このページのスレッド一覧(全8338スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 3 | 2020年3月30日 12:52 | |
| 8 | 2 | 2020年3月29日 14:39 | |
| 10 | 2 | 2020年3月25日 00:14 | |
| 0 | 3 | 2020年3月21日 14:08 | |
| 4 | 8 | 2020年3月21日 11:25 | |
| 2 | 5 | 2020年3月20日 15:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45F1P1
【使いたい環境や用途】
ビルドイン食器洗浄機
【重視するポイント】
修理できますか?
【予算】
1〜2万円代
【比較している製品型番やサービス】
無し
【質問内容、その他コメント】
普通に洗えているのですが、2ヶ月前から洗浄時にモーターが回るときの様なビーンという大きな音が出る様になりました。
出来れば修理して使いたいのです。
書込番号:23313016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ocyan2さん こんにちは
当方もビルトインタイプのパナを10年前後使ってます。
網棚の下へ水を吹き出すS字型のプロペラ?がありますが、その軸受けへ何か巻付いていませんか?
網棚は手前を持ち上げることで簡単に外れます。
修理は取付した業者、当方はキッチン改装に合わせて設置したので、元受けの建設屋さんですが、
依頼すれば、専門の業者さんがやってくれると思います。
書込番号:23313079
2点
>ocyan2さん
こんにちは。
販売店やメーカーに問い合わせるのが確実です。
一応、Panasonicのホームページには修理サービス料金の目安が確認できる「修理診断」というものがあります。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/karte.html
「生活家電」カテゴリーの「家事」「食器洗い乾燥機/食器洗い機」を選んで、「修理診断ナビ」を実施してみて下さい。
NP-P45F1P1の型番末尾は「AA」「BB」「TM」があるようでスレ主さんの型番が不明ですが、
「NP-P45F1P1AA」で、「異常音・音声機能のトラブル」「洗い・すすぎ時」を選択すると、
『診断結果:故障の可能性が高いです。修理をお申込みください。』
『修理の目安金額:\39,000(税抜)程度』
と表示されました。
「修理金額はあくまで目安です。」、「点検の結果、交換箇所が複数になり、修理目安金額を超える高額修理となる場合があります。」などの注意事項も記載されているのでご注意下さい。
書込番号:23313113
6点
ビルトインタイプは設置工事は業者がやるので、ユーザーは販売店を知らない場合が多いかと思います。
書込番号:23313180
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
最近この機種を購入しました。
取説を読むと洗剤使用量は4gとあり、汚れがひどい時は倍量(8g?)、スピーディコースの時は半量(2g?)とのことでした。
なので、まず試供品で付いてきた内液体の方を測って使ってみたのですが、間違って4gでスピーディコースを回してしまいました。
洗い上がりはヌメリもなく綺麗になっているようでしたが、大丈夫だったでしょうか?
また、市販のタブレット、同じく試供品で付いてきたジェルボール型の洗剤は大きな方の食洗機もしくはビルトインで使う用の量になっているみたいで、プチ食洗で使って良いのかよくわかりませんでした。
使っておられる方おりますか?使っておられましたら、どのように使われていますか?(半分に割る?)
過去の書き込みを見ても無さげだったので、スレ立てしました。本機種をご使用の先達の皆様、どうかご教授下さいますようお願いします。
書込番号:23300241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
取説には10ページにしか洗剤量の記載がありません。
2g・4g・8gの使い分けになります。
洗剤のメーカーに寄っては、自分で調整した方がいいでしょうね。
洗い上がりのニオイやぬめりの状態で。
書込番号:23300469
![]()
1点
>MiEVさん
返信ありがとうございました。
色々調整してベストな所探っていきますね。
とりあえず試供品で付いてきたジェルボールの方は、量が調整出来ないので使わないことにしました…
書込番号:23303824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3
こちらの商品を検討していますが、分岐栓がどれかが分かりません。
我が家についているシングルレバー混合水栓は、メーカーがMYMで、本体にシールが貼ってあって、「FM238-003」と明記されています。
パナソニックの分岐水栓ガイドで検索しても、該当なしとなります。
混合水栓の取り扱い説明書を見ても、具体的な品番が分かりません。
写真をアップしますので、教えてください。
この混合水栓にはパナソニックのアルカリイオン整水器が接続されています。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点
★取扱説明書によれば、「水栓の形に合わせて当社指定の「分岐水栓」または「給水栓つぎて」をお買い求めください。」とあります。また、「水栓の形により「分岐水栓」が異なるため、販売店にご相談ください。」とあります。
★「湯水混合栓、自在水栓の先端には「給水栓つぎて」を取り付けないでください。」とありますので、使用するのは「分岐水栓」のみということになります。」
★湯水混合栓シングルレバータイプの分岐栓は、お使いの物に合う分岐水栓に換えれば使えると思います。
★アルカリイオン整水器を接続された業者さんにお聞きするのが一番かと思います。
書込番号:12479339
0点
おそらく
CB-SMD6
でいけるかと。
ボディ形状
FB238とかFA237と
かわらないようですんで。
書込番号:12479462
![]()
0点
教えて下さい!
分岐水栓ですが、最終的に
CB-SMD6
でうまくいきましたでしょうか?
僕のうちも、FM238-003でして、古すぎるのか検索しても出てきません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23296944
0点
食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
分岐水栓を自分で取り付けようと試みています。
しかし、レバーハンドルの取り外し方法が分かりません。
どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
---
水栓:MYM FM238-005(下記 URL の MYM FB238 と同じ形状)
分岐水栓:CB-SMD6
http://www.mym-net.co.jp/products/kitchen/fb237/index.html
---
分岐水栓は、次のサイトで検索し、EUDB300SMD5R と同等の CB-SMD6 を購入しました。
1点
ハンドル上部にキャップがありませんか?そこをこじればビスがあるはずです。
書込番号:6339803
0点
ブラック キャットさん、早速の返信ありがとうございます!
以前に別の品番の水栓に自分で取り付けた際には、ハンドル上部にキャップがあったためすぐ外せたのですが、今回の水栓はキャップもビス(ネジ?)も見つからないのです。
もし分かればお願いします。
書込番号:6339955
0点
こんにちは。
それでは、レバーを上に持ち上げ、その付け根の部分に+ビスがありませんか?探してみて下さい。
それか、ハンドル上部全体がカバーになっているか(スキマからこじる)、レバーハンドルの下側から+ビスで留まっているかもしれません。
書込番号:6340668
0点
ブラック キャットさん、こんにちは。
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
> それでは、レバーを上に持ち上げ、その付け根の部分に+ビスがありませんか?探してみて下さい。
レバーを上に持ち上げ、鏡を使って探しましたが、見つかりませんでした。
> それか、ハンドル上部全体がカバーになっている(スキマからこじる)
スキマからこじるのは、壊すのが怖くて躊躇しています。
何かコツとかありますか?
> レバーハンドルの下側から+ビスで留まっているかもしれません。
見られる範囲で確認しましたが、残念ながら+ビスは見つかりませんでした。
プロに任せた方がいいのでしょうか...
書込番号:6340717
0点
こんにちは。
んーん、おかしいですね。
前記のいずれかの場合が殆どなのですが、もしかしたらTOTO製みたいに単純に上へ引っ張るだけかもしれません。
ちなみに、吐水方法は上げ吐水でしょうか?、それとも下げ吐水でしょうか?
シンク下か外の元栓を締め、上へ引っ張ってみましょう!!
書込番号:6340777
3点
返信ありがとうございます!!
> ちなみに、吐水方法は上げ吐水でしょうか?、それとも下げ吐水でしょうか?
レバーを持ち上げると水が出るので「上げ吐水」だと思います。
> シンク下か外の元栓を締め、上へ引っ張ってみましょう!!
はい。帰宅したらトライしてみます :D
夜になると思いますが、結果はここでご報告します。
書込番号:6340850
0点
>> シンク下か外の元栓を締め、上へ引っ張ってみましょう!!
>
> はい。帰宅したらトライしてみます :D
ブラック キャットさ〜ん!できました!!!
レバーを上へ引っ張ったら簡単に外れました。
アドバイスなしでは、絶対に解決しませんでした。
本当にありがとうございました m( _ _ )m
書込番号:6341911
0点
教えて下さい。
上のレバーを外したあと、どのように分岐水栓を取り付けるのでしょうか?
何卒、よろしくお願いいたします。
書込番号:23296649
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
中古のTOSHIBA DWS-600Dを購入したのですが、水栓分岐がどちらなのかわかりません。
ネットで取扱説明書を見ると、CB-SS6なのかなと思うのですが、ナニワの水栓分岐サイトではSXH7と出ます。
どちらかわかる方、教えていただけますか?
書込番号:23294357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ネットで取扱説明書を見ると、CB-SS6なのかなと思うのですが、ナニワの水栓分岐サイトではSXH7と出ます。
イラストの水栓はTOTOの水栓で一例として書かれているだけです。
SF-C430SはINAXの水栓なのでナニワの検索サイトで合っています。
メーカー機種品番別で適合する分岐水栓が異なります。
書込番号:23294396
![]()
0点
>柊の森さん
ありがとうございます!
SXH7を購入します。
書込番号:23294628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
またまたすみません。
SXH7にはCBとNSJがあるみたいなのですが、購入する方はCBで合ってますでしょうか?
書込番号:23294691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/CB-SXH7.pdf
https://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunki/nsjguide/INAX/NSJ-SXH7.pdf
CBが食洗機用でNSJが浄水器用。
NSJには給水ホースに接続する給水ジョイント(ニップル)がありません(別途購入すれば接続可能)。
書込番号:23294715
0点
>柊の森さん
ありがとうございます。
早速購入しようと思います。
書込番号:23295041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)
















