食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました♪

2003/03/03 14:57(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60

スレ主 午後ディオンさん

DWS-70DYからQW-A65Sにチェンジし、本日12時に設置完了。
早速イオン洗浄コースを試してみました。
1.コップ → ピカピカ
2.お餅の着いた小皿 → ピカピカ
3.カレーを調理したお鍋 → ピカピカ
予想を上回る洗浄力。通常の洗いであれば「塩」で大丈夫っぽいです。
70DYと比較すると容量が一回り小さく、運転時間が長いのがマイナス。
それと運転残り時間が表示されないのもイマイチです。
静粛性と経済性は一枚上手ですので、概ね満足出来そうです。

容量アップ、内籠の改良、静粛性の向上を実現すれば「大ヒット」
するかもしれません。

それと塩ってホント安いですね〜
近所のスーパーで1Kg税込み50円でした。
計算すると1回当り0.65円となり、お財布にはかなりエコです。

書込番号:1358164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめての食器洗い乾燥機!

2003/03/02 23:50(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX

スレ主 虹のパパさん

昨日T電気店より届いたTOTO給湯分岐ユニットと本体を本日午後、我が家のキッチンに友人と取り付けました。機械や車いじり(改造ともいいます)が好きな自分にとってみればこれも楽しみの1つでした。しかしシンクに穴を開ける時は少しビビリました。(修正不可ですからネ…)早速夕飯を食べた後使用しました。感想@うわさのにおいはそんなんでもなかった(人それぞれ嗅覚がちがいますので…)A洗濯機より静か(あたりまえですネ)B以外と時間が掛かるのね(食器乾燥機と比べる自分がバカなのか?)C食器を並べる際、気を使う(まだ慣れていないので置き方がわからない)という事で使い慣れてきましたら再度細かなレポートします。

書込番号:1356813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

食洗初体験!

2003/03/02 19:41(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 HIRO-RINさん

昨日、初めて使ってみた感想です。まず運転音については全然気になりませんでした。特に乾燥の時は前に使っていた乾燥機よりはるかに静かで感動しました。初めての食洗なので食器を並べるのに多少時間がかかりますがこれは慣れの問題かなと。ただ少し気になるのが、フタが閉めにくいという事。フタの左右が「カチッ、カチッ」というまで取っ手中央を押し込むと書いてありますが、中央を押して左右両方とめるのにはちょっとしたコツがいるようで左右均一に力を入れないと、どちらか片側しかとまらず結局もう片方を押しこんでやらねばなりません。今日お店で他メーカーのものを試してみたらほとんどが片手で楽に閉められるのですがこの機種だけはどうしても片手ではうまく閉まりません。この点皆さんはどうですか?

書込番号:1355812

ナイスクチコミ!0


返信する
?デンキの社員さん

2003/03/04 23:34(1年以上前)

当店の展示品も同じようなしまり方ですよ。他店の展示品も触れてみましたが同じ閉まり方ですね。ちょっと閉めにくいかもしれませんが、逆にきっちりとしまっていると考えれば気にならなくなるかも,,,。

書込番号:1362835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遂に買いました

2003/02/28 23:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 K.A3さん

流通特価さんで買いました。注文した次の日にEUD320&分岐水栓が届きビックリ!しかも、こちらのミスで分岐水栓を間違えてしまったのに、快く交換していただけました。取り付けする時に、給水ホースが長すぎて(切断不可と書いてあった)とりまわしに苦労しました。これから早速使用してみます。使用感は、また報告します!

書込番号:1349907

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/02/28 23:41(1年以上前)

うちはたまたま給水ホースが丁度いい長さだったので、気になりませんでしたが、気になるようでしたら、ホームセンターなどで洗濯機用のホースのコーナーをご覧ください。もしかすると丁度いい長さの物が見つかるかもしれませんよ。
給水ホースは、同じ規格の物ですから、代用できるはずです。

書込番号:1349968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/01 09:05(1年以上前)

洗濯機用の給水ホースでは本体側のナットの部分が収まらず使用できない場合がありますのでご注意ください

書込番号:1350788

ナイスクチコミ!0


さん

2003/03/01 10:27(1年以上前)

>本体側のナットの部分が収まらず使用できない場合があります
そうなんですか。知りませんでした。
フォローありがとうございます。そういちさん。

書込番号:1350940

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.A3さん

2003/03/02 15:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。ナットの部分に注意し早速行ってきます!

書込番号:1355076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他メーカーとの違い

2003/02/28 23:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

スレ主 1830さん

TOSHIBAのDWS-50DW(自宅用)とHOSHIZAKIのJW-10C3(会社用)とを最近購入しました。
こちらの掲示板を参考に、機種選定して大変助かりました。ありがとうございました。
私のように、HOSHIZAKIにしようか、他のメーカーにしようか迷っている方もいると思いますが、まったく別物なので迷う必要なかったという感想です。
HOSHIZAKIは、ガシャガシャと洗って、ドボドボと排水、すすぎも超特急で豪快です。アラーム音も大きいです。TOSHIBAの方は、少し上品で、少し静かで、丁寧に洗っているイメージです。
食器点数が多くて何度も洗う必要があるなら、洗浄時間が短くて、洗いカゴが2個ついているホシザキを断然お勧めします。食洗機が洗っている間に次に入れる食器を準備できますし、2回目のすすぎ水を次の洗浄のために5分間捨てずにとってあります。もし、1回で洗える分量なら他のメーカーでも良いと思います。耐久性とかは分かりませんが。
どうでもいいことですが、私は洗浄中に中がどうなっているか気になりますが、TOSHIBAは見えないのでよけい気になります。HOSHIZAKIは小窓がついているので、少しだけ見えます。

書込番号:1349893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました

2003/02/26 20:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 ラッキーねこさん

先週、ついに購入しました (^_^) 。
半年近く買うか買わないかこの掲示板を見ながら考えてきましたが、今は買ってよかったなと思います。
高温で衛生的に洗ってくれるし、妻の皿洗いの仕事量もかなり減りました。
本体はここの最安値だったV-sonicさんで39,500円、分岐水栓は朋和設備工業さんから購入し自分で取り付けました。
送料や消費税を含め、合計55,000円程度でできました。
家は賃貸物件なので分岐水栓の取り付けに工事が必要なら無理だなと思いましたが、スパナ(近くのスーパーで700円で購入)の他は特別な工具を使わず、手でほとんどできました。
ゆっくりやったのですが45分くらいでできました。
うちの水栓はTOTOの TKJ31UFRX というシングルレバーで、CB-SSC6という分岐水栓を取り付けました。
EUDB204という分岐水栓(市場価格はCB-SSC6より安いみたい)も適合しますが、うちの水栓のすぐ後ろは5ミリほどしか隙間がないので取り付けられないと、朋和設備工業の通販室の方から親切に教えてもらいました。
食器洗い機の購入を迷っている方、ぜひ買いましょう!

書込番号:1343967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング