
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 2 | 2024年9月4日 17:28 |
![]() |
3 | 7 | 2024年8月26日 22:36 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年8月8日 17:57 |
![]() |
2 | 1 | 2024年8月8日 02:52 |
![]() |
2 | 1 | 2024年8月1日 10:30 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年7月22日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RKW-404A-SV [シルバー]
直し方知りませんか?またはメーカーに問い合わせた方いませんか?
エラー表記:取説によると一時停止状態の時になる。
前面の運転が点滅、ボタン側は標準が点灯
症状
洗い開始1時間以内に気が付くと動作しておらず、その後、何分か経つとピーピーピーとなり、その後もまた何分後かに同じピーピーピーがなり、その後気がつくと、水が抜け、動作停止。開いてみると乾燥されておらず水浸し。
一度開けて、操作せずにそのまま閉じると続きの洗いが始まり、乾燥→終了まで行く。
試しに清掃用のクエン酸だけいれて、運転開始した際、特に一時停止することなく、完了。
予想
中に食器等の重さが加わった状態(どこが緩んでる?)だと、運転開始後、開閉ハンドルがエラーを起こし、開いた状態と誤認識することで、勝手に一時停止。
書込番号:24958648 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

この件、メーカーに問い合わせました。ネットにも同様の案件が 数件載っており人柱的報告です。最終的に保証期間内だったので無料で出し入れをするハンドルのストッパー部分(閉めた時にかちゃんと音がしてロックされる 引っかかりのような灰色パーツ)を交換していただきました。
不具合の原因は振動によるストッパー部分の誤作動が原因ではないかということで、ストッパー部分のパーツだけを交換していました。そこから正の字方式でエラーの回数を確認しましたが、基本的にはかなりエラー軽減しており、1/2の確率でエラーしていたものが10%以下へ改善しています。このまま継続して計測はしていきますが同じようなエラーがあった方は、一度保証期間内かどうかは別として問い合わせてみるのがいいと思います。
ちなみに直しに来てくれたルート作業員の方曰く、あまりない エラーだがバネの部分が弱ってくると誤作動が起こる可能性があること、リンナイさんが同機種を長年やってるのにこんな簡単なエラーも根本的に修復できないのかねと疑問を呈されていました。
メーカーさんのエラーありきの作業員の方なので多少を盛った話になっていると思います。裏を返すと最後のバネの簡単なエラーの下りが、ある程度エラー数がありそうな話し方だなとも受け取りました。
同様のことで困っている方にお役に立てればと思います!
書込番号:25256973 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

上記の初回修理後の経過報告です。
以前ルート作業員の方が直しくれた灰色のストッパー部分ですが、その後1年数カ月経ちましたが
ストッパーのバネのエラーで途中で終わる事象は、過去1年間で3回のみでした。
やはりこのバネが問題の原因だったことは明らかになりました。
バネが傷んだり、不具合を起こすような事にならないようにこの一年、以下に気をつけていました。
引き出した時に縁沿いに見える白い洗剤のこびり付きを削り取る
→洗剤がこびりついたまま堆積すると、食洗機の引き出し、戻し時に隙間ができ、バネに影響があるかも?
有効な対処法ではないかもしれませんが、念の為ログとして実施した対策を記載させていただきました。
同様の問題がある方に少しでもお役立てだきればと思います。
書込番号:25878081
16点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH4-C [サンディベージュ]
最近こちらの機種に替えたのですが、今まで使用していたコップ(直径7.7cm)だと上かごのコップ類のところにうまく入りません。説明書の推奨サイズは直径7cm以下(高さ11,12p以下)となっていて、洗面所用のコップ(直径7.2cm×高さ10.8cm)はちょうど良い感じで収まります。これに合う食洗器対応のコップ、グラス、タンブラーでお勧めのものはないでしょうか?
できれば、以下の希望もかなえられるとなお嬉しいです。
・電子レンジで使用可
・スタッキング収納可
・1個500円程度
・カラーバリエーションが4つ以上
1点

>筋肉ア太郎さん
こんにちは
DAISOで 揃うのでは?
書込番号:25839469
0点

他の100均やニトリなども含め、ネット上で見る限り、直径7cm(直径7.2cm)以下のコップやグラスはほとんどないようなんです。 この機種をお使いの皆さんはどうしてるのでしょうか?
そもそも パナソニックはなぜこのサイズで設計しようと思ったのか疑問に感じます。
書込番号:25839569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>筋肉ア太郎さん
こんにちは
なかなか みつかりませんね。
アデリア (ADERIA) つよいこグラス 130ml
ニトリ (NITORI) 耐熱ガラスマグカップ
イッタラ (Iittala) カルティオ タンブラー
などは いけそうですが・・・
書込番号:25839612
0点

>オルフェーブルターボさん
情報ありがとうございます。
ただ、残念ながらどれも私の希望からは少し外れてしまうもののようです。
私の希望を満たしそうな以下の商品を見つけ注文しました。届いて使った後に感想を書きたいと思います。
CHOPLA 蝶プラ工業 ポリカーボネート ループタンブラー/8オンス
書込番号:25841079
0点

>筋肉ア太郎さん
こんにちは
見つかったみたいですね。
うまく要望に添える物品だといいですね。
書込番号:25841087
0点

「CHOPLA 蝶プラ工業 ポリカーボネート ループタンブラー/8オンス」を「NP-TH4」で洗ってみました。
1)コップ類のところに6個入りました。
ただし、推奨サイズ(直径7cm以下)に対し、直径7.2cmと若干大きいため、少し収まりが悪いです。
2)高台に水が溜まります。
高台が高く、裏が7mmくらい凹んでいるため、そこに水が溜まります。高台の3か所に溝がありますが小さく、その1つを下側に来るようにセットしても水が残ります。
その他の希望については以下の通りです。
・電子レンジで使用可
電子レンジ可との記載はありませんが耐熱120度あり、自己責任で牛乳温めに使って問題ありませんでした。
・スタッキング収納可
スタッキングできます。ただし、高台が高いために1個重ねるだけで+3cmくらいになります。
・1個500円程度
6個購入し、送料込みで3千円強(1個500円程度)でした。
https://item.rakuten.co.jp/murauchi-dvd/4904881971908/?s-id=ph_pc_itemname
・カラーバリエーションが4つ以上
5色あります。ただ、6個買ったのでもう1色あるとなお嬉しかったです。
総じて満足ではありますが、直径・高さ(特に高台)はもう一回り小さいと良かったという感じです。
書込番号:25851428
1点

「CHOPLA 蝶プラ工業 ポリカーボネート ループタンブラー/8オンス」でも乾燥60分にすると、高台に水が溜まることもほとんどありませんでした。
ただし、直径が大きい影響で収まりが少し悪いので、斜めに入れてもちょっとした拍子にコップが立ってしまうことがあり、そうなると乾燥60分でも高台に水が溜まります。
書込番号:25866426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH4-W [ホワイト]
賃貸の水栓がタカギのja1130であったため、分岐水栓CB-STKA6を購入して取り付けようとしたところ、カバーナットを取り外す際に、本体が供回りしていまい、カバーナットを取り外すことができませんでした。
カバーナットが固着した場合の方法として、水栓中部(シンク上)をウォーターポンププライヤー等で固定し、カバーナットを回しているようですが、ja1130を使用する私の場合、上手く固定できずに困っています。
水栓下部(シンク上)に六角を差し込む穴があり、そこを固定できれば、うまくカバーナットを回す力を加えられる気がするのですが、専用の道具等はあるのでしょうか。
何かよい手立てはないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25842337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://amzn.asia/d/ix58WDf
↑別の水栓用の本体固定用工具のようです。
ja1130に使えるこのような工具はあるのでしょうか
書込番号:25842346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カバーナット固着悩み中さん
>分岐水栓取付の際のカバーナットの固着を解決したいです
タカギ(JA100MN-NNBN03)での分解方法が記載セレているので参考になるのでは。
https://reviewer.jp/11
書込番号:25842741
2点

記事をご教示いただきありがとうございます。
この記事では、手でカバーナットを外しているようです。私の場合は、固着している状態のため手だけではどうしようもない状態です。
書込番号:25842749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ500-W [ホワイト]
9年前のパナソニック製食洗機では毎回残菜の処理が必要でしたがこの機種は残菜が残らないです 説明書にも残菜フィルターの手入れは週1と書いてあります ディスポーサーみたいなのがついてるんでしょうか?
書込番号:25841969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディスポーサーみたいなのがついてるんでしょうか?
ディスポーザーは付いてません。
残さいフィルターは庫内の底面にあるし、ディスポーザーを付けるなら、
フィルターより手前(上側)に付ける必要があるでしょう。
手入れは週一回とは書かれているけど、
「お願い」のところに運転終了後に残さいがある場合は、フィルターAを
外して都度手入れしろと書かれている。
残さいの量によるし、臨機応変に対処が必要ではないでしょうか。
書込番号:25842011
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
食器洗浄後、残さいフィルターの辺りに水が残ります。
説明書には「排水ポンプの構造上、残りますが異常ではありません。」と書いてあるので正常なようですが。次回の運転時の最初に排水されています。
洗剤(ちなみに我が家は液体)は運転開始前に入れるので、この最初の排水時に一緒に流れ出てるのではと心配になるのですが、どうなんでしょうか?
書込番号:25833051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液体洗剤ってある程度粘性があってすぐに流れないと思うので、
排水口から離れたところに入れておけば問題ないように思いますが…
心配なら洗剤入れずにスタートして、排水が終わってから一時停止して入れれば良いです。
書込番号:25833497
2点



食器洗い機(食洗機) > サンコー > ラクアmini TK-MDW22W
この食洗機を一人暮らしで買った方にお聞きします。
結局一人暮らしで使っていますか?
貯まるの待てずに結局手洗いとか無いですか?
快適性とか使うこと自体の面倒くささとか、トータル面で知りたいです。
家族でのメリットは簡単に想像できますけど、一人でも便利でしょうか。
ちょっと迷ってます。
書込番号:25594036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品は持ってませんが、食洗機を使ってた経験があります
皿洗いにどの位時間かけますか?
この食洗機を使う場合
・水の投入 ・洗剤の投入 ・食器の予洗い ・パズルの様な食器の入れ込み ・1時間程度の待ち時間 ・食洗機の残菜処分 ・フライパン等入らないものの手洗い
の手間等が必要ですが、一人前の皿洗い削減に見合うかどうかで考えてみてください
否定的な意見となってますが、以下私の極端な意見です
私は予洗いしている時に気づきました。強めの水流のお湯で流すだけで油汚れでもほぼ落ちると
食洗機じゃないと面倒と思ってたカレー皿も強めのお湯で流すだけでほぼ綺麗になります。その後洗剤を使わないスポンジひと擦りでご飯のこびり付きをとるだけでキュッキュッとなるぐらい綺麗になります。そして皿が温まっているので水切れが良く5分でほぼ乾きます
結論として手洗いに洗剤を使う事が、塗りつけて落とすという手間だったんです。今では洗剤はしつこい油の時しか使いません。
この洗い方にしてから、食洗機使うのほうが面倒になって、故障を機に処分しました
書込番号:25594227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
もう少し検討させて下さい。
書込番号:25674715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまさらですが、
この機種を使っています。
食洗器のメリットは、手洗いでは使えない央な強力な洗剤を使えることです。
食洗器用の洗剤で洗うと本当にきれいになります。
手洗いと比較して、水の使用量も洗剤の使用量もごく少なくてすむ。
この機種に関して言えば、
ちょっと小さい。 おひとりさまの1回の食事で使う食器を洗う程度の機種です。
でもおひとりさまには便利です。
スペースが許せば、もう一回り大きい機種をお勧めしますけど。
書込番号:25820857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





