
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2 | 2019年10月7日 16:03 |
![]() |
30 | 2 | 2019年10月6日 21:36 |
![]() |
16 | 3 | 2019年10月6日 21:12 |
![]() ![]() |
1527 | 11 | 2019年10月4日 21:06 |
![]() |
91 | 7 | 2019年10月3日 11:15 |
![]() |
10 | 2 | 2019年10月1日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニックNP-TR8-Wの食洗機を取り付けたいのですが
分岐水栓が取り付けられないタイプの水栓でした。
シンク下の水道配管を分岐させて取り付けようと試みたのですがナットが固くて取り外すことができませんでした。。
※エスロカチットSの上部にある銅のナットです。
コツやポイントなどあれば教えていただけますでしょうか?
書込番号:22969865 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

モンキースパナを2つ用意してバルブとナットにそれぞれかけて回してみてください。
その際に止水栓を回してしまわないように注意してくださいね!
書込番号:22973691
2点

ありがとうございます!
早速実践してみます!
書込番号:22973698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM1
我が家の設置予定場所には吊戸棚がついていて高さが530mmしかありません。(賃貸なので吊戸棚の取り外しはできません・・・)
こちらの商品ですが、製品の高さは475mm、扉を全開にしたときは660mmとカタログに記載がありました。
家電量販店に行って扉をあけてみたところ530mmの高さまで扉を開けた状態で食器の出し入れはなんとかできそうだなと感じました。
高さ530mmでの設置は可能かと思われますか?
乾燥方式も送風なので上部から蒸気などはでないと考えていますが認識は合ってますか?
パナソニックのプチなら設置は可能なのですが、庫内が小さいと感じたので少しでも大きなこちらの商品が置けたらと思っています。
実際に使用されている方のご意見を教えてください。
18点

この製品を開口部の高さが580mmのカウンターキッチンに設置して使っています。
高さが530mmでも慣れれば食器の出し入れは出来ると思います。
実際に扉を530mmの高さに合わせて麦茶ポットを出し入れしてみましたが扉にぶつけることなく出来ました。
しかし、すすぎの時に温水を使うので本体上面の排気口から湯気がでます。
うちは背面の回りに何もないので結露しませんが、530mmの吊り戸棚+背面に壁があるとすると結露する可能性があると思います。
書込番号:22970970
12点

marumarumaxさん
ありがとうございます!
53cmでも出し入れに問題ないことがわかりホッとしました。
しかし、おっしゃるとおり上に吊り戸棚、背面が壁なので結露の可能性が高いです。
しかも背面の壁の少し横にコンセントがあるので湯気が当たるのを失念していました。
その辺りをもう一度よく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22972301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > SKジャパン > SDW-J5L
他の方の動画を見ていると、最初にブーンという音が出て洗浄中は
そんなに大きなブーンという音はしていないようですが、私の物は洗浄中も
ずっとブーンと低音が出ていて結構うるさいです。
他の方はどうでしょうか音の感じ方は個人差が有ると思いますがどうでしょうか。
12点

食器洗い器から音が出ているなら返品か交換しかないだろうけど
食器洗い器の振動で食器洗い器の足と台の接地面から音が出ているなら地震用の耐震ジェルを間にはさめばたぶん音が小さくなる
書込番号:22968546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パンツそうばんちょうさん
ご返事ありがとうございます。
確かに試しに前側を少し持ち上げてみると、ブーンという低音は軽減されました。
前側にはゴムとか付いていないので振動がシンクに伝わり音が増幅されていた様です。
防振素材で試してみます。ご助言有難うございます。
書込番号:22968617
1点

自己レスです。
洗濯機用の制振ブチルゴムを足に付けました。
音は軽減されましたが、やはり元々の音が大きい様です。
色々調べて見ると個体差で結構違って来る様で、外れに当たったようです。
購入される方は実際の動作音を確認されてから購入した方が良いですね。
試しにに自分の物もスマホで動画を撮りましたが、低音は出ない為撮った動画は静かに聞こえます。
ご参考まで。
書込番号:22972249
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]
もともと分岐水栓らしきものが付いていたので、違っていたら変えればいいかなぁと思い購入しましたが取り付けできなかったので分岐水栓を買おうと思ったのですが…
このタイプの蛇口の場合どうするのがいいでしょうか?
蛇口から変えなければダメですか?
書込番号:22958689 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そのままで使えますよ。
どのようにされたのですか?
書込番号:22958703
209点

推測ですが・・・
給湯で設置されていますので、水栓のレバーを湯側(左)にしないとだめですよ。
書込番号:22958722
210点

連投失礼。
取り付けが出来ないのですね。
それは水圧がかかっているので水圧を抜けばいいだけ。
書込番号:22958736
208点

>みんあろさん
>取り付けできなかったので分岐水栓を買おうと思ったのですが…
左側が分岐水栓です。
一般的な形状ですから、取り付けできないはずはありませんが。
書込番号:22958743
8点


訂正
水栓のレバーの位置は無関係です。
× 書かかないと
○ 書かないと
書込番号:22958860
207点

こんにちは。
食洗機付属ホースの先端が挿し込めなかった(左側のクチと形は合っていそうなのに奥までハマらない)、だとすれば、
単に繋ぎ方の手順の問題でしょう。
(1) ハンドルを「←とじる」方向に止まるまで回す。
(2) 写真左側の口から出っ張っている白いプラスチックの部品を、右方向に押し込む(押せたら戻ってきても可:押せば動く状態になっていること)。
(3) 食洗機付属のホース先端を写真左側の口に押し込む。
YouTubeの実演動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=owcrP8QFIkE
書込番号:22958878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

給水ホースが接続出来ないのでしょ・・・
白の出っ張りが邪魔してね。
出てるのは止水弁で 水圧で押されてるので 簡単には引っ込みません。
水栓をちょっとだけ開けて タオルなどを当てて 弁を気持ち斜めにしながら押し込みます。 押し込めたら栓を閉じて下さいね。
写真の 赤の矢印のところね。
書込番号:22958879
32点

訂正の補足
水栓のレバーの位置は無関係です。・・・レバーを湯側にする必要はないです。
書込番号:22958990
204点

スレ主さんからの返信が全然無いですが。
それは別として。
やたらとナイスを付けてくる変人がいるんですが管理人さん何とかしてくれ。
気持ちが悪い。
書込番号:22961161
196点

>柊の森さん
柊の森さん、分岐水栓について相談したいのですが、こちらからで大丈夫でしょうか?
書込番号:22967571 スマートフォンサイトからの書き込み
35点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA2
賃貸マンションへ引っ越したのですが、水道がTBC 622SBというものでした。
ググったのですが、類似品番に該当する分岐水栓は見つけたものの、全く同一型番での検索結果はありませんでした。
お詳しい方、622SB用の分岐水栓についてご教示いただきたく、宜しくお願いいたします!
書込番号:22957932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

> あこーすてぃっくさん
SC622SBかSP622SBが類似品番という事ですか。
書込番号:22958026
17点




>柊の森さん
ありがとうございます!ではCB-STB6が適合しそうですね。
早速購入し取付けてみたいと思います。
お世話になりました、ありがとうございました。
書込番号:22964209
0点

もし心配ならナニワ製作所のサポートに確認をしてください。
書込番号:22964247
15点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ100-S [シルバー]
我が家のNP-TZ100も1年近くですが絶好調です。
さて
https://shop.vermicular.jp/jp/group.php?id=3
22cmは入りますでしょうか?
バーミキュラを食洗機で洗うのは可能と公式で書かれていました。
出来れば手洗いをオススメしますとの事ですが・・・。
深さが有るので無理なのですかね?
もし、既に使用されていらっしゃる方が居ましたら感想やアドバイスを伺いたいです。
無理でしたら22cmを諦め、18cmのバーミキュラを買おうと思います。
5点

こんにちは。私はバーミキュラは所持しておりませんので、ルクルーゼの鍋を食洗機に入れてみました。
何かの参考になればと思います。
まず、鍋は蓋が23cmで本体内径が22cm、持ち手込みだと30cm、深さが10cmです。ですので大体同じようなサイズだと思います。
下段の左下へ入れましたが、その場所へは鍋のみ入ります。洗浄も問題ありませんでした。しかし重さがかなりありますので、パナソニックへ問い合わせしましたところ、公式として保証できるのはカゴ全体で6キロとのことです。一箇所へ負担のかかる重い鍋は推奨出来ないことから、カゴの歪みなど出た場合には自己責任になるかもしれません。
しかしカレーやシチューの後の洗浄はかなり楽でしたので、手洗の方が良いとは分かっていても、一度使ってしまうと手洗いは面倒に感じてしまいますよね。
わかりづらい部分などありましたら再度お尋ねください。
書込番号:22960337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どんぐり共和国さん
ほぼ同スペックでのレビューありがとうございます。
アパートでの20cm以上の鍋やフライパンはシンクが小さく洗うと床が水浸しになったりするので・・・
フライパンはティファールに買い換えて食洗機で洗ってます。
もう少し自分でも調べて検討したいと思います^^
とても参考になりました^^
ありがとうございます!
情報集めのためスレッドは、しばらくこのままにしますね^^;
書込番号:22960721
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





