
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 3 | 2023年10月5日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2023年10月3日 08:33 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2023年10月1日 13:23 |
![]() |
7 | 2 | 2023年9月9日 11:08 |
![]() |
39 | 8 | 2023年8月28日 16:11 |
![]() |
8 | 4 | 2023年8月24日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト]
ドアの窓(前窓)の右下すみの結露がとれない状態です
二重ガラスになっていて、ガラスの間が結露しているようで
表側を拭いても、裏側を拭いても (当然ですが) 結露をとることができません
このままカビたりするといやだなぁとおもっています
同様の症状のかた、いらっしゃいますでしょうか?
パナソニックにも問い合わせてみようと思っています
(結果はこちらに書き込もうと思います)
15点

点検・修理の依頼、手続きを案内されました
まあ、そうですよね...
-----
ドアの窓の部分の結露が取れないとの症状につきましては、
あいにくお客様ご自身でのご対応はできかね、誠に恐縮ではございますが、
詳しくは本体を拝見し、原因を調べる必要がございます。
お手数をおかけいたしますが、点検・修理のご依頼またはお手続きを
よろしくお願いいたします。
書込番号:25173302
18点

私も同じ現象が起きたのですが、もし宜しければその後パナソニックからどのような対応があったのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:25446519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ様子見をしていてパナソニックに連絡していません
お役に立てずすみません。。。
書込番号:25449968
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH4-W [ホワイト]

うーんと、よくわかんないんだけど給水ホースのハナシで良いのかね?
その「工事」というのが分岐水栓なら通常はカプラージョイントだろうから
どの食洗機に買い替えても繋ぎなおせる(洗濯機もカプラー式なので繋げる)んだが。
書込番号:25447123
0点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD9S
3ヶ月ほど前に購入したのですが、開閉時にギシギシと音がします。
持ち上げながら動かすとマシになります。
すでに二度、サービスに来てもらって直してもらってますが、調整してから1週間後もするとまたギシギシいいだします。
あと以前使ってたものより開閉がかなり重いです。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
何度も呼ぶのは悪いし、こちらも手間だし、キリがないし、このままストレスを感じながら使い続けるしかないのでしょうか?
また、ギシギシいうということはどこかしら負荷がかかってると思うのですかこのまま直さず使い続けて大丈夫でしょうか?
書込番号:25438214 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同様の症状でした。2回修理も同じです。左側面がギシギシいうので最初は設置業者に連絡、確認してもらいましたが設置は問題なくパナソニックに連絡、ガイドレール交換、数日すると今度は反対側がギシギシ言い出したので、再度、「両側の」レール交換。現在は小康状態です。もちろん保証期間内なのですべて無償です。
どうやらこの製品自体の問題ですね。
書込番号:25444479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
レールの交換という手があるのですね!
さっそく明日、またパナソニックに電話してみます。
貴重な体験談をありがとうございました😊
書込番号:25444928
2点



食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-MA351
家電量販店で見た際に、他社製品に比べて扉が非常に固くて開けるのにとても力がいりました。
これは見本だからなのでしょうか?実際に利用されてる方に、実際の扉の開けやすさがどの程度がお聞きしたいです。
3点

こんばんは。
私自身、家電店で触って重いとか堅いとか感じませんでしたし、Amazonやこちらのレビューを見てもそういった記述は見当たらないので、一般的に許容される範疇なのではないでしょうか。
ただ、これは個人の感覚の差があるので明確な回答は難しいと思います。
他の量販店に行って確認する事をお薦めします。
ではでは。
書込番号:25301967
1点

シロカで型番は違いますが(私のは少し小さい)
一年近く使っています
扉を開けるには、確かにコツが入ります
扉を手前に引くのではなく、表現が難しいですが
ガマ口の財布を開ける様に、親指を開け口の奥側へ
残り4本指を手前側に引っ掛けてガマ口財布を
開ける量量で、パチンとすれば、意外と簡単に
開けられる事が出来ます
テコの原理でしょうか…
力任せに引っ張ってはダメですヨ
書込番号:25415281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
該当する分岐水栓を見つけることができず、困っています。
蛇口型番︰JF-AD466SYX
店頭カタログでも該当型番の記載がなく、ナニワ製作所の適合検索でもヒットしなかったです。
少し型番が違いますが、JF-AB461SYXが一番似ていて、対応分岐水栓がCB-SXL8になっています。
この蛇口には分岐水栓が付けられないのでしょうか。
書込番号:23994982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、一部訂正します。
蛇口型番 JF-AD466SYX
書込番号:23995017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナニワ製作所のサポートより回答をいただけました。
対応するのは、「NSJ−SXM8(G1/2ネジ接続タイプ)」とのこと。
また、別途「AU・ADセット」が必要になります。
他の分岐水栓よりお高く、セットで19000円程度するようです。
現在注文中のため、届いたら接続してみます。
※接続確認できたら、解決済みとします。
書込番号:23996407 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じ型の水栓で分岐を調べていました。
参考にさせて頂きたく、ぜひ接続後感想をお願いします。
書込番号:23997052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今朝、分岐水栓が届き、無事取り付けすることができました。
対応蛇口には、JF-AD461SYXとして記載されていますが、同じ手順で問題なかったです。
取説の注釈にもありますが、3種類ある化粧リングのうち、一番薄いものは不要だそうです。
また、分岐水栓側に分岐コックの手順がありますが、AU・ADセットの手順を参照してください。
(付け直しになります。。。)
これで、食洗機の購入できます!!
>ヒョぱんださん
お役に立てそうでよかったです!
ちなみに、購入先は「住設プロ 楽天市場店」です。
送料無料、価格も安め、15時まで注文で当日発でした。
書込番号:23998015 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

湯側に分岐水栓がありますが、給水で接続しています。
内部にピンがあり、差し替えることで変更できます。
分岐水栓の方向は360度どこにでも向けられます。
書込番号:23998029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とても参考になります!
私も早速注文して取り付けてみます。
同じく湯側に給水を持っていきたいので内側のピンがイマイチわかりませんが物が届いた際に確認しようと思います。
書込番号:23999256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここの記事を参考に分岐水栓+TZ300を無事設置できましたので、私からも現状の情報共有を。
うちの蛇口の型番は「JF-AD466SYX-JG」でした。
念のためナニワ製作所様にメールで問い合わせた所、対応する分岐水栓は下記2つと教えて頂きました。
(返信めっちゃ早かったです)
・NSP−SXM8(G1/2ネジ接続タイプ)
・AU・ADセット
どうやら、NSP−SXM8はNSJ−SMX8の後続品らしいです。
書込番号:25400038
4点

また、給水→給湯への切り替え方がAU・ADセットの説明書に記載がありましたが、Aタイプ〜Jタイプと複数タイプがまとめて記載されているので、どのタイプを参照すればよいかをまたまた問い合わせ。
またまた素早いレスポンスを頂きました(笑)
このスレの組み合わせですと、「Hタイプ」の所を見れば良いそうです。
分岐水栓のハブと本体がくっついているので本体を抜き取り、側面についているプラグを引き抜いて反対側につけるとよいとの事でした。
書込番号:25400046
4点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH4-W [ホワイト]
こちらの食洗機を購入しようと考えています。
分岐水栓について教えてください。
今住んでいる賃貸に食洗機用の水栓がついているのですが、こちらの水栓(画像添付しています)に食洗機を取り付けることは可能でしょうか?それとも他に部品が必要でしょうか?
品番はKVK LK152CPDHです。
書込番号:25393977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初心者家電ママさん
こんにちは。旧型パナ食洗機ユーザーですが。
>こちらの水栓(画像添付しています)に食洗機を取り付けることは可能でしょうか?
可能です。
食洗機用ニップル(写真左寄りの白いツバのある先端部分)〜食洗機用ホースの繋ぎは何処のメーカーも一緒なので、食洗機の機体メーカーはパナであれ他社であれ気にしなくて良いです。
>それとも他に部品が必要でしょうか?
不要です。
買ってきた食洗機に付属する給水ホースを写真のニップルにまんま接続できます。
ただ強いていえば私なら、
先端のニップルは写真の白いものでなく、市販の金属製のものに取り替えて使いますね。
ほぼ常時水圧が掛かりっぱなしになるであろう当該部分を、プラスチック素材には任せたくないので。
無論、退去時には元に戻すので、今ある部品は大事にしまっておきますが。
ご検討を。
書込番号:25394197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返答ありがとうございます。
詳しく教えて頂きとても助かりました。
このままでも使えるのですね!金属製に変える場合はこちらの部品をプラスチックの部分だけ交換すればいいでしょうか?他に使用できるものをお知りでしたら教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:25394241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者家電ママさん
取り替えるべき(推奨する)は上記の赤丸部分、
候補はネット検索でキーワード「食洗機 ニップル ストッパー G1/2」で検索すると出てきます。
ネジの寸法は規格モノなのでメーカー相違は不問です。モノによっては「洗濯機用ニップル」って商品名だったりしますが、食洗機も洗濯機もここ周りは実質同じなので不問です。
ぱっと見になるべく金属部分の多いものを選んでください。
比較的安価なのは、三栄(SAN-EI)製品のこれ↓かと思います。Amazon等で実勢¥1600くらいです。
●三栄 PT3320
https://www.sanei.ltd/products/pt3320/
ご検討を。
書込番号:25394315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とても分かりやすく教えていただき、リンク先も載せて頂きありがとうございました!
先ほど購入しました!
書込番号:25395330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





