食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓の選び方

2018/07/23 20:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

スレ主 希里さん
クチコミ投稿数:3件

シングルレバーのTOTO製で型番が分かりません。シールのTK以降の文字が消えてます。
築20年のマンションです
写真だけでどの分岐水栓が適合してるか分かりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21983211

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/07/23 20:45(1年以上前)

アップした画像と同じならTKJ31FGX(吐水口の色が違っているようにも見えますが)1996〜1999年の製品。

この場合はCB-SSC6

書込番号:21983307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/07/23 21:05(1年以上前)

こちらはTKJ31UFGX 同じく1996〜1999年の製品。

同じくCB-SSC6

TKJ31FGXはレバーを下げて水を出す下げ吐水タイプ
TKJ31UFGXはレバーを上げて水を出す上げ吐水タイプ

書込番号:21983366

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/07/23 21:29(1年以上前)

スレ主さんの写真をよく見れば上吐水のシールがありますね。

TKJ31UFGX

失礼

書込番号:21983458

ナイスクチコミ!1


スレ主 希里さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/23 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。
試しに買って付けてみます
写真だけで探して下さってありがとうございました!

書込番号:21983769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/24 07:04(1年以上前)

赤い→のパーツはカバーナッツとといいます。

ここが樹脂製の場合は取付が簡単ですが金属製の場合は見送ったほうがいいです。

書込番号:21984260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/24 07:07(1年以上前)

あと

作業中、カートリッジが破断した場合は↓の部品が必要になります。


https://product.rakuten.co.jp/product/-/03ec3c7beb76e802f9a28e584d4063de/?scid=s_kwa_pla_flo

書込番号:21984266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/24 07:42(1年以上前)

もう1つ

カートリッジを引き抜く際、青い↓の先端部分を持って引き抜くとカートリッジが破断するので赤い←の部分に
−ドライバを当てて引き抜いてください。
赤い←の部分は本体と凸凹が噛み合うようになってます。


書込番号:21984318

ナイスクチコミ!0


スレ主 希里さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/25 20:34(1年以上前)

>柊の森さん
今日届いたので付けてみました。水漏れも無くバッチリでした!有難うございました

>初夏の飛魚さん
細かな気遣い助かりました。有難うございます!

書込番号:21988061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

お勧めの格安水栓&分岐水栓の組み合わせ

2018/07/10 11:50(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]

スレ主 Nick1923さん
クチコミ投稿数:9件

賃貸物件のキッチンにKVKの水栓が2本ついているのですが、残念なことに対象の水栓がどちらも分岐水栓に対応していなかったので、この際、退去時には元の水栓に原状回復をすることとして、水栓を交換してこの食洗機を取り付けようと考えています。(分水ホースは工事が必須なので考慮しません)

水栓2本のうち、
・右側がシャワー水栓でお湯が出るタイプでメインユース
・左側がシンク下に浄水器を付けられるタイプの水栓ですが、浄水器自体付けていないタイプで外付け浄水器を付けているため、飲み水使用しかしてません。

どちらもシングルレバー水栓です。左側がキッチンスペース且つ電源が取れるので、左側の水栓を変えたいと考えています。

この状況を踏まえて、格安な水栓&分岐水栓、もしくは分岐水栓込みの水栓に取り換えようと思うのですが、永遠に使うわけではありませんので、出来るだけコストを下げたいと思っておりますが、皆様が新たに水栓と分岐水栓を調達する場合、おすすめのモデルはそれぞれどれが良いとお考えでしょうか?

ちなみに住まいは築20年の鉄筋造分譲賃貸です。工事は自分で行いたいと思いますので取り付け・取り外しが簡単なものが格安で手に入ればベストですが、難しそうなら設置・取り外しも業者に頼むことも視野に入れたいと思います。

ぜひご見解を伺えれば幸いです。

書込番号:21953575

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nick1923さん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/10 11:57(1年以上前)

大事なことを書き忘れてしまいました。

替えたい水栓は「台付き」です。壁付きではありません。
メーカーにこだわりもなく、水栓の形状もメインユースの右側が残れば、特に問題になりません。

よろしくお願い致します。

書込番号:21953590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2018/07/10 13:45(1年以上前)

こんにちは。旧機種ユーザーです。

この辺↓の立型単水栓(吐水口別売なタイプ)+洗濯機用ニップルで如何ですか?
洗濯機用ニップルと食洗機用ニップルは互換ですから。

●SANEI 厨房用立形自在水栓本体 A5310F-13
https://www.amazon.co.jp/dp/B009KZ3FY4/
●カクダイ 洗濯機用ニップル 772-545
https://www.amazon.co.jp/dp/B008N4E8OY/

足して約¥6000くらいですね。

なお上記以外にも、立型自在単水栓で吐水口の管部分の付け根のネジがW26山20規格なものだったら、吐水口部分を取っ払う→上記の洗濯機用ニップルに付け替える、でいけるかと思います。
もっと調べれば、もう少し安く上がるかもしれませんね。

ご検討を。

書込番号:21953772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/07/10 19:15(1年以上前)

KVKの台付きビルトインタイプ浄水器水栓でグースネックタイプであれば、スパウト(グースネック部分)を取り外してニップルを取り付けられるかも。
型番が不明なので数種類の分解図を見たがネジサイズが不明なので可否は不明。

書込番号:21954275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/11 08:14(1年以上前)

>・左側がシンク下に浄水器を付けられるタイプの水栓

多分UPした1枚目の画像の蛇口だと思うのですが、取付穴が32Φだと思うので
2枚目と3枚目の部品を組み合わせればOKです。


先ずは参考まで。。。。。>゜))))彡

書込番号:21955360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/11 08:33(1年以上前)

↑の続き

1枚目画像はデッキ式水栓の取付・取り外し専用工具。

2枚目は工具を入れるスペースがあれば代用可能なショートモンキーです。
    5cm前後のナットが外れるサイズが予想されます。


先ずは参考まで。。。。>゜))))彡

書込番号:21955388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2018/07/11 10:52(1年以上前)

追伸、
浄水器用水栓の交換方向でいくのなら 初夏の飛魚さん 案の方がよさそうですね。


以下参考意見、根本的な別案ですが。。。

食洗機のランニングコスト面で考えると、サブ側からの給「水」で使うより、メインの混合水栓から分岐しての給「湯」で使った方がいいような気がします。

食洗機自身は内部で高温のお湯を要しますから、それを食洗機自身の電気加熱だけに頼るより、予め外部の(ガス?)給湯器で温めたお湯を供給してやった方が、トータルの光熱費として安上がりでしょう。

但し、もしメインの水栓を分岐対応品に一式取り換えるとなると、¥1.7〜2万くらい掛かっちゃいますが。

おそらく最安価級なのはこの辺↓かと。
いずれも実勢価格例としてamazonにリンク貼っておきます。
なお吐水口先端はホース引き出し式ではないですがストレート/シャワー切り替え付きにしています。

TOTOの場合でワンセット売りが約¥2万、
カクダイだとバラですが一式揃えて約¥1.7万です。

<TOTOの場合>
●TOTO キッチン用水栓 分岐金具付き キッチンシャワー TKGG31ECH
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00D14Q62I/

<カクダイの場合>
●ワンホール混合水栓 117-054
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00OSR6DPC/
●同 分水孔用アダプタ 019-001
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004MW3QBW/
●同 分水孔コック(ニップルつき) 788-803
https://www.amazon.co.jp/dp/B005Q3GK2I/
●同 キッチンシャワー 213-054
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00D2L3P88/

他メーカーは未調査です。あしからず。


我が家は今年1月に食洗機を新規設置、
元々のワンホール混合水栓が相当旧かったこともあって、後者相当のカクダイ製品に一式取り替えました。
旧の取り外し→新の取り付けにはDIYで1.5時間くらい掛かりました(自身が大柄なのでシンク下での身動きに難渋・・・笑)。
取り替えを業者に頼むと¥1万〜かと。
取り付けの手間としては前者TOTOのほうが楽みたいです。上面施工対応品なので。

よかったらご検討を。

書込番号:21955590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nick1923さん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/24 09:02(1年以上前)

>みーくん5963さん
>初夏の飛魚さん
>柊の森さん
諸所、アドバイス頂きありがとうございました。
ナニワ製作所からは2度も様々な角度の写真を送ったのですが、あっけなく取り付け不可と言われ、絶望しておりました。

しかし、ダメ元でメーカーのKVKに問い合わせたところ、>初夏の飛魚さんの言うタイプの部品を提案され、左側の水道に設置できました。KVKの提案でダメなら>みーくん5963さんのソリューションを検討するところでしたが、正直水栓全体を変えるのは億劫でしたので助かりました。

食洗機自体の使い心地は最高ですので、取り付けられて良かったです。そして何よりもナニワ製作所に聞けば大丈夫、という風潮が崩れた一方で、KVKの対応が素晴らしく、たった一個の部品でも丁寧に対応してくれて、とても好感度が上がりました。

「このタイプは取り付け不可です」の一点張りで、どのようなやり方があるかどうか聞いても教えてくれなかったナニワ製作所とは対照的に、KVKの問い合わせ窓口は、どの部品を買えば良いかだけでなく、購入できる先をいくつかURLや店舗名付きで案内してくれただけでなく、設置方法や設置時の留意点まで事細かに一発で連絡頂けて、感謝仕切れないほどでした。

皆様も取り付け不可だと思ったらメーカーに問い合わせたら良いかもしれません。Panasonicの公式ウェブサイトから誘導される窓口の回答が全てではない、ということが大きな発見でした。取り付け不可と諦める前に正規の水栓メーカーに問い合わせましょう。

部品一個のために問い合わせなんてメーカーからしたらコストが掛かるだけかもしれませんが、こうした対応が製品やメーカーのファンを作ると思い知らされました。

ご参考まで。

書込番号:21984424

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐栓を教えてください。

2018/07/21 08:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4

クチコミ投稿数:1件

蛇口の型番がなくて調べても該当しそうなものがわかりません。
よろしくおねがいします。

書込番号:21977382

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/07/22 13:34(1年以上前)

レスが付かないようなので・・・

アップした画像と同じならタブチのSP215Sなので残念ながら適合する分岐水栓はありません。

書込番号:21980144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4

スレ主 nm__y__さん
クチコミ投稿数:1件

食器洗浄機内に水筒を入れて洗いたいです。
これから買う予定のサーモスの2.5l水筒が全長35センチあります。飲み口を外した高さは調べる予定です。
こちらの食器洗浄機に入れられる高さの限度を教えてください。
もしプチには入れられず普通のには入れられるのであれば普通タイプのを購入します。普通のもダメだったらプチを買います!

書込番号:21968769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2018/07/17 10:51(1年以上前)

こんにちは。パナ製旧型ユーザーです。

サーモス社の水筒製品はそもそも食洗機NGです。
故にどの型の食洗機を買うにせよ/水筒の外形サイズがどうあれ、水筒については今までどおりの「手洗い」しかないです。残念ながら。

サーモス社は自社HPの「よくある質問」↓にて、水筒製品の型番を問わず明確に食洗機NGと言っています。
https://www.thermos.jp/support/

サーモス社に限らず何処のメーカーの水筒製品も、恐らく同様かと思います。


手で触れないほどの高温な温水+強力な洗浄成分+研磨剤をこれでもかってほど吹き付けて洗うのが「食洗機」故に、やわなプラスチック素材やステンレス素材+塗装で出来ている水筒の類に使うと、程なく見た目に残念なことになるでしょう。
もしかして最初の数回くらいは耐えるかもしれませんが。

ちなみに我が家も、サーモス製水筒は2Lのステンレス製スポーツタイプから0.35Lのマグタイプまで大小様々持っており日々使ってますが、すべて手洗い対応でやっています。

ご再考を。

書込番号:21969200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45F1P1

クチコミ投稿数:10件

取り外したタンクです。

Panasonicのビルトイン食洗機、NP-P45F1P1という機種をかれこれ15年ほど使用しているのですが、水漏れが発生しました。
以前より、この機種はポンプ下部に接続されているホースが硬化して割れ、水漏れを起こすと情報収集はしてあったので、『ついに来たか!』と、本体を引き出して確認しましたが、どのホースも割れなどが見当たりません。
ラチがあかないので、配管等を仮接続してから運転をしてみると、最初の洗い工程が終わった後の排水のところで、背面中央下部についている樹脂製のタンクからお湯が溢れ出ているのを発見しました。
この樹脂タンクは、側面が一部解放されてて、ある程度の水位以上になると当然ながら溢れるような構造ですので、どこかこのタンクからの先が閉塞しているんじゃないかと思うのですが、それぞれの部品の役割がよくわからず、誰かご存知ないでしょうか?
どこかの詰まり程度ならなんとか修理してみようと考えています。
どうしようもないのなら、諦めてリプレイスしますが(T_T)

当然家電修理のプロではありませんが、過去に親戚の知り合いに支援してもらって、昔のトランジスタ時代のブラウン管テレビの修理はしたことがある程度の技術力です。

どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:21947507

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10件

2018/07/08 22:43(1年以上前)

自己解決しました。
水漏れしていたタンクを確認すると、フロートが内蔵されており、水位が上がると上部のマイクロスイッチを開閉する構造でした。
まぁこれだろうと、フロートに付着しているネバっとしたものを掃除するのと、マイクロスイッチの端子(黒く変色)を磨くと無事復活しました。
直して試運転すると、ポンプの吐出側から微量に漏れを発見。
筐体の底部分に堆積したサビヘドロの状況から、この吐出部分の漏れが蓄積して、湿度が高い状態で接点がやられたのではと思います。

書込番号:21950691

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2018/07/10 21:48(1年以上前)

>りっけん325さん

こんにちは。
自己解決できてよかったですね。
今後の予防策として、専用の洗浄剤「庫内クリーナー」を定期的に使っては如何でしょう?

●パナソニック N-P300 [食器洗い乾燥機専用庫内クリーナー]
https://www.yodobashi.com/product/100000001000671808/

お試し済みでしたらご容赦を。

書込番号:21954652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/07/12 20:24(1年以上前)

>みーくん5963さん
アドバイスありがとうございます!
確かに予防大切ですよね。
今度試してみたいと思います。

書込番号:21958588

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 短い給水ホースがなくて、困っています。

2008/09/23 03:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GS40

クチコミ投稿数:2件

BW-GS40を購入したのですが、給水ホースが1.2mと長く見栄えが悪く困っています。
0.5〜0.6mだと、見栄え良く取り付けられると思うのですが、良い方法はないでしょうか?

象印へ、オプション品で短いホースがないか問い合わせた所、長いホースしか無いとの
回答でした。

洗濯機の給水ホースは、ホース径が太いため、良くないと聞いていますし、良い方法が
あったら、教えて下さい。

書込番号:8397273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 ミニでか食洗機 BW-GS40のオーナーミニでか食洗機 BW-GS40の満足度4

2008/10/02 21:36(1年以上前)

初めまして、私も同じ悩みを持っています。
分岐栓との距離が近く、付属品のホースを丸めて取り付けています。
代替品など、良いホースがあれば嬉しいですよね。
解決策のコメントではなくスミマセン。

書込番号:8445721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/04 17:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
参考までに、調べた内容を連絡します。

食器洗い機用で短い給水ホースは、TOTO製で0.8mがありました。

洗濯機用の給水ホースは、日立製で0.5mがありました。
洗濯機用は多少ホースが太いのですが、象印に問い合わせた結果、
多少なら問題ないとの見解でした。

接続部はJIS規格で決まっているので、取り付くと思いますが、
わかりません。

しかし、結局、ホース代を節約するということで、
S字に曲げて取り付けています。

書込番号:8453780

ナイスクチコミ!1


ooosmさん
クチコミ投稿数:28件

2018/07/06 11:58(1年以上前)

パナソニック ANP1251-8020 [給水ホース]1.2m

象印 食洗機 BW-GD40を使用していますが、殆どの給水ホースが象印では生産終了になっているかと思います。
我が家も1.2m給水ホースを使用していて本体接続部分からの水漏れがあり、取りあえずホムセンで平パッキン24.5mm(実物を持参で)を購入して交換して水漏れ解消しました。
パッキン以外だと(ホースの金具かしめ部分等の水漏れ)ホース交換しかないので、先日、ダメもとで象印の相談センターへTELしたところ、丁度在庫があるという事で新品購入できました。
予備としてまた漏れが生じた時の為の購入です。
しかしながら、いずれ汎用の給水ホースも探しておかねばと思い、取り合えず 有名なパナソニック ANP1251-8020 [給水ホース]1.2mでどうかと思いテスト的に接続してみたところ、問題なく接続でき、水漏れもありませんでした。
ホムセン等に洗濯機用と食洗機用の汎用給水ホースが各種販売されているので、こちらの製品も問題なく接続可能かと思いました。
やはり、規格統一されているかと思います。
参考まで。

書込番号:21944692

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング