
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  とても画期的だと思ったのも束の間 | 1 | 3 | 2023年12月5日 17:24 | 
|  諦め | 33 | 3 | 2024年11月25日 22:34 | 
|  タッチセンサが効かない  | 0 | 0 | 2023年11月18日 18:41 | 
|  汚れレベル3、スピーディ、ドライが点滅し停止 | 44 | 1 | 2025年10月5日 00:38 | 
|  スチームレスがあれば | 14 | 1 | 2023年10月29日 11:13 | 
|  大量の水漏れ・・解決 | 25 | 0 | 2023年7月4日 11:32 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > BDP > The Washer Pro Q6-400
我が家は購入して家族一人暮らしするなどしてバラバラになり購入直後からほとんど使用せず。寒くなって来たので1年半ぶりに使おうとしたところ、、、。
とても早いビートを刻むようなリズムの超音波のビリビリ感を感じるだけで
汚れは全く落ちません。
食器モードの12分のうち、電源おちた?と思うような停止時間もあり。]作動を思わせるランプはついている)
よく見たら保証は1年で、中国製。
ダメ元でメーカーに問い合わせたら、保証期間を過ぎているので、原価の半額49800円で新品交換しますとのこと。
コスパ悪すぎて話にならない。修理もせず新しいものを売りつけるなんて!また買う人居るのかしら。きっとまた来年、同じことを繰り返すのが容易に予測できる。あぁ、この悲しみと怒りは何処へ、、、。
書込番号:25533343 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ちょっと気になる商品ではあったんですが
結局のところ、故障が汚れ落ちしない原因なのですか?
故障して無くても汚れは落ちないんですか?
書込番号:25533491 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

購入当初から、こびりついた汚れは下洗いしてから、お弁当箱などプラ容器についた油汚れはある程度落としてから、お茶碗についたご飯も乾いていると落ちにくかったです。商品のPR画像には一枚ずつお皿を超音波に当てていますが、普通そんなことしませんよね。試してないのでそうなるのかどうかは不明です。また、お皿が重なっていると汚れに超音波が届かないのか、きれいにはなりません。軽いものは下に沈めてセットしないと、水面から出てしまい洗えません。お皿が立つような簡易食器たてのようなものを桶の中に入れて使ったこともありますが、本当に少量の食器しか入りません。20cmくらいの平皿だと隅々まで水に浸からなくなります。野菜も洗えるモードがありますが、他の方も書いている通り、機械そのものがまるまる沈むくらいまで水を貯めないと効果がないとのことで、付属の桶に満水にしないといけない、もしくは機械そのものが沈められて尚且つ洗いたい野菜などが入る大きさの桶などを用意するとなるとそれなりの大きさ=水の量もかなり多くなると思うので使ったことはありません。
書込番号:25533521 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>juniatiさん
なるほど、桶の大きさの問題もあるのですね
実体験に基づく問題点参考になりました
食洗機は私に合わないので、この機器に注目していたのですが、買ったら後悔しそうですね
情報ありがとうございます
書込番号:25533806 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD9S
この機種を使ってると怒りもあるし悲しくなる。
なんで、仕事終わって疲れてるのに食器入れるのにパズルしなきゃならん😡
しかも洗えてないし😡
朝も忙しいのに食べた後都度洗わにゃならん
しかも、少なめにしねーと洗えてねぇ。
海外のビルトインフロントオープン食器が入らねーから
日に何回も回して電気代水道代もかかるし
スライドオープンでいいことあるのか
書込番号:25523457 スマートフォンサイトからの書き込み
 18点
18点

その気持ちわかります
中途半端な大きさだとかえって手間ですね
据置きの食洗機使ってましたが、故障を機に処分しました
私は大量のお湯で、洗剤を殆ど使わずに洗う方が良いです。予洗いの早さで終わります
書込番号:25524092 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

パナソニック製品へのイメージが悪くなった。
よくこんなの発売したなという感じ。
もう、スライドオープンじゃ海外のに駆逐されるだろう
書込番号:25530788 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

パナに外れ無しと思っている、パナ愛好者です。
パナの据置が故障したため、ビルトインの検討もしましたが、家族持ち用の食洗器に関しては、パナ独占の為か口コミを読んでいると、よろしくないようですね。
この機種に関しては、水漏れ・エラーではなさそうなので、検討を継続しますが、微妙ですね。
書込番号:25974174
 1点
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
稼働が終わり、保温中状態に開けようとすると
タッチセンサが効かず、開きません。
一時停止を押せるときは、一時停止を押して
稼働を止める時は開きます。
これは仕様でしょうか?それとも他の方法で
開ける手段はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25510739 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA3
タイトルのエラーが出て動かなくなりました。漏水センサーの故障だそうです。底部と扉内の2ヶ所に設置されており、底面から漏水がなければ扉内のセンサー故障だそうです。
センサー電極に洗剤カスが付いてました。コレを交換で、メーカーサービスマンに頼むと15000円です😅
うーん、器用な人ならDIYできそうですね(^_^)
このオーバーフロー防止のためのセンサーを扉内に搭載し始めたのがこの機種からで、それ以来修理依頼が激増したそうです(;´Д`A
書込番号:25496464 スマートフォンサイトからの書き込み
 42点
42点

このページを見て,蓋を外しセンサーのコードをぶった切ったら動きました.ありがとうございます.
蓋は左右2本のネジを外すだけですが,前の目隠し板は外し方がわからず
壊れてもいいや,とマイナスドライバーを横に差し込んで前に引っ剥がしたら正解でした.
書込番号:26307909
 2点
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]
ただでさえキッチン周りは湿度が高いのに、食洗機から蒸気が出るので、部屋中の湿度が上がってしまう。
上記なので部屋に充満。
炊飯器とかポットはスチームレスあるから、食洗機もスチームレスを出してほしい。ただでさえ最近の家は密閉性が良いから、カビが生えやすくなっており、除湿機を真冬以外頻繁に使用中。
実家の母は、台拭きで蒸気を防ぎながら使用中。
中間サイズだけでも良いから、スチームレスがほしい。
湿度対策以外に、やけど対策にもなるのでは。
書込番号:25483024 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

あなたの家は換気扇とかはないんですか?
書込番号:25483026 スマートフォンサイトからの書き込み
 14点
14点



食器洗い機(食洗機) > サンコー > ラクア STTDWADW
先日、給水して電源オンにすると底面から大量に水漏れ・・
購入して3年目で修理も絶望的なので、壊れること覚悟で底面のふたを開けてみました。
本体を横にして、ねじを1本外すだけで簡単に開きました。
なんと、給水タンクから庫内へ水を送る(たぶん)パイプが抜けていました!振動で徐々に緩んだものかと。
差込口の形状に問題があると思います。もともとついていたホースストッパーはサイズ変更できない仕様なので、これから購入してつけてます。ちなみに、ストッパーなしでホースをつなげましたが正常に動作しました!
 25点
25点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 










 
 
 
 
 

 
 

 
 


