
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月8日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月8日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月7日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月1日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月30日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月3日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350


こちらのサイトでお世話になってTOTO 350に機種を決め、一月ほど前に購入しました。 今の感想は「もっと早く買えば良かった。」です。
すごく満足しています。 家内が「時間に余裕ができた。食後に一人でキッチンにとり残されないし、体も少しだけど楽になったと思う。」との事。 仕上がりはやはり卵の絡んだものは不得手のようですが、他のものは殆どきれいにしてくれます。 ただ騒音については意見の分かれるところだと思います。 私の家はキッチンとリビングは隣ですが分かれており音や匂いを扉でさえぎっています。 このため洗浄中の音は全く気になりませんが、LDKの方はどうなんでしょう? うるさいと思われる方も見えるかもしれません。他の機種を試した事が無いので分かりませんが「静かだね」とは思いません。
でもたとえ少々うるさくても買う価値のある家電だと思います。
私の印象は もっと早く買えば良かった! です。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-55X5


本日届いて無事取付け終了しました。
いろいろ迷いましたが、電気屋曰く扉に金属の補強が入っているのは東芝だけで経年変化が少ないとの事。残菜穴が一番大きい事。またカゴの目が一番細かいので小さい食器が効率よく置けるようです。(脱落も少ないし。)
決定打は価格が松下,三洋と大差が無くなった事!下がればやはり新しいモノが良いということでこの機種を49,800円で購入しました。
蛇口がTOTOだったので分岐栓はTOTO製のものを7,800円で購入。規格品より3,000ほど安かったです。
取付けは50mmの開口があるプライヤーがあったので簡単でした。
あと、アースをもっていくところが無かったので蛇口に巻いて終了。
使った感じは一台目なので比較はできませんが、心配していた扉の開閉感は問題ありませんでした。お店の展示品は本体のスワリが悪いので重く感じたようです。
音に関しては、テレビが聞きづらい様なことも無いので慣れれば気にならないでしょう。・・手洗いに比べたら雲泥の差です。(あたりまえですけど。)
今は、文明の利器に初めて触れたサル状態ですのでしばらく使って何か気づいたら報告します。
0点


2003/12/08 09:52(1年以上前)
>電気屋曰く扉に金属の補強が入っているのは東芝だけで経年変化が少ないとの事。残菜穴が一番大きい事。またカゴの目が一番細かいので小さい食器が効率よく置けるようです。(脱落も少ないし。)
実は自分もS社とP社の最新型と比較検討している者なのですが、こう言う裏話とか見えにくい細かなところに対する使い勝手、メーカーの配慮などを聞くと、やっぱ最新型はイイなあなんて思っちゃいますね。
コレに決めようかと思います。越後の旦那様、ありがとうございました。
書込番号:2208109
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


給湯接続が希望でしたが、給水接続となってしまいました。が、付けてしまえばそんな事全然気にならないし、問題もありません。時間が少々長くなってしまいますが、便利さを経験してしまえば、もう文句の付け所がありませ〜ん。容量モニターも正常に作動してくれていますし、綺麗に落ちるものですね。感心しました。悩んでらっしゃる方には是非お勧めしたいです。1つ質問といいますのは、給水ホースというのは、あれ以上短くならない物なのでしょうか?
機器の後ろでとても余ってしまっていて、邪魔なのです。短くなれば、もう少し壁にひっ付けられるのにな・・と悩んでおります。
0点

給水ホースの切断はできません。またこの機種用のホースは標準添付品より短いものはないようです
書込番号:2202512
0点



2003/12/07 14:18(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございました。そうなんですね…やはり切断はできないのですね。わかりました!工夫してみます。
書込番号:2205085
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


土曜日に設置工事が完了してこの土曜・日曜と使用してみました。
感想は一言で「感動した!」でした。
並べるのに時間がかかり、特に大物(フライパンや鍋)は入らない・・・なんてこともありました。
旦那には「役に立たんなー」なんて言われてしまう始末。
でも2日目はちょっと研究しながら並べてみました。
慣れてくればこの並べる時間も短縮されるんでしょうかね。
何が感動って、並べる時間を差し引いても洗い物をしなくていい事がこんなにも有意義だったってことです!
ちゃっちゃと並べてスイッチポンッ!で後はTV見たりしながらのんびり出来る!
なんて素敵なんでしょう!もっと早くに買っておけばよかったです!
後は食器の並べ方のみ!勉強するぞー!
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000


食器洗い機の使用ははじめてなので比較はできませんが、購入して快適です。欲をいえば、もう少し、おおきなものがなんでもはいってくれたらいいなぁと思いますが、共働きなので、いわゆるお茶碗をあらってもらえるのは、なににも変えられない喜びです!洗い上がりにも満足です。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


ネットで食器洗い乾燥機を購入しました。使用感についてレポートです。
価格について
ネットで購入するならやっぱり最安値でしょう。.comで送料込みで調べて購入いたしました。最近変動しているようですが、送料込みで計算すると最安値がみえてきます。
分岐水栓について。
みなさんも気になるところです。分岐水栓は同梱包で購入。後からホームセンター等で購入してもいいかもしれませんが、セットでの購入がおすすめでしょう。分岐水栓については、ホームページ等で確認できます。
取付について。
自分でできました。時間は約30分程度でしょう。モンキーレンチ約25ミリタイプ。とパイプレンチがあればスムーズに作業できます。ゴムのパッキンも同時に交換しました。これも分岐水栓に入っていた物をそのまま使用。注意することは、手締めで一度やってレンチでしっかり締めることでしょう。専用の分岐水栓ですのでまちがいないと思います。使用について。
一言・・・・。静かです。食器は右、左と入れる方向があり、これを間違てしまいました。でも何とか落ちているみたいです。ホッ!次から注意。そして、電源ですが、約1000w近くですので、電子レンジとかと同時に使わないようにするか、あとは、もう一つ配線してもらった方が良いかもしれません。同時だとブレーカーが落ちる可能性が少し。(まだ、やっていませんが注意が必要でしょう)
以上、ザーッと使用感など書いてみました。参考に。
0点


2003/12/03 20:26(1年以上前)
分岐水栓ですが、洗濯機用のコックをホームセンターで見つけましたが、これは使えそうでしたが、いかがでしょうか。
書込番号:2191951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





