
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月17日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月16日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月16日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月15日 06:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月14日 17:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月13日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 象印 > BW-FA51


daikenmamaさんに質問です。ただいま購入検討中です。もうだいぶ前なので今はどうなっているかわかりませんが、ヤフーオークションで39800円で出品されてた方の情報を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
0点


2002/10/17 20:39(1年以上前)
さぁりさん、こんばんは。出品されていたのは、ヤフーID=kazuchan42という方です。今のところ出品されていないようですが、安く買えるといいですね。幸運をお祈りしています! (^o^)丿
書込番号:1007257
0点



2002/10/17 21:50(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。ところがですね〜昨日初めて気がついたのですが、設置予定場所がつり棚で高さが足りないんです・・・・・。どこへ置こうか思案中・・・・でも、やっぱりたくさん入るのがいいなぁと思うのですが・・・ご使用されていてどうですか?気に入ってらっしゃる点、ご不満点などよろしかったら教えて下さい。
書込番号:1007407
0点



食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60


食器洗い機の購入を考えていますが、気になることがあります。
設置場所ですが、我が家ではスペースの問題からIHヒーターのすぐ近くしか設置場所がありません。何か問題がありますか?
0点

あまり近すぎると調理の熱や電磁波で誤作動したり故障したりする可能性があります。
ガスコンロ同様15センチ以上離せればまず問題はないと思いますが、メーカーのお客様センターに聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1003867
0点



2002/10/16 23:30(1年以上前)
そういちさんへ
早速アドバイスありがとうございました!
今度メーカーにきいてみますね。
書込番号:1005538
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


食洗機の購入を検討していますが、予約機能(タイマー)があるものってSANYO製のものしかないのかな?我が家はオール電化でできれば経済的に夜間に運転したいと思っているのですが...お値打ちで予約機能があるものがあれば教えて下さい。
(でもなぜ食洗機で予約機を各社つけないでしょうか...?)
0点

>でもなぜ食洗機で予約機を各社つけないでしょうか...?
普通の使い方だと、片付けることを考えると、セットしたらすぐに洗うのではないですか。アホンダラさんのように夜間運転というのは、騒音の問題もあり非常にまれなケースだと思います。特に、マンションなど集合住宅では夜間騒音は問題視されますので・・・
書込番号:974837
0点


2002/10/01 09:12(1年以上前)
セットして数時間後に運転だとご飯が乾燥してとりにくくなるのではないでしょうか?
書込番号:975887
0点


2002/10/01 09:55(1年以上前)
ビルトインじゃダメですか?
ビルトインなら普通にタイマーがついていると思うのですけど。
書込番号:975936
0点


2002/10/16 01:50(1年以上前)
SHARPのQW−A60の上新電機オリジナル版A65には
3,6,9時間後タイマーと小物押さえが付いてます。
ナイトモードなら深夜でも気になりませんよ!
まだ購入されて無いようでしたらQW−A60も覗いて見ませんか?
書込番号:1004009
0点





突如引っ越すことになり、今まで置くスペースが無くて諦めていましたが、ようやく念願がかない早速ネットで日立のKF−S60Sを購入しました。が、取付をあまく考えていたようで、普段ひいきにしているべ○ト電器に見積りしてもらったところ、工事代金+分岐栓代で3万弱掛かると言われてしまいとっても落ち込んでいます。我が家の水栓はYUKOのY990KSJですが、水栓の横にもう1つ食洗機用の蛇口を付けるようになると言われました。どなたかもっと安く取付ける方法をご存知でしたら教えてください。お願いしま〜す。
0点

う〜ん、この場合蛇口を替えてしまうか給水コンセントを増設するしかないと思われます。
安く上げるにはDIYするしかないと思いますが、デッキのキッチン水栓は施工状況によっては交換作業が大変ですし、給水コンセントの取り付けには電動ドリル(または12ボルト以上の充電ドリルドライバ)とホルソーが必要です。
(穴あけ加工ができて、シンク下に止水栓がるなら給水コンセントのほうが簡単な場合が多い)
書込番号:1000632
0点



2002/10/15 06:20(1年以上前)
そういちさんありがとうございます。いずれにしても、ど素人の私には無理みたいですね。水道工事の設備やさんに相談することにします。
書込番号:1002203
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S
ステンレス外装でも表面はクリア塗装されているので塗装品とたいして変わりません(クリア塗装が無いと手型がつきやすく、油汚れなども落としにくい)が、クレンザーや研磨剤の入ったステンレスクリーナーの使用は避けてください。
取り付けですが、一般的には既存の蛇口に分岐水栓をつけて湯または水を取り、電源とアースをコンセントに接続して排水ホースをシンクの中にたらします。
分岐水栓の取り付けはDIYでも出来なくはありませんが、蛇口のタイプによっては特殊工具は必要だったり、作業が面倒なものもあります。
※分岐水栓は家電メーカー系のCB型番のものと、TOTOのEUDB型番のものがあるが食器洗い機への接続は共通。CB型番のシングルデッキ用は給水分岐になっていて、給湯で使うには内部部品の組換えが必要。EUDB200系のシングルデッキ用は給湯分岐専用、EUDB300系のシングルデッキ用は給湯分岐で出荷されていて給水への変更も内部部品の組換えで可能。
電源はホシザキ以外の「食器洗い乾燥機」では1200〜1300ワット(12〜13アンペア)程度使いますので出来れば専用コンセントをおすすめします。
ご参考に
・分岐水栓ガイド(CB系の分岐水栓)
http://www.national.co.jp/product/bunki/index.html
・食器洗い乾燥機百科事典(EUDB型番の分岐水栓)
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/top.htm
書込番号:1001035
0点

ホシザキの件を書き忘れていましたが、ホシザキの給水接続はG1/2ネジで他社とは異なりますのでHS型番の分岐水栓(またはホームセンターで市販されているG1/2ネジ出水口の分岐器具)をお使いください。
書込番号:1001041
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > BW-FA51


ほぼ BW-FA51を購入しようと考えています。パンフレットを見ると、他メーカーと比べて時間が長いのですが、実際に使っておられてどうですか?不便なこととか、ありますか?教えてください
0点


2002/10/13 16:32(1年以上前)
我が家では、選んだ末にTOTOのに
しました。快適ですよ(笑)
(ちなみに、私はTOTOとは無関係です。便器も
INAXだし(苦笑))
書込番号:998634
0点



2002/10/13 17:28(1年以上前)
ありがとうございます。私も考えなおしてみることにします。
書込番号:998721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





