食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐取付時、給水か給湯か

2020/03/16 16:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

食洗機購入にあたり、分岐水栓を自分で取り付けたいと考えています。そこで色々調べていたら、分岐水栓を取り付け時に給水(水に接続)と給湯(お湯に接続)どとで選択しなければならないようです。我が家は賃貸の三点給湯なのでキッチンの水栓からお湯が出るまで少し時間がかかります。(冬など特に) キッチンの水栓はお湯と水が混合されているシングルレバータイプ(レバーの左右でお湯か水を選択できる)です。

あるサイトだと食洗機は最初に一気に給水するので、お湯が出るまでに時間がかかる水栓だとお湯に繋いでもあまり効果ないと書かれていました。またとあるサイトでは電気代と時間の節約のためお湯に繋いだほうがいいと書かれていました。

食洗機の仕組みに詳しくないので、どちらにしようか迷っております。

アドバイスをお願いします。

書込番号:23288152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/03/16 17:12(1年以上前)

>ほりぷーんさん

こんにちは。旧機種ユーザーですが。

給湯接続をお勧めします。

多少ぬるくても外部からお湯を入れたほうが、内部で冷たい水から温めるよりは、時間も光熱費も少なく済むでしょう。給湯がガス式か電気式かにもよりますが。
濯ぎにもお湯を使った方が、より綺麗に落ちるでしょうし。

出始めのお湯がぬるいのを気にするなら、
食洗機スタートの直前に暫く蛇口から出湯して、充分温かいお湯が出たのを確かめてからスタートすればOKですね。

まぁご自身で分岐金具をDIYされるのなら、給湯か給水かの切り替えは事後にも容易でしょうから、そう悩むまでも無いかと。

なお、給湯器からのお湯は熱すぎないか(給湯温度設定を適切に下げられるか)は確認してくださいね。
確か50度以下でないとNGだったかと。

ご検討を。

書込番号:23288195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件 NP-TZ200-W [ホワイト]のオーナーNP-TZ200-W [ホワイト]の満足度5

2020/03/16 17:39(1年以上前)

当方は給湯に繋ぎました。

理由
給湯だと水もしくはお湯の選択ができますが、
水に繋いだ場合、水以外の選択は出来ません。

条件として給湯器の水圧が温度に関係なく一定である事だと思います。

書込番号:23288230

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/03/16 22:08(1年以上前)

給湯で良いと思う。
食洗機はタイマーで誰もいない時に作動する?
って事は無いですよね。
カランからお湯が出るまで出してから食洗機を作動させればそれでいい。

書込番号:23288679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/03/17 05:27(1年以上前)

ありがとうございました!
皆様の意見を参考に、給湯にしようかとおもいます!

書込番号:23289073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

水栓の型番について

2020/03/15 22:41(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

すいません。どなたかご教授ください。写真の水栓ですが型番が消えてあり確認できません。各メーカーの写真も確認しましたが同じようなものがありませんでした。2000年頃に竣工のマンションについてあります。よろしくお願いいたします。

書込番号:23287116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/03/16 22:09(1年以上前)

グーグルで画像検索入れてみてね。

書込番号:23288681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 分岐水栓が分からない

2020/03/14 18:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-N [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:2件

食器洗い乾燥機を買ったのですが、
分岐水栓が検索しても出てこないためわかる方がいたらお教えして頂きたく思います。

型番はFM237-028
MYMのもののようです。

取付したいのはPanasonicの分岐水栓です。

よろしくお願いします。

書込番号:23284427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2020/03/14 18:40(1年以上前)

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/search.html
ここのサポートデスクにメールで写真送れば教えてもらえますよ。

書込番号:23284440

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/03/14 18:57(1年以上前)

FM237-028はヒットしませんがFM237シリーズはCB-SMD6

確実な事は分岐水栓を作っているナニワのサポートへ。

書込番号:23284492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/14 21:20(1年以上前)

>はるまきくんさん
サポートデスク問い合わせしたのですが、
土日はお休みのようで、、月曜日まで返信待ってから検討しますありがとうございます!

>柊の森さん
ご返事ありがとうございます!
型番の候補ありがとうございます!
念のためナニワさんからの返信待ちたいと思います!

書込番号:23284774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/03/15 10:44(1年以上前)

MYMはOEMが多いので枝番まで含めると検索でヒットしない事がよくあります。

書込番号:23285630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓について

2020/03/14 17:05(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM1

スレ主 ぜんた3さん
クチコミ投稿数:16件

自分で分岐水栓を取り付けようと考えておりますが、蛇口の型番が消えてしまい分かりません。
ネットで検索したところMYM製ののFA737Hシリーズのいずれなのではないかと思います。写真を添付しますのでご存知の方おりましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23284241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/03/14 18:47(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846653/

FM237が近いです。

書込番号:23284459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぜんた3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/03/14 20:47(1年以上前)

まさにこれです!
おかげで異なる分岐水栓を買わなくて済みました!ありがとうございました^ ^

書込番号:23284712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 残さいフィルター

2020/03/12 16:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > SKジャパン > SDW-J5L

クチコミ投稿数:5件

度々恐れ入ります。
本日我が家にこちらが到着しました。
平面フィルターと残さいフィルターガードを設置しようと試みたのですが入りません。
「時計回りに回す」とあったのでとりあえず回したら傷だらけになりました……
ねじ込んだらまずいですか?
コツがあったら教えて下さい!

書込番号:23280262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/03/12 16:44(1年以上前)

すいません、上下が逆でした。
矢印があったので、指す方が上だと思い込んでいました。

書込番号:23280272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 置けるかどうか...

2020/03/06 01:41(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

プチ食洗と迷っております。
二人暮しで毎日自炊です。
シンク横のカウンターに設置しようかと思っておりますが
Panasonicのシートで寸法を確認した所、
プチ食洗だとギリギリ片側の脚しか乗りませんでした。
ただ、こちらのサイズも脚と脚の幅や奥行きが
たいしてプチ食洗と変わらない事に気づき、
専用台と脚を付けて置けるのであれば...と考えております。
カウンター幅が20cmですぐ横にシンクがあります。
蛇口がカウンター寄りに付いておりますので
ぶつかってしまう可能性もあるのでしょうか?
詳しい方教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:23268399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:9件 NP-TZ200-W [ホワイト]のオーナーNP-TZ200-W [ホワイト]の満足度5

2020/03/06 02:09(1年以上前)

>chie09様

開くときに、扉が(上下2枚なので短いですが)下向きに開きますので、そのときに蛇口にすこし当たってしまうと思います。
ただ、2人で毎日自炊だと、プチ食洗機では間違いなく足りないと思います。
写真を見る限り、右にもスペースがあるようなので、最悪、そちらにちょうど同じ高さの棚を付けてはいかがでしょうか。

書込番号:23268414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/06 06:09(1年以上前)

パナソニックのシート位の大きさの板を設置して
そこに食洗機を置く
私ならそうします

書込番号:23268473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/03/06 09:30(1年以上前)

>chie09さん

こんにちは。パナ旧機種ユーザーです(TM9)。

こちら↓はご覧になってますかね?
設置する上での位置寸法的な基本条件が書いてありますので、先ずはご確認を。

●パナ食洗機「あなたのキッチンにもスッキリ設置」
https://panasonic.jp/dish/installation.html


なお、上記にはかなり厳しめな条件=「細かく調べなくても間違いなく置ける」条件しか書いてないです。
chie09さん宅のごとく、現状では微妙で某か工夫する必要がありそうな場合ですと、
紙カタログ(のWeb版↓)に載っている詳細な外形寸法情報をもとに、細かく実地確認する必要があります。

●パナ食洗機総合カタログ「設置スペースの測り方」(12ページ)
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/dishwasher/html5/index.html?startpage=12

#何故こんな↑重要な情報を紙カタログでしか見れないようにしてんだよ?>パナ


また、アップされた写真からとりあえず気になるところは以下です。

(1) 蛇口の先端や止水ハンドルの一番高い部分が、カウンターの天板の高さよりは低いのか否か。

もし蛇口のほうが低いか、もし高いとしても 約10cm以内なら問題ないです。
前面ドアを全開放した時でも蛇口との高低差が十分あり、ぶつかることはないので。
#アップされた見下ろし写真では読み取れなかった部分です。

(2) カウンターの幅が本体の前後幅より細い点をどうするか。

本体の前後の設置脚4箇所が確実に載る広さの、補助台を載せる必要があるのは確かです。
食洗機本体+食器+水の重さが掛かる故に、強度的に無難なのはパナ純正品でしょう。値段は高いかもながら。

紙カタログのこの辺↓に、純正の設置台N-SP3の使用例が載っています。
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/dishwasher/html5/index.html?startpage=10

chie09さん宅のカウンター幅が20cm、上記N-SP3の奥行きが30cm弱ですから、
カウンターのシンク側と反対側とに約5cmずつはみ出すようにN-SP3を位置決めする→強力両面テープでカウンター天板とN-SP3の裏面を接着→食洗機を載せる、
でいけそうな気がします。

ご検討を。

書込番号:23268683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 09:46(1年以上前)

>takeuchi777_777さん
やはりプチ食洗ではなくこちらのサイズの物で
検討しようと思います!
同じ高さの棚、考えもしませんでした!
ありがとうございます(^^)

書込番号:23268702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 09:49(1年以上前)

>夜ノ煙突さん
できればそうしたいのですが、
脚は付けなくても大丈夫ですかね...?
重さで落ちてしまわないか少し不安です...

書込番号:23268704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 10:26(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
何度も測定して確認しているのですが、
どれもこれも微妙です...
止水ハンドルはカウンターよりは低いのですが、
分岐水栓を取り付けると高さが出ますよね?
その場合やはり厳しいでしょうか?
シンク横のカウンターだとかなりの圧迫感で
正面のカウンターも設置場所に考えたのですが、
カウンター幅が13cm程しかなく、
シンク側にかなりせり出すことになるので難しいかなと...
最悪作業スペースに置いてもいいかなと思うようになってきました(´・・`)

書込番号:23268753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/03/06 11:43(1年以上前)

タカギJH9024のカタログ情報抜粋

>chie09さん

タカギ曰く、分岐金具を付けるハンドルの高さが現状より74mmアップしますね。

出展↓
●タカギWebカタログ
https://purifier.takagi.co.jp/img/download/docs/201910/ZT2300-16_1908.pdf
 →10ページ

まぁでも、
今時のワンレバー水栓ってレバーを下げると(=アップされた写真の状態で)止水状態ですから、
横のカウンター上に設置台+食洗機を置いても、止水状態でなら開けたドアと水栓ハンドルとが当たることは無いでしょう。
本体の脚の接地高さより10cmくらい上が、開けた状態のドアの最低高さですので(上でリンクしたパナのカタログ参照)。
食洗機が据わることで、水栓の右側の空間がやや狭くはなりそうですが。

あるいは、
シンク奥側の細いカウンターの向こう側に接するように、奥行き30cmくらいのスチールパイプ棚を置く→食洗機を載せる、って解はないですかね。
食洗機が正面でシンクより向こうだと、食器の出し入れが遠くて、特に重い皿の出し入れがしにくいのが難点かも、ですが。

ご検討を。

書込番号:23268852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/03/06 14:53(1年以上前)

chie09さん こんにちは。

我が家は今は無き TOTO製 後付けタイプを2台、20年近く使っています。食洗器は一度使うと無しではいられませんね。

置き場所は台をかましてかさ上げすれば何とかなりそうですが、肝心の電源とアース接続は大丈夫ですか ? 更に、給排水のホースの取り回しも考えてますか ? これも設置後の見栄えやホースの曲げ方で問題出そうですよ。

書込番号:23269100

ナイスクチコミ!0


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 20:17(1年以上前)

>みーくん5963さん
正面のカウンターの方は向こう側にドアがあって
何も置くことが出来ないんですよね...
とりあえず本体だけ購入し、作業スペースに置いてみて
シンク横のカウンターにも置けそうであれば
専用台を購入してしっかり固定して設置しようと思います!
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23269561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 20:20(1年以上前)

>YS-2さん
電源とアースはすぐ側にあるので大丈夫です。
給排水のホースは何が問題でしょうか...?

書込番号:23269564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/07 06:36(1年以上前)

1番は右側のカウンターと同じ奥行きと高さで食洗機が置ける分の幅の棚を置く事ですかね。それが1番スッキリすると思います。DIYが可能なら簡単なのですけど。

適当な棚がなかったりDIYが難しいならTAKAYAMAってメーカーが食洗機用の台を受注生産してるんでホームページを調べてみるといいですよ。高いですけど。

書込番号:23270078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2020/03/07 12:36(1年以上前)

ずっとパナの食洗機を使っていて、以前同じような機種をchie09 さんが設置しようとしているシンク脇に別売の専用脚を使って置いていました。

私もプチ食洗機より、上段があってコップや小皿も一緒に洗えるこちらの方が良いと思います。鍋等も洗えると便利ですし。


>最悪作業スペースに置いてもいいかなと思うようになってきました(´・・`)

実際に置いてみると、お店で見ているより大きく感じると思いますし、多少前後に余裕も必要ですので、出来れば当初設置予定だったカウンターに置くのが良いかなと思います。

>重さで落ちてしまわないか少し不安です

地震などを考えるとカウンター上に台を置いて設置するより、多少揺れても大丈夫なようにカウンター横に同じ高さの棚を置くなどして、安定させた方が良いと思います。

書込番号:23270586

ナイスクチコミ!0


スレ主 chie09さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/08 22:45(1年以上前)

>ヒマツブシZさん
>ハワ〜イン♪さん
返信遅くなりすみません!
安定させるために棚をDIYすることにしました!
ありがとうございました!

書込番号:23273748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/03/09 23:48(1年以上前)

分岐水栓はお湯の方ですよね?水?
というか工事は自分で行うのです??
分岐水栓購入はすでに行っていらっしゃいますか?
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/index.html

書込番号:23275618

ナイスクチコミ!1


燐燐さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/10 16:20(1年以上前)

二人ならプチ食洗は無しです。
毎食回すなら話は変わるかもしれませんが、それでも調理器具が入らないと思います。

takeuchi777_777さんの案で右に高さを合わせた棚を置くに一票です。
右側の広さ次第ですが、カウンターには置かずすべて棚に乗せればシンクも狭くならずにすみます。

うちは食洗器用?と思われる台が設置されていたんですが(給水栓が備え付け)、そこに置いてしまうと蓋が開いたときシンクの半分を占拠して水が流せない状態になってしまいました。
で、その台を外して別途メタルラックで食洗器の棚を設置しました。

書込番号:23276632

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング