
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


教えてください!
DWS-70DY(東芝)、60DZ(東芝)、NP-40SX2(松下)どれにしようか
悩んでいます。
ここの掲示板には東芝60DZの書き込みがないのですが使ってらっしゃる方使用感をおしえてください(~o~)
0点


2002/09/07 18:56(1年以上前)
購入に踏み切るまでの比較検討や商品研究が一番面白いのよね。
買ってしまえばみんな同じようなものかな?
無責任発言でごめんなさい。
書込番号:929980
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


DWS-70DYを最有力に考えていますが、食洗機を使った経験がないので教えてください。
この機種はおやすみモードでの低騒音を謳っていますが、こちらでの音の評価はあまりよくないので。
同じ東芝のほかの機種ではよいものも多いので、主観の相違かな・・・とも思いつつ、この機種に特に特徴的なことがあるのかしら・・・と思ったりしています。
よろしくお願いします。
0点


2002/09/07 17:15(1年以上前)
現在使用していますが、おやすみモード動作時38dBは、遠心力洗濯機の脱水時なみの大きさです。静音なら50DYの37dBが現時点で最良だと思います。しかし、他社もそうですが、排水時の音は動作時より大きく(40dB以上のような感じ)いので、詳細な動作時のメーカー側の性能開示が必要だと思います。
書込番号:929821
0点



食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


ホシザキの食器洗い機が良いなと思っています。
給湯機が元止めなので、工事などをして先止めに出来ないでしょうか?
やっぱり無理かしら?あきらめて、給水で他の機種にすべきなのでしょうか?
他の機種でも、給湯の方が早いようなので、出来たら給湯で接続したいのですか・・
0点

元止めでは壊れるか水漏れしますので給湯機(湯沸かし器)を先止めに取り替えてください。
書込番号:927718
0点



2002/09/06 15:57(1年以上前)
分かりました。
お返事 ありがとうございます。
書込番号:927871
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


ネットで購入したNP−40SX2が届きました。設置所もOK,分岐水栓は明日届いて自分で工事しようと思います。問題はアースです。設置しようとするコンセントにアース接続がありません。3メートルくらいのところにレンジのアースがありますが、一緒に接続していいのかな?それとも、アースは無視していいのかな?
0点

一緒にしても差し支えありませんが、アースターミナル付コンセントに一緒に接続する場合はより線と単線の同時接続にならないように注意してください。
また、アース線を延長する場合は圧着かはんだ付けで行い、つなぎ目は絶縁テープを巻いてください。(単線の場合差込コネクタでもかまいません)
書込番号:925578
0点


2002/09/05 22:58(1年以上前)
より線と単線の同時接続って どんな問題があるのですか?
教えてください<(_ _)>
書込番号:927053
0点

ネジで締めるアースターミナル(蓋を開けてプラスネジを緩めて挟み込むタイプ)に単線とより線を同時に接続すると単線の厚みのところで止まってしまう為より線が抜けやすくなることがあるからです。
これを防ぐためになるべく同じ太さの同タイプの線で使って欲しいのです。
書込番号:927198
0点


2002/09/06 11:42(1年以上前)
我が家の場合、業者さんに取り付けをお願いしましたが、「アースはつなぐところがないので、束ねておきます」と、言っていたので、束ねたままです。
書込番号:927631
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


我家でも食洗機を購入しようと思のですが、DWS-70DY(東芝)、NP-40SX2(松下)、EUD-320(TOTO)のどれを購入しようか悩んでいます。
電器店の店員さんの話ではDWS-70DYは上カゴがある分、食器は松下より
たくさん入るがナベなどの調理器具が入れにくいとおっしゃっていました。
実際、調理器具などにいれにくいでしょうか?
また上かごの小物スペースって便利ですか?
どなたか教えてください。
0点


2002/09/02 14:34(1年以上前)
当方、DWS-70DYを使用しております。
確かに上カゴのおかげで調理器具が入れにくいこともありますがDWS-70DY自体上カゴを取り外せるので大物の調理器具を洗浄するときに困ったことは有りません。
また、上カゴの小物スペースは娘(幼稚園)の弁当箱などを置いて洗浄しています。
普段、食事後の食器と調理器具を同時に洗浄しようとすると少々手狭な感じを受けるDWS-70DYですが、私のところは鍋やフライパンの取っ手を取り外すことのできる調理器具に買い換えて解決しました。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:922155
0点



2002/09/05 09:50(1年以上前)
なごやかさん、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:926190
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


ど素人ですので教えて下さい。
家の水道栓は湯沸し器と分岐されている壁出し単水栓です。
食器洗い機の購入を検討しているのですが、取り付けのことで悩んでいます。
新たに分岐栓を買わずに水道の蛇口に給水継ぎ手等を取り付けして給水ホースと繋ぐ事は出来るのでしょうか?その場合他に必要な部品はありますか?
どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

全自動洗濯機と同じ接続方式です。
ただし自在水栓の自在パイプの先端に給水栓継ぎ手をつける方法は推奨しません(自在パイプの根元から漏水することがあります)
書込番号:925771
0点



2002/09/05 09:12(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。洗濯機様ニップルを取り付ければ大丈夫なんですね。早速ホームセンターに行ってみたいと思います。
書込番号:926162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





