食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

正面置き用・ステンレス置き台について

2002/06/06 13:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 うしししさん

みなさんの書き込みを拝見して、この機種の購入をほぼ決めている者です。
(発売からかなり時間が経っているのに、これだけ支持されているってすごいですよね!)

シンク横に置くスペースがないため、ガスコンロとの間の調理スペースに正面置きにしようと考えています。
(シンク横にワゴンも置けない小さなキッチンの我が家; .;)
そこで気になったのが、「ステンレス置き台 正面置き用」は購入した方がよいのか?ということです。
TOTOのホームページを見たところ、設置例として紹介されていた写真に、台を使わずそのまま設置しているものがあり、どういう時につかう置き台なんだろう?と思ったのです。
シンク横用の台よりもかなり大きかったので、調理の際にも邪魔そうだなあと感じましたので・・・・
注意書き通りにガスコンロから15センチ以上離そうと思うと、5センチほど前足だけがシンクにはみ出してしまうので、そういう時に使うのでしょうか。
(そういう場合は当然、シンクをきちんと置き台がまたがないといけないんですよね?我が家は妙な形にシンクに段差があるので、きちんと置けるかどうか・・・)
ただ、食器洗い中はガスコンロを使わないようにして、また、コンロとの間に何か仕切りを立てて熱を防いで、調理スペースだけで置けたらいいなとも思っています。

正面置きでこの機種を使われている方、なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

書込番号:756536

ナイスクチコミ!0


返信する
とんmaruさん

2002/06/06 21:32(1年以上前)

はじめまして。先月この機種を購入しました。うちは横置きなんですけど、専用台を使用しています。うちもいらないんじゃ・・・と迷ってたんですけど、お店の人が念のため持って行って、必要なら取り付けて、必要ないなら持って帰りますので気になさらなくていいですよ。と言ってくださいました。結局やっぱり必要だったんですけど。
うしししさんもお店で購入、設置の場合は聞いてみたらいかがでしょうか?結構排水のことを忘れていたりして、設置場所がずれたりするので。ちなみに置き台の値段は定価に近かったです。

書込番号:757248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はずかしいんですが

2002/06/04 21:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 ばなちょさん

食洗機初心者です。
いろんなメーカーや機種を比べて、ほぼEUD310に決定なのですが、大事なことを忘れてました。
ウチの食器類はみんなあらえるのかしら?ということです。
なんだか質問するのもはずかしいのですが、知りあいに食洗機を使ってる人がいないのでこの疑問をクリアにできません。
和食器が主なのですが、陶芸が趣味の方から頂いた器や、漆器が割とよく使われるものです。また、子供たちのお弁当箱やはし箱なども毎日でます。
食器洗い機で洗わないほうがよいもの、ってあるんでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:753465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/04 22:11(1年以上前)

漆器(木製のもの)はだめ、耐熱温度の低いプラスチック容器もダメ(変形して蓋が閉まらなくなった) うちで使っている子供の箸箱は大丈夫でした。

書込番号:753547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/04 23:17(1年以上前)

大雑把な見分け方ですが、電子レンジにかけられるものは大抵洗えます。
 また、アルミ以外の調理器具、カトラリー類、ステンレスやセラミックの包丁、プラスチック製のまな板なども洗えます
 ただし洗浄に向かないものもありますので、洗う前に取扱い説明書で確認してください。

洗えないものの一例です。食器洗い機のカタログに載っているものですが
・漆器や木製品・・・・変色したり、乾燥で割れたりする恐れがあります
・耐熱温度の低い(90℃以下)プラスチック製品・・・・洗浄・高温すすぎや乾燥の熱で変形します
・熱に弱いクリスタルグラス・・・・白く曇り、元に戻らなくなります。カットグラスも割れや曇りを起こすことがあります。
・小物入れ(箸立)に入らない小さく軽い物・・・・飛ばされます。ヒーターの上に落ちると変形したり焦げる場合があります。
・徳利、ビール瓶のような細口の物・・・・中が洗えません。
・ヒビの入った食器・・・・割れる恐れがあります
・銀食器・洋銀食器・アルミ食器・銅食器・・・・洗剤のアルカリや高温の洗浄水の影響で変色する場合があります。アルミ製品や銅製品については洗剤なしコースやアルカリ性でない洗剤(三菱『きっち〜んとクリーン』)を使用すれば洗えます。

他にもあると思うので、洗剤と機械の注意書きをよく読んで使ってください

書込番号:753671

ナイスクチコミ!0


えだむさん

2002/06/05 00:38(1年以上前)

陶器はだいたい大丈夫ではないでしょうか。それから弁当箱等はどこかに耐熱温度が書いてありますから、それが80℃以上であれば高温コースでなければマージンも含めて大丈夫だと思います。

書込番号:753877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばなちょさん

2002/06/06 00:08(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございました。
これから食器を買うときは気を付けなければいけないですね。
せっかく食器洗い機があるのに手洗いするものが多くては意味がないし。
また実際に使うようになったらいろいろとお聞きしたいことも出てくると思います。そのときはまたよろしくおねがいします!!

書込番号:755681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

全自動チャーミーを使用している方へ

2002/06/04 21:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

におい対策にシンシアさんお勧めのチャーミーを買ってみましたが、使用量がわかりません。添付のスプーンで何杯でしょうか。

書込番号:753503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/05 00:11(1年以上前)

ハイウォッシュと同じ量でいいはずです。ハイウォッシュがスプーン1杯なら全自動チャーミーもスプーン1杯です。

書込番号:753801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2002/06/05 02:16(1年以上前)

4〜5人用で、スプーン1杯・6〜8人用で、スプーン2杯です。
この前記載後、スーパーで「ファミリー」という花王の製品を試したら、におい対策にはこちらの方が気に入っています。
下の方に・・・[750465]食器洗い機用洗剤「ファミリー」という書き込みをしてあります。
まだ、あまり出回っていないかも知れませんが、これからも色々試してみる予定です。(笑)

書込番号:754068

ナイスクチコミ!0


スレ主 星子さん

2002/06/05 22:13(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。チャーミーとファミリー、メーカーの努力でどんどん使い良い商品が登場しているのですね。私もいろいろ試してみます。

書込番号:755417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

振動は???

2002/06/04 11:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

初めまして。食洗器を初めて購入しようと、こちらで日々勉強中?!の者です。
収納力(こちらが一番大きいですよね)から考えて、ほぼこの機種に決定なのですが、置いておく台or棚をどうしょうか検討中なのです。
今考えている置台の幅が45cmで、ギリギリ食洗器の足は乗るのですが、
ボディの外枠ははみだしてしまいます。
もし稼働中、振動が激しいようなら、落っこちるのではないかと心配です。
又は、
エレクター風のつっぱり棚のひとつの段に置こうか、とも検討しています。
振動が激しいと、マンションなのでつっぱり棒をつたって上や下に振動が伝わるのではと・・・・
この機種ごしようの方、いかがですか? よろしくお願い致します。

書込番号:752677

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/04 11:39(1年以上前)

振動はそれほどひどくないですし,稼動中は水も入ってずっしり重いですから動くことはないです。
不安だったらしっかりした置き台に設置するか、TOTOのホームページの設置例を参考にされるといいと思います。

書込番号:752699

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/04 11:43(1年以上前)

過去ログ [730275]専用台について なども参考になるかと思います

書込番号:752702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2002/06/05 02:27(1年以上前)

EUD310を使用していますが、ほとんど振動はありません。
ただ、食器洗浄中は、本体と水(湯)の重さで20キロ以上ありますから安全対策はした方が良いと思います。
本体に同封されている「転倒防止金具」を利用すれば充分だと思います。
私の所では、添付されている「フラットバー」を使用しています。

書込番号:754076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

食器洗い機の使い方は?

2002/06/04 04:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 シルビアですさん

初歩的な質問ですが使われている方教えてください。
1.洗ったあとの食器は食器棚代わりに使っても匂いとか大丈夫なのでしょうか?もしそうなら洗浄済と未洗浄の食器が混ざった状態に。。
2.洗う前食器についた汚れは残さいフィルターにたまると思いますが
洗ったあと毎回捨てるのでしょうか?(タイマー運転などで深夜に使った後
食器に匂いが残るような気が)

書込番号:752403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/04 08:15(1年以上前)

>残さいフィルターにたまるた汚れは 洗ったあと毎回捨てるのでしょうか?
洗う前に大きな食片等は取り除いておくほうがよいです
そうしておけば 洗った後に残る汚れはわずかなので 問題ないと思います。
うちでは 食片を取り除いたあとで 水でゆすいでから入れているようです。

書込番号:752518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/04 08:23(1年以上前)

1については、洗浄後の食器を出しながら使うことはありますが、洗浄済みの食器が入っている状態では汚れものは入れません。匂いについては若干しますので運転が済んだら扉は開けておきます。

 残菜フィルタのごみは匂いの元になる場合もありますが、ウチでは水につけてさっと洗ってセットすることが多いので、食器を取り出し終わった時点で確認し、ごみがある場合はフィルタを洗っています。

書込番号:752525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/04 08:25(1年以上前)

洗ったあとの食器は乾いたら 食器棚にしまったほうがよくないですか?

書込番号:752528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでるんですが・・?

2002/05/13 00:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 まつざかだいすけさん

早く洗い終わるものを探してるんですが、スピーディーの8分とカタログにはありますが、実際のところは汚れの落ちとか作動時間とかどんなもんでしょうか?天秤にかけている商品はホシザキのJW-10C3なんですけど・・。ホシザキは大きいものが入らないのが少々難点に思えているのですが、標準工程で6分にひかれているんですけど・・・。
どなたか、S2100とホシザキと悩んで、S2100を購入してよかったなんて体験談ありましたら是非教えてください。やっぱり大きい皿やまな板が入るものがいいよとか・・。あとは本当に大きいものは皆さん手洗いしているんですよね?

それを参考に今週来週には購入します。

よろしくお願いします。

書込番号:710015

ナイスクチコミ!0


返信する
あら夫さん

2002/05/13 13:20(1年以上前)

先日、S2100をかいました、スピーディーコースは、
給水だと33分かかります。給湯60度だと、8分
だそうです。この点は、ご存知ですか?
わかっていたら、蛇足ですが、、、

書込番号:710667

ナイスクチコミ!0


食器洗い機暦7年さん

2002/05/13 13:42(1年以上前)

食器洗い機を使い出してもう7年位になりますが汚れ落ちはどこもそんなに変わらないように思います。汚れ落ち、乾燥度、スピードの3つは何かを優先するとどれかが犠牲になる。すべてが満足することはないと思います。それよりも設置の場所によってどんな形状(横長、縦長等)が良いのか決め、現状の食器がいかに効率よく並べられるかを検討されたほうが良いと思います。私は現在S2100を使っていますが大皿と茶碗よりちょっ大きめの小鉢を使うとまだスペースが残っているにもかかわらずまな板を置く場所がなくなってしまいます。もう少し横幅があればなあと思うことが良くあります。

書込番号:710692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/13 18:46(1年以上前)

ホシザキでは高温すすぎと乾燥が出来ません。また給湯器の能力によっては洗いあがりや乾燥スピードが変化する場合があります。
 出かける前に入れてスタートしたい場合や給湯できない所に転居する可能性があるのでしたらサンヨーをおすすめします。
 ただしサンヨーの6人分の一人分のお皿の内訳は『大皿1・小皿2』です。5人用の場合『大皿1・中皿1・小皿1』です。大皿と中皿で考えている場合1回で入りきらない可能性もありますのでご注意下さい

書込番号:711153

ナイスクチコミ!0


名無し酸さん

2002/05/13 20:03(1年以上前)

JW-10C3も検討しましたが、実機を見せたらスポンサに一瞬で却下されてしまい(笑)
第二選択枝だった SANYO DW-S2100を使っています。
60℃給湯だと 8分くらいで洗い上がり、洗浄力もそれなりです。
最初は調理器具を洗うつもりは無かったのですが、
フライパンだの鍋だのばんばん放り込んで回数を洗うという方針で使ってます。

Toshiba DWS-32BXとの比較ですが、調理器具もそれなりに洗え、
洗浄力もそれなりにあります。が、32BXと比べると音がちょっと大きいかもしれません。
(自宅と実家での比較なので、環境がかなり違い、公正な比較ではないです)

老婆心ながら、蛇足を。予定していた場所に設置できなかったので、
台所のスペースがかなり変になってしまい、けっこー困ってます
ので、購入前には設置スペースの確認を充分になさって下さい;-)

書込番号:711274

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつざかだいすけさん

2002/05/17 00:09(1年以上前)

上記、皆さん返信ありがとうございました。

私の脳裏では皆さんのおかげでS2100が焼きついてきました。

早速今週末以降に購入してまいります。自分で設置予定なので、また設置に
ついてご相談するかと思います。
勿論、購入したらご連絡いたします。

ありがとうございました。

書込番号:717049

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつざかだいすけさん

2002/06/04 00:57(1年以上前)

先日、遂に購入いたしました。皆さんのおかげでいいものに出会えました。
たまたまこのまえ購入後に悩んでいたホシ・・さんの食洗器の展示デモ品を見る機会がありましたが、サンヨーさんので良かったと見て実感いたしました。
ありがとうございました。
設置も自分で出来ました・・。
また、何かありましたらカキコしたいと思います。
それでは・・。

書込番号:752136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング