
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月17日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月16日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月15日 21:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月10日 12:32 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月24日 03:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月4日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70EY


半年ほど前に70DYを購入し大変活躍しております。
この掲示板を読んでいると茶渋が取れないといった書込みを見ますが、どのような感じなのでしょうか?
我が家ではソホロンを使用していたときは茶渋が残ってしまいましたが、ハイウォッシュに変えてからは綺麗になりました。
ただハイウォッシュでもすでについてる茶渋は落ちません。
そんな場合は漂白剤で落としてください。
それ以降ハイウォッシュであらえばあまり茶渋はつかなくなると思うのですが。ソホロンを使い茶渋に苦戦している方は、洗剤を変えてみてはいかがでしょうか?
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70EY


みなさんの評価を見て早速ネット通販で購入しました。
もともと超ドケチなのでなるべく安くあげようと思い、分岐水栓など色々しらべました。純正の分岐水栓はかなり高額で、わざわざ通販で安く買った意味がなくなってしまいますので、分岐水栓ではなく洗濯機用の給水栓のノズル部をホームセンターで買ってきて取り付けました(数百円)。東芝のお客様相談室に、洗濯機用の給水栓と食器洗い洗浄機の給水栓は違うのかと聞いたところ、違いますと言われ、安上がり作戦は無理かと思いながらもしつこくネットで調べていたところ洗濯機用ノズルに取り付けられるという情報を見つけ、作戦に踏み切った次第です。うちの場合、給水栓が1つ余っていたので分岐せずに蛇口の先のノズルだけ交換しました。モンキーレンチがあれば簡単に交換できます。
DWS-70EYの給水ホースを交換した洗濯機用のノズルに取り付けたところぴったりで、水漏れもしません。規格が一緒なのですね。設置場所の関係で付属の給水ホースでは少し長さが足りなかったため、洗濯機用の延長ホースを買ってきて無事使用することができました。洗濯機用の給水栓と同じ規格であるという情報がメーカーのホームページにあれば、調べるのに苦労はしなかったのですが。。。
とりあえず安くあがってよかったです。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


性能で選んでから価格をみました満足しています。購入当初の妻は贅沢品不要と言っていたのに今は毎日嬉しそうです。洗剤も数社製品を実験してみましたが違いがあるようです群を抜く洗剤がありました品名:ディシュドロップ・オートマチックです油汚れのフライパンとワイングラスを一緒に洗いましたグラスが白く曇ることもなく水斑や水縞もないキレイな仕上がりでした通販で会員価格980円粉末815g入り経済的で無臭がお気に入りです。 わが家では電気代節約として乾燥モードになったら電源OFFにしてフタタを開け余熱で乾燥してます、また温かいうちに拭き取ると楽でその場で食器を片付け可能です。対面キッチンのリビングですが音も気になりません手洗いしている時の食器のカチャカチャ音の方が耳障りなくらいです。
0点


2003/07/15 18:37(1年以上前)
海鮮屋さん教えてください。ディシュドロップ・オートマチックはどこの通販で買えるのでしょうか?
書込番号:1763506
0点


2003/07/15 21:47(1年以上前)
>品名:ディシュドロップ・オートマチック
これってアムエですよね。普通の食器洗い用洗剤と変わりませんよ。
3倍の値段で、アムエブランドが好きな方はどうぞって感じですね。
本当に群を抜いていたら、各社だまって見ているはずはないですからね。
この食器洗い乾燥機は良いですね。
書込番号:1764050
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70EY


2003/07/10 12:32(1年以上前)
パート2です。
購入した理由は、当初N社の50Sも検討しましたが品薄で30日待ちとのことでした。静かさと節水ではN社で洗浄力ではT社と言うことで
30日も待てないし、きれいになるほうがいいと言うことで選びました
。ちなみに購入店はM電化でポイントが使えたのでかなり安く成りました。設置は自分でするからいいと言うと設置無料なのにさらに5千円引きプラス洗剤1年分をもらいました。
さて使用してみて騒音は大して気になりません(我が家はキッチンとリビングは扉で仕切れる)し、汚れもきれいに落ちまずは満足です。
他社の製品とは比べていないので自己満足かもしれないです。
その他として、水道への接続は分岐栓付き混合栓(KVK製)ごと自分で取替えました。工具を使えば簡単にできます。
以上
書込番号:1746610
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45FD1P


昨日、NP−P45FD1Pを取り付けてもらいました。
食器洗い機は、今までに3回買い換えていますが、これは、汚れおちも良くオススメです。1番値段も安いし、工事も安かったのでハートリビングステーションさんに頼みました。格安だったので心配でしたが、工事の方はベテランのようで丁寧にやっていただけました。
ちなみにマンションのオプションで頼むとワンランク下の機種で倍近く値段も高かったです。
0点


2003/07/03 19:47(1年以上前)
同機種を検討中です。音の大きさは気になりますか?深夜に使用しても大丈夫でしょうか?
書込番号:1725536
0点


2003/07/16 11:46(1年以上前)
私も、同じ機種を同じ場所で頼んでつけてもらいました。
まだ使用していませんが、工事はとても丁寧で感激しました。
しかも、普段はディベロッパーのオプション工事を担当している
とかで、オプションと同じ取り付けレベルでかなり安く出来たで
2重に感激でした。
検討されている方は、お勧めです。
書込番号:1765838
0点


2003/07/17 09:02(1年以上前)
さっそく、食洗機を使ってみました。
音のほうですが、遠くで洗濯機が回っているぐらいの音です。
メーカーのホームページでも、40dB(図書館の音の上ぐらい?)
になっています。家は、独立型のキッチン(カウンターではない)ですが、テレビの音が聞こえにくくなることはありません。ただ、音がしてるのはもちろん聞こえますので、オープンタイプのキッチンなどでは、
人によって気になることもあるでしょう。この場合は、予約機能を使って、時間をずらせばいいのではないでしょうか?(予約は、2時間後、4時間後のどちらかが選べます)
新型の洗濯機(音が静かなもの)をキッチンで回してると思うと、想像がつきやすいとおもいます。仕組みも同じですし。(古い洗濯機と新型では、静かさが全然違うので、古い洗濯機だとイメージがちがいますが)
書込番号:1768704
0点


2003/07/24 02:52(1年以上前)
dezimaさん、naniwako21さんありがとうございました。
結局、我が家も購入・取り付けしてもらいました!
心配していた音の件は、とても静かでびっくりしました。以前使用していた卓上タイプのものはテレビの音も聞こえないぐらいでしたが、これは深夜に使用しても大丈夫そうです。
容量も多く、汚れ落ちも満足です。
とても良い物を安く購入する事ができてよかったです!
書込番号:1791632
0点


2003/07/28 23:53(1年以上前)
くまの親子さんも、買われましたか!
音の件も参考になってよかったです。
使い始めて、10日ほど経ちますがもっと早く買えばよかった!
といつも思っています。(この新型は6月に出たばかりですが)
また何かあれば書き込みします。
今は、食器の入れ方にいつも迷うのが悩みです。
これは、慣れでしょうね。
書込番号:1806514
0点


2003/08/24 03:19(1年以上前)
質問があります。同機種検討中です。食器洗い機自体使ったことがないのですが、本体のそうじは、どのくらいの頻度でしないといけないのか、手間がかかるものなのかが、気になっています。出来ればそのあたりのことを教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:1881173
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350


ネット販売で買いました。アペ○ドにしました。
朝6:00ころに付属品なしで注文して仕事に出かけました。
夕方には、商品発送の案内のメールが入っていました。
4日以内に商品が付かない場合はメールにて連絡をください
と有りましたが、注文して翌々日午後に着きました。
思ったより早かったです。
早速、接続用のパーツを近所のDYIショップで買ってきました。
給水接続で1600(分伎パーツ)+900(止水用パーツ)400(止水テープ)円くらいでした。
最初、給水接続にしましたが、
8分洗浄コースが水でのみの洗浄になるので
給湯接続にやり直しました。
給湯用分伎パーツは3000円でした。(止水パーツは使えました)
家の設備の種類でしょうか、給湯接続のほうが簡単でした。
(給水接続は壁の中に入って見えない部分が有るので
漏水しているのではと心配になりました)
家内は大変喜んでいます
この機種は、2段のカゴが前に引き出して、
ドアーの上で皿を並べて奥にスライドさせるので並べやすくて良いですね
騒音は気になりません。
0点


2003/07/03 01:45(1年以上前)
はじめまして!この掲示板で勉強させてもらい、ただいまEUD330の購入を検討している者なんですが、分岐水栓ってTOTOのものじゃなくてもつけられるんでしょうか?近所のホームセンターなどに行って安く手に入れられるんですか?細かいパーツ、何が必要かとかってすぐにわかるものでしょうか?できれば設置も自力でやってみたいのですが・・・
(ちなみに本体はここで知った「水の掘り出し市」で購入しようかと考えています。)
書込番号:1723820
0点



2003/07/03 23:59(1年以上前)
接続工事について、
壁の中での接続や流し台の天板に穴を開けるなどの工事は、
慣れた方や道具が必要ですので難しいかもしれませんが
DYIショップに行ってジョイント用の金具などを眺めてみてください
それで取り付け方が解るようでしたら大丈夫です。
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/0403.htm
このページに行くと分伎水栓のことが書いてあります。
書込番号:1726508
0点



2003/07/04 00:12(1年以上前)


2003/07/04 01:43(1年以上前)
ja9epuさん、ありがとうございました。
教えて下さったHP見てみました。
主人ならできそうかも・・・食洗機購入にあまり乗り気でないので、
「業者にやってもらったら」と言ってます(;_・) が、
このページを見せたら「やってやる」と言ってくれるかもしれません。
書込番号:1726842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





