食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 とにかく食器が入れにくい

2025/06/13 22:53(2ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-60MS8S

クチコミ投稿数:1件

20年近く使用したビルトイン食洗機が故障して、後継機種として購入。今までと異なり、食器のセットの仕方が縦横変わりました。慣れるまでしょうがないとは思いましたが…とにかく、食器が入れにくい!以前の物より、セットしにくく小皿でさえ倒れやすい。また、茶碗やお椀のセットも難しく。少し深さも変わったのでしょうか、今まで入っていたお皿が入らなくなりました、チョットの差とは思いますが非常に残念でした。せめて、網棚だけでもバリエーションがあると良かったです。

書込番号:26209210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ500-W [ホワイト]

先日購入したばかりの製品が、使い始めてすぐに故障。メーカーに問い合わせしたところ、最短でも四日後の訪問とのこと。ただし「部品が未納なので修理できるか分からない」との返答…。

「いつまでこの不便な状態が続くのか?」「そもそも初期不良では?」と聞いても、即答はできず「改めてご連絡します」とのこと。

後日、別の担当者から再度電話。こちらは「納期が分からない」「工場が週末休みなので確認できない」との説明。私は「納期を聞きたいのではなく、この状態がいつまで続くのか知りたい」と再確認。

訪問して様子を見ることも提案されましたが、結局「足りないの部品はポンプで、ヒーターもその中に内蔵されている部品」とのこと。

最終的には「部品が届くまで1〜2週間かかるケースもある」と言われ、「そんなに待てない。今も売ってる商品で部品が無いのはおかしい。返品・返金してほしい」と伝えました。

今のところ、正式な返答は月曜以降とのことですが、正直かなりガッカリ…。サポート体制や部品供給に不安があるという印象です。購入を検討している方は、サポート対応も含めてよく確認した方がいいと思います。

書込番号:26203018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/07 17:18(3ヶ月以上前)

”使い始めてすぐに故障。””買って1ヶ月なのに” → 時間的に矛盾。

一か月経過では”すぐ” ではないですが、販売店に申し出て、即、良品交換 (ネットでの購入なら無理かな)、じゃないんですか ?

普通は先ず販売店に相談だと思いますが・・・

書込番号:26203080

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2025/06/08 05:45(3ヶ月以上前)

>最短でも四日後の訪問とのこと。

寧ろ四日後なら随分速い方なので好感が持てます。
最短で一週間後なんてメーカーもざらにあるので。

書込番号:26203539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/11 10:36(2ヶ月以上前)

>キッチンのまことさん
周りの人やんや言ってますが、高くて割引率が少ない*殿方商売*製品がすぐ壊れたらムカつきますよね。
私の場合1.5倍激怒すると思います。
カスハラ呼ばわりされても屁でもありません。
ムカツク物はムカつきます。

ま〜4日後訪問と運悪く壊れるのは仕方ないとして…

部品がすぐに用意できない・在庫が無いのは、100%メーカーの落ち度です。
日本の老舗ブランドとは思えません。
こんなんだから、1万人の社員をリストラするような会社になったのだと思います。
情けない。
こー言う所で、大いにさらすべきだと思います。

ダメもとで、代替品請求がいいと思います。
修理待ってると数週間手洗いかと?
労働で得た大事な10万金叩いたのに、メーカーの落ち度で長期間手洗いです(^^;;
10万円払って最新機買ったのに、手が濡れるたびに屈辱感味わうことになります(^^;;

書込番号:26206843

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

やはりPanasonicにしとけば良かった…

2025/05/09 10:13(4ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-L4-W [ホワイト]

Panasonicからの買い替えし、2ヶ月が経過(5人家族)

パナ商品は上段のカゴの下にも洗浄ノズルがついており上段の食器も問題なく洗えていた。

本製品には上段にノズルは無し(上部にオマケ程度についてはいる)、そのため洗い残しや洗剤の残りが多い。下段の食器の置き方を工夫しろと説明書に書いてあるが平皿のみで対応するしかないような状態、茶碗やコップを下段に置いたら上段洗浄一発アウト。
パナの時は少々詰め込んでも洗浄出来ていたが、この品は下段に少しでも詰め込んだら上段が綺麗に洗えない。そのため手洗いしなければいけないので手間が増えた。
あとボウルなどの大きめの物も入らない。
普通コースで170分、念入りコースで205分かかる。
3〜4万ケチって手間が増えた。

書込番号:26173603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/05/09 13:22(4ヶ月以上前)

パナソニックは積年の経験値が違いますからね〜
我が家もパナで3代目使用中ですが、次に買うときもパナ一択の予定です。

書込番号:26173749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

洗浄力と水温

2025/05/09 08:17(4ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-M151

スレ主 kijinyanさん
クチコミ投稿数:2件

2025年5月購入。

今まで、同一機種を2台続けて購入、使用して来ましたが、どちらも使用年数が短かったのに故障したため、今回は別メーカーのシロカを購入しました。
うちでは、サイズ的に、この機種が置けるのが精いっぱいです。
前に使っていた食洗機が、これより小さかったので大きく感じました。

初日はおいそぎコースで洗浄しましたが、水温が低いためか油汚れが落ちにくかったです。
コースによって温度が異なるようです。

次は標準コースで洗浄しましたが、食器類、数点に汚れが残っていて手洗いしました。
前の機種はスピーディーコースでも油汚れもきれいに落ちて、洗い残しはほとんどなかったので残念に思いました。

箸などを入れるかごが小さすぎだと思いました。
食器を入れるかごも、入れにくいです。

現時点では、以前、使ってた機種の方がずっと良かったです。

使い続けてみて、良かった点、不満点が出て来たら追記するかもしれません。


書込番号:26173509

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2288件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/09 09:20(4ヶ月以上前)

前の機種も隠さずに書かれていたら参考になるいい投稿になるのに。

書込番号:26173561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2025/05/09 12:58(4ヶ月以上前)

>kijinyanさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>使い続けてみて、良かった点、不満点が出て来たら追記するかもしれません。

ならば、先ずは上の内容のまんまを「レビュー」に投稿しましょうよ。
それで後から気づいたことは「再レビュー」で書き足すなり直すなりすればよく。

ここ掲示板に感想文を書いても何の見返りもないですが、レビューに書けば「KCポイント」って(貯まれば)換金可能なご褒美がつきますよ。

●価格.com - レビュー投稿ポイントプレゼント企画
https://kakaku.com/present/review/

この機種へのレビュー投稿はこちら↓から。

●価格.com - シロカ SS-M151 レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001186782/
 →「レビューを書く」

奈良のZXさんもご指摘のごとくで「前に使ってた食洗機のメーカー/機種」の明記もお忘れなく。

また、同一機種への(再)レビュー投稿は最大5回までの上限有りです。
些細な誤記レベルでの投稿し直しは勿体ないので、気をつけて。

書込番号:26173727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TKW-601C-SVは汚れが全く落ちない商品でした

2025/04/20 23:16(4ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > リンナイ

クチコミ投稿数:45件

題名:汚れが全く落ちない商品です

【デザイン】
普通

【経済性】
不明

【洗浄力】
これほど汚れが落ちない商品は無いだろう

【収納力】
普通

【使いやすさ】
洗浄力がとても低い。
皿を立てる串状の金具が直ぐ倒れてとても入れにくい。
ドアを閉めると選んだコースが見えなくなる。
進行度も残り時間でしか分からない。

【静音性】
独立型より静かだとおもう

【サイズ】
横幅60cmと大きいので入れやすいと思い購入した。

【総評】
これは欠陥品でした。
汚れが全く落ちないとの悪評が多数合ったのに、他に横幅広くて入れやすい1段の製品が無くて悪評に気がつかなくて買ってしまった。
・使用後に直ぐ洗い流して、
・浸け置きして、
・隙間だらけに入れても、
・洗剤を2倍入れて、
・強力を選択して、
洗っても汚れが残るので乾燥機としか使えない。
検索で発見したのは、回転アームが壁にぶつかり止るので自分で削ったとか、
皿の下の出っ張りに回転アームがぶつかり回ってないようだとか、
皿を立てる金具が直ぐ倒れるのでイライラする。
コップは入れにくくて少し長いと枠にぶつかる。
これらは試作時に分かっていたはず。 
それを治さず出荷したのだね!

当方の型番は同等製品のTKW-601C-SVです。

タカラスタンダードのシステムキッチンのオプションだったので購入した。

書込番号:26153842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD9S

クチコミ投稿数:21件

2021年よりこちらの製品を使用しています。
だいたい1日2回朝夕に使用しています。
使い方としては予洗いで残滓は全て除去し食洗機に投入しています。
洗剤は食洗機用の専用洗剤を使用。黄色の投入口へ入れるようにしています。

2024年の9月頃からたまに排水エラーが発生(ランプ3つ点灯)するようになり、12月にはほぼ毎回エラーが発生するという状況でした。

過去の事例等を検索すると詰まりによるエラーもあるようですが、どうもマイクロスイッチの接点不良によりエラーが発生するという事例がある事がわかりました。

すでに3年経過しており、延長保証も加入していなかったので、1月に入り有償でサービスに来てもらい故障箇所の判定、交換という対応になりました。

実際に作業の方が来られ、不良箇所を取り外しされテスターで抵抗値を測ったところやはり接点不良のようでした。
排水エラーを判定する部品を交換し、排水エラーは今のところ発生していないです。

ここから本題なのですが、3年で接点不良が発生して抵抗値がおかしくなるという事に違和感を抱いたので、交換前の部品を残してもらい、接点に使用されている部品を調査しました。

インターネットにも情報がありましたが、パナソニックインダストリーが製造している「A」というマイクロスイッチが当該箇所に使用されていました。
パナソニックインダストリー社のHPに技術資料が公開されていたので確認したところ、当該製品の防塵防水性能はIP40とのこと。また、推奨環境としては湿度85%未満でした。

ここで、改めて排水エラーを判定する仕組みについてですが、食洗機背部に蓋付きの箱が設置されており、庫内の水位と同じ水面になっています。
その箱の中にはフロートがあり、フロートの先端の突起でマイクロスイッチをon/offするようになっています。
なので、これ以上水量が増えてはいけないというラインまで庫内に水が満たされるとフロートが上昇してマイクロスイッチをon(ここではスイッチonで抵抗値が0になります)にします。

ここからの動作は推測ですが、諸条件により排水ポンプが作動した際にしばらく経ってもマイクロスイッチがonにならない→排水動作に何かしらの異常がある。という判定をしているようです。
IP40の部品を使用していますが、給水は温水を使用しており食洗機使用中は周囲はかなり高温多湿になり、当該部品の適応範囲から外れているように思います。

パナソニックの問い合わせ窓口に上記疑問点について確認したのですが、回答としては「社外秘のため回答できない」のみでした。
どこまで頻度のあるエラーなのか分かりませんがメーカーとしては触れないで欲しいエラーなのかなと思いました。

せめて使用の際に注意する点などあれば聞きたかったんですがそういう回答もなかったです。

最近子会社の認証不正問題もありますし本当に使ってて大丈夫なのかな?数年後同じエラーが起きそうだなと不安です。

書込番号:26076057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:21件

2025/03/12 11:53(6ヶ月以上前)

補足というか当該マイクロスイッチについて分かっていることを書いておきます。

使用されているのはパナソニックインダストリー社製のマイクロスイッチ「AV382064」です。
今回取り外したものも、修理部品のアッセンブリー内に入っているものも同じものでした。

受注生産品のようですが、メーカーサイトに仕様は出ており、ごく一般的なマイクロスイッチです。
開閉回数も20万回となっており、そうそう壊れるようなものではありません。
参考URL: https://industry.panasonic.com/jp/ja/products/control/switch/micro-non-seal/number/av382064
上記はメーカーサイトです。仕様も下の方に載っています。登録必要ですがデータシートもダウンロード可能です。

接点不良を起こしてしまう原因としては次の四つが想定されます。
@IP40なので湿気等により接点の腐食が生じやすい
データシートには湿度85%までの環境での使用が推奨されていましたが、密閉されていないフロートの上部にこのスイッチが設置されているので、温水がフロート内に満たされた時、スイッチ部が100%近い湿度となっている可能性が考えられます。
使用頻度やコースによると思いますが、私の環境では1日2回、普通のコースで使用しているので、温水が循環しているのは1日2時間程度と思われます。(正確に計測したわけではないです)

A品質が悪い部品がある程度紛れ込んでいる。
部品の加工精度が悪かったり、使用している金属材料の配合不良などで腐食や接点不良が起きやすいものがあるのかもしれません。
通常は品質検査で不良部品はほぼ出荷されないはずですが、それなりに不良が発生しているように見受けられるのでAが原因の可能性は低いかもしれません。
ただ、パナソニックインダストリー社は品質不正問題が取り沙汰されているので100%信用することが出来ないのが悲しいですね。

B設計不良
@にも通じますが、適合していない部品を選定しており、同様の事象が生じやすい。
穿った見方をすると、ある程度で故障するような設計にしている可能性も捨てきれません。無いと信じたいですが、、

Cただの偶然
たまたま私の家に来た食洗機で使用されているマイクロスイッチが数万分の一か数百万分の一くらいの確率で入ってしまう不良部品だった。
品質検査を潜り抜けてしまう可能性はあるので、ごくごく稀に発生する品質の悪い部品に当たってしまっただけなのかもしれません。

@からBはあくまで私が想定した原因です。
実際は単純にこちらの使い方が悪かっただけかもしれませんし、Cが原因で製造者の瑕疵はないかもしれません。(スイッチなんていろんな場所で汎用的に使用されているので「壊れましたテヘ」みたいなもんじゃないと個人的には思いますが、、)

ただ、パナソニックによると「社外秘」ということなので、実際の原因は分かりません。
まあ@からBのどれであったとしても認めてしまったら全交換になって大変なので認めることはないとは思います。
もし不良が起きてもユーザーが不便を被るのと修理代を都度数万円払わないといけない程度の被害しか起きないのでメーカーからしたら知らないふりをするのが1番賢いんでしょうね。買い替えの動機にもなりますし、、

聞く先もないので私の方からはもうメーカーに投げかけることはできません。真摯に対応して欲しいと問い合わせにも書かせてもらいましたが原因を探ろうともせず、「社外秘」の回答のみでした。
残念ですが数年後に同じ部品が故障しても「諦める」しかないのかもしれませんね。


参考URL: https://blog.goo.ne.jp/mildvodka2015/e/67c13d9c8176815eef4bded2c8758086
同様の故障の修理の様子を書いてくれています。

書込番号:26107394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/12 12:54(6ヶ月以上前)

>コスパがすきさん

実にタイムリーな情報ありがとうございます。

2021年に買い替えた45MD9Sで1日1回の稼働頻度で使用しておりますが
数日前より同内容で点滅エラー・・・ちょうど昨日出張修理をしてもらった所です。
ご指摘の部品アッセンで交換しておりました。これ挙げて頂いた情報を見る限りPana食洗機の持病のようなものですね。

ネットでの購入でしたが長期保証適用を付けてたので無償でしたが、
食洗機は特に長期保証適用を付けた方が良いと思います。

書込番号:26107474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/12 14:04(6ヶ月以上前)

訂正
長期保証適用→「長期保証」ですね。

書込番号:26107558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/03/12 20:35(6ヶ月以上前)

実情を考えたら長期保証は必要ですね。。

個人的にはお金の面よりしばらくの間、洗ったか洗ってないか分からない状況なのが嫌でした。
朝食洗機かけて帰って見たら何となく洗えてない?みたいな感じによくなってました。

あと、マイクロスイッチみたいな汎用品の品質が悪いのが信じられないです。
本当の原因が分からないので何とも言えませんが、例えば大型機械の安全装置に同じ部品が使われてたらどうなるんでしょう?

書込番号:26108033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/03/13 08:52(5ヶ月以上前)

もう一つ補足。
パナソニック子会社のパナソニックインダストリーの品質不正問題について、大手社は日経以外報道しておらず、あまり世間に認知されてないようですがかなり悪質です。

今回の件が該当するかどうかは「社外秘」のため分かりませんが、分からないだけに該当する可能性が残るということです。

参考URL: https://toyokeizai.net/articles/-/847232
週刊東洋経済が詳報書いてくれています。(内部文書もありますね) あとは日経新聞が会社が報道発表した内容に沿った記事を書いています。

この週刊東洋経済の記事を読んだら本当に大丈夫?となります。まあ、社外秘なので分かりませんけどね。

書込番号:26108473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/16 11:20(4ヶ月以上前)

>コスパがすきさん

この機種ではない、NP-45MC6Tを10年以上使っています。今まで、センサーの接触不良を起こしたことがありません。

この機種だけ接触不良を起こすのは、なにか、接点材料に湿度による腐食を起こさせる金属の配合に変えたパナソニックインダストリーの不適切な判断があったと思います。
ご愁傷さまでした。

しかし、配合等を変えたにもかかわらず、そのままの型番、説明等を用いる(pdfに報告書在り)のは、まさに、会社の方針自体が不正企業ですね。

パナソニックさんは、不正にまみれたパナソニックインダストリーを切り、新たなメーカーを探すべきだと思います。

私たちは、故障したら、マイクロスイッチの接点を磨くことと、マイクロスイッチに湿気が来ないように何か対策することでしょうか。

--------ここから パナソニックインダストリーの品質不正---
https://news.panasonic.com/uploads/tmg_block_page_image/file/28091/jn241101-3-1.pdf

要約
1.電子材料事業部 郡山工場で発覚した不正 3 件 <公表済み>
銅張積層板における、UL 認証登録に関するデータ改ざん(データ改ざん)
2.電子材料事業部 四日市工場および南四日市工場で発覚した不正 7 件 <公表済み>
成形材料、封止材料および電子回路基板材料において、UL 等への登録と異なる配合の製品を、登録品
番を変えることなく製造・販売。
定期監査時に指定された品番と異なる配合のサンプル等を作成し提出(サンプル偽装)
3.電子材料事業部 アユタヤ工場で発覚した不正 2 件 <公表済み>
銅張積層板において、UL 等への登録と異なる配合の製品を、登録品番を変えることなく製造・販売。
定期監査時等に指定等された品番と異なる配合のサンプル等を作成し提出(サンプル偽装)
4.デバイスソリューション事業本部 松江工場で発覚した不正 1 件
同工場等で開発・製造していたフィルムキャパシタについて、認証規格※1 を充足しない製品を出荷。また、認
証機関による監査や各認証の更新審査に際して、認証機関がサンプルに対して行う試験に確実に合格する
ようにするため、認証登録外の材料を使用した専用の特殊サンプルを準備し、認証機関に提出。対象製品
は、1985 年頃から 2021 年にかけて製造・販売されていた 3 品番。これら事実は、2022 年 1 月頃、当
社経営層が報告を受けていたが、対象製品が既に製造・販売が終了していることや、市場不具合の情報は
ないこと等を理由に、2022 年時点では認証機関や顧客に対する報告不実施(サンプル偽装)
※1 UL 認証および VDE 認証
5.産業デバイス事業部 FA デバイスビジネスユニットで発覚した不正 1 件
UL508 認証を取得していた PLC※2製品の電源ユニットについて、2014 年 10 月頃、登録していた電源ユ
ニットの一部の部品を変更した際、UL プロシージャ※3 の記載内容に変更が生じたにもかかわらず、UL に対し
て必要な変更申請を行わず、UL プロシージャに記載された管理対象部品とは異なる部品を用いて電源ユニ
ットを製造・販売。なお、PLC 製品は 2022 年に生産を終了したが、電源ユニットは、保守用に限って製造・
販売を継続(認証違反)
※2 Programmable Logic Controller。機器や設備等の制御に使われる制御装置
※3 UL が発行する認証内容を記載したレポート。対象製品を構成する部品のうち管理対象となる部品の主要特性を記載
【委員会が深掘り調査した不正(11 件)】
1.電子材料事業部 四日市工場および南四日市工場で発覚した不正(2 件)
2.メカトロニクス事業部傘下の子会社で発覚した不正(2 件)
3.メカトロニクス事業部 伊勢工場で発覚した不正(1 件)
4.デバイスソリューション事業部 千歳工場で発覚した不正(4 件)
5.電子材料事業部 郡山工場および広州工場で発覚した不正(2 件)
1.電子材料事業部 四日市工場および南四日市工場で発覚した不正 2 件
封止材料および成形材料において、検査成績書の改ざん、ロット番号の改ざん、および規格未達品の出荷
が行われていた。検査成績書の改ざんは 1980 年代から 2024 年 3 月頃までの間に行われていたが、是正
に向けた取り組みは行われてこなかった(データ改ざん/要求仕様未達)
2.メカトロニクス事業部傘下の子会社で発覚した不正 2 件
リレー製品において、工程不良率の虚偽報告や、工程確認時の不適切な対応、開発段階の試験結果の
虚偽報告等の不正が行われた。工程不良率の虚偽報告は遅くとも 2000 年代後半以降から行われていた
(データ改ざん/要求仕様未達)
3.メカトロニクス事業部 伊勢工場で発覚した不正 1 件
複数の産業リレー製品において、遅くとも 2009 年以降、電気的寿命、誤動作振動または誤動作衝撃に関
する品質評価試験が NG であったにもかかわらず、特段の改善措置を講じずにそのまま製造・販売を継続し
た。このうち一部の商品については虚偽報告が行われていた(要求仕様未達)
4.デバイスソリューション事業部 千歳工場で発覚した不正 4 件
チップ型積層サーミスタにおいて、遅くとも 2009 年 6 月頃から 2023 年 11 月頃までの間、出荷検査時に
おける抵抗値の実測値が、納入仕様書に定められた抵抗値許容差を逸脱した場合、社内で独自に設定し
た出荷基準に満足していれば合格として扱い、出荷検査成績書には実測値とは異なる値を記載していた
(データ改ざん/要求仕様未達)
5.電子材料事業部 郡山工場および広州工場で発覚した不正 2 件
4
銅張積層板において、郡山工場では遅くとも 2015 年 5 月から 2016 年 4 月頃までの間、CAF 試験(絶
縁性能の寿命試験) の測定データを書き換えて顧客に報告する不正が行われていた。また広州工場におい
ても、2019 年 3 月頃から 2024 年 1 月頃までの間、データ改ざんが行われていた(データ改ざん)

書込番号:26148404

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング