食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水道メーターの止め方

2002/11/29 19:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 のあぽんさん

機械を購入しました。早速取り付けようと思うのですが、分岐水栓を取り付ける前の水の止め方がわかりません。シンク下には蛇口らしいものはないし、水道メーターの止水栓もどこにあるかわかりません。初歩の初歩の質問ですいませんが誰か教えてください。

書込番号:1098272

ナイスクチコミ!0


返信する
elgrandさん
クチコミ投稿数:109件

2002/11/29 20:11(1年以上前)

メータのある場所はそれぞれ家の形態によってついてある場所が違います。1戸建ての場合はだいたい家の前(右、左どちらか)か裏のところです。集合住宅の場合、3階建て以上はタンクを使っていると思うので玄関のドアをでて右か左のメータボックスの中です。2階建て以下のコーポ、アパート等は1Fの地面についているでしょう。わからなければ大家さん、管理人等に聞くのがベストでしょう。
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/ 
東京都水道局のHPです。

書込番号:1098402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗浄時間について

2002/11/28 20:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 くうたんさん

EUD320を購入して、1ヶ月たちました。洗い上がりなどは、とてもきれいで
満足しています。標準コース(乾燥なし)で60度設定の給湯で使用して
いるのですが、洗い、すすぎまでは約10分と順調なのですが、最終すすぎで
13分とカタログでは5分となっているのに、全部で23分かかります。
もちろん高温パワーや下かご洗浄ではありません。こんなにも誤差が
あるのでしょうか、ちなみに、60度設定にずっとしていて、お湯も給湯
されています。最終すすぎで時間がかかっているのですが、
皆さんこうゆうことはありますか?教えてください。

書込番号:1096108

ナイスクチコミ!0


返信する
さぁりさん

2002/11/28 23:47(1年以上前)

はじめまして。
EUD320を使い始めて約3週間になります。

給湯接続(60℃一定で変更できないタイプです)にしていますが
標準コース、15分ほぼ時間通りに完了します。
8分コースも同様です。

8分コースは8分で終わるのでしょうか?
このコースも時間がかかるのでしょうか?

8分コースは最終すすぎでヒーターをつかって温度を
上げないので、8分コースが時間通りに完了しているのであれば、
可能性として給湯が
 1 60℃設定でしているが実は実際の温度が60℃より低い
 2 60℃ではあるが途中で(最終のころに)温度が下がってしまう
のではないでしょうか?
そうすると、標準コースは最終すすぎでヒーターを使って温度を
あげるので(確か70℃くらいまで)、お湯の温度が60℃無いと
60℃のお湯を沸かすのよりも時間がかかりますよね?
それで時間が延びてしまっているのではないでしょうか?

あとは、本体自体の温度を検知するところが故障しているか、
洗浄時間の初期設定が間違ってしまっているか・・・・ウムムムム

と、思うのですが、間違っていたらごめんなさい。

8分コースと洗剤無しコースも時間を計ってみてみては
どうでしょうか?



書込番号:1096434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/29 00:46(1年以上前)

「8分」コースについては水であってもお湯がぬるくても8分で終わるようになっています。(ヒーターによる洗浄水加熱を一切行わないコースなので)
 で、くうたんさんの文面から考えると、給湯器の冷水サンドイッチ現象が影響している可能性があります。
 これは給湯器でお湯を出し、いったん止めたあと再出湯するとき給湯器の点火タイミングが遅く、少しの間冷たい水が出てしまう現象をいいます。
 これによって最終すすぎに入るお湯の温度が低くなってしまい、ヒーターで沸かす時間が長くかかっている可能性が考えられます。

※冷水サンドイッチ現象はこんな感じです
http://www.toto.co.jp/tips/2001/01/20.htm

書込番号:1096592

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2002/11/29 18:43(1年以上前)

さすが そういちさん!!

的確でわかりやすいですね。
私もお勉強になりました(*^^*)

書込番号:1098229

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうたんさん

2002/11/29 19:17(1年以上前)

さぁりさん、そういちさんありがとうございます。
お風呂のシャワーでも、一度止めると水がでてきます。きっとそうですね。
仕方がないのかな。そうならないようにするには、いろいろ出費がかかりそうですね。

書込番号:1098302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアが閉まらないのですが

2002/11/09 19:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 studio1980さん

うちの実家で年寄りが使ってるんですが、ドアを普通に閉めただけでは、ドアOKのランプがつかないということで、僕たち夫婦も試してみたら、やっぱり、普通に閉めただけでは駄目で、なんどか閉まったあとに、下のドアを押していると、ランプが点くって感じなんですが、これって故障なんでしょうか。それとも仕様なんでしょうか。おなじような症状の方います?
ちなみに、設置は、シンクに専用台を乗せ、その上に固定してます。(やったのは販売店の人)

書込番号:1055750

ナイスクチコミ!0


返信する
noripさん

2002/11/29 12:05(1年以上前)

約一ヶ月前に購入しました。最初はランプが付かないので苦労しましたが、ドアをグッと押す様に閉めるとランプが付く様になりました。普通に閉めた後、押し込む様にしないとOKランプが付きません。仕様ですかね?今は慣れたので普通に使えますが、コツが分からない人は苦労しますよね。

書込番号:1097545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源の確保

2002/11/29 06:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 ちゅららさん

これから食器洗い機を購入しようと、こちらでいろいろ勉強させてもらっている者です。すでにお使いのみなさんは、電源はやはり単独で取られているのでしょうか。パンフレットなどを見ますと、大変な電圧がかかるので電源は単独で取るようにとの注意書きを目にします。
ところがウチの水まわりには単独でとれそうなところがありません。タコ足にして、食器洗い機を使っているときは、他の電化製品などを使わないようにすれば大丈夫かなあ、とか思っていますが、どうでしょうか。
無理かなあ。。

書込番号:1097090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/29 10:36(1年以上前)

なるべくでしたら差し替えて食器洗い機を使うときは他のものを抜いたほうが安全です。
 間違って消費電力が大きなものと同時使用した場合は分岐ブレーカーが落ち、燃えるようなことはまず無いと思いますが・・・・。
※食器洗い機の電源を抜く場合、念のために分岐水栓のコックを閉めておくことをおすすめします。機種によっては電気がきていると常時水漏れ監視を行っているものもあります。

 なお、下記に『大変な電圧がかかるので電源は単独で取るようにとの注意書きを目にします。』と書いておられますが、電圧は一般家庭用卓上型ではすべて100ボルトで大きいのは電流です。
 食器洗い乾燥機は1200ワット〜1300ワットの消費電力ですので12〜13アンペアの電流が流れます。
 一般的に家庭用分電盤の分岐回路は1回路あたり20アンペア、普通のコンセントは口数にかかわらず1個15アンペアまでです。(ダブルコンセントでは2つあわせて15アンペアまで)。
※消費電力(W)と電流(A)の関係
 電流(A)=消費電力(W)÷電圧(V)

書込番号:1097369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホシザキを選んだ理由

2002/11/29 01:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

スレ主 そるしすさん

食器洗い機初心者です。親が欲しいと言ってるので買おうかと思って
います。で、ここに来てみると、他のメーカーはまあ有名どころなの
ですが失礼ながらホシザキというのは聞いたことがありませんでした。

皆さん、ホシザキを選ばれた理由は何なのでしょうか?
(数年前にちょっと聞いたところ、食器洗い機はその辺の有名な
電器メーカーよりは、業務用のものを作っているようなところの
方がいいということでしたが、ホシザキがそれにあたるのでしょうか?)

不勉強で申し訳ないのですが、実際の使用者の皆さんの意見をうかがい
たく、送信させていただきました。

書込番号:1096766

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/29 03:12(1年以上前)

そるしす さんこんばんわ

ホシザキは業務用厨房設備機器メーカーとしては、大手メーカーです。
http://www.hoshizaki.co.jp/

書込番号:1096933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お湯は出るのですか?

2002/11/17 14:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60

スレ主 まろんまろんさん

はじめて発言させていただきます。食器洗い機の購入を検討しており、シャープとナショナルのいずれかにしようと思っております。シャープのQW-A60/65について2点質問です。
 本機種はで、お湯洗浄はできるのでしょうか。カタログには「55℃の温水ミストで汚れを蒸らす」とありますが、その後の洗浄、すすぎ等にお湯は出るのでしょうか。洗浄には当然高温水の方が有利ですし、油汚れは70℃程度のお湯でないと十分に洗浄できないと思います。また他社の食器洗い機は70℃や80℃のお湯での洗浄はあたりまえとなっております。本機種ではお湯は出るのでしょうか、また出る場合何℃なのでしょうか、ご存知の方教えてください。
 2点目ですが、エイデンオリジナルのQW-A65は東京近辺ではどこで買えますか。また通販できるのでしょうか。インターネット等で調べたのですが、わかりませんでした。よろしくお願いいたします。

書込番号:1072001

ナイスクチコミ!0


返信する
よっち1122さん

2002/11/22 15:47(1年以上前)

お湯出ますよ。今使ってますけど、水の方から蛇口ひいて80℃くらいまであがってます。ミストで汚れを浮かしてから80℃で洗うんですよ。

書込番号:1082506

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろんまろんさん

2002/11/29 01:07(1年以上前)

どうもありがとうございました。かなり悩んだ挙句(決めていたはずなのに店頭でも悩んでしまいました)、結局ナショナルのSX2を購入いたしました。決め手は、(1)松下の方がより高温で洗浄できる、(2)松下はずいぶん昔から食器洗い機を製造しておりノウハウがある、内面樹脂コーティングがしてあり食器に傷が付きにくい、等です。せっかく教えていただいたのに申し訳ございません。シャープも、(1)扉が非常に開けやすい、(2)扉のヒンジが左右で連動しているため真中を押さなくてもキッチリしまる、という点では非常に良かったのですが、一番重要な洗浄面では松下のほうが勝るのでは(ごめんなさい、独断です)と思いました。また、エイデンオリジナルのA65がどこでも手に入らないのはやや不満な点となりました。どうせ買うならプラスアルファが付いてる方がいいですよね。
ナショナルの使用感については、松下のコーナーでご報告させていただきます。どうもありがとうございました。

書込番号:1096652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング