食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

設置場所 ステンレス置き台について

2003/01/27 16:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 よここさん

すみません。置き台について教えて下さい。EUD320を買いました。明後日に届きます。シンクに横置きで使用しようと考えていました。ところがシンクの横があと数ミリ足りないため、設置できそうもありません。食器洗い乾燥機の底の足が1つ乗らない状態になるのです。メーカーに問い合わせたら水平でないと作動しないと言われました。専用のステンレス置台は4500円もするし、代用できる物はないでしょうか?ホームセンターに行きましたが厚さが1センチもあるステンレスの板はありませんでした。木の板に厚めのビニールを巻いて水がかからないようにするとか、プラスチックのまな板を代用するとか?こんな考えしか浮かばないのですが、よいアイディアはありませんか?とてもとても焦っています。宜しくお願いいたします。

書込番号:1252554

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/01/27 19:12(1年以上前)

[1252398]食器洗い乾燥機TOTO EUD320のステンレス置台について
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1252398

書込番号:1253007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的すぎるかもしれないけど

2003/01/20 11:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

どなたか教えていただけないでしょうか。

質問1 水栓のメーカー名や型番は、一体どこを見たら書いてありますか?
 
うちのは、レバーの下あたり、一番目立つ位置辺りに シールを貼ってあったらしき跡がありますが、シールなき今、それに何が書いてあったかはわかりません。(多分、メーカー名ですよね・・・・・)
それか、どこかはずすと書いてあるのでしょうか。

質問2 食洗機と一緒に水栓も購入するためには、どうしてもメーカー名がわからないとダメでしょうか。

質問3 一般的な水栓金具メーカーの名前を教えて下さい。
もしかしたら、そこのHPでも探して、地道に探すしかないかもしれないので?? (20年前の水栓なんですが・・・・見つかるかなぁ。)

どうか、よろしくお願いします!

書込番号:1232360

ナイスクチコミ!0


返信する
フライシュマンさん

2003/01/20 14:08(1年以上前)

下記サイトで調べれば、自宅の水栓に適合する分岐水栓を探せると思います。

卓上タイプ 食器洗い乾燥機用・分岐水栓ガイド
http://national.jp/product/bunki/index.html

分岐金具を探す
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/04.htm

書込番号:1232585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/20 14:42(1年以上前)

今ついている蛇口はどんなタイプでしょうか?
 壁出し、単水栓、2ハンドルデッキでスピンドル押さえが外ネジの場合はメーカーはわからなくても平気です。
 シングルレバーデッキタイプではメーカー名とともに型番も必要です。外観が似ていても適合分岐水栓が異なるものがありますのでご注意ください。
 なお、型番はシール、メーカー名は水栓本体の金属部に刻印されている場合が多いです。(刻印は正面ではなく側面や背面の場合もある)

書込番号:1232639

ナイスクチコミ!0


あまえんぼさん

2003/01/20 19:07(1年以上前)

楽天市場のアペイドに画像を送るとすぐに答えてくれました。
わかる人が見るとわかるみたいです。

書込番号:1233178

ナイスクチコミ!0


スレ主 リボさん

2003/01/23 18:53(1年以上前)

遅くなってすみません!お返事どうもありがとうございました!

フライシュマンさん、
教えてくださったページに行ってみました。
でも、検索件数が多すぎて、探す意欲を失ってしまった意気地のないわたし・・☆
もうちょっと絞れれば、このページはとっても役に立ちそうですね!

ソウイチさん、
うちは、壁だし、水とお湯の混合、シングルレバー水栓です。
でも、壁だしでありさえすれば、混合、シングルレバーってことは関係なく、
メーカーがわからなくっても適合性があるんですよね?
どちらとも読み取れたので、よければ、まだ見てたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

あまえんぼさんへ、
デジカメさえ持ってれば・・・・・くぅ〜〜!!
せっかくいいこと教えていただいたのに、、使えずに残念☆
(それか、誰かに借りようかなぁ・・・?)

書込番号:1241389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/24 16:52(1年以上前)

基本的には壁出しならば壁の配管についているクランク(偏心管・水栓脚などということもある)と、水栓本体の間にはさみこむタイプのものを使います。
 TOTOの場合、TOTO製とYUKOの製の一部シングル壁出し水栓とそれ以外のもので対応する分岐水栓が異なります。(前者はEUDB301/601、後者はEUDB302/602を使うものが多い。詳細は『分岐水栓を探す』で調べてみてください。
 CB型番の場合、多くの水栓はCB−S268A6でいいのですが、ごく一部のものでバルブで分岐するCB−E6を使うものやパイプと本体の間で分岐するCB−F6を使うものが存在します。(詳細はフライシュマンさんのリンクの『分岐水栓ガイド』をご覧ください)

書込番号:1243836

ナイスクチコミ!0


スレ主 リボさん

2003/01/26 12:00(1年以上前)

そういちさん、お返事どうもありがとうございます!
しっかりメモをとり、もう一度きちんと落ち着いて確認したいと思います。

たびたび、お返事をどうもありがとうございました!!感謝です。

書込番号:1248934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/01/24 01:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 名前が入力できないさん

食器洗い機の購入を迷っています!
店頭で商品を見て疑問を感じたのですが・・・。
2段目のカゴがとても小さくてあまり入らない印象を受けたのですが、
実際使用されてどうなんでしょうか?
カゴの大きさからすると、東芝さんの方が魅力的なんですが
書き込みを読ませて頂くと「水漏れ覚悟で購入」とか不安な事が
書かれていたので迷っています。
電気屋さんの話しだと3月に東芝さんから新商品が出るらしいのですが
新商品は高いしなぁ〜。と、悩んでいます。
2段目のカゴが何故小さいのか、納得できたらナショナルさんの洗い機
に決断したいです!
小さい方が便利よ♪とか、2段目は綺麗に洗えないのよ!とか・・・
どなたか 私をこの苦しみから解放して下さい!!
ご意見お待ちしています。宜しくお願いいたします。

書込番号:1242679

ナイスクチコミ!0


返信する
あきたささん

2003/01/24 23:04(1年以上前)

この機種を使う前は東芝の70DYを使用していました。
本当はかえたくなかったのですが、水漏れが原因で3度の
商品交換のすえナショナルにかえました。
両方を使ってみてわかりましたが、東芝は水漏れがなければ本当に
使い勝手がよかったです。お皿の量も東芝はたくさんはいるしセットしやすい。お皿もきれいに洗えてました。
あくまでも私の意見ですが・・・。

毎日使用していますが、2段目のカゴ自体はそんなに気にならないです。コップもわりと置けるし・・・
それより、2段目のカゴの下の部分の高さがないので
使いにくいです。食器をセットするたびにイライラしています。
東芝70DYの時にはイライラすることもなく快適でした。

水漏れが改善されたのであればすぐにでも東芝の食洗器に
かえたいぐらいです。

書込番号:1244592

ナイスクチコミ!0


スレ主 名前が入力できないさん

2003/01/25 01:32(1年以上前)

あきたささん お返事ありがとうございます!
ホントに感謝!感謝!!でございます♪
私は2段目のカゴに気を取られてましたが・・・
2段目のせいで1段目が犠牲になってしまうのですね。
散々悩んでましたが、私はすぐにイライラしてしまうタイプなんで
ナショナルさんは諦めて 東芝さんの新しい商品を見てから
再検討しようと思います!
本当にありがとうございます。
もうしばらく、手荒れからは解放されませんが 食器セットの
ストレスによる旦那への八つ当たりは回避できました。(笑)

書込番号:1245108

ナイスクチコミ!0


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/25 20:14(1年以上前)

私は同じ様な悩みを持っていましたが使い勝手を優先して東芝の70DYを買いました。価格.comに出ている流○特販さんで送料込み38,500円でした。今年に入ってどんどん値下げされていて安く買えたのですが今はさらに安くなっています。月曜日からさっそく使っているのですが、心配していた水漏れは皆無です。
最近出荷しているロットはきちんと水漏れ対策が施されており、検査も十分にされているのではないでしょうか?
扉の閉まりが悪いのも心配していましたがカチッとして良い感じです。
肝心の洗い上がりですが、想像していたよりずっと優れていてピカピカです。
給湯モードですとこの機種は洗剤の流失問題が報告されていますので、60℃の給湯接続にして給水モードで使っています。給水初めは水が冷たいので蛇口から熱いお湯が出て来るのを確認した後、運転を開始する事に決めました。
これなら給湯モードを使わなくても、給湯モードと同様の運転時間で終わるようなので返って経済的かもしれません。
乾燥は15分にセットして、終わったら扉を少し開けて自然乾燥にしましたが余熱で綺麗に乾いています。
ここの掲示板で色々と勉強させて貰ったおかげで、最初から快適に使ってます。
後は80℃で洗浄/すすぎを行ってくれるガンコ汚れコースを試してみようと思います。
落ちる汚れと落ちない汚れの見極めがつけば、手洗いと併用して便利に使っていけそうです。
この機種にして本当に良かったと思っています。モデルチェンジするとしばらくは5万円代後半で販売されるでしょうから今がお買い得ではないでしょうか?

書込番号:1246973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

分岐水洗の向きを変えたい

2003/01/24 07:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60DZ

クチコミ投稿数:28件

昨日、DWS-60DZを購入し、取り付けは一応無事完了しました。

けれども、設置場所の関係で、食器洗い機は流し台の向かって左なのですが、分岐水洗(CB-SXA6)の分岐取り出し口は向かって右側になりました。付属品の給水ホース1.2mで、なんとか接続できましたが、向きが反対なので、ホースが折れ曲がるぎりぎりの状態で180℃反転しています。

そこで、お尋ねしたいのは、分岐水洗の分岐取り出し口を反対側、左側に変えることはできないかということです。左であれば余裕をもって接続できますし、ホースが極端に曲がることもありません。なお、2.5mの給水ホースは別売だそうですが、今度は長くなりすぎてしまいますし…。

御教示お願いします。

書込番号:1242942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/24 10:24(1年以上前)

この機種に関しては左右の変更は出来ないようです。詳細は施工説明をご覧ください。

分岐水栓ガイド
http://national.jp/product/bunki/index.html

書込番号:1243122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2003/01/24 15:50(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。

そうですか。残念です。

購入前に、一応、CB-SXA6で検索し、上記のページから、取説のPDFファイルをみましたが、この件はどこにあるのかわからず、同じくCB-SXA6で検索し、ド○ター○ーワという水道設備専門会社に電話で尋ねました。担当者は簡単に位置を替えられるといっていましたが、間違いだったのですね。CB-SXA6だと型番も言ったのですが…。
どうして、右のものしか製作しないのでしょうかね?

書込番号:1243733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/24 16:28(1年以上前)

CB−SS6などでは分岐水栓を締め付ける前にホースの取り出し方向に分岐出口を向けた状態で締め付けることで360度自在に方向が変えられるのですが、この機種の施工説明を見る限り分岐出口の方向を決めて閉めるという記載がないのでできないと思ったのです。
 しかし、もしかすると分岐水栓の固定を行う前に分岐出口の方向が動かせるかもしれません。

書込番号:1243793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2003/01/24 20:02(1年以上前)

そういちさん、度々ありがとうございます。

電話での問い合わせでは、たまたまいいかげんな担当にあたってしまったようですが、ド○ター○ーワ通販室ホームページを細かく調べてみると、「ナショナルの分岐水栓、CB−SXA6と、TOTOの分岐水栓EUDB300SXA5はどちらも同じ製品」ではないが、「どちらも、食器洗浄機のホース接続側の形状は全く同じで食器洗浄機への接続は同じように可能」とのこと。
http://www.hoowaa.co.jp/toiawase/140423-qanda-bunkikanagu0.html

しかも、EUDB300SXA5は「分岐水栓本体取り付け途中でホース取り出し方向を食洗機設置方向にあわせるもの」のようです。     
http://www.hoowaa.co.jp/toiawase/140428-qanda-bunki-ho-sutoridasi.html

CB-SXA6についてとはどこにも記載はないようです。給湯・給水接続の組替え以外はEUDB300SXA5とほぼ同等のようですが、分岐取り出し口を替えられる構造の違いもあるのでしょうかね。

<訂正 最初の質問の「180℃」は「180°」の誤りです。>

書込番号:1244161

ナイスクチコミ!1


ドクターホーワさん

2003/01/25 08:31(1年以上前)

ヅガーンさんに「いいかげんな担当者」と言われてしまいましたので、
誤解のないよう、はじめての投稿をさせていただきます。

 そういちさんもご紹介されている
分岐水栓ガイド(分岐水栓取り付けマニュアル)
http://national.jp/product/bunki/index.html で
CB−SXA6の取り付け方法をご確認いただきますと
書いてありますが、「手順7」で「分岐の取り出し口」を
(左・右)にまわして決め、3本のビスで固定する」という
手順が書いてありますので、ご確認ください。

ヅガーンさん と思われる方から、お電話で照会があったことは
はっきり記憶しておりますが、私は決して根拠のないいいかげんな
ご回答をした覚えはございません。
 この点だけは誤解のないよう、くれぐれもよろしくお願いいたします。

書込番号:1245468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2003/01/25 17:01(1年以上前)

大変失礼をいたしました。
お詫びして、前言を取り消させていただきます。

今夜、向き変えを再挑戦してみます。

書込番号:1246483

ナイスクチコミ!1


ドクターホーワさん

2003/01/25 17:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
ご理解いただき、感謝いたします。

また何かトラブルがありましたら、直接メール
いただければ、私のできる限りのお調べを
させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1246632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

給水ホースが接続できない

2003/01/16 00:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60DZ

スレ主 かけるんさん

DWS-60DZを購入しました。分岐水栓はCB-SMB6を購入し問題なく取りつけできましたが、食器洗浄機の給水ホースを分岐コックにつなぐことができません。かなり力いっぱい押し込んでみましたが、全く入りそうにもありません。これはなぜでしょうか?接続にはそんなに力が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
(東芝に電話しても付くはずとしか回答を得られませんでした。)

書込番号:1220197

ナイスクチコミ!0


返信する
60DZさん

2003/01/16 01:56(1年以上前)

もしかしてホース側のカプラーを引っ込めてないのでは?
それだったら私も5分くらい悩みました。(笑)

書込番号:1220366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/16 08:09(1年以上前)

分岐水栓の説明書の『緊急止水機構の解除の仕方』と、食器洗い機の説明書の『給水ホースの接続の仕方』をご覧ください。

書込番号:1220621

ナイスクチコミ!0


スレ主 かけるんさん

2003/01/16 20:21(1年以上前)

その通りでした!カプラ−を引っ張ってはめるんですね。お恥ずかしい。めちゃくちゃはまりました。ありがとうございました。
早速使ってみたいところですが、本体側面にへこみがあったのでこれから運送会社と話をするところです。めんどくさい。。
東芝ももうちょっとましな梱包にしてくれたらへこまないのになー。

書込番号:1221855

ナイスクチコミ!0


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/25 00:56(1年以上前)

私もDWS-60DZの購入を予定していて、価格.comに出ていたお店に注文しましたがタッチの差で売り切れでした。店長さんが+2000円でDWS-70DYをどうですか?って勧めてくれたので購入しましたが、届いてみると本体側面が大きく凹んでました。即日運送屋を呼んで送り返して貰いましたが、東芝の梱包が頼りなかったのが主原因だと思います。上下は発泡スチロールで保護されてますが側面は薄いダンボール一枚だけですので、ちょっと当てただけで凹んでしまうのは当たり前ですね。代替品はプチプチで全体を覆ってワレモノシールをベタベタ貼って送って来ましたので、運送屋さんも注意して運んだようです。
東芝さんコストダウンにも限度がありますよ。

書込番号:1244998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分岐器具のことなのですが、、

2003/01/23 17:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 ひろみち子さん

初めまして。私も色々検討して、EUD320を購入しようと思っているのですが、少し気になる点があるので、ここで質問させて下さい。
我家の給湯器はすごく気まぐれで、出てくるお湯もぬるいと思ったら急に熱くなったりと調節がとても難しいのです。
高温になる時は火傷するぐらいの熱湯が出てくるのですが、そのときは水を足して利用しています。(水道のハンドルのタイプは壁付き2ハンドルです)
我家のような場合は、やはり高温給湯対応分岐金具を購入した方がよいのでしょうか?
TOTOのパンフレットの高温でない方の分岐器具だと写真を見るかぎりでは両ハンドルの中心から付いているように見えるのですが・・?可能でしょうか??
できれば安いほうがいいので、今までのように水を足して使えるのなら、その方がいいのですが、、、。
それと、もし普通タイプの分岐金具を使用した時に高温のお湯が出た場合はどのような支障がでてくるのでしょうか?
素人質問で申し訳ないのですが、どなたかご存知の方、教えて下さい。
どっちを購入すればいいのか迷ってます、、、宜しくお願い致します。

書込番号:1241268

ナイスクチコミ!0


返信する
ハリーとゴンさん

2003/01/24 00:58(1年以上前)

私も購入前に給湯器の湯温がわからず、ここの掲示板で相談カキコした一人です。
蛇口から湯気をたてて出てくるお湯の温度が100℃とは言いませんが、かなり高温に思えて迷ってました。
でも、ここでよく登場されるさぁりさんのアドバイスにより給湯器のメーカーに問い合わせ、通常の分岐水栓で対応可能とわかりました。
聞くのはタダです。給湯器の型番を調べて電話してみましょう!

書込番号:1242533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/24 10:45(1年以上前)

高温対応でないシングルレバーデッキタイプ用分岐水栓の場合、シングルレバーのハンドルで温度調節するより前の部分の配管から湯または水だけを取るようになっていますので、湯水の混合は出来ません。
 ちなみにTOTOの場合、EUDB200シリーズは給湯専用、EUDB300シリーズは給水給湯兼用で給湯で出荷されています。

書込番号:1243163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろみち子さん

2003/01/25 00:45(1年以上前)

丁寧なご返答ありがとうございます!
ハリーとゴンさん、そうですよね!聞くのはタダですよね。その言葉に背中を押してもらいましたよ。
早速、給湯器メーカーに問い合わせてみました。高温でも75度で低温設定にしていると70度以下にはなっているので普通の分岐栓で大丈夫だそうです。

そういちさん、具体的で分かりやすい説明ありがとうございます!
書き込みしてから、よくよく検索してみると湯の蛇口からしか出てないことがスグにわかり、初歩的な質問をしてしまい、、、私の勉強不足で申し訳ありませんでした。
分岐金具はそういちさんも言っていた、EUDB302に決めましたよ。

私はネットで購入するつもりで、今現在、見積もり待ちです。
今月迄、キャッシュバックのキャンペーンもあることだし、早く手元に欲しいです〜〜〜。待ちどおしいーーっ!!
また、購入しましたら費用、使用感など書き込みしますね。

書込番号:1244951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング