
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月27日 21:06 |
![]() |
2 | 5 | 2001年11月27日 11:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月27日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月27日 00:05 |
![]() |
1 | 5 | 2001年11月26日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月26日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




育休明けで職場復帰を期に、食器洗い乾燥機を買おうと思ってます。
贅沢品のイメージが強く購入には抵抗があったのですが、
皆さんのメールを読んでると、便利で経済的な上に時間にゆとりが持てるようなので決心しました。
そこで、サンヨーのDWS2100と、TOTOのEUD310と、ナショナルのNP40SX1の使い勝手を教えていただきたいのですが。
とくに@庫内の清潔さ(汚れにくさ・掃除のしやすさ・残菜処理のしやすさ)A容量(家族3人分+小ナベ2つ+まな板+フライパンが一度に洗えるか)をおしえてもらえますか?
よろしくお願いします
0点

TOTOのEUD300(前モデル)について
1.庫内の清潔さ
庫内は汚れがついたままになることもありませんし、乾燥されるのでとりあえず拭いたりはしてません。
残菜は底の網にたまりますが、できれば洗う前に取り除いておく方がよいです。
2.容量
うちは家族五人分(1人5点として)は入ります。
小なべ2つOKですが、まな板は不可、フライパンは取っ手があると30センチ くらいの物は入りません。
(だからといって取っ手の取れるやつを かみさんに買われました)
書込番号:395998
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


NP-40SX1購入予定です。
マンションにお住まいのみなさん、大家さんや管理会社に
分岐工事の件て相談しました?
うちは、11月に入居したばかりで
管理会社にいろいろ聞くことがあったので大家さんに確認してもらった
事の中に水洗分岐をしてもいい?というのもあったのですが
「だめ」と言われてしましました。
賃貸マンションは、退去の時に元通りに戻せばいいものなんでしょうか。
ナイショでやってしまおうかと思ってるのですが
同じ様な状況だったからどうなさったか参考にさせてください。
1点


2001/11/20 21:00(1年以上前)
うちの大家さんは、基本的に元に戻すか、設置したままならOKと言われました。温水便座、カーテンレール、ドアチェーンは設置したまま退去する予定です。
分岐水洗の件は特に断っていませんが、穴を開ける訳でもないので元に戻せばわからない!?とするつもりです。
ただ、一戸建て借家の知り合いにピッキング対策のため鍵を換えたいと言ったところダメだと言われた人がいます。そこは庭に物置も置いちゃダメ、とか家庭菜園もダメと言われているそうで、ようは大家さん次第なのかなと思います。
傷も付かないし、元通りにするからと良く説明してはいかがでしょうか?それでもダメなら給水継ぎ手を利用したら良いと思います。だって洗濯機を接続してはダメなはずはないと思うからです。
書込番号:384746
1点


2001/11/21 09:48(1年以上前)
賃貸マンションだからといって一概にイイとかダメとか言えません。
(それは当事者間の契約に基づき、契約はお互いがその内容で合意の上に
成立しその内容に従う必要があります…但し公序良俗違反除く)
が、、出るときにきちんと現状回復するのでしたら、「イイ」とは
当然言えませんが、問題は起きないと思います。
それか、原状回復する旨の覚書を差し入れを条件に大家さんと交渉しては?
ただ、シングルレバーの蛇口は結構高い品物です。
これを交換するとなると工事費込みで数万円になってしまうので
きちんとした業者で取り付け・取り外しをするようにしたらいかがですか。
電器販売店の仕事を請け負っている業者さんならまず間違いないでしょう。
賃貸物件用のキッチンは水栓メーカーが、キッチンメーカーに賃貸用
としてオリジナル製品を供給させている場合が多いので、型番不明、
外見が似ていても中身が全然違うなどのケースがあります。
書込番号:385522
0点


2001/11/24 20:59(1年以上前)
私も賃貸ですが自分でつけましたよ分岐水栓
大家に許可を取るなんて考えてもみませんでした。
他の方が書かれているように洗濯機の水栓と同じようなものでは
書込番号:390980
0点


2001/11/27 01:19(1年以上前)
賃貸物件は鍵を自分で換えておかないと危険ですよ。(特に若い女性!)換えるな!というところは変態オーナーか変態不動産屋と考えましょう!終戦屋なんてそんなもんですから。
書込番号:394913
0点


2001/11/27 11:42(1年以上前)
洗濯機を置く前提に作られいるいる洗濯機置場に洗濯機を
置いて給水接続するのと、
水栓に何らかの工事を施さないと設置できない食器洗浄機の設置は
同じようなものではないと思いますが。
書込番号:395402
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100


S2100の購入を考えています。取り付けも自力で と思っていましたが
散々探したあげく、我が家の水栓金具(クリンスイU−F604)に見合う分岐金具が無く
、止水栓からの分岐が必要な模様です。 となるとシステムキッチンに穴をあけなければ
ならず 果たして 自力で出来るものかどうか悩んでいます。
どなたか経験ありませんでしょうか?
0点

穴あけさえクリアしてしまえば簡単なことではありますが、一応商品の解説には『お客様ご自身での施工はしないでください』と書かれています。
穴あけできる素材はステンレス及び人造大理石(一部不適なものもある)です。
穴あけに必要な工具は素材に適したホルソー(25)と、電気ドリルまたは充電式ドリルドライバー(9.6V以上の物)です。
穴あけの詳細及び取りつけ方法は
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/a_guide1.html
このページの「取りつけ方法」→「CB−HA6」で見ることができます。
書込番号:384347
0点


2001/11/27 01:46(1年以上前)
止水栓ではないですが,私はワンタッチニップルという
器具を取り付けてみました.
(食器洗い機の説明書きにマジックジョイントとある器具です)
水栓はTOTO社製の水栓TK231だったのですが,
賃貸なので,費用をかけて工事したくなかったのです.
確かにこれは,使う度にホースの取り外しが要りますし,
食器洗い機を使用中は蛇口が塞がってしまいますが,
想像したほど不便ではありませんでした.
取り付けも泡沫器をはずして,器具をねじ込むだけなので,
10秒ぐらいです.見た目もすっきりで満足してます.
(指摘されないと誰も器具に気づかないと思います)
器具は三栄水栓製作所のPL6-22という物で東急ハンズで580円でした.
蛇足ですがS2100はBEST電機で税別52,821円で買いました.
以上,ご参考まで.
書込番号:394953
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


NP−40SXを購入予定なのですが、うちの蛇口は壁掛け?
タイプのシングルレバーなのですが(根元にはお湯と水、二つの管があります)そこに蛇口付近に取り付けるタイプの浄水器ではなく
大きな浄水器用のレバー付き分岐水栓が付いてます。
そのレバーをひねると浄水器の方に水が回るようになっています。
壁から出ている、お湯用の管のところに分岐水栓を入れれば
給湯接続になるのでしょうか?過去ログと重複するところが
ございますが、お願いします。
0点

それで大丈夫です。
ただし、水側に浄水機・湯側に食器洗い機の分岐金具をつける場合厚みは同じにしなくてはいけないので気をつけてください。(クランクと蛇口本体のあいだに分岐金具を取り付ける場合)
あと、給湯接続で上記の方法を取る場合、給湯温度は70℃以下に設定して使用することが条件です(そうでない場合はTOTO社製の分岐金具の『高温給湯対応型』を使用するのですが、浄水機用分岐と一緒に付けられるかどうかわかりません。詳細は直接TOTOに確認してください)
書込番号:394748
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


こんにちは。今ものすごく悩んでいます。
ナショナルNP40SX1かTOTOEUD310にするか!!
どちらも抜きん出た長所があって迷いに迷っています。
でも一番知りたいのは運転音のうるささです。
オープンキッチンなので運転音がうるさいとせっかくの食後の団欒も
ダイナシだし・・。
どちらか片方でも良いので、使ってらっしゃる方、ぜひ教えて下さい!
よろしくお願いします〜m(, ,)m
0点

TOTOEUD300を使っていますが、結構うるさいです。
うちはキッチン別なのですが、隣の部屋でTV見ていても動いているのがわかります。
書込番号:391423
0点



2001/11/25 14:47(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、お返事ありがとうございます。
そうですか、隣の部屋でもわかるくらい・・ということは同じ部屋なら
もっと気になるということですよね。う〜ん、困りますね・・
思い切って使う時間をずらすとか、そういう配慮も必要になりそうですね。
ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございましたm(, ,)m
書込番号:392351
0点

我が家では、食器洗い機のことを「ガー」と呼んでいます。
#「いまガーする?」『テレビ終わってからにしてね』 ... のように。
単調な音だし、モーターよりも水の音という趣があり、わりと自然に近い音なので、
寝るときは(距離も離れていることもあるのでしょうが)あまり気になりませんが、
会話やテレビの視聴のときは気になります。
ただ、気になるといってもその音が嫌な音だからだというのではなく、
会話やテレビの音が聞こえなくなるからなので、
我慢できなくはないといった感じです。
で、結局は、外出する時や寝てる時に動かすことがほとんどです。
書込番号:392551
1点


2001/11/26 01:53(1年以上前)
わたしは三菱の最新食器洗い機を購入しました。
騒音は38dBと、ナショナルと同じぐらいですが、
予想以上にうるさいです。
キッチンの横がリビングですが運転するときには
テレビの音を上げないと聞こえません。
モーター音より水がじゃばじゃばする音が気になります。
カタログには「図書館なみのしずかさ」とありますが、
実際は洗濯機の前にいるような感じですよ。
カタログ値レベルですが、同じくらいなので参考にしてください。
いちばん静かな機種ですらこれですから、
騒音はある程度覚悟しておいたほうがいいですよ。
書込番号:393418
0点



2001/11/26 23:13(1年以上前)
ばうさん、ノンヒーさん、レスをありがとうございます。
いろいろ悩んだ結果、TOTOのEUD310にすることにしました。
近所にTOTOのショールームがあるので、実際に運転しているのが見れないかと思って寄ってみたのですが、それはやってませんでした。
静かですよ〜とは言っていましたが、やっぱり聞かせると「結構うるさいじゃん」という話になるからでしょうか(笑)まさに「ガー」ですよね。
それにしても図書館なみの静けさとは・・JAROに言っちゃうゾって感じですね(爆)
機種も決まったので、いよいよ来週は買いに行きます!がんばって値切るゾー
書込番号:394649
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


食器洗い機 (できればNP-40SX1) で洗剤を入れずに動かしている方はおられますか?洗剤が入ってないとエラー表示が出て動かないなんて事はあるのでしょうか?もちろん洗浄力は落ちると思うのですが、健康や環境の事を考えると出来れば使いたくないなあ、と思っています。
0点


2001/11/26 15:54(1年以上前)
ちゃんと動きますよ〜。
軽い汚れのときしか試したことありませんが、洗剤なしでもきれいになってます。普段の夕食後の汚れは洗剤半分位でやってますが大丈夫です。
書込番号:394021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





