食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

蛇口の水漏れ

2019/10/07 18:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:23件

こちらの欄から失礼します。食洗機を取り付けにあたり、蛇口の水漏れを修理、もしくは水栓交換をした方がいいのかと考えましたが、知識が全くなく、こちらで色々お世話になっています。今回蛇口のメーカーや品番などもわからないため、お写真でご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたら幸いです。
メーカーや品番を知りたい理由は、交換する際取り付け穴が適合するものを購入しないといけないようで、今付いている水栓の取り付け穴を特定できればと思いまして、、無知ですみません、、
3枚目と4枚目は、水を出して水漏れしている状態です、、

書込番号:22973955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/07 19:37(1年以上前)

アップした写真と同じならINAXのSF-5420S

1986年6月〜1994年12月の製品なので一般的に耐用年数オーバーです。

取り付け穴 直径36±2mm

https://iinavi.inax.lixil.co.jp/parts/detail01.php?code=%A3%D3%A3%C6%A1%DD%A3%B5%A3%B4%A3%B2%A3%B0%A3%D3&record=A1

カートリッジも廃番品になっています。

書込番号:22974079

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/07 19:54(1年以上前)

交換するなら分岐水栓付が便利だと思います。

例として写真をアップしておきます。
同じINAX製です。取り付け穴 直径37±2mm。

書込番号:22974108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/07 20:04(1年以上前)

柊の森さん、お忙しい中、ご丁寧にどうもありがとうございます!メーカーも品番もご存知で凄いです、大変助かりました!本当にありがとうございます!取り付け穴が39迄は大丈夫ですか?あと、シンク下の水栓?元栓?を閉めても水が出ます、、別で大元の栓がある場合もあるのでしょうか。

書込番号:22974134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/07 20:59(1年以上前)

>取り付け穴が39迄は大丈夫ですか?

SF-5420Sが取り付けられている穴のサイズは外さないと分かりませんが36±2なので34〜38mmの間です。

シンク下の止水栓を両方とも閉めても水が出るのですか。
どちらかが不具合の可能性があります。
別の大元の栓は通常は水道メーターの近くにあります。

書込番号:22974272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/10/07 22:17(1年以上前)

柊の森さん、いつもご丁寧にアドバイス大変感謝しております!34〜38の間ですね!大変助かります!ネットで安くでカクダイ とゆう分岐栓付き混合栓があったので、取り付け穴を確認してみます!
水道メーターを探してみます!本当に毎回、毎回お忙しい中ご丁寧にどうもありがとうございます!
また、何かありましたら、お願いしたく思っております!

書込番号:22974473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/07 22:20(1年以上前)

柊の森さん、いつもご丁寧にどうもありがとうございます!お陰さまで、前に進めそうです。中々スマホは慣れないですが、ファンになるには、パソコンから?なのですね、終始ご丁寧に詳しいアドバイスを頂き大変感謝しております!

書込番号:22974482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/08 06:43(1年以上前)

取り付け穴の確認について誤解があるといけないので補足しておきます。

今と同じ36±2なら問題ないですが、例えば候補の水栓が37±2の場合だとすると100%大丈夫だという事ではありません。
可能性は低いですが取り外したら34mmだった場合は不可なので穴を大きくする必要があります。
35〜38だったら問題なしです。
取り外した時の実際のサイズが候補の水栓の取り付け可能範囲であれば問題ないという事です。

書込番号:22974963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓

2019/10/04 21:21(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:23件

食洗機を購入したは良いのですが、分岐水栓が高く、代替品もないようで、お安く簡易的に付けるとなると、切り替えレバー?コック付きであるようですが、食洗機を使用中はもう一方での水の使用は出来ないようで、別の方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。賃貸ですので、大掛かりな工事などは出来ずにいます、、
水栓はK87011JV-S-13で、三栄さんのです。

書込番号:22967612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/04 22:04(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000630225/SortID=18516372/

SANEIしか適合するものがありません。
この混合水栓の吐水口に切り替えレバーを付ける事が出来たとしても逆圧(逆向きの水圧)がかかって混合水栓のカートリッジが故障する恐れがあります。

他の水栓から給水出来ればいいのですが・・・

書込番号:22967724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2019/10/04 22:15(1年以上前)

柊の森さん、早速のアドバイスどうもありがとうございます!大変助かります!やはりないのですね、、
ホームセンターで相談をしましたら、蛇口の先端に分岐コックを付け、食洗機を付ける方に洗濯機用ニップルを付けることになくはないような事をアドバイスしていただきましたが、やはりそれでも水圧はかかりますでしょうか?

書込番号:22967751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/04 22:31(1年以上前)

そのような使い方をしてカートリッジなどに問題がないかをSANEIのサポートに確認するのが確実だと思います。
単水栓なら問題ないですが混合水栓なので。

書込番号:22967777

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2019/10/04 22:35(1年以上前)

柊の森さん、ご連絡ありがとうございます!そうなのですね、本当にご丁寧にどうもありがとうございます。高いですが、分岐水栓を買おうと思います。
本当にありがとうございます!

書込番号:22967787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/04 23:01(1年以上前)

シンクの下がオープンならシンクの下から分岐する方法もあります。
賃貸の場合、次に引越した時に同じ分岐水栓が使える可能性が低いです。

書込番号:22967841

ナイスクチコミ!7


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/05 00:03(1年以上前)

K87011JV-S-13の取扱説明書を読んでみました。

吐水口先端に浄水器などを取り付ける場合は止水機構を持った浄水器などは取り付けないでください。
とあります。

分岐コックから食洗機に給水するのは止水機構を持った浄水器を取り付けるのと条件は同じようなものです。

書込番号:22967969

ナイスクチコミ!6


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/05 10:28(1年以上前)

シンク下から分岐する場合ですが止水栓に分岐止水栓を付けたり片ナットフレキチーズで分岐したり出来ます。

書込番号:22968619

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2019/10/05 12:35(1年以上前)

柊の森さん、本当に詳しい事をご丁寧にどうもありがとうございます!少し簡単に考えていましたが、カートリッジの負担など怖いですね、分岐水栓、高いですが、購入したいと思います!

書込番号:22968859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/05 12:38(1年以上前)

柊の森さん、止水栓の画像を今確認しました!とても分かりやすい説明をありがとうございます!こちらはシンクに穴を開けたりする方法になりますでしょうか?

書込番号:22968866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/05 13:52(1年以上前)

本来はシンクに穴を開けて給水コンセントなどを使って給水するのがスッキリします(画像左)が、賃貸で穴を開けられないので穴を開けずに使っている(画像右)人もおられます。
この人のブログを読むと今は扉を取り外して使っているようです。

書込番号:22969022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/10/05 16:58(1年以上前)

柊の森さん、ご丁寧にわかりやすいお写真もどうもありがとうございます!シンクに穴は開けられないので、使い勝手など考えると、分岐水栓を買った方が良さそうですよね!

書込番号:22969380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/05 17:07(1年以上前)

左側の管が浄水器に繋がっていて右が水栓?蛇口本体です。

柊の森さん、もう一つこちらからすみません、実家には浄水器がついてるのですが、すでに分岐水栓がついているようで、この場合食洗機はつけれそうでしょうか?どの部分から、外した方がいいでしょうか?左側の管が浄水器に繋がっています!浄水器は取り外して食洗機を付ける事は出来そうでしょうか?写真をアップしました、長々とすみません、

書込番号:22969397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/05 20:40(1年以上前)

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/CB-K6.pdf

CB-K6のような2分岐コックで浄水器と食洗機の同時使用が可能です。

アップ画像の赤丸部分が不明なのですが、もしかするとここから分岐接続が可能かも。

※地域のボランティア活動の役員をしていて明日の体育祭の準備をしていましたので返信が遅れましたm(_ _)m

書込番号:22969857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/10/06 00:27(1年以上前)

柊の森さん、お忙しい中すみません、ご丁寧にありがとうございます。赤丸部分は開閉するものです。左側の浄水器を使用する時にこちらを回して使用していました。今回赤丸の部分はそのままで、左側の浄水器を外して食洗機に繋ごうと思うのですが、写真のどの部分から外し、どの部品を取り付けると、食洗機の給水ホースと接続出来るようになるでしょうか?お忙しいところすみません、お時間大丈夫な時で構いません。

書込番号:22970295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/07 14:11(1年以上前)

遅くなりました。

浄水器を取り外して食洗機を使いたいのですね(同時使用はしない)。
アップ画像のナット(赤丸部分)を取り外して外ネジの外径を測ってください。
約21mmならG1/2サイズの洗濯機用ニップルを取り付けて食洗機に接続出来ます。

書込番号:22973526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/07 15:38(1年以上前)

柊の森さん、お忙しいところ本当にご丁寧にありがとうございます。分岐出来ているようで良かったと思ったのですが、こちらだいぶ古い蛇口で、水を出す時に蛇口の根元?部分(どこから漏れているかは不明)から水漏れがしていて、食洗機を取り付ける前に蛇口の取り替えをしようかと今更ながら思ってきました、ですが、蛇口のメーカーや品番が何処にも書かれてなく、前にも何かで、何処かに問い合わせした時に品番は必ずあるはずとの事で、キッチン全体を探したのですが、見つからず、蛇口だけをみてどのメーカー、品番などはわかりますでしょうか>_<何度もお手数をお掛けし、申し訳ございません、

書込番号:22973648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/07 16:21(1年以上前)

柊の森さん、何度もすみません(>_<)水漏れで調べましたら、カートリッジ?パッキンの交換でも解決出来るような記事がありました。水栓交換よりは、コスト的、作業的に楽でしょうか。身近に詳しく方がいなくて頼ってしまい、何度も申し訳ございません、

書込番号:22973727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/07 17:08(1年以上前)

水漏れの原因が特定出来ればパーツの交換で修理が可能ですが、年式が古い水栓だとパーツの在庫が無くて修理不能になる場合もあります。
原因を特定するのに分解作業が必要になる場合もありますのでプロに依頼するほうがいいです。
水栓の耐用年数が15年前後なので古い水栓なら交換するのが一般的です。

交換するなら最初から分岐水栓が付いた水栓があります。

使用中の水栓のメーカー・型番を知りたい理由は何ですか。
水栓全体が分かる写真を添えて新規に質問スレッドを立てたほうが他の人からも回答が来る可能性が高くなります。

書込番号:22973814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/07 17:21(1年以上前)

柊の森さん、お忙しい中重ね重ねすみません、本当にありがとうございます!新しくお写真載せて投稿しますので、もしよろしかったら、柊の森さんにもみてもらいたく思っております。品番など知りたい理由は、カートリッジの交換で水漏れが解決出来るような記事を見たものですから、品番がわかればどのカートリッジかわかるのなぁと思った次第です。水栓交換となると、取り付けてる穴?の大きさが合うか心配で、その大きさも品番で特定できれば新しく水栓を買う場合に取り付け穴と合う水栓を買えると思いまして、、これからお写真載せて投稿しますので、見て頂けましたら幸いです。何故か蛇口先端に取り付けてる浄水器の水を出すと水漏れし、浄水カートリッジを通して出る水量が少なく、勢いがないです、
文章力がなく、すみません、、

書込番号:22973837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け方

2019/10/05 20:44(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 calimer057さん
クチコミ投稿数:12件 価格.comマガジン 

パナソニックNP-TR8-Wの食洗機を取り付けたいのですが
分岐水栓が取り付けられないタイプの水栓でした。

シンク下の水道配管を分岐させて取り付けようと試みたのですがナットが固くて取り外すことができませんでした。。
※エスロカチットSの上部にある銅のナットです。

コツやポイントなどあれば教えていただけますでしょうか?

書込番号:22969865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/07 15:57(1年以上前)

モンキースパナを2つ用意してバルブとナットにそれぞれかけて回してみてください。

その際に止水栓を回してしまわないように注意してくださいね!

書込番号:22973691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 calimer057さん
クチコミ投稿数:12件 価格.comマガジン 

2019/10/07 16:03(1年以上前)

ありがとうございます!
早速実践してみます!

書込番号:22973698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所の高さについて

2019/09/26 15:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM1

クチコミ投稿数:15件

我が家の設置予定場所には吊戸棚がついていて高さが530mmしかありません。(賃貸なので吊戸棚の取り外しはできません・・・)
こちらの商品ですが、製品の高さは475mm、扉を全開にしたときは660mmとカタログに記載がありました。
家電量販店に行って扉をあけてみたところ530mmの高さまで扉を開けた状態で食器の出し入れはなんとかできそうだなと感じました。
高さ530mmでの設置は可能かと思われますか?
乾燥方式も送風なので上部から蒸気などはでないと考えていますが認識は合ってますか?
パナソニックのプチなら設置は可能なのですが、庫内が小さいと感じたので少しでも大きなこちらの商品が置けたらと思っています。
実際に使用されている方のご意見を教えてください。

書込番号:22948736

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/06 11:02(1年以上前)

530mmの高さまで扉を開けた状態

背面の様子

この製品を開口部の高さが580mmのカウンターキッチンに設置して使っています。
高さが530mmでも慣れれば食器の出し入れは出来ると思います。
実際に扉を530mmの高さに合わせて麦茶ポットを出し入れしてみましたが扉にぶつけることなく出来ました。

しかし、すすぎの時に温水を使うので本体上面の排気口から湯気がでます。
うちは背面の回りに何もないので結露しませんが、530mmの吊り戸棚+背面に壁があるとすると結露する可能性があると思います。

書込番号:22970970

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2019/10/06 21:36(1年以上前)

marumarumaxさん

ありがとうございます!
53cmでも出し入れに問題ないことがわかりホッとしました。
しかし、おっしゃるとおり上に吊り戸棚、背面が壁なので結露の可能性が高いです。
しかも背面の壁の少し横にコンセントがあるので湯気が当たるのを失念していました。
その辺りをもう一度よく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22972301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ブーンとずっと低音が出ています。

2019/10/05 09:04(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > SKジャパン > SDW-J5L

クチコミ投稿数:13件

他の方の動画を見ていると、最初にブーンという音が出て洗浄中は
そんなに大きなブーンという音はしていないようですが、私の物は洗浄中も
ずっとブーンと低音が出ていて結構うるさいです。

他の方はどうでしょうか音の感じ方は個人差が有ると思いますがどうでしょうか。

書込番号:22968460

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/05 09:47(1年以上前)

食器洗い器から音が出ているなら返品か交換しかないだろうけど
食器洗い器の振動で食器洗い器の足と台の接地面から音が出ているなら地震用の耐震ジェルを間にはさめばたぶん音が小さくなる

書込番号:22968546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/10/05 10:28(1年以上前)

>パンツそうばんちょうさん

ご返事ありがとうございます。

確かに試しに前側を少し持ち上げてみると、ブーンという低音は軽減されました。

前側にはゴムとか付いていないので振動がシンクに伝わり音が増幅されていた様です。
防振素材で試してみます。ご助言有難うございます。

書込番号:22968617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/10/06 21:12(1年以上前)

自己レスです。

洗濯機用の制振ブチルゴムを足に付けました。
音は軽減されましたが、やはり元々の音が大きい様です。

色々調べて見ると個体差で結構違って来る様で、外れに当たったようです。
購入される方は実際の動作音を確認されてから購入した方が良いですね。

試しにに自分の物もスマホで動画を撮りましたが、低音は出ない為撮った動画は静かに聞こえます。

ご参考まで。

書込番号:22972249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1527

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 分岐水栓

2019/09/30 21:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

もともと分岐水栓らしきものが付いていたので、違っていたら変えればいいかなぁと思い購入しましたが取り付けできなかったので分岐水栓を買おうと思ったのですが…
このタイプの蛇口の場合どうするのがいいでしょうか?
蛇口から変えなければダメですか?

書込番号:22958689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/09/30 21:37(1年以上前)

そのままで使えますよ。

どのようにされたのですか?

書込番号:22958703

ナイスクチコミ!209


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/09/30 21:42(1年以上前)

推測ですが・・・

給湯で設置されていますので、水栓のレバーを湯側(左)にしないとだめですよ。

書込番号:22958722

ナイスクチコミ!210


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/09/30 21:46(1年以上前)

連投失礼。

取り付けが出来ないのですね。
それは水圧がかかっているので水圧を抜けばいいだけ。

書込番号:22958736

ナイスクチコミ!208


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2019/09/30 21:48(1年以上前)

>みんあろさん
>取り付けできなかったので分岐水栓を買おうと思ったのですが…

左側が分岐水栓です。
一般的な形状ですから、取り付けできないはずはありませんが。

書込番号:22958743

ナイスクチコミ!8


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/09/30 22:14(1年以上前)

止水レバーの形状が違いますが水圧の抜き方をアップしておきます。

取り付けられない事情が他の理由でしたら詳しく書かかないと分かりません。

書込番号:22958827

ナイスクチコミ!205


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/09/30 22:23(1年以上前)

訂正

水栓のレバーの位置は無関係です。

× 書かかないと
○ 書かないと

書込番号:22958860

ナイスクチコミ!207


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2019/09/30 22:32(1年以上前)

こんにちは。
食洗機付属ホースの先端が挿し込めなかった(左側のクチと形は合っていそうなのに奥までハマらない)、だとすれば、
単に繋ぎ方の手順の問題でしょう。

(1) ハンドルを「←とじる」方向に止まるまで回す。
(2) 写真左側の口から出っ張っている白いプラスチックの部品を、右方向に押し込む(押せたら戻ってきても可:押せば動く状態になっていること)。
(3) 食洗機付属のホース先端を写真左側の口に押し込む。

YouTubeの実演動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=owcrP8QFIkE

書込番号:22958878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2019/09/30 22:33(1年以上前)

水栓

給水ホースが接続出来ないのでしょ・・・

白の出っ張りが邪魔してね。

出てるのは止水弁で 水圧で押されてるので 簡単には引っ込みません。

水栓をちょっとだけ開けて タオルなどを当てて 弁を気持ち斜めにしながら押し込みます。  押し込めたら栓を閉じて下さいね。

写真の 赤の矢印のところね。

書込番号:22958879

ナイスクチコミ!32


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/09/30 23:17(1年以上前)

訂正の補足

水栓のレバーの位置は無関係です。・・・レバーを湯側にする必要はないです。

書込番号:22958990

ナイスクチコミ!204


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/01 22:56(1年以上前)

スレ主さんからの返信が全然無いですが。
それは別として。
やたらとナイスを付けてくる変人がいるんですが管理人さん何とかしてくれ。
気持ちが悪い。

書込番号:22961161

ナイスクチコミ!196


クチコミ投稿数:23件

2019/10/04 21:06(1年以上前)

>柊の森さん
柊の森さん、分岐水栓について相談したいのですが、こちらからで大丈夫でしょうか?

書込番号:22967571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング