食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カゴについて

2002/07/05 22:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 象印 > BW-FA51

スレ主 けこりんさん

店頭で実際に見てみたのですが、カゴがスムーズに引き出せないように感じるのですが、もともとそういう使い方なのでしょうか?サイドの折りたたみの部分を折りたためば引き出せるようですが、実際にお使いの方いかがですか?カタログにも引き出した場合の写真は無いし、何度かお店に足を運んでいますがお店の人が忙しくて聞けずじまいなんです。

書込番号:813721

ナイスクチコミ!0


返信する
daikenmamaさん

2002/07/05 22:44(1年以上前)

けこりんさん、こんばんは。使い始めてまだ3日目なので初心者ですが、測ってみましたところ、約6cmほど引き出せるだけです。他のメーカーのもののようにガバッとは引き出せません。でも高さがあるのでそんなに不自由は感じていませんよ。サイドを折りたたんで、全体を取り外すことはできますが、基本的にお手入れするときだけのようですね。

書込番号:813768

ナイスクチコミ!0


スレ主 けこりんさん

2002/07/06 12:36(1年以上前)

daikenmamaさん、お返事ありがとうございます。私もずっと日立と迷っていてその1点だけ引っかかっていたのですが、お話を伺って象印のほうに決めました。店頭においてあるものは目線より高いところにあったので”高さ”については盲点でした。置き場所についてもうちの場合はスリムなものだとかえって中途半端に幅が余ってしまうのでその点でもBW-FA51のほうが都合がいいです。今月中には子供が生まれそうなので早速今日主人に買いに行ってもらおうと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:814886

ナイスクチコミ!0


daikenmamaさん

2002/07/07 00:04(1年以上前)

けこりんさん、こんばんは!赤ちゃんがお生まれになるそうでおめでとうございます(^.^) 
ところで、ご主人はもう買いに行ってくださいましたか?もし買ったあとなら見ないでいただきたいんですが・・・
うちはヤフーオークションに出品しているお店から買ったんですが、ビックリするほど安いお値段だったんです。送料・税込みで39800円、対応もすばやく他の落札者の皆さんの評価も大変よい方だったので安心して買えました。今もまだ出品されていますので、もしまだでしたらのぞいてみてください。これから出費がかさむでしょうから、少しでもお安いほうがいいですもんね。買ったあとなら、ほんとにゴメンナサイ!

書込番号:816121

ナイスクチコミ!0


kikimamaさん

2002/09/09 10:08(1年以上前)

daikenmamaさんに質問です。ヤフーオークションで購入されたとゆうことは、ご自分で取り付けたんですよねえ。難しくないですか?また、取り付けに必要な部品は、一緒に購入したのですか?大容量が魅力で、象印のものを検討中です。洗いあがりはいかがでしょうか?乾燥はセットしなくても、終わってすぐ扉を開けておけば余熱で乾く、とゆうことを聞いたことがありますが、可能でしょうか?

書込番号:933002

ナイスクチコミ!0


daikenmamaさん

2002/09/09 11:35(1年以上前)

kikimamaさん、こんにちは。
取り付けは私一人でもとっても簡単でしたよ。分岐水栓もたまたまオークションに出てたのを送料込み1200円ほどで落札し、モンキーレンチ(?)一本で取り付けました。本体に付嘱の給水栓(洗濯機の給水栓と同じ)をカチッとはめて後はコンセントに電源を差し込むだけです。(アースをつないでないのがチョッと不安ですが・・・)
 最初何回かは乾燥コースまで使ったり、すすぎ終了と同時にあつあつの食器を布巾でさっと拭いたりしていました。(これもキュッキュッと感触がいいのですが)今は、扉を開けておくだけで、しばらくすると気持ちよ〜く乾燥しています。お茶碗など糸尻の部分にたまった水は布巾で拭きます。
 この機種しか使ったことがないので、他との比較はできませんが、設置スペースさえ余裕があれば、大容量のありがたみってとても大きいと思います。和食器って結構かさばるんですよね。あ、めったに使いませんが、38cmの大皿も入ります!
 では、色々検討してピッタリ合うのを見つけてくださいね。家事がとっても楽になって気持ちにゆとりが出てきますよ。(^O^)

書込番号:933117

ナイスクチコミ!0


kikimamaさん

2002/09/09 15:18(1年以上前)

さっそくのお返事、ありがとうございます。私は今日、電気屋さんに行って実物を見てきました。たくさん入りそうで、とってもいいですね。ほしくなっちゃいました。ところで、取り付けの件ですが、その電気屋さんにワンレバーの分岐水栓の取りつけは水道工事だし、やり方も説明書には書いてないので、ご自分では無理です、と言われて来ました。1万円もかかるそうで、、、。でも、daikenmamaさんは、一人でできたんですよね。もう一つ、質問です。食器洗い機の運転中は水道は使えるのですか?たとえば、入らなかった鍋などを、同時進行で手洗いしたり、できるのでしょうか?

書込番号:933403

ナイスクチコミ!0


daikenmamaさん

2002/09/09 18:43(1年以上前)

早速実物を見られたそうで、とっても欲しくなったでしょ?
我が家の水栓は昔からある壁だしの単水栓です。それも2本出ていて、1本はそのまま水道に、もう一本は瞬間湯沸し器につながっていましたので、湯沸し器のほうに分岐水栓をつけてます。食洗機に給水している間はほんの少し水圧がおちるようですが、うちの場合は問題なく瞬間湯沸し器も使えます。食洗機への給水ってほんの何十秒だと思います。
 kikimamaさんのお宅の水栓はシングルレバーだそうですので、過去スレで「混合水栓」とか水栓のメーカー名などで検索してみられる事をお勧めします。素晴らしく詳しい方々がいろんなアドバイスをされていますよ。ガンバッテ!!

書込番号:933699

ナイスクチコミ!0


kikimamaさん

2002/09/10 10:06(1年以上前)

初めての食器洗い機検討中で、とっても参考になりました。よく調べて、購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:934914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/09/09 23:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 myu_nekoさん

初歩的な質問ですみません。今日とうとう購入しました。
湯水混合栓で給湯接続しているのですが、食器洗い機使用中に、
お水などだしてもOKなのでしょうか?
お湯の方にレバーをしたままにしていないといけないのでしょうか!?

書込番号:934208

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/09/10 00:01(1年以上前)

> お湯の方にレバーをしたままにしていないといけないのでしょうか!?

 そんな事はありません。分岐水栓で給湯接続しているのであれば、それ
は蛇口よりも前の段階で、常時「給湯側」から給湯されています。

 従って、食洗器を使用中に、蛇口で水を出そうとお湯を出そうと問題
ありません。

書込番号:934294

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu_nekoさん

2002/09/10 01:06(1年以上前)

そですか!よかったです。
初歩的な質問ですみませんでした。
これで食器洗い機使用中に他のものを手洗いできます!
ありがとうございました。

書込番号:934455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

食洗機を検討していますが

2002/09/09 11:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 kazubouさん

各社色々あって・・・訳がわかりません
皆さんこれがいい!ってお勧めあったら、是非教えてください

書込番号:933087

ナイスクチコミ!0


返信する
西中島南方さん

2002/09/09 13:02(1年以上前)

http://www.shingiken.jp/450.htm
  ↑
これがイイ!!

書込番号:933233

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/09/09 13:12(1年以上前)

キッチンの置き場所にもよると思うので一概には言えない。ただ、実際の家庭で使用する食器はいろいろな形があるので、メーカーが何人用と言っている量より入らないことが多い。だから大きめのものを買った方が良いと思う。

書込番号:933247

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubouさん

2002/09/09 22:19(1年以上前)

アドバイス有難うございます。4人家族なんですが、大きめの方がいいですよね。TOTOが籠が動かせていいのかな?なんて検討しています。実際に使われている方は、何をポイントに便利さ、使いやすさを感じるのでしょうか?
やはり、食器の種類や、洗っている時間や音なのでしょうか?

書込番号:934101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラスの汚れ

2002/08/06 09:49(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 さざんさん

昨日待望の食洗機の設置が完了し、夕飯もそこそこにワクワクドキドキの初運転。大中皿・小鉢・お箸・ガラスのコップ(新品・古いもの:各1個)などを入れ、標準モードで運転スタート。「ピッピッピッ」というアラームの後、ドライキープ途中で開けてみたところ、新品のコップにも関わらず表面に白い水垢のような汚れが付着していて大ショック!これが取り扱い説明書に書いてある「水に含まれるミネラル分」でどうしようも無いものなのでしょうか?これまで手洗いしていた古いコップにもともと付着していたであろう同じような水滴の跡も薄くはなっていなかったです。一点の曇りも無いピカピカのグラスを期待していただけにちょっと悲しかった・・・その他の器の洗い上がりには満足なのですが・・・同じようなご経験をされた方で何か良いアイデアをお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:874582

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/06 09:54(1年以上前)

仕上げ剤を使ってみてはいかが?

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/06.htm

書込番号:874587

ナイスクチコミ!0


スレ主 さざんさん

2002/08/06 21:56(1年以上前)

MIFさん、早速のご回答ありがとうございました。「仕上げ剤」という存在を初めて知りました。ぜひ試してみたいと思います。

書込番号:875515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/06 21:57(1年以上前)

乾燥仕上げ剤は最終すすぎのお湯(水)が入った段階で入れてください

書込番号:875519

ナイスクチコミ!0


みゅんみゅんさん

2002/08/16 01:02(1年以上前)

MIFさんがリンスをお勧めして下さいましたね。
日本では食器洗い機用リンスの種類はあんまりなくこのリンセードを良く見かけます。
リンスは洗った跡にできる水滴の跡が残らないようにするための物なのですが
日本では水滴の跡などあまり気にしないのでしょうね。
アメリカのJET-DRYと言うものがありこれは欠かせないようですよ。
ネット通販等で探して見るのも良いかも。
また洗剤もアメリカ製の物の方がたくさん容量があり経済的です。
ちなみにカスケイドという粉末、リキッドタイプなどあります。
我が家の愛用品です。

書込番号:892380

ナイスクチコミ!0


はやみじゅんさん

2002/09/09 20:09(1年以上前)

エステー化学がフィニッシュという製品で食器洗い機専用洗剤を出しています。ヨーロッパ製らしいですけど。グラスがとてもきれいに仕上がります。ピカピカにしたいときは、この洗剤の仲間にピカピカ仕上げというのがあって、すごい光沢になります。要は洗剤で結構違うってことです。

書込番号:933844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めての食洗

2002/09/08 20:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル

スレ主 愛妻家?さん

初めて食洗を買いました。NP-40SX2です。
油汚れもけっこうきれいになるのは、感動的でした。
唯一の不満は、乾燥を60分しても乾いてないことです。
ドライキープしないとだめなんですかね?
けっこう電気代がかかりそうな気がして・・・

みなさんは、どのようにおつかいですか?

書込番号:932010

ナイスクチコミ!0


返信する
みつる123さん

2002/09/09 11:08(1年以上前)

我が家では、サンヨーの2100を最近購入しました。
洗い機能は満足なのですが、やはり乾燥は不満です。
どれだけやっても、ちゃんと乾きませんね。
それどころか、洗い残しが、まるで煎餅のように食器に貼りついてました。
しかしながら取り説を読むと、ナニナニしかたがないとのこと。
その程度なんだぁ〜てな感じでした。電気代の無駄ですね。
ちなみに対応は、蓋を開けてワゴンを繰り出し自然乾燥のみです。
蓋を開けると場所を食いますから、スペース確保には苦労しました。

書込番号:933082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ど素人です。教えてください。

2002/09/09 10:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

スレ主 kikimamaさん

食器洗い機を運転中に、水道は使えるのですか?水が細くなって、同時には使えないのでしょうか?

書込番号:933019

ナイスクチコミ!0


返信する
JUKNBOYさん

2002/09/09 10:40(1年以上前)

水道管の太さと取り付け方法によって変わってきます。
我が家は問題なし。

書込番号:933034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング