食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

吊り棚があるので・・・

2001/12/26 13:23(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ぽぴー16さん

今日、NP−40SX1の取り付け工事にきたのですが・・・「上に吊り棚があるので無理」と言われ返品になりました(;_;)ヨドバシカメラでやっと安く買えたのに・・高さは54.5cmまでなら置けますが、開いた時に無理みたいです。違う商品に交換してもらうつもりですが、SANYOのDW−S2000か東芝のDWS32BXで迷っています。東芝の方は吊り棚があっても大丈夫みたいですが、サンヨーの方がわかりません。価格的には東芝が価格comを見るとずいぶん違うので、どなたかヨドバシカメラで値引きに成功された方はいらっしゃいませんか?教えて下さい。

書込番号:441054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗剤ですが・・・・

2001/12/20 07:05(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ぽぴー16さん

食器洗い機用の洗剤について教えて下さい。アメリカ製のカスケード4.4kg¥1980で売ってるんですが、これって安いですか?大丈夫でしょうか?
どなたか知りませんか?また、どこのがいいとかありますか?教えて下さいお願いします。

書込番号:430962

ナイスクチコミ!0


返信する
ちぐささん

2001/12/20 07:20(1年以上前)

アメリカに住んでいた時に何度か使用した事がありますが、大丈夫とはどういうことでしょうか?ご存知かとは思いますが、アメリカと日本では水の質(軟水、硬水)が違うため、米国の洗剤等(洋服用、シャンプー、etc)は洗浄後も多少残る事があるようです。食器洗い機用の洗剤は何度か向こうから持ち込んで試した事があるのですが、少し強力過ぎて?お皿の色や模様はどんどん薄くなりました。
^^;
あ、あと、カスケードは一応、ナショナルブランドです。

書込番号:430975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぴー16さん

2001/12/20 14:02(1年以上前)

ちぐささん、さっそく教えてくれてありがとうございます。NP−40SX1が来週届くので、洗剤を買っておかなくてわと思い、探しているのですが、初めて使うのに、アメリカ製で4.4kgもあるとしばらく使うので買ってしまって大丈夫かなって思ったのです。強力なのはいいとして、シャンプーのように洗剤が残ったりすると困りますよね(ーー;)量を減らして使えば問題ないでしょうか?

書込番号:431317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/20 15:28(1年以上前)

私自身カスケードはコンプリートゲル(液体)しか試した事がないのですが香が残るような気がします。
日本の機械向けの洗剤(ハイウォッシュS・フィニッシュ・全自動チャーミー)も値下がりしてきているので試してみてはいかがでしょうか。
もしカスケードを試して見たいのであれば最初はもっと少ない量で買うことをおすすめします。(一回の使用量は約5〜10グラム)

追伸:余談になりますが外国製の洗剤は特に油汚れに強く、国産(日本向け)の洗剤は澱粉汚れにも強く作られているようです

書込番号:431432

ナイスクチコミ!0


ちぐささん

2001/12/20 18:38(1年以上前)

食器洗い機て便利ですよね〜。NYでも東京でもフル稼働です^^
強力なのが気にならないようでしたら、量を減らせば、大丈夫なようです。気になるようでしたら、すすぎを余分に行っては如何でしょう?
もし心配なようでしたら、そういち さんの言われるように少ない量から試されるのが良いと思います。もしそれが出来ないようでしたら、値段が値段ですので、買って試されてみるのも、手かとは思います。

書込番号:431630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/22 23:50(1年以上前)

余談になりますが、カスケードのリンスを試したら食器洗い機の中が泡だらけになってしまいました(ティーポールのリンセードでは問題なかった。ちなみに両者とも標準使用量で使用)

書込番号:435063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぴー16さん

2001/12/26 13:10(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございましたm(__)m、やっぱり、日本製のが安心ですね。しばらくハイウォッシュを使ってみます。

書込番号:441033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/24 19:10(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

壁出しの湯水混合栓ですが、取り付けは簡単でしょうか?わかる方いたら教えて下さい。

書込番号:438120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/24 23:04(1年以上前)

比較的簡単ですが、クランク(脚)を回さないよう注意しましょう。
 また単純な物ですがつける前に説明書をよく読んでからはじめることをおすすめします

書込番号:438518

ナイスクチコミ!0


スレ主 覇王さん

2001/12/24 23:16(1年以上前)

そういちさんありがとうございました。

書込番号:438551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯ボタンについて

2001/12/23 21:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 東野結木さん

NationalのNP-40SX1についている給湯ボタンについて教えて下さい.
(シングルレバーに分岐水洗を付けた場合を想定して)
このボタンを押すと湯沸かし器から水をとり,押さないと水道から水を取るのですか?それとも水を暖めるただの加温ボタンですか?
機械本体でお湯をとるのか水をとるのかを判別できるの?

書込番号:436370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/23 23:07(1年以上前)

シングルレバー用の分岐水栓の場合、施工時に給水か給湯かは決定されます。(デッキ用は分岐水栓の内部部品をつけかえる。壁用は分岐水栓をどちらかのクランクに取りつける)
 ですので食器洗い機本体の操作で給湯になったり給水になったりすることはありません。

 給湯ボタンは給湯接続時に押しておくと洗いをはじめる前にお湯が出てくるまで水を捨て、それから洗い始めるようになります。このため洗いの水温を上げる時間が短くなります(水を捨てる量には限度があるので給湯器までの距離が長すぎると効果が出にくいこともあります)
 ですので給水接続で施工し、給湯ボタンを押しても洗浄時間は変わりませんし捨て水を行う分水が無駄になります。

書込番号:436572

ナイスクチコミ!0


スレ主 東野結木さん

2001/12/24 22:21(1年以上前)

そういちさん.
丁寧な解説ありがとうございました.

書込番号:438424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

寿命についてo

2001/12/21 10:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 桃の天然水さん

母に食器洗い乾燥機を買う予定なのですが、
みなさんのいままで使っていた食器洗い機は
どのくらい持ちましたか??
あんまりすぐに壊れるようなことはありませんでしたか??

初めて食器洗い機を買うので、その辺がすごく不安です。
だいたいの寿命(笑)はどれくらいなんでしょうか?

書込番号:432602

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2001/12/24 20:58(1年以上前)

ナショナル NP-720 という機種を8年間ほど使っていますが、壊れずにいます。
正確には、使いはじめてから2年ほど経ってから、
シャワーのローター部分の軸にあるワッシャーのような、丸い平べったい黒い部品が
割れて取れてしまいましたが、でも、それがなくても支障なく動いています(笑)。

あと、食器洗い機は、本体とは別に水まわり(取付金具など)の費用が結構かかりますが、
ホースのコネクタなどは規格が標準化されていて、
本体だけを別の機種に差し替えることは割と容易なので、
本体が壊れたら新しいものに買い換えるという、
割り切りかたもできるかもしれません。

書込番号:438257

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃の天然水さん

2001/12/24 21:51(1年以上前)

ばうさん、お返事ありがとうございました!
8年間も壊れないなんてすごいですね。

今度ナショナルの商品と東芝の商品と迷っていたので
とても参考になりました!

ああー。早く買いたいです(笑)。

書込番号:438359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい〜!!

2001/12/20 17:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 ももの天然水さん

今年で大学を卒業なので、最後のお年玉を有効に使おうと考えたところ、
妹と一緒に母に食器洗い乾燥機を買ってあげる事にしました。
そこで、この東芝のものが価格も安いし、音も静かそうなので
いまのところ、これを買おうと思っているのですが、
うちの蛇口(水道?)はとても古くて(たぶん15才くらい。笑)
分岐水栓の工事は私達ではできないと思うんです。
さびているし、下手なことして壊したりしたらと心配なんです。

そこで、ヨドバシカメラのHPを見たら、工事費はタダと書いてあった
のですが、でも価格がとても高いんです…Y(>_<、)Y

工事代込みで良心的な価格のお店はありますでしょうか??
ちなみに私は東京に住んでいて、秋葉原はとても近いです(笑)。
もし、オススメの電気屋さんがあったら教えて下さい!

あと、水道管がとても古くても自分で工事をする事ができた方が
いらっしゃったら教えて下さい!

よろしくお願いします!(*^▽^*)

書込番号:431542

ナイスクチコミ!0


返信する
たま2さん

2001/12/22 22:36(1年以上前)

ここの値段を見てると、確かにお店の値段は高いですね。
本体はここの通販で買って、工事は例えば
http://www.qracian.co.jp/
とかに頼んだりすると安くあがるかも。
案外蛇口の工事は簡単なので、やってみてダメなら頼めば
良いと思います。確か、下のスレッドのリンク先で詳しい説明の
書いてあるページがありました。

書込番号:434913

ナイスクチコミ!0


桃の天然水さん

2001/12/23 11:58(1年以上前)

たま2さん、ありがとうございます!
クラシアンはなるほど、良さそうですねo

昨日ヨドバシに行って、店員さんを脅してきたのですが(笑)
やっぱり値段は下がらないとの事でしたo
でもクリスマス特価で47000円近くにはなっていたのですが
やはり通販には到底およびませんよねo

なんとか父に頼んで分岐水栓を取り付けてもらおうかと考えています!
でも、実は今ナショナルの製品にも惹かれつつあります…(〃∇〃)

書込番号:435721

ナイスクチコミ!0


yumaさん

2001/12/23 22:06(1年以上前)

今更になりますが・・・
家はもっと古い家(築28年の一軒家)で単水洗の壁出しになるんですけど・・自分での工事は簡単ですよ
しかもホームセンターに行けば簡単に分岐になるものがあり
ます 私も取り付けの時間がかかるのと分岐を取り寄せに時間がかかるので
困りどうせ買ったなら早く使いたいじゃないですか?
それでチャレンジしたら・・女の私でも簡単に取りつけられました
ですので安いところで買ってご自分でやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:436459

ナイスクチコミ!0


桃の天然水さん

2001/12/24 11:07(1年以上前)

yumaさん!ありがとうございます!!
実は、うちの水道は15歳くらいなのですが、
家自体は築○○年です。欄間もあります(笑)。

なんかyumaさんの書き込み見て、すごく勇気が沸いてきました!
昨日マジマジと水道を見たら、なんかすごく固そうで
ちょっとムリかな〜って思ったんですけど
やっぱり父に頼んでやってもらおうという決心が付きました!
ありがとうございました〜(≧∇≦)

書込番号:437372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング