このページのスレッド一覧(全8338スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 1 | 2019年9月7日 21:44 | |
| 48 | 25 | 2019年9月7日 08:03 | |
| 9 | 1 | 2019年9月5日 09:02 | |
| 5 | 2 | 2019年9月2日 17:49 | |
| 5 | 7 | 2019年8月26日 12:39 | |
| 8 | 3 | 2019年8月22日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > SKジャパン > SDW-J5L
どなたか同じ症状の方がいたら教えてください。
先日かったばかりなのですが(まだ三日目)、洗浄が終わり、終了音が鳴った後も乾燥のランプが消えません。
終了音の直後に開けると、食器はびちゃびちゃのままでした。
そこで、乾燥ランプが消えるまで待てば乾くのかと思い、12時間ほど放置していたのですが、乾燥ランプは消えませんでした。
ただ、今度は中の食器は完全に乾いているようです。
これはランプが消えるまで待つのが正解なのか、それとも目算で適当なタイミングで開ける物なのか迷っています。
説明書を見ると標準洗いの場合、30分で乾燥が終わるように見えるのですが……それで本来は乾くものなのでしょうか?
15点
解決しました。というかSKジャパンさんにメールで問い合わせたところ、翌日には返事がきました。
以下内容を添付します。
>安全のしおりの11番にご案内させて頂いておりまして、
>行程終了後は、乾燥タイマー左上の『乾燥』のランプが点灯し、
>庫内を乾燥させる為の通気機能が運転する仕様になっている為、
>庫内乾燥に切り替えて運転し続けます。(最大約3日間運転します)
>電気代は、わずかな電力(1W未満)で運転しておりますので、
>動作中のような電力は使用しませんので、ご安心ください。
>
>お手数ではございますが、庫内乾燥終了後は、
>お客様にて電源をOFFして頂くよう願い致します。
安全のしおり(赤黒の二色で印刷されたツルツルの用紙)を見ると、以下の記述がありました。
「11.動作終了後、自動運伝で通気機能が動きます。」
通気機能動作中=乾燥ランプ、という事のようです。(わかりにくい……)
書込番号:22907340
18点
食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM1
Aquaさんに確認したところ、コードの長さは約1.9メートル。どう頑張っても壁のコンセント差し込みに届きません。アースも取れないし、どうしたものか頭を抱えています。
ネットで調べたところ、漏電予防の延長コード(ハタヤ BFX延長コード BFX-013KC)で対処できるのかも?と思っているのですが、これで合っていますでしょうか?(賃貸のため、コンセントの差し込みを工事するのは出来ません)
まるきり知識がないので、アドバイスいただけると助かります。
書込番号:22904359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
知識がないもので、漏電防止機能が付いている延長コードでなければダメなのかな?と思ってめっちゃ探してました!ちょっと予定していた金額より高くなってしまうのですが、10メートル(長すぎる!)の漏電防止機能が付いている延長コードの購入と、アドバイスいただいたように対応するか、引き続き調べてみます。ご親切にありがとうございます。
書込番号:22904426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もモノタロウを見ていました!わざわざリンクまで貼ってくださってありがとうございます!
書込番号:22904428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
必要な長さは何メートルですか?
コンセント形状は合ってますか?
書込番号:22904431
0点
アドバイスくださった方への返信が、どうもうまくできていないようですみません!
書込番号:22904432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>里いもさん
あと150センチほど足らない(合計で3.5メートルくらい?)ので、もういっそのこと10メートルの漏電防止付き延長コードを買っちゃおうかな、と思ってたところです。(45センチか10メートルかのラインナップ)
足で引っ掛けたりしないように壁に沿うようにコードを這わせいこともありまして。
書込番号:22904441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10mは危険なので止めておきましょう。
それでは2mで十分ですね。2mならモノタロウにかかわらず各社あります。
書込番号:22904452
![]()
3点
サンワサプライのTAP-EX253-2がアマゾンには881円で出ています、送料共です。
書込番号:22904459
1点
>里いもさん
>10メートルは危険
危険とは、どういったことでしょうか?教えていただけると助かります!
書込番号:22904480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
20A対応位の電源ケーブルとコネクタとタップで自作するのが早い気がしました。
自分でケーブルの長さ決めることが出来て楽ですよ。
書込番号:22904561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>鯉のぼりは年中無休さん へ
ご自分では、手を余すようでしたらプロの「工事業者」にお頼みください。
安価にて確実に対応していただける事、請け合いですヨ・・・
書込番号:22904600
4点
この食洗器の最大消費電力は小さくないです。
そこへ長いケーブルを使うことは、ケーブルの発熱のや電圧ドロップを伴い、機器の異常動作の原因となるからです。
プラグの形状が合うか何度もお尋ねしてますが、スレ主かtらは回答がありません。
これでは回答のしようがありません。
書込番号:22904694
1点
>kockysさん
ありがとうございます!近日中にホームセンターを見てきます!
書込番号:22904711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夢追人@札幌さん
賃貸なので、建物サイドには何もできないのですが、こちらで色々とアドバイスしてくださっているような内容で対応してくださるのでしょうか?
とりあえず、ホームセンターに行ってみます。
書込番号:22904714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これで3回プラグの形についてお尋ねしましたが、ご回答を得られず、ここは退散します。
ホームセンターではなく、ご自宅の現品を見れば分かることです、残念です。
さようなら。
書込番号:22904723
0点
>里いもさん
なるほど!そういえば掃除機のコードも全部出さないとダメっていいますものね。
すみません、いまいち質問されている意味がわかっていませんでした。Aquaの食洗機にすること自体は決めているのですが、まだ現物を見ていないので形状はわからないのです。あれのことですよね?コンセントの歯が二本あるところですよね?
書込番号:22904725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>鯉のぼりは年中無休さん へ
>近日中にホームセンターを見てきます!・・・
ぜひそうなさってください。
その場では、いままでアドバイスいただいた方々の御意見をすべて、
「ホームセンター」のスタッフに、ありていに申し述べてくださいませ。。。
適切な助言をいただけること、保証いたします。プロに《まかせて安心》です。。。
書込番号:22904866
2点
>夢追人@札幌さん
はい。ここを見ながら説明します(^^)
腰痛がひどくて早く食洗機に来てもらいたいので頑張りますー!
書込番号:22905042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま
ご親切にアドバイスをありがとうございました。おかげさまで、具体的に調べるためのキーワードが得られました!
書込番号:22905048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>鯉のぼりは年中無休さん へ
スレッド主様・・・ガンバ!!
書込番号:22905630
2点
解決済みですが、食洗器のアースは漏電した電気が食洗器本体に帯電した場合、分電盤の漏電遮断器(ELB)では遮断されない場合があることから、人体の感電保護のために付けることになっています。
通常、食洗器内部の漏電であればELBで遮断できるので、単にコードの長さが足らないだけなら許容電流に応じた延長コードで十分です。
書込番号:22905716
4点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]
洗浄中の動作についてなんですが、最初2〜3分は洗浄しているのですが(上の半透明の所に水があたるのが見えます)、
その後は、水を入れてすぐホースから流れるのを15〜20分くらい繰り返します。
その間は一切ボタンを押せません。
毎回こうなります。
ちなみに、水がジャージャー流れるのは台所用洗剤を使用した場合と書いてあったのですが、
使っていません。水洗いです。
これは普通の動作なんでしょうか?
よろしくお願いします。
8点
昨日設置をし、試運転(乾燥・設定を同時に3秒)→汚れレベル2(乾燥なし)をしました。
スレ主さんのおっしゃる 水を入れてすぐホースから流れるのを15〜20分くらい繰り返し
は、ありません。
以前の古い機種が、壊れた時の症状に良く似ているように思います。
問い合わせした方が良いかもしれませんね。
書込番号:22901504
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ100-W [ホワイト]
購入を予定しています。
店舗に見に行ったら、上段がけっこう高さないように見えました。
どこくらいの高さのコップ、または、直径が入りますか??
合わせてグラスも買うつもりです。
どなたか、使用感を教えて下さいませんでしょうか。
スケルトンの洗浄中のデモ機に、背の高い直径の小さなコップが横置きされていたんです。
横置きで洗えるのものかな??
よろしくお願いします。
書込番号:22894715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
上かごにはコップを専用スペースに斜めに入れます。
高さは12cm以下、直径7cm以下です。
マグカップや湯飲みなどを立てて入れるなら、高さ13cm以下。
横向きに置くことも可能ですが、水がきちんとあたりませんから、汚れは落ちにくくなります。
書込番号:22895141
![]()
3点
詳しくありがとうございます!
サイトやパンフレット見ても、グラス部分の詳細を見つけられなかったので、疑問が解決してとっても助かりました!
書込番号:22896036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
こちらのプチ食洗機を購入しようと、分岐水栓を調べてみたのですが…
調べ方が悪いのか、適合するものがありません。
どなたかお詳しい方、宜しければ教えて頂けませんでしょうか?
水栓に書いてあった文字は
MYM
FB277-011
070228
JWWA
です。
書込番号:22874436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunki/nsjguide/MYM/NSJ-SMH7.pdf
↑
FB277シリーズはNSJ-SMH7が適合すると思いますが、取り付けについて注意点があるようなのでナニワ製作所に問い合わせるようにという事です。
書込番号:22874547
1点
こちらのサイト知りませんでした。ありがとうございました!
書込番号:22875010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。老婆心ながら。
2007年製の水栓ですよね。。。
仮に対応する金具があったにしても、取り付けはプロにお願いした方がいいかも。
もしDIY取り付けするとなると、ネジが固着してて緩まないとかで相当苦戦しそうな気がします。
あるいは、これを機会に水栓一式を新しく付け替えてもいい時期に来ているかと。
モノはピンキリながら、分岐対応なシングルレバー水栓なら一式¥2万くらい〜、工賃別途で¥1万くらい。
慎重にご検討を。
書込番号:22875081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みーくん5963さん
ご丁寧にありがとうございます。
素人なので、もし取り付ける場合は、業者さんにお願いしようと思ってます。
自分でやる勇気はありません(^_^;)
書込番号:22875103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>haru助さん
>業者さんにお願いしようと思ってます。
了解です。業者に任せるなら安心ですね。
なお食洗機の新規設置は、分岐金具/水栓の取り付けを含めて無料〜¥5000くらいの工事費がかかるかと。販売店によって対応が違うようです。
購入価格の比較〜契約時はその辺も含めて確認してくださいね。
書込番号:22880660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ100-W [ホワイト]
どうぞよろしくお願いいたします。
これを使いたいのですが家が広くなく洗面周りの棚も広くないので躊躇しております。
そこでワゴンに乗せて使えたらと思い、質問をさせていただきます。
3人用の給水タンク式の食洗機があるのは承知しておりますが、結局大皿は手洗いをしないといけないのでこちらを使えればと、考えております。
ワゴンにこの食洗機を乗せて食後の使いたいときにズルズルと移動して繋げて使いたいのです。
電源と排水は問題がないのですが、給水の弁を簡単に取り付け取り外したいのです。
シンクの洗面の給水機の型番は
KVK 121113
KM5031TPC
とあります。
パナソニックの洗面台です。
メーカーに問い合わせたところ分水器は基本的に頻繁に取り外すよう出来ていない、とのことでした。
もしパナソニックではなく他のメーカならそれに合う分水器ならあるよ、でも結構です。
この食洗機が使えることで私の家事の手間ががらりと変わるので、何とか取り付けたいのですがどなたかお知恵をいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
お使いの水栓の型番で検索したら価格コム内でもいくつか参考になるレスがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000874928/SortID=21207119/
水栓に分岐水栓と分岐止水栓を取り付けます。分岐止水栓に給水ホースを繋げます。
給水ホースの取り付けは一般的な接続で、全自動洗濯機の給水ホースと同じです。
全自動洗濯機の給水ホースを確認してみて下さい。
毎日取り外して何日で壊れるかわかりませんが頻繁に取り外すものではないが
すぐに壊れそうでもないかなと。
それより食洗機を毎日取り付け取り外す手間を考えると食器を手洗いした方が楽かも知れません。
書込番号:22871892
4点
KM5031TPCがあるのはキッチンでなくて洗面台ですか。
洗面台なら近くに洗濯機がありますか。
洗濯機用の水栓から給水が可能かも。
KM5031TPCはパナへのOEM品番だと思いますのでKVKのKM5031シリーズと同仕様で分岐は可能です。
ただし高価です。そして取り付けの難易度も高そうです。
書込番号:22872399
2点
>柊の森さん
ご連絡ありがとうございます。
洗濯機のそばではありませんが、その場合使ってみます。
ありがとうございます!
>haru266さん
ご連絡ありがとうございます。
過去に同じレスありましたか、気が付きませんでした。
詳しく接続法を教えて頂き、重ねて御礼を申し上げます。
仰せのこのやり方で食洗機を繋げる予定です。
解らないことがありましたら質問させていただきますので、その節には何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22873461
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)








