食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

スチームレスがあれば

2023/10/29 11:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]

ただでさえキッチン周りは湿度が高いのに、食洗機から蒸気が出るので、部屋中の湿度が上がってしまう。
上記なので部屋に充満。

炊飯器とかポットはスチームレスあるから、食洗機もスチームレスを出してほしい。ただでさえ最近の家は密閉性が良いから、カビが生えやすくなっており、除湿機を真冬以外頻繁に使用中。

実家の母は、台拭きで蒸気を防ぎながら使用中。

中間サイズだけでも良いから、スチームレスがほしい。

湿度対策以外に、やけど対策にもなるのでは。

書込番号:25483024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/29 11:13(1年以上前)

あなたの家は換気扇とかはないんですか?

書込番号:25483026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

大量の水漏れ・・解決

2023/07/04 11:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > サンコー > ラクア STTDWADW

クチコミ投稿数:1件

先日、給水して電源オンにすると底面から大量に水漏れ・・
購入して3年目で修理も絶望的なので、壊れること覚悟で底面のふたを開けてみました。
本体を横にして、ねじを1本外すだけで簡単に開きました。

なんと、給水タンクから庫内へ水を送る(たぶん)パイプが抜けていました!振動で徐々に緩んだものかと。
差込口の形状に問題があると思います。もともとついていたホースストッパーはサイズ変更できない仕様なので、これから購入してつけてます。ちなみに、ストッパーなしでホースをつなげましたが正常に動作しました!

書込番号:25329585

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

標準

年1のタイマーがあります。

2023/05/02 08:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4

クチコミ投稿数:26件

3年前に購入、最初は半年でエラー発生で動作せず。
電源コードを抜き30分待つ事で復帰する。
その時はサービスコールしてセンサーの交換。
次はちょうど1年後。同じ部品を交換。センサーのカバーも対策品に交換。後日判明したが、どうやら水がセンサーにかかるとえらーになるが水が抜けないとエラー復帰できないので水が抜けやすいセンサーのカバー形状にしたとの事。
さて、また3年目、今度はエラーコードに無いエラーが発生。今度はコントール基板交換も行うらしい。
また、排水ホースの経路が細いのでゴミを詰まらせたら、排水経路をかなりバラさないと詰まりが除去出来ない構造であるため食器のゴミはこまめに洗ってから食洗機に入れる等、注意が必要。
他の物に変えたいが同等のスペックの物がなく、後はビルトイン式になる。
同様の故障が多発しているのと事ですので、これから購入検討しているなら一考した方が良いです。
私はたまたま5年保証に入ったので良かったが、あと2年は我慢して使うしか無さそう。

書込番号:25244341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/02 10:05(1年以上前)

ここを参考にすべき人は見てませんよ。
見ないで買って失敗するんですから。
ここを見るくらいの人たちなら既に承知しているでしょう。
残念ながらどちらの役にも立てない情報ですね、実に残念。

たまたま保証に入っていた?たまたまじゃダメでしょう、保証は必須ですよ。必ず入りましょう。

書込番号:25244490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/02 10:14(1年以上前)

業務用か?
二台もパナソニックを別の型式で購入か!!

あんまりあちこちに書き込んでも唯のアンチとしか見られませんよ。
信頼も信憑性もなくなります。
(*´Д`)

書込番号:25244502

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

送風時のコトコト音

2023/04/30 14:44(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-SV [シルバー]

運転終了後、時折ファンが回り中の湿気を出す仕様になっていますが、作動時コトコト音がします。
同じ症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか。
運転時間が長い為、深夜にファンが回るたびにコトコトいっているのが気になります。

書込番号:25241995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件 RSW-F402C-SV [シルバー]のオーナーRSW-F402C-SV [シルバー]の満足度5

2023/07/14 06:16(1年以上前)

自己解決しました。
下の羽の遊びがかなりあり、手で押すとコトコトいいます。
おそらく送風運転時に羽の角度によっては 羽が揺れてコトコトいっているのではないかと思い、サービスマンの訪問は見送りました。

書込番号:25343170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

毎回排水エラーが起きます

2023/04/10 18:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト]

スレ主 makoto222さん
クチコミ投稿数:9件

3月末ぐらいに届き、試運転後に使い始めたものの
毎回排水エラーが起きます。お皿やコップの点数や置き方がわるいのかな?と思い、電源ON/OFFや試運転での強制排水を繰り返していましたが、ついに全く排水しなくなりました。
4日後、メーカーサービスに来てもらう予定です。見た目も気に入っているので早く使いたい。。。

書込番号:25216793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信14

お気に入りに追加

標準

2021年製ですが、購入後2回目故障です。

2023/02/18 18:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4

スレ主 HARRY_777さん
クチコミ投稿数:78件

取り扱い説明書29ページ
汚れレベル3、ドライキープ、スピーディが点滅です。
前回は購入1年経過で、基盤修理確か1万3000円でした。訪問修理です。
そして一年経過でまた、故障です。また訪問修理かな。ハズレ引いたらのかもですが、もし同じ症状の方いらしたら、対処法とか教えていただきたいです。

書込番号:25148404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/18 19:04(1年以上前)

こんにちは。パナ旧機種ユーザーですが。

「汚れレベル3 ドライキープ スピーディ 点滅 食洗機 修理」を、まんまキーワードにしてネット検索してみましょう。
原因からDIY対処法まで出てきますよ。

なんか、旧型のNP-TA1/TH1あたりから現行品まで歴代続く不具合事例のようです。

前回修理に来たサービスマンは、なにかアドバイスして行きませんでしたかね? 粉末洗剤は所定の投入口に狙って投入しないとダメよ、とか。

お試しを。

書込番号:25148489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 HARRY_777さん
クチコミ投稿数:78件

2023/02/18 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます!

書込番号:25148800

ナイスクチコミ!3


スレ主 HARRY_777さん
クチコミ投稿数:78件

2023/02/19 13:50(1年以上前)

ありがとうございます!

直ったみたいです。
下の扉のところ、庫内側に洗剤がこびり付いてました。
それを拭き取ってみたら、正常に動作しました。
それ、センサーの場所が悪いですよ!!

私も、固形ジェルボールタイプに洗剤替えようと思います。
また、家族にも開けた扉に汚れや、水がつかないように、洗い物をセットするように注意させます!

助かりましたー!

書込番号:25149662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 HARRY_777さん
クチコミ投稿数:78件

2023/02/19 16:07(1年以上前)

直ったかと思いましたが、やっぱりダメでした。

途中で、排水しようとしているような音(ブーンと言う感じ)が数分続いて、エラー状態になりました。

また1万3000円ですかね、、。

書込番号:25149847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/19 19:59(1年以上前)

>HARRY_777さん

上手く行ったようでダメでしたか。。。

洗剤のこびりつきをとってセンサー自体を十分に乾かして組み立てたのに、再稼働で程なく再発した感じですかね。

一時的にでも復活の兆しがあったのなら、あとはやり方次第かもしれないですよ。
#ご覧になった情報がどの辺で実際どんな作業をされたかは不詳ですが。。。

思い付くポイントとしては、この辺↓かな?と。

1) 当該センサーをエアダスターやヘアドライヤー等で十分に乾かしたか?
2) そのセンサーに水が回る(=「溢れ」の時に水が流れる)経路にまだ水が残ってないか?
3) そのセンサーから内部へ延びる配線のコネクタ?に水が入ってたりしないか?
4) 一通り組み上げたら真っ先に専用クリーナーで庫内洗浄してみたら(内部の排水の抜けを良くする意図)?

なおご存知かもながら、
パナ純正・専用クリーナーはこちら↓です。ヨドバシほか通販で実売¥850くらいです。

●N-P300 食器洗い乾燥機 庫内クリーナー(150g×2袋)|パナソニック公式通販
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=N-P300

上記を経て尚もダメならメーカーへ、ですかね。

ともあれ、再度お試しを。

書込番号:25150158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2023/05/02 08:20(1年以上前)

同じエラーが起きた事あります。明らかに欠陥です

書込番号:25244342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/05/02 09:58(1年以上前)

>箱根の山男さん

どうやって対処したのかをアドバイスしてあげてくださいな。

書込番号:25244479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2023/05/02 12:32(1年以上前)

メーカー修理でセンサーのカバーの対策品に交換していきました。
皆さんが事例としている、センサーカバーの上が汚れなどで詰まって中に溜まった水が抜けにくいのを防ぐ為です。
対策品はカバーの奥側にスリットが付いてます。
これに交換しても今度はセンサー自体が汚れたら一緒なので、事例のように徹底的に庫内洗浄が必要なのかもしれません。
でもこんな事で故障するのは設計不良で欠陥ですね。
水が溢れたら止めるのではなくて、排水経路が詰まって無いならそのまま外に流せば良いはずなのですが。
もっとも排水経路も細いので詰まりやすい原因になるし、そもそも排水口のフィルターも荒すぎて食べ物カスもよく通過します。
前の機種ではポンプが壊れるまで7年以上ノントラブルでしたよ。


書込番号:25244637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15件

2025/01/04 20:10(8ヶ月以上前)

2019年製NP-TA2ユーザーです。備忘録としてコメントしておきます。

一月前くらいから給排水を繰り返すエラーの頻度が高くなり、終いにはどうにも洗浄が終わらなくなったので、庫内清掃(扉下部の漏水センサー付近含む)と裏面の点検実施して復旧しました。

私の経験上、この機種のこのエラーがこの方法で治ったのは2度目(2年前にも同じことをやってます)です。

ネット検索して良く出てくるのは 扉下部の漏水センサー周辺を清掃して乾かすこと ですが、私の場合エラーが出始めた時の症状として「洗浄完了後の排水残り量が通常より多い」と言うことがあげられます。この場合、「排水残りが多い→庫内の水量センサー(スイッチ)が正しく機能していない」と考えられるので、漏水センサーの周辺を清掃するだけでは直らないのではないかと考えています。

昔のパナソニック製食洗機ではフロートスイッチが使われてて、フロート周辺がヘドロで汚れる事で同様の症状が起きていたのですが、本機ではフロートではなくなっているようです。

では何を使っているのか?恐らくですが、写真添付した機器が水量スイッチの役割を果たしているのではないかと推測してます。どうも庫内の圧力を非接触で検知するようで、パイプを外しても汚れなどは一切ありません。パイプ越しに空気を送ってやるとペコペコと音が聞こえます。

この機器と庫内の繋がりがどうなっているのかハッキリ分からないので何が効果があったのが定かではないのですが、我が家では修理から1週間ほど経ちますがエラーは全く出なくなりました。

とりあえずやった事を列挙しておきます。
・扉下部の漏水センサー周辺を清掃、端子はタオルでふく。
・庫内下部のネジ一本で止まっている排水部カバーを外して徹底的に清掃
・機器底面にある黒い排水キャップを外して、経路に溜まったヘドロを取り除く
・機器を裏返して底面カバーを取り外し、水量スイッチのパイプを外してペコペコさせてみる。
・プロペラがついたモーターを外して清掃(そんなに汚れてない)
・底面の漏水センサーと思われる端子周辺が濡れてない事を確認する。
くらいです。

正直どれが効果的だったのかハッキリしないのですが、とりあえず症状は収まっております。

使用工具はマイナスドライバー、プラスドライバー、爪楊枝、ハブラシ、雑巾、ティッシュ、水漏れ用に新聞とダンボールです。

また2年後に同じ事をやることになると思いますので、自分のためにコメント残しておきます。





書込番号:26024654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2025/01/04 20:17(8ヶ月以上前)

写真追加

書込番号:26024663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2025/01/18 23:41(7ヶ月以上前)

3週間で再発??
今回は別のところを見てみよう。

とりあえず庫内の底面カバーを外す。以前からこのカバーの特殊な形状が気にはなっていたが、目視では見えないからそれ以上追求してなかった。改めてカメラで確認すると、、、結構汚れが残ってるなぁ。

さらにカバーの縦部分で隠されたところに気になる穴発見。しかも穴にゴミが詰まってる!きっとこれがペコペコするスイッチに繋がる穴では!!と思い、ピンセットで穴からゴミを穿り出す。、、、玉ねぎかな?ポイッ。

周りのヘドロも可能な限り取り除く。
ついでに背面の支柱も取って同じくヘドロ掃除??

試運転して不具合解消された事を確認。
とりあえずこれでしばらく様子見します。

これでもダメなら、また裏返してペコペコするスイッチに繋がっているチューブを外して、外側からエアーを吹きかけて経路の掃除をしてみようと思う。


書込番号:26042044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2025/02/15 18:53(6ヶ月以上前)

約1ヶ月経過し再発なし!全く問題なしで順調そのもの!15年は使いたいなぁ。

書込番号:26076448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2025/06/01 11:02(3ヶ月以上前)

前回の分解清掃から3ヶ月。エラーにはならないが何度か給排水をしてるので、前回見つけた穴周りを確認するために再度分解。

ひっくり返して底カバー外す。今回は底カバーも濡れてるので給水量が多くなってるのは間違いない。

前回気になっていた 灰色のチューブで繋がっているペコペコするスイッチ が給水量に関係していると推測しているので、灰色チューブから本体側に息を思いっきり吹きかけてゴミを吹き出してみる。

汚れが出て来た。これが原因かな?

ペコペコするスイッチには調整するためと思われるネジが2箇所ある。息を吹きかけながら感覚で今よりも軽い息でペコペコする方向にネジを回してみる。何となくこっちかな?という感じ。どっちのネジを回したか忘れてしまったが、時計回りに45°程度回した。一応回す前にマジックで合いマークは書いたので元に戻すことはできるようにしてある。

今回はこれだけで元に戻して試運転。給排水の症状は解消したので、これでまたしばらく様子見。

なかなか手のかかる食洗機だ。

書込番号:26196807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ss-takaさん
クチコミ投稿数:45件

2025/06/15 13:57(2ヶ月以上前)

私も同じ症状でした。取り扱い説明書には排水エラーと書いてあったので排水ホースへ水道水の蛇口から逆洗浄しでみました。蓋を開けて下部から水が溜まってくるのが見えてきたら排水ホースから水を入れるのをやめます。逆洗浄した事で内部排水口から細かいビニールカスみたいな物が浮いてきたので除去します。排水に関してはあまり詰まりが無いようでスムーズに排水していました。1回目はこれでエラーランプが消えて直りました。
しかし、2週間後にまた同じエラーランプが点灯しました。同じ処理をしましたが今後は直りませんでした。
YouTubeで調べてみましたが、どうも扉に着いているセンサーが汚れて誤動作するみたいです。
センサーを取り外して、さっと清掃したところエラーランプが消えて直りました。センサーの取り外し方法などはYouTubeにありましたので参考にしてやってみたら素人でも簡単にできますよ。必要工具は扉を外すのにプラスドライバー、センサーを掃除するのに歯ブラシがあればできます。
業者に頼むと数万円いるので、自分でやった方がいいと思います。センサーの汚れは構造上、定期的に発生するみたいなのでやり方を覚えたら簡単にできるので是非一度やってみたらイイと思います。

書込番号:26210791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング