
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


今日、設置が終わりましたので、一回使っただけですが感想を。
ちなみに我が家の環境は、二人家族(30代)、給湯(60度可)、食洗は初めて、です。
食器の詰め込み 結構コツがいります。食器乾燥機と比べてあまり積み重ねられないので(水流が当たらないような気がして)並べるのに時間がかかりました。並べている間に手洗いできるぐらい。まあ、なれればいつも使う食器ですから並べる場所も決まってきてスピードアップするでしょう。実際、めいっぱい詰め込んだつもりでも、機械の判定は「内容量=少ない」とされました。
音 あんまりうるさく感じませんでした。洗濯機よりもかなり静か。
テレビの音が聞こえなくなるようなことは全然ない。夜中も気兼ねなく使えそう。音は合格。
使用する水(お湯)の量 排水の量からして「かなり少ないなあ」という感じ。手洗いでは絶対無理。この排水が湯気モウモウの熱そうなお湯!!(80度?)。シンクタンクの流れ防止用?の黒いゴムを避難させておかなければすぐ劣化するでしょう。シンクも「ぼん!」と音を立ててました。
乾燥 最初、充満した水蒸気を排気するので台所が湯気だらけになった。機械のすぐ上の吊り戸棚への湿気が心配。換気扇の近くでないとやばそう。かといって移動できないし・・・やや憂鬱。 今日は40分かけたけど、20分で十分だと思います。ただの食器乾燥機より密閉性が高いので乾燥力はかなり高そうですよ。
でも、説明書にもありますが、上段に置く、湯飲みやお茶碗などの糸底のある食器は注意しないとお湯がたっぷりたまってしまいます。しかも構造的に斜めに並べにくい。並べ方の研究が必要だと痛感しました。
雑感
今日は楽しくてずっと運転を眺めてました(ヒマ人?)。残時間の表示だあればなあというのがメーカーへのリクエスト。
洗剤がかなりきつそうなので残留洗剤が心配。塩で洗えるかなあ。
寝る前にスイッチ入れて「はいお休み!!」としようとしても、給湯のためのガスの種火が朝までつきっぱなしになるので不経済か?
など。
しかし便利な機械です。
0点


2003/11/27 17:16(1年以上前)
同じく、残時間表示があればばっちりだったのになーと思いました。
洗い加減は、まあまあですがさすがにしつこめの汚れは落ちない。
少し、洗いすす?が残るといった感じ。
他のメーカーのと洗い比べたことないので、どれくらいいいかは分かりませんが。
音は静かだったのでいいと思います。
書込番号:2169474
0点


2003/11/27 20:12(1年以上前)
これを購入しようと思っていたのですが
排水の湯気が気になります。。。
書込番号:2169922
0点

食器洗い乾燥機はお湯で洗いますので排水の湯気は仕方ないでしょう。
乾燥の湯気もはじめ数分ですし、気になるなら換気扇をしばらく回しておけばいいのではないかと思います。(湯気が直接引っ張られなくても台所の空気が排気されるのでずいぶん違う)
書込番号:2170969
0点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51


現品でしたが、〇ジマにて24800円で購入しました。場所的にこのタイプが
ベストでしたのでとても満足してます。スピーディが7分でできるのが
とても気に入りました。でも残念な事に生産完了なのですよね〜。
0点


2004/03/21 23:05(1年以上前)
この機種気に入っているから、生産完了は、悲しいです。我が家にすっきり置けて開けるのにじゃまにならないのは、これしかないのに。あの扉大好きです。壊れたらどうしよう?不安です。
書込番号:2612651
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


今日届きました。送料込みで5万を切れば御の字でしょうか?
以前使って物が10年を目前にして息絶えてしまいました。
10年間の進化はすごいですね!音が静かで、コンパクトなこと!
一度取り付けたら、次回から分岐水栓で悩む必要がないので楽ですよ。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350


EUD350を購入し一週間経ちました。大体、標準コースに高温パワー、30分の温風乾燥というパターン。洗剤は知人のすすめでフィニッシュのリキッドタイプを使用しています。まず最初に言える事は、満足です。狭いキッチンですが威圧感もなく、また音も思った程気になりませんでした。なんと言っても高温でガンガン洗浄してくれるという事が、こんなに気持ちの良いものとは思っていませんでした。ステンレス製のナイフやスプーンなど洗うたびに黒ずみが抜けて行き、ピカピカ加減が手洗いとは断然違います。洗浄が終わって乾燥に切り替わる時に排気口から蒸気がフワーッと出ましたが、それもすぐ1分くらいで治まりました。欲を言えば、リンスを入れる機能が欲しかったです。ですので今はインポート物の庫内に吊るす固形タイプの物を使用しています。置台は排水すっきり置台にしまして、ほんとケチらずに正解でした。これかは、もっと色々な設定を試し、自分の家での最適な使い方を見つけたいと思っています。
0点



食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-A70


食器乾燥機自体を買うかどうか自体をずいぶん迷って遂に買いました。銀座の東京電力のブースに行っても、量販店に行っても、どの機種も意見は似たり寄ったりで、しびれをきらして買ってしまいました。
迷ってた理由は「ホントに汚れが落ちるのか?」ですが、日常の油汚れは落ちます。大丈夫。ただ、ボールで作ったポテトサラダの粘々ギトギトなどは無理ですね。
この機種を選んだ理由はやはり塩!洗剤タイプの食器洗い機を疑うわけではないですが、洗剤が残るのではないのかと思い、【もし塩で落ちなくても、洗剤が使えるし!】ということでコイツにしたのです。共働きのウチとしては神様のような存在です。本当に良かった!お勧め!
ただ、ちょっと内部が狭いかな。(うちは3人家族なので問題なし)あと、通常モードでの音はうるさいです。他の機種の音を比べたわけではないですが。全般では大満足。
接続については、○ックカメラで65000円程度で工事費込みということで買ったのですが、水栓が特殊で標準工事では無理ということで、キッチン天板に穴あけ工事など、全部で2万かかりました。工事費込みで買うか、価格.com+工事費は別で買うかは慎重に。そこんところは損しました。。。
しかし、我が家は価格.comでお世話になってます。5.1CHシアターセット2.5万、プロジェクター12万、肩もみ器16万と量販店よりかなり安く手に入れました。インターネットってすばらしい!
0点


2003/11/16 10:02(1年以上前)
> ボールで作ったポテトサラダの粘々ギトギトなどは無理ですね。
ポテトサラダ、というとマヨネーズなのだと思いますが、食洗機にとって乾いたご飯のこびりつき(でんぷん汚れ)と、たまごのこびりつき(蛋白汚れ)は鬼門なのだそうです。我が家では前者は必ず水にひたしておく、後者はペーパータオルでふき取ってからいれる、という対策をしています。
何かの参考になりましたら。
書込番号:2131291
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000


DW-SY6V(S)を市内のジョーシンで、設置料込み、3万4800円で購入しました。ヤマダ電機のSX2000より安かったです。
使ってみての感想は、静かで洗い上がりがきれい、ということです。
お買い得ですね。確かに他社のより小さい分、入る量は少ないですが、コンパクトだし、値段を考えればかなり満足です。
0点


2003/11/17 12:59(1年以上前)
遅まきながら、私もこの機種を今月導入しました。
使用してみると、人間どうしても欲が出ますね。
炊飯器のお釜やら、大きなフライパンや鍋、ザルやボウル、果てはぶっ飛ぶような小物や歯ブラシ、何でもかんでも入れられないものかと考えてしまいます。
どうもスポンジで洗うことが億劫になり、手で洗った方がよっぽど早いのに、
ガチャガチャ試行錯誤して、みんな食洗機に入れてしまっています。
ちなみに、今年購入していちばん衝撃を覚えた家電は
ハードディスクレコーダでした。コレは画期的革命的です。
食器洗乾燥機は洗い物の8割減とはいえ、全てが洗えないという点で、
なんだか地味に便利になりました。
次回はもっと大きな食洗機を買って、みんなブチ込んでやる!
書込番号:2135034
0点


2004/03/04 20:29(1年以上前)
Farpost さん
当方システムキッチンのため高さ制限があり50cmを切った機種しか置けないため、DW-SY6V(S)に狙いを定めています。
DW-SY6V(S)を市内のジョーシンで、設置料込み、3万4800円で購入
とはどこの市内なのかよろしければご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2545791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





