食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランニングコストは?

2001/12/06 22:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 購入意欲さん

DW-2100Sを購入した方に質問いたします。
専用洗剤のランニングコストは、どんなものですか?
また、水道料金などは本当に安くなるのでしょうか?
ちなみに家族は、6人です
よろしければ教えてくださいm(__)m

書込番号:410650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/08 23:50(1年以上前)

カタログの試算条件での洗剤代はハイウォッシュA(800グラム入り980円)を1回4.5グラム(添付のスプーン1杯)使用しているので、ひと箱で洗える回数は約177回、1回分のコストは約5.8円になります。
 ただし現実には脂汚れが多いときに多めに洗剤を入れたりするのでもう少し洗える回数は減りますが、ひと箱で2ヶ月くらいは持つと思います(1日2回使用した場合で)

書込番号:413990

ナイスクチコミ!0


良ちゃんママさん

2001/12/15 15:51(1年以上前)

洗剤ってどうしても「ハイウォッシュ」じゃなきゃいけないんでしょうか。私は買ったときからライオンの「全自動チャーミー」を使っています。一日一回しか使わないからかも知れませんが、もう三ヶ月も使っていますが、まだ3分の1ほど残っています。おまけに値段が、ダイエー系のスーパーで買うと¥598です。一度お試しになってみてはいかがでしょうか。

書込番号:424908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/19 00:01(1年以上前)

ハイウォッシュである必要性はないのですが、メーカーの推奨品としてハイウォッシュが紹介されている場合が多いのでハイウォッシュでの計算値を書きました。

 ちなみに私自身は機械が壊れてもかまわないと言う考えで外国製・国産といろいろな洗剤(粉末・ジェルタイプ)を試していますが、今のところ壊れていません。
 全自動チャーミーはハイウォッシュより泡立ちが多いので嫌っているメーカー(象印など)もあります。(ウチの東芝のでは推奨洗剤になっている)

書込番号:429014

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入意欲さん

2001/12/30 16:30(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございました
参考にさせていただきます。
m(__)mm(__)mm(__)m

書込番号:447498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やすい〜!

2001/12/27 16:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 食器洗い機初心者さん

33000円より下がるのか気になります。
新春売り出しでもっと下がったらもったいないので
安いですが躊躇しています。

分岐水栓はホームセンターで買えますか?
いっしょに注文してしまうのとどっちが安いんでしょうか?

書込番号:442895

ナイスクチコミ!0


返信する
PAPAPOYOさん

2001/12/29 07:39(1年以上前)

確かに気になると思います。私も買って1週間もしないうちに、500円値下がりしました。しかし、使い始めると「もっと早く買っとけばよかった。(妻・談)」という結論で、値下がり分はあまり気になりません。買ったら、二度とこのページは見ないとか・・・(笑)
分岐水栓を購入する際には、蛇口のメーカー、型番をメモしていくことをお勧めします。ホームセンターに行くと、蛇口メーカー別の分岐水栓適応表(冊子)があるので、参考になると思います。あと、代表的な分岐水栓であれば、食洗器を扱っている電気屋さんでも売っています。(ちなみに、私はコ○マ電気にて、分岐水栓のみ購入しました。)まあ、食洗器といっしょに注文しても値段的には変わりないと思います。

書込番号:445445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/29 07:47(1年以上前)

蛇口のタイプによっては市販の分岐用の部品+洗濯機用の口金でも対応できる場合があります。

書込番号:445451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分岐金具について教えてください

2001/12/24 18:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 じゅん813さん

ビックカメラでEUD310を予約しました。
値段は5万9千円で(工事費、配送料込み)別に13%のポイントが戻ってきました。
問題は、分岐金具が在庫切れで1月の中ごろになると言うのですが、早く設置できる何か良い方法はないでしょうか?
詳しい方がいらっしゃたら教えてください。

書込番号:438091

ナイスクチコミ!0


返信する
sumikkoさん

2001/12/27 16:35(1年以上前)

昨日、EUD310をこちらから買いました。
近くだったので、取りに行き、48800円でした。
分岐は、東急ハンズで、TOTOの純正品ではないけれど
はまりそうなのを買って来て、取り付けた所、ぴったりでした。
分岐金具と洗濯器のニップルで、5397円でしたよ。
簡単に取り付けられて、早速使いましたよ。
便利でいいですね〜食器洗い機は。。

書込番号:442923

ナイスクチコミ!0


ちゃんさんさん

2001/12/27 18:39(1年以上前)

すみません、便乗で質問させてください。
うちもEUD310を購入しようと検討しているのですが、分岐金具のことで
迷っています。うちは台付シングルレバーで、分岐金具が高いものですから。。。
何かいい方法はないだろうか?と夫と悩んでいるところなのです。
現在のおうちは賃貸で持ち家ではありませんし、金具が高いなぁと思い。。。

sumikkoさんの御自分で取り付けたものは壁付のタイプですか?
もしもどなたか、台付シングルレバーでいい方法をご存知だったら教えてください。

書込番号:443063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/29 01:55(1年以上前)

デッキタイプのシングルレバーでも道具さえ用意できれば比較的容易に作業できます。
ただ、カウンターに穴をあけて別途に水栓を取りつけない限り専用の分岐水栓を使うしか方法はありません

書込番号:445195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

開閉部分の取ってについて教えてください

2001/12/25 13:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 みわみわさん

EUD310を購入することに決めているのですが、あちこちの家電販売店で展示品を見て不安に思ったことがあります。前面の開閉取って部分(シルバーの部分)がみな削れてはげているのです。わざと削ったらそうなるのか、使っているうちにそうなってしまうのか、使っている方に聞いたほうがいいかと思いまして・・・。お店の人やメーカーに聞いてもいいことしか言わないだろうなあと。宜しくお願いします。

書込番号:439325

ナイスクチコミ!0


返信する
エイミママさん

2001/12/26 18:16(1年以上前)

私も気になっていたので、直接TOTOのお客様相談室にメールを送ったことがあります。返答には「樹脂の上にシルバーカラーのコーティングをしているので、尖ったものなので傷をつければ、剥がれるという可能性もありますが、通常の使用では問題ないはずです。展示品の場合は雑に扱われているので、剥がれているのでは?」というような答えでした。
なんか納得できないので、利用されている方の意見を私も聞いてみたいです。

書込番号:441362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/26 20:14(1年以上前)

EUD300の掲示板の方でもはげると言ってる方がいらっしゃいます

書込番号:441506

ナイスクチコミ!0


スレ主 みわみわさん

2001/12/26 21:10(1年以上前)

そうですか〜はげるのですね。EUD300の方も見ました。はがれてクレームしてどう対応してくれるのかTOTOに聞いてみようと思います。

書込番号:441579

ナイスクチコミ!0


東京 渋谷さん

2001/12/28 00:23(1年以上前)

私も(もちろん妻用に)EUD310を狙っているのですが、店頭で取っ手がはげているのを見て不安になりました。その後EUD300の掲示板のカキコミを読んで、前機種から対応されていない不具合ということがわかり、TOTOというメーカーに大変な不信感を持っています。性能的にはかなり魅力的なものを持っていると感じ、ほとんどこれにしようとおもっていたので、今非常に悩んでいます。他社製品で取っ手がはげているのなんて見たことないのに、ここの製品は4〜5点見た展示品のうち2〜3点ははげてましたからね。普通に使っていればはげないと言うのはほとんど根拠のない(しかも誠意のない)回答だと思います。確かに性能や使い勝手とはまったく関係のないことですが、はげている取っ手を見たときにこんなものキッチンに置きたくないなあって思いましたから。将来的にはげない塗装のものと無償交換してくれるくらいの対応を保証してほしいですね。このあたり現在のオーナーさんの声がぜひ聞きたいと思っているのですが、EUD310はまだ2〜3ヶ月でしょうから、EUD300のオーナーさんになってしまうのでしょうか?

書込番号:443590

ナイスクチコミ!0


スレ主 みわみわさん

2001/12/28 12:45(1年以上前)

今ほどTOTO(0120-03-1010)へ問合せをしてみました。男性(かなり年配な感じ)オペレーターさんによると「取ってのメッキがはげるようなクレームは1件もございません」とのことでした。でも硬いものがあたったりした場合にはげないとも言い切れませんと。一応この掲示板のことも伝えましたが、ほとんど対応は無しのようです。取ってごととりかえることになるとも言っていました。でも取り替えられるのならメッキがはげないように改良したものと取り替えてほしいものです。そこのところがはっきりしない限りは買うに買えません。私はデザインが気に入っていてEUD310しかないと思っていましたのでとても残念です。は〜なんとかしてほしい。

書込番号:444186

ナイスクチコミ!0


東京 渋谷さん

2001/12/28 14:00(1年以上前)

みわみわさんに触発されて?私も今電話をかけました。曰く「店頭にそんなものがあるのは意外。クレームが一部出ているのは聞いたことがあるような気がするが、対応されていると思う」と大変頼りない返答(ちなみに部品の交換はまず受け付けてくれそうです。問題は交換された部品もはげるという迷宮のループへ入ってしまうかどうかですね)。「とにかくはっきりしてくれないと買うに買えません」というと、調べて返答しますとのこと。いっそのことと思い、こちらのHPを紹介し、メーカーさんからこちらにカキコミしてくださいとお願いしましたところ、「わかりました」との返事。ちょっとあてにならない感があるも少し待ってみようかなとも思っております。でも年末にはほしいので今日中にカキコミなかったら、パナか東芝にしようかな。(ちなみに対応は非常にまじめで良心的な感じでした)

書込番号:444267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンレバーシャワー水洗は重宝だし

2001/12/28 02:29(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 年末大掃除隊マミーさん

日曜日YAMA**DENKIで48500円でゲットしました。さすがです、この電気店。アッという間に値引き交渉成立しました。が、人気商品なので納期が1/10以降になると言われ、優雅に過ごせる正月を夢見ていたので、かなりのショックを受けましたが、それまでに設置方法をみなさんの書き込みから学ばせてもらって夫とチャレンジしてみようと発想を転換、週明けから大掃除に没頭していたんですが、なんと嬉しいこと(?)に今日入荷されたとのこと。
で、でも、まだ自分で設置するための知識がかなり不足しているので…すいません、出来れば年内に取り付けしたいので、どなたか教えてください。
 我が家の水栓は浄水器用の単水栓(TK605)とシングルレバー蛇腹ホース付きシャワー混合水栓(TK232)の2本。給湯の方に付けた方が良いようなので、混合水栓にと考えていましたが、シャワーホースは使えなくなってしまうような書き込みを見ましてあ然となってしまいました。とても重宝に使用しているので失うことは考えられないのです。
 どうか、自分でシャワーホースが支障なく使えるよう設置出来た方、その方法や必要部品等を教えて下さい。、出来ればCB−SS6(11200円)以外の洗濯機用のソケット(?)が活用できたらと思っているのですが。
また、シャワーホースが使用出来なくなるのであれば単水栓への接続も考えていますが、その場合どのくらい効率が悪いのでしょうか?
また、キッチンの下(水栓の点検口)を開けて現在の単水栓の水を湯に変えることもちらっと考えたのですが、素人でも出来る工事なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:443779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/28 08:02(1年以上前)

シングルレバー湯水混合栓TK−232に分岐水栓CB−SS6(またはTOTO製分岐金具EUDB2-3/EUDB603)の組み合わせではシャワーホースはそのまま利用できると思います(念のためナショナルかTOTOにお問い合わせください)
 CB−SS6の取りつけ方法は下記からダウンロードしてください。(展開にはAcrobatReaderが必要です)
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/search1.cgi
※なお水栓本体の回り止めにプライヤーの代わりにTOTO専用工具TZ36が入手できればさらにスムーズに作業できます

 なおTK605に適合する分岐水栓はCB−F6なので価格的には安く上がります。(ホームセンターで同等機能を有する部品を組み合わせて購入すればさらに安くなる)
 また点検口にアングル止水栓があり、カウンターに穴をあけられるのならCB−HA6(給水コンセント)をつけることは難しくはありません。

 なお、給水と給湯での違いは洗浄時間です。標準コースでは60℃給湯と比べて20分程度長くなります。コストは給湯熱源や給湯器との距離で変わってきますが捨て水やガス代で給水と大差はないようです。

書込番号:443920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/28 08:05(1年以上前)

リンクがうまく貼れていなかったのでトップページを貼っておきます。
ここから検索し、取りつけ方法を確認してみてください
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html

書込番号:443922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラで買った方!教えて下さい

2001/12/26 13:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 ぽぴー16さん

ヨドバシカメラでナショナルのを買ったのですが、吊り棚があるので返品になりました(;_;)交換に行くのですがサンヨーDWS2000と東芝DWS32BXとで迷っています。特に東芝は値段的に価格comとの差がありすぎて・・・どなたかヨドバシカメラで値切りに成功した方はいらっしゃいませんか?

書込番号:441069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/26 20:08(1年以上前)

サンヨーのS2000も扉を開けたときの高さが667と高くなりますので気をつけてください。
http://www.sanyo.co.jp/HAC/DW/2000/f_2000_04.html
※このページの『もっと詳しく』をクリックすると寸法図が出ます

書込番号:441499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぴー16さん

2001/12/27 08:26(1年以上前)

わっ!そういちさんありがとうございます。吊り棚があってもこうやって置けばS2000が置けます(^o^)またまた迷うけど・・・

書込番号:442399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング