このページのスレッド一覧(全8339スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2017年9月22日 20:17 | |
| 8 | 2 | 2017年9月21日 23:55 | |
| 2 | 3 | 2017年9月19日 23:03 | |
| 25 | 8 | 2017年9月19日 09:49 | |
| 3 | 3 | 2017年9月18日 17:31 | |
| 7 | 4 | 2017年9月18日 07:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RKW-404A-SV [シルバー]
>moscowmoskbaさん こんばんは
過去レスすべて終了されてないようです、いいレスへグッドアンサーつけて終了されることが、これからレスをされるためにも
大切かなと。
書込番号:21209204
3点
ベストアンサー選んだつもりでした。
最後の決定ボタンが押せてなかったようで、
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:21209309
0点
>moscowmoskbaさん
細かいことは置いといて…
>ベニアに防音材を貼って、棚にするか?
さすがにベニヤ板はマズイですね。
せめて建築用合板で12mm厚を使いましょう。ホームセンターならどこでも置いてあって、\1,000/枚を2枚で箱を作れます。外観気にするなら、シナ合板でもいいと思います。
標準的なキッチンは、高さ850mm,奥行き650mmなので…
*側板:850*650を2枚
*天板:480を2枚(天板と底板)
*棚板:450*(650-50)を1枚 50mmは配管用スペース
*裏板:480*850を1枚(箱裏からシッカリと固定)
ポイントは、箱の中に入れる「棚板」の固定です。本機の重さは20kgですが、洗浄時に水が入るので、棚板固定にはせめてステンレスのL金具*4箇所は必要です。まぁ、箱の材料費は\3,000で出来ますので、シッカリと図面を描いて、ホームセンターで切ってもらいましょう。
頑張れ!
http://rinnai.jp/products/kitchen/kitchen_dryer/kd_excange
書込番号:21210766 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>moscowmoskbaさん
大事なことをお伝えして無かったです。
本機を引き出すと、当然前にそれなりの重さが掛かって前に転倒しますので、シッカリと固定して下さいね。
台に乗せるなら、
*大本体を床かキッチンに固定
*本機を台に固定
箱を作ってその中に入れるなら、
*箱を床かキッチンに固定
以上です。
書込番号:21210987 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
箱+防音材+片面化粧のベニア板の間違えです。
箱はほぼ出来上がっています。
表現が下手ですみません。
壁と箱に固定は考えていましたけど。
床は、築いてませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:21219937
0点
食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RKW-404A-SV [シルバー]
初めての質問です、宜しくお願い致します!
昨日自宅の食洗機をこちらの機種に入れ替えたのですが扉を引き出した時にめいっぱい引き出すと扉の重み?で外側の箱(銀色)がガタついて前に動くんですがこれはこういったものなのでしょうか?
前回付けていた製品はここまでガタつかなかったので自分の取り付け方が悪いのかなと思ったりもするのですが…
使用されている皆様は同じ様な症状ありませんか? 教えてください!
書込番号:21215572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>のりすけさん太郎さん
取付は業者さん、ですかね?
取付時にビルトインの棚の上に本機のズレ止め用の金具を手前、奥の二箇所タッピングビスで止めます。
引き出しを引いて、本体外箱が前に動くのは、この金具の取り付け位置がズレているからだと思いますよ。
対策は簡単で、本機の扉を閉じた状態で前面パネルがキッチンの面と合っているか確認して下さい。
*面一なら、奥の金具を前に出す、
(ネジ穴が複数あるので1つズラすだけでOK)
*少し前に飛び出している様なら、手前の金具を奥に止め直す(タッピングをやり直す)
前提は、本機を一旦抜き取る必要あり、ですが。
電源、給排水を外して、引き出し裏の固定ボルト2本外せば、スコッと引き抜けます。
書込番号:21215991 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>digital好きさん
ありがとうございます!
改善しました!
書込番号:21217884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
詳しい方、教えてくださいませ
こちらのキッチンのシンクの左側にこの食洗機を置き使用したいですが
まず何を揃えたらいいか全くわかりません、、
工事費用出来たらおさえたいのでずが、食洗機の他に何を買い揃え、どのように取り付けたらよろしいでしょう、、
宜しくお願い致します。
書込番号:21207119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらに同じ水栓[KM5031TPC]のスレがありました、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=17384986/
KVKの分岐水栓『ZK5021PN』しかないようなので、念のためKVKに問い合わせるとよいでしょう。
なお、ZK5021PNの先っぽに付ける分岐止水栓(例↓)も必要です。
https://www.kvk.co.jp/products/parent/category/item/item.html?category_id=408&item_id=K19STU
書込番号:21208010
0点
ナニワ製作所のNSJ品番にも適合品がありそうですが、その施工説明を読むとカートリッジの外周にパッキン(Oリング)があって取り外しにくくなっていてカートリッジが分解したり破損する恐れがあるそうです。
なのでパナのサイトではナニワのサポート(06-6974-7033)に問い合わせるように書かれています。
かなり難易度が高いかも・・・
書込番号:21208904
0点
質問を放置されたままですが・・・
最初に食洗機への給水が大事です。
この場合は分岐水栓です。
これがクリアされないと次がありません。
書込番号:21212189
0点
食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RKW-404A-SV [シルバー]
>moscowmoskbaさん こんにちは
この機種はシステムキッチンへはめ込むタイプ(ビルトインタイプ)となっており、床置きなど出来ないと思います。
システムキッチンメーカー名お調べの上、この機種をはめ込むことが出来るかお確かめください。
ここへ書かれてるサイズは内部のサイズですから、はめ込むには外部サイズが必要となります。
書込番号:21187723
2点
流し横と食器棚の間に、可動スペースがあり、設置事態は出来るようです。
書込番号:21189008
3点
>moscowmoskbaさん
現状、Panasonicのディープタイプがビルトインされているのですね?
そのスペースに、ミドルタイプを入れてスペースを上に取るか、下に取るか、というご質問ですね。
本機は引き出しタイプですので、床置きで高さが下がると、食器の出し入れが大変だと思うのですが…
私なら迷わず食洗機を上いっぱいに上げて、下にスペースを取り、引き出しを挿入します。上面に揃えるためには、現状のスペースに棚を作る必要がありますが、DIYでも大した作業ではありません。
例えば、棚製作が難しいなら、シッカリとした箱を作って、今の食洗機スペースに箱を入れて、その上に本機を乗せる、という方法もアリかと。
なお、給排水+コンセントはおそらく現状の取り合いがそのまま使えると思いますよ。
食洗機の交換、実は楽勝ですね。
書込番号:21192186 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
写真ありがとうございます。今回も主人に頑張って貰います。
中3の息子がチャレンジしたい様ですが・・・
書込番号:21193336
2点
>moscowmoskbaさん
息子さん、全力で応援しますよ。
食洗機なんて、所詮置いてあるだけです。
*高さをシッカリと確認する
*台が動かないように固定する
この2点だけです。
棚部の幅寸法を実寸より1〜2mm狭く作ると上手くハマります。後は配管の取り回しをよく考えて、壁面奥行き寸法から-50mm程度のクリアランスを取れば大丈夫。
分からなければ、また聞いて下さい。寸法ちゃんと当たりますよ。
書込番号:21194128 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
アドバイスありがとうございました。
-5cmは、確かに大事そうです。
頑張ります。
書込番号:21205586
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
https://www.monotaro.com/g/00684006/
論点がずれるんですが思考を変え↑の床ジャッキみたいなので自作すれば
その場にあわせたものが出来るのでは。。。
先ずは
参考まで
書込番号:21199492
1点
レスがつかないので、
その写真にスケールを当てればおおよその寸法は判ると思いますよ。
全長が30cmですから
両はじは約5〜6cm、なので真ん中(まる3)の足幅は18〜20cmといったところでしょう。
書込番号:21208113
![]()
0点
なるほど!ありがとうございました
早速注文しました!
書込番号:21208604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
うちに合う分岐水栓が分からず、工事費が掛かるので自分で取り付けたいのですが困ってます(><)
宜しければ詳しい方、ご教授お願いします(><)
書込番号:21206913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
丁寧な回答ありがとうございますm(__)m!!
わざわざ買って自分で工事しなくても、食洗機のホースを付けられるんですね! ビックリしました!
パナソニック専用の分岐水栓じゃないとダメだと思ってたのでとても嬉しいです。
ありがとうございました!
書込番号:21207017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食洗機の給水ホースと水栓との接続方法は全自動洗濯機の給水ホースの接続と同じです。
だからそこには洗濯機の給水ホースも接続できますよ。
書込番号:21207085
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)
















