
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月25日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月22日 20:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月22日 06:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月12日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


22日に70DY届きました。価格.comの一番安いところから購入したんですけど・・・まず、裏の部分真中右端のところ凹んでました。まーどーってことないですけど・・・(クッソーインチキ電気屋め、もしかするとクレーム品のバックか!)2002年製品番は427○○○でした。
噂されていた蒸気漏れもありませんでしたし今のところ満足してますし例え漏れてもシンク上に置いているのでどうって事無いと思っています。
洗い終わった後ふたを開けると内部の水滴がぼたぼた落ちせっかく乾燥した食器が濡れてしまうのが気に入らなかったのですが翌日朝まで開けない事にしたらその問題も解決しました。
まーとにかくこの価格で(32000円程度)文句もいわず働いてくれるんだったら多少の事は許してあげようって感じです。それよりも、もう製造してないんでさっさと買わないと在庫がなくなるってのがありますね。地球環境うんぬんもありますが私としては3年持てばいいかなって思って購入しました。
どうせインターネット販売なのです。とりあえず地元密着の信用第一の電気店とは違うんです。安いんです。まー多少のことはしょうがないと思って買ってみましたがそれなりに正解だと思っています。
0点

破損・汚損品は開梱前(取り出してわかった場合は通電前)に販売店に連絡して取り換えてもらったほうが良いですよ。
凹みなどはぶつけたり落としたりした証拠でトラブルの原因になることもありますので・・・・・。
書込番号:1428018
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


J電器で本体48,705円、工事費込み、分岐水洗13,200円の計税込み65,000円で購入しました。早速つかってみましたが、今のところ満足のいく洗いです。ただ、まな板を洗うとき、上の段を上げなくてはいけないので、上の段に入るものが限定されてしまいます。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


購入・自分で取り付け編
ヤマダ電機(東京本店)で購入しました。店頭価格49800位(しかもポイント無し)でしたがカカクドットコムの価格表を見せたところ「インターネット上の価格は駄目ですよ〜、ヨドバシとかコジマみたいなお店じゃないと・・・。でもちょっと待ってください・・・」といって上司みたいな人と話して戻ってくると「現金なら45000円(ポイントなし)または47800円(ポイント13%)になります。」ということで即決47800円(ポイント13%)で購入しました。分岐水栓も同時に購入しました。しかし、これが大問題でうちは積水住宅なのですが、積水に直接、混合水栓の型を聞いたところ間違ったタイプを教えられて、そのまま間違ったものを購(CBSSC6)・・・・。取り付けてみたところつきゃあしない。どうやらよくよく調べたところ(CBSS6)らしいので、ヤマダ電気に返品を申し込んだところ快くOKしてもらいました。無事、自分で取り付けました。今回は、交換OKしてもらったのですが、駄目な場合、責任問題はどうなるのでしょうか?ヤマダ電気は安く、売ってもらい対応も良かったので大満足です。
使ってみた感想
サンヨーのDW−SX2500も別宅?に有るのですがそれと比べると
・音がうるさい
・最初にお湯抜き?をしないので折角、給湯器につながっているので最初のお湯になる前の水が食洗器に導入されるので時間がかかり、電気代がもったいない。サンヨーのは最初にお湯抜きをするので熱湯が導入される。
・汚れの落ち具合は同じくらい
かと思います。まあ、満足ですが、そろそろ新製品がでるのでしょうが上記の点は改善してほしいかなとも思いました。
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500


上新電器で50000円で買いました。
標準工事もついてこの価格ですので、自分としては安く買えたと思います。
店員さんも色々教えてくれたり、調べてくれたりしてよかったです。
うちの地域はコジマ・ヤマダ・ミドリ・八千代ムセンなど超激戦地となって
いますが、その中でも上新の店員さんは上位クラスの良さです。
ちなみにヤマダ・コジマの店員は劣悪です。
商品知識は無に等しいし、感じも悪い。ここでは買いたくありません。
早速使ってみました。
食器洗い器は初めてなのですが、予想以上のきれいな仕上がりに
驚いています。 まぁ今まで使ってられた方は当然だと思うかもしれませんが。
それでこの機種の特徴である「音」ですが確かに静かですね。
金魚の水槽から流れる水の音ぐらいでしょうか?
それよりも静かかもしれません。
少し気になるのが、新しいからかもしれませんが独特の「機械臭」がします。
使っていくうちになくなるとは思いますが。
全体的には非常に満足しています。買われて損はしないと思います。
それにしてもこのサンヨー独自の縦型の機種は、
食器を詰めてガラガラと中にしまい込んで、蓋をしめて
スイッチオン。となりますが、この様子が
火葬場での出棺の行程に似ていると思うのは私だけでしょうか?(^_^;)
0点


2003/03/21 08:04(1年以上前)
それは安いですね! よかったらどちらのどちらの店舗か教えていただけますか? 今、まさにこれを買おうとしているのですが・・・
書込番号:1412910
0点


2003/03/22 06:27(1年以上前)
競合の仕方がうちの地域と同じなんですが、もしかしたらジョーシン守山店ですか?あそこの店員の対応は確かにいいですね。
書込番号:1416084
0点



食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60


塩洗いの経済性についてレポートします。
但し、食塩・チャーミーの価格は近くのスーパーで購入した価格を適用しています。
◆溶剤のコスト
食塩 1kg=50円(税込み) 1回当り 13g=0.65円
全自動チャーミー 800g=約615円(税込み)1回当り 8g=6.15円
◆1ヶ月60回利用の場合の溶剤コスト
全てチャーミーの場合 6.15円×60=369円
塩52回 チャーミー8回 0.65円×52+6.15円×8=83円
1ヶ月で286円のコストダウンとなっています。
1年では3432円、5年ではナント17160円も違ってくる計算結果です。
(もし10年使用できれば34320円!さすがに壊れますでしょうが)
1日2回利用での試算ですから、3回使う方は1.5倍してくださいね。
排水が環境にやさしいだけでなく、財布にもやさしいです。d(>_・ )グッ!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





