
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月23日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月23日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月23日 14:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月23日 02:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月22日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月22日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


使い始めて3ヶ月経ちますが、今まで何度か経験した困った問題があります。
まな板を手前にして食器をセットした場合、洗剤が溶けずに残ってしまうことがあります。
きっとまな板がフタをしてしまっているのでしょう。洗剤は全自動チャーミーです。
なるべく気をつけているつもりですが、時々溶け残ってしまうことがあります。
皆さんはこんなことありませんか?良きアドバイスをください。
0点


2002/07/23 00:38(1年以上前)
まな板まで機械洗いするのは、少しやり過ぎのように思いますよ。
書込番号:848062
0点

東芝の機械はまな板の陰に洗剤入れが隠れがちなので、まな板をあとで入れるか洗剤を洗浄開始後タンク内に直接入れるなどの工夫が必要な場合があります。
なお、まな板(プラスチック製)の機械洗浄は包丁傷に入り込んだ汚れや油分がきれいに落ちるので良いと思います。
書込番号:848233
0点


2002/07/23 15:41(1年以上前)
ステンレスの籠を左右逆に設置できますよ。
そうすればまな板が奥になるので、洗剤も溶けやすいのでは?
書込番号:849000
0点



2002/07/23 23:09(1年以上前)
そういちさん、ディーコンさんご意見ありがとうございました。
おっしゃるとおり、包丁傷に入った汚れもきれいに落ちるのでまな板洗いは
私にとって必須です。また食中毒防止の意味で高温洗浄は効果があると
思います。これからも工夫しながら永く愛用したいと思います。
書込番号:849772
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


40SX2を使い出して、1ヶ月近くになりますが、今日は2回、乾燥のみで運転させたとき、「ぽこぽこ・・・。」という音がしました。今まで気が付かなかったのかもしれないのですが、修理しなければいけないものなのか教えてください。
0点


2002/07/22 11:05(1年以上前)
排水の音じゃ無いですか?
「乾燥だけ」を選択すると、始めに内部に残った水を排水する動作からスタ
ートする仕様になっていませんか?
排水モーターが回って排水しようとしているんだけど、水はほとんど有りま
せんから、そんな音がするんだと思います。
洗濯機で「脱水だけ」を選択しても排水作業から始めるのと同じですね。
心配事はきちんとした答えの方が安心できるでしょうから、メーカーのお客
様相談センターで確認される事をお勧めします。
書込番号:846625
0点



2002/07/23 22:54(1年以上前)
どうもありがとうございます。
メーカーの方に問い合わせてみます。
書込番号:849748
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


DWS-32BXの購入を検討しています。
我が家は台所に湯沸かし器が設置されてるので、すでに水道は2分岐されています。水道の蛇口はあまり使わないので、この蛇口に余っている全自動洗濯機
の継ぎ手を取り付けて使いたいのですが、可能でしょうか?
どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
0点

可能ですが、自在水栓など吐水パイプが動くものや止水栓など配管ネジにつけるのでしたらニップル(ねじ込み式)をお勧めします
書込番号:847926
0点



2002/07/23 14:14(1年以上前)
そういちさん、アドバイスありがとうございます。
ホームセンターでニップル探してみます。
書込番号:848906
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


X2を使用して3週間になります。いつも、スピーディーか標準の節電モードで使用しています。”洗い”の時の排水温度が低い気がして、温度計で測ってみた所、39度でした(スピーディーも標準の節電時も)。さっそく、「お客様センター」に電話で聞いた所、「スピーディーでは温度は上がらないけれど、標準の節電モードなら温度は65度位になる、それはおかしい」との事だったので、販売店で交換してもらいました。でも、2台目もまったく同じなのです。みなさんのお家のX2はいかがですか?
あと、パンフには80度ってあるけど、最後のすすぎだってそんな温度にならないです。(2台とも)「お客様センター」の人にも[80度なんかにならないですよ!」とあっさり言われてしまいました。なんか納得いかない・・・
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

節電モードでは最終すすぎ温度は低めになるはずです(カタログに書かれています)。
また80度の最終すすぎは高温コースで節電解除の場合のみのはずです
書込番号:848230
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


ホシザキにしようか、40SX2にしようか迷っています。
40SX2で、洗浄後に扉を開けて乾燥させようと思っていますが、
乾くまでにどれくらい時間がかかるか知りたいです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/07/17 10:31(1年以上前)
40sx2が我が家にやってきてから2週間になります。
毎日スピードコースで2回運転しています。標準は2回ほどしか
使ったことが無いです。運転終了後上と下の扉を開けるときに
布巾で拭きながら開けます(開ける時にかなりしずくが落ちるので)
そしてかごを引き出して放置しておくと大抵1時間で乾きます。
ただ、プラスチック類は乾きにくいような気がします。
書込番号:836710
0点



2002/07/17 18:14(1年以上前)
レス、ありがとうございました。結構乾くまでに時間がかかるのですね。
ウチは3人家族なのですが、食事している間に、使ったお鍋などを洗って
乾かし、食後に食器を洗って・・・と思っていたのですが、皆さんは
どんな流れで使っているのでしょうか?
書込番号:837344
0点

ウチは東芝ですが食事中に洗った調理器具はとりあえず送風乾燥にしておき、食後の食器を持っていった段階で電源を切って開け、取り出しながらふきんで拭いて食後の食器をセットします。
書込番号:839422
0点



2002/07/22 20:09(1年以上前)
そういちさんへ
レスありがとうございました。結局、ネットで40SX2を購入しました。
まだ納品されていませんが、設置は知り合いの水道屋さんに頼むことに
しました。
どんな流れで運用するかはいろいろ試しつつ、自分に合った流れを
探していこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:847422
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


ついに!ここの書き込みを見て買っちゃいました!
アベイドさんで頼んで月曜日に到着予定ですが、分岐水栓などは、近くの
量販店で工事と併せてお願いしようと思っていたのですが、自分でしようか
迷っています。あと、置き場所がシンクにかかるので付属品のステンレス置き台を購入しなければならないのですが、これって何かで代用できるものでしょうか?在庫がないので取り寄せに結構かかるといわれました。。
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点


2002/07/22 09:40(1年以上前)
こんにちは。私も先日EUD310を購入し毎日楽ちん生活を送っています。分岐水栓の取り付けを自分でしようと思いモーターレンチを買いにホームセンターに行き、そこで台も買いました。台と言っても980円の厚さ1.2cmくらいの白い化粧板なんですけどね。我が家は転勤族なので引っ越す度に水栓のメーカーも違えばシンクの大きさも毎回変わってくるので・・・。980円の板だったらもし合わなくても惜しくないなあと思い試してみた所、バッチリでした!ぜんぜん問題なく使っています。専用のステンの置き台はちょっと高いですよね。もし良かったら試してみて下さい。
書込番号:846497
0点


2002/07/22 11:03(1年以上前)
ただの置き台なんですけれども、水のかかる所に置きますし、置き場所に
よっては火の近くになります。
本体重量が20キロ、食器が入り、洗浄用の水が入ると40キロ位になり
ますから、何でも良いと言うわけにはいきませんね。
火の近くでしたら金属なりの不燃性のものでないと危険です。
火に関しての心配が無く、近くにホームセンターがあるのでしたら、ベニ
ヤ合板に化粧板を張りつけた「デコラ」と言う物があります。
家具なんかに使われているすべすべした板ですのでご存知かと思います。
厚さもサイズも色々有るはずですから、さらにちょうど良いサイズに切っ
て貰って、切り口にはペンキを塗るなり、シートを貼るなりの防水加工を
して使えば良いかと思います。
シンクにかかる置き方でしたら、使用中のずれと安定に気を付けてくださ
いね。
書込番号:846618
0点



2002/07/22 11:40(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございました。
「デコラ」を探しましたがよくわからなかったので
代用の板にガス台などの下に敷く防水ペーパーなどで
コーティングしました。ただ重さに耐えれるか心配。。
今日の夕方本体到着なので、設置できたらまたご報告します!
書込番号:846655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





