
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 1 | 2019年9月5日 09:02 |
![]() |
5 | 2 | 2019年9月2日 17:49 |
![]() |
5 | 7 | 2019年8月26日 12:39 |
![]() |
8 | 3 | 2019年8月22日 21:57 |
![]() |
32 | 15 | 2019年8月20日 08:01 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2019年8月17日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]
洗浄中の動作についてなんですが、最初2〜3分は洗浄しているのですが(上の半透明の所に水があたるのが見えます)、
その後は、水を入れてすぐホースから流れるのを15〜20分くらい繰り返します。
その間は一切ボタンを押せません。
毎回こうなります。
ちなみに、水がジャージャー流れるのは台所用洗剤を使用した場合と書いてあったのですが、
使っていません。水洗いです。
これは普通の動作なんでしょうか?
よろしくお願いします。
8点

昨日設置をし、試運転(乾燥・設定を同時に3秒)→汚れレベル2(乾燥なし)をしました。
スレ主さんのおっしゃる 水を入れてすぐホースから流れるのを15〜20分くらい繰り返し
は、ありません。
以前の古い機種が、壊れた時の症状に良く似ているように思います。
問い合わせした方が良いかもしれませんね。
書込番号:22901504
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ100-W [ホワイト]
購入を予定しています。
店舗に見に行ったら、上段がけっこう高さないように見えました。
どこくらいの高さのコップ、または、直径が入りますか??
合わせてグラスも買うつもりです。
どなたか、使用感を教えて下さいませんでしょうか。
スケルトンの洗浄中のデモ機に、背の高い直径の小さなコップが横置きされていたんです。
横置きで洗えるのものかな??
よろしくお願いします。
書込番号:22894715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上かごにはコップを専用スペースに斜めに入れます。
高さは12cm以下、直径7cm以下です。
マグカップや湯飲みなどを立てて入れるなら、高さ13cm以下。
横向きに置くことも可能ですが、水がきちんとあたりませんから、汚れは落ちにくくなります。
書込番号:22895141
3点

詳しくありがとうございます!
サイトやパンフレット見ても、グラス部分の詳細を見つけられなかったので、疑問が解決してとっても助かりました!
書込番号:22896036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
こちらのプチ食洗機を購入しようと、分岐水栓を調べてみたのですが…
調べ方が悪いのか、適合するものがありません。
どなたかお詳しい方、宜しければ教えて頂けませんでしょうか?
水栓に書いてあった文字は
MYM
FB277-011
070228
JWWA
です。
書込番号:22874436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunki/nsjguide/MYM/NSJ-SMH7.pdf
↑
FB277シリーズはNSJ-SMH7が適合すると思いますが、取り付けについて注意点があるようなのでナニワ製作所に問い合わせるようにという事です。
書込番号:22874547
1点

こちらのサイト知りませんでした。ありがとうございました!
書込番号:22875010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。老婆心ながら。
2007年製の水栓ですよね。。。
仮に対応する金具があったにしても、取り付けはプロにお願いした方がいいかも。
もしDIY取り付けするとなると、ネジが固着してて緩まないとかで相当苦戦しそうな気がします。
あるいは、これを機会に水栓一式を新しく付け替えてもいい時期に来ているかと。
モノはピンキリながら、分岐対応なシングルレバー水栓なら一式¥2万くらい〜、工賃別途で¥1万くらい。
慎重にご検討を。
書込番号:22875081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ご丁寧にありがとうございます。
素人なので、もし取り付ける場合は、業者さんにお願いしようと思ってます。
自分でやる勇気はありません(^_^;)
書込番号:22875103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>haru助さん
>業者さんにお願いしようと思ってます。
了解です。業者に任せるなら安心ですね。
なお食洗機の新規設置は、分岐金具/水栓の取り付けを含めて無料〜¥5000くらいの工事費がかかるかと。販売店によって対応が違うようです。
購入価格の比較〜契約時はその辺も含めて確認してくださいね。
書込番号:22880660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ100-W [ホワイト]
どうぞよろしくお願いいたします。
これを使いたいのですが家が広くなく洗面周りの棚も広くないので躊躇しております。
そこでワゴンに乗せて使えたらと思い、質問をさせていただきます。
3人用の給水タンク式の食洗機があるのは承知しておりますが、結局大皿は手洗いをしないといけないのでこちらを使えればと、考えております。
ワゴンにこの食洗機を乗せて食後の使いたいときにズルズルと移動して繋げて使いたいのです。
電源と排水は問題がないのですが、給水の弁を簡単に取り付け取り外したいのです。
シンクの洗面の給水機の型番は
KVK 121113
KM5031TPC
とあります。
パナソニックの洗面台です。
メーカーに問い合わせたところ分水器は基本的に頻繁に取り外すよう出来ていない、とのことでした。
もしパナソニックではなく他のメーカならそれに合う分水器ならあるよ、でも結構です。
この食洗機が使えることで私の家事の手間ががらりと変わるので、何とか取り付けたいのですがどなたかお知恵をいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

お使いの水栓の型番で検索したら価格コム内でもいくつか参考になるレスがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000874928/SortID=21207119/
水栓に分岐水栓と分岐止水栓を取り付けます。分岐止水栓に給水ホースを繋げます。
給水ホースの取り付けは一般的な接続で、全自動洗濯機の給水ホースと同じです。
全自動洗濯機の給水ホースを確認してみて下さい。
毎日取り外して何日で壊れるかわかりませんが頻繁に取り外すものではないが
すぐに壊れそうでもないかなと。
それより食洗機を毎日取り付け取り外す手間を考えると食器を手洗いした方が楽かも知れません。
書込番号:22871892
4点

KM5031TPCがあるのはキッチンでなくて洗面台ですか。
洗面台なら近くに洗濯機がありますか。
洗濯機用の水栓から給水が可能かも。
KM5031TPCはパナへのOEM品番だと思いますのでKVKのKM5031シリーズと同仕様で分岐は可能です。
ただし高価です。そして取り付けの難易度も高そうです。
書込番号:22872399
2点

>柊の森さん
ご連絡ありがとうございます。
洗濯機のそばではありませんが、その場合使ってみます。
ありがとうございます!
>haru266さん
ご連絡ありがとうございます。
過去に同じレスありましたか、気が付きませんでした。
詳しく接続法を教えて頂き、重ねて御礼を申し上げます。
仰せのこのやり方で食洗機を繋げる予定です。
解らないことがありましたら質問させていただきますので、その節には何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22873461
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]
自宅の蛇口が、クリナップのシステムキッチン「ラクエル」に付属する三菱ケミカル「クリンスイ」の混合シングル水栓です。三菱ケミカルに問い合わせ、型番を伝え分岐水栓の有無を確認しましたが「分岐水栓の適合品はなく取り付けは不可」と言われました。
以前価格.comの回答で「メーカーに分岐水栓の取り付け不可」と言われても適合するものもある、というようなことを見かけたことがあります。
当方、分譲マンションですので分岐水栓以外の方策も含めて解決法がないか、どなたかお知恵をお貸し下さいm(__)m
書込番号:22858543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

混合水栓自体はOEMだと思いますので、他メーカーの水栓と同じだと思います。どこのOEMかわかれば一気に解決するとは思うのですが、パナソニックに型式や写真を送くるなどして確認してもらいましょう。
最悪は台所下から分岐して食洗機用の水栓を取付けできますので、諦めずに解決策を探しましょう。
書込番号:22858567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒロシネコさん
お答えありがとうございます。
OEMですよね、やはり。
三菱ケミカルに問い合わせて型番を伝えても元のメーカーの情報は教えてくれませんでした。
なのに「分岐水栓取り付け不可」と言い切られたのは納得いきません(--;)
パナソニック、と言うのは可能性の一つということなのでしょうか?
書込番号:22858579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックには分岐水栓情報の検索サイトがあります。ただし水栓の型式が必要です。
メーカー、型式が不明な場合は電話対応となります。
対応先はナニワ製作所で、まずは電話してみてください。サポート06-6974-7033です。
書込番号:22858604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
今お使いの水栓がOEMだったりで詳細が不詳な場合でも、
その水栓の発売メーカー名や外観写真をメールする→製造元メーカーや品番〜適合する分岐金具/水栓の自社品番を特定して答えてくれる、ってサービスを、パナ(パナブランドの分岐金具の製造元であるナニワ製作所)がやっています。
詳細はこちら↓
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26679/~/
顧客が食洗機を使おうが使うまいが知ったこっちゃない浄水器メーカーと、一軒でも多くに食洗機を売り込みたい食洗機(分岐金具)メーカーとで、
どっちに相談した方が前向きに動いてくれる・勝算あるかは自明ですよね。
上記パナ/ナニワ製作所から得られる回答が、事実上ファイナルアンサーってことになります。最も多くの分岐水栓/金具製品をラインナップしているメーカーですので。
もし「適合無し」って回答だった場合は、いまお使いの水栓一式を分岐金具対応なものに取り替えるか、シンク下の配管を弄って食洗機用の独立した水栓を新たに設けるか、って辺りで解決することになります。
お試しを。
書込番号:22858634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

型番が不明なのでグースネックタイプはグローエ製でレバータイプならMYM製の可能性があります。
他にもOEMの会社がありますが・・・
グローエなら不可ですがMYMなら可能性があります。
ただしMYMはもう無いのでKVKがサポートしています。
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/CB-HA6.pdf
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/CB-HA7.pdf
↑
工事が必要ですが給水コンセントならスッキリします。
書込番号:22858828
3点

>型番を伝え分岐水栓の有無を確認しましたが「分岐水栓の適合品はなく取り付けは不可」と言われました。
何故、この型番を書かないのでしょうかね???
書込番号:22859673
4点

>ヒロシネコさん
>みーくん5963さん
パナソのHPからナニワ製作所への問い合わせメールを送りました。月曜までお盆休みだそうなので、それからの回答待ちです。
ありがとうございました。
>柊の森さん
回答ありがとうございます。
PDFも拝見しました。
とりあえず試すこともできないので、ナニワ製作所の回答を待ちます。
そうでした。今更ですが…三菱ケミカル製浄水器一体型混合シングル水栓「ZSMJT426R14AH」です。
書込番号:22859827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その型番だと三菱ケミカルではなくてクリナップのほうで出てきますね。
クリナップテクノの取引会社がKVK・INAX・TOTOとなっていますのでOEMならオリジナル品があるはずなので各社の同タイプの水栓をチェックしましたが見つける事が出来ませんでした。
それ以外の各社の水栓も一応チェックしましたが見当たりませんでした。
分岐水栓の適合品が無い可能性が高いと思います。
書込番号:22860144
2点


>柊の森さん
調べてくださり、ありがとうございます。
最初、クリナップに問い合わせ混合水栓は三菱ケミカルだと伝えられ、次に三菱ケミカルに問い合わせましたが、浄水ユニット以外の製造元を教えてくれませんでした。混合水栓自体も三菱ケミカルの工場で設計製造しているのか?としつこく(笑)問い質しましたが、そうだとも違うとも言わずただ「こちらでお調べした限りでは分岐できません」の一点張りでした。
他の方もおっしゃるように、シンク下での分岐も視野にいれ、ナニワ製作所の回答を待ちたいと思います。
書込番号:22860660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その品番は三菱ケミカルやクリンスイでは何故か出て来ません。
クリンスイのH.P.で一番近いのではF426がありますが少し違います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990475/SortID=22037427/
↑
もしF426と共通なら不可ですね。
書込番号:22861615
1点

ナニワ製作所から返信があり、あっさりと「適合品はありません」とのことでした。
もう混合水栓まるごと取り替えるかシンク下で分岐するか、悩ましいところです。
>柊の森さん
私も色々と調べてF426にたどり着きましたが、どちらにしろ適合品はないようですね
>みーくん5963さん
>ヒロシネコさん
ありがとうございましたm(__)m
混合水栓ごとの交換かシンク下での分岐工事かどちらがいいか精査いたします。
どちらがおすすめか、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22866946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>柊の森さん
探して頂いてありがとうございます。
混合水栓交換かシンク下分岐かコストも含めて考えたいと思います。
ある程度、スッキリしたので一応クローズします。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:22868483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GOODは最初にお答え下さったヒロシネコさんにしました。ありがとうございました。
書込番号:22868486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM1
洗い終わって開けておいたら自然に乾くので、食洗機を食器を洗うだけに使用する事を考えています。
おいそぎコースで洗うと黒っぽいお椀に白い粒が残っていて、きれいに洗いきれていないかなと。
標準コースだとその点は安心なのですが、乾燥はしなくていいのですすぎが終わったら強制終了させているのですが、あまり本体に良くないのではないかと思っています。
このような使い方をされている方はいらっしゃいますか?
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





