
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月13日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月12日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月30日 16:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月12日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月14日 12:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月10日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320


今年始めに近所のベ○ト電器で本体+洗剤1つ+分岐水栓+工事+消費税
\64,722で購入しました。
(本当はとても素早くて親切な対応をしてくださっていたアペイドさんで購入したかったのですが、地元で使用できる商品券が思わず当たってしまったので)
今日設置工事に来たのですが、水栓のカバーナットが水垢なのか錆なのか何だか解りませんが固着していてなかなか外れず、1時間程ク○556をかけまくり、叩きまくって、結局「改めて専用工具を用意して来ます。日程は改めて御
連絡します」と言い、部屋中をク○556の匂いで充満させ帰ってしまいました。
家電を設置できずに帰った業者は始めてでした。
「そりゃないだろう。何で今日専用工具用意して来なかったんだ。今日のため
に溜めておいた食器どうすんだよ。お前洗って帰れ。後日じゃなくて今日遅く
てもいいから来い。」と心の叫びを言いたかったのですが、自分も客先での
仕事が多くいろいろあるので、黙って引き下がりました。
ちなみに我が家の水栓はMYM製のシングルレバー(デッキタイプ)で7年物です。
業者が帰ったあと、どうも納得が行かず(結構楽しみにしてたもので)車庫からク○556より定評のあるラス○ネ、モーターレンチ、バイク用のオイルフィルターレンチ(ゴムバンドでしっかり掴めるタイプのもの)、プラスチックハンマーを取ってきて、錆びついた車の下回りのボルトを外すような作業を開始しました。
結果、ラス○ネを1回程噴射し何回か叩くとカバーナットが簡単に取れました。
ラス○ネ本当に凄いです。(業者が散々かけまくった556が浸透してきたのか
もしれませんが)
カバーナットがまわった瞬間は久々に物凄い喜びを感じました。
水栓のボルトさえ固着していなければ、分岐水栓や本体の取り付けは簡単で
すが、固着している場合、非常に根気のいる作業になります。
錆びついた車のブレーキパットやローター交換を経験された方であれば要領
は解ると思いますが。
ボルトの固着だけなら時間をかければ何とかなりますが、我が家の水栓場合、
分解の第一歩はプラスドライバーでイモネジを外すことです。
ネジの付いてる水栓の方はネジの頭をなめてしまった場合、取り返しのつかな
いことになり、男泣きに泣くことになると思いますので、必ずサイズの合ったドライバーを使用してくださいね。
あと、我が家の流し台はシンクの周りが流し台より15mm程低くなっており、
EUD320の足1つが浮く感じになってしまいました。
最初は置台の購入を考えたのですが、EUD320に付属している「正面置用ゴム
あし」と「高さ調整ゴムシート」を浮いた足の下に置くことで解決しました。
今2回目の洗いをしています。嫁が昨日から2週間ばかり留守にしてますので
大活躍になると思います。
今は食器を使うのが楽しみで、今まで買ってきたパックのまま食べてたものも
皿に移して食べるといった贅沢なこともしています。
本当に買ってよかったです。今は幸せいっぱいです。
購入前ここの掲示板をかなり参考にさせて頂きましたので、自分のも参考に
なればと思い投稿させて頂きました。
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100


昨日ここのサイトの最安店で注文をして、今日商品が届きました。自分で取り付けましたが、かなり簡単でした。昼と夜と2回使用しましたが、音も静かでかなり快適です。ただ完全に落ちきれてなかったり、ご飯粒が残っていたりしましたが、配置などを工夫すれば大丈夫だと思います。これからもかなり期待してます!
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60DZ


このサイトで購入してから、1ヵ月あまり、人工大理石のカウンターに穴をあける方法での接続のため、便利屋やリフォーム会社、水道屋などに見積もりを取り、人工大理石だとひびが入ると言って請け負わないところもあったり、見積もり金額の差も2万円ほどで、さんざん悩んだ結果、ひびが入るのはどこに頼んでも運だと思い、一番安かった便利屋にお願いし、ようやく先日設置にたどりつきました。
使い勝手は最高。洗い上がりも完璧です。本当に便利です。
これで手荒れ知らず。もっと早く買えば良かったと思っています。
ひとつ、さほど問題ではないのですが、私の場合、乾燥をしないで、終わったらふたをあけて水を少し拭き取ってから、自然乾燥するのですが、ふたをあけた際に上にあがるふたの内側についた水が本体のうしろまでたれてしまうのが、ちょっと難点です。本体上部にそれを受ける溝があるのですが、それでは受けきれないです。なので、その部分に、何か貼るなどして、うしろまでたれてしまうのを防ごうかと思います。
0点


2003/01/16 14:35(1年以上前)
>その部分に、何か貼るなどして、うしろまでたれてしまうのを防ごうかと思います。
私はドアに貼る「すきまパット」を貼っています。
書込番号:1221187
0点


2003/01/30 16:16(1年以上前)
フタを最初から全開にせずに、まずは少し開けて、
5〜10分ほどしてから全開にするとマシですよ。
私のやり方としては、
洗浄・すすぎが終わって乾燥に入ったら7〜8分で止める。
で、フタを少し開けたらタオルを持って手を突っ込み、
上フタの裏をテキトーに拭く。
(無理に入れずに、手が入る範囲、おおまかな水分だけとる感じで)
で、そのままフタが少し開いた状態で5〜10分放置。
その後、全開にして、上段にコップ等がある時は
糸底に溜まった水をタオルでチュッと吸い取り、
そのまま20分くらい放置すると完全に乾いてますヨ。
もちろん本体の上に水がつくこともないです。
フタを少しあけた状態で放置している数分の間に
熱気でフタ裏の水分も乾いているようです。
参考になれば。。。
追伸・良かったらうちのサイトの写真付き説明も見てみて下さいね。
(このカキコミの右上のおうちマークをクリックして下さい)
書込番号:1261706
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320
今日、購入&設置完了しました。もちろん、自前で。今日の午前中に電話で交渉し、夕方、取りに行けました。ここで報告したいのは、なによりも、設置が簡単だったことです。皆さんのレスを見ると、30分とか1時間とかとあったので、不安だったのですが、わずか20分足らずで試験運転まで行ってしまった私は、不安になった分だけ損した気分です。因みに、分岐水栓+本体のみで¥62000でした。ココの相場より高い分は、欲しいときに手に入ったのと、工事大金が浮いたことで納得しています。皆さん、思ったより簡単でしたが、いかがでしたか。とりあえず、今日はこのへんで。ウチのママがまた楽しちゃうなあ・・・。
0点

ゴメンナサイ。ナンドもミスしました。補足です。
○ーズ電気(関西ではメジャー)で購入。
キッチンのメーカー ナショナル・・NAIS
(よくあるパターンなので、分岐水栓も在庫していました)
それから、交渉のときに、本体¥70000、分岐水栓¥11000を¥62000にしたので、洗剤のお土産をつけてくれませんでした。どう思います、この電気屋。私(客)が調子に乗りすぎ!とは、思わないんですけど。
書込番号:1208112
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320


本日、EUD320を設置しました!
購入先は(株)アペイドで、本体が送料と代引代込みで49,999円、分岐水栓が7,799円、消費税が2,890円の合計60,688円でした。注文した次の日の朝には商品が届き、速攻でしたよ。購入前に分岐水栓のことで何度がメールで質問したのですが、いつも対応が素早いうえに丁寧で、安心して購入できました。
分岐水栓の取付は慣れてないだけにちょっと苦労しましたが、何とか自分たちでやれました。時間は30分位かな?うちは前もって自分のうちの分岐水栓の取付書をメールで送ってもらって必要な工具も揃えていたので、スムーズでした。下調べって大切ですねー。
実際の使用感は、大変よろしいです!思ったより静かだったし、なんと言っても早い!まだ食器の入れ方はよくわかってないのですが、徐々にコツをつかんでいこうと思います。
これから食器洗いから解放されるかと思うとばんざーい!って感じです。これなら旦那にも頼めるし(頼むほどでもないですが)、人が大勢集まった時に一人で食器洗いをすることもない!嬉しいです。
0点


2003/01/11 20:29(1年以上前)
何度か下調べのカキコを拝見していました。
おめでとうございます、怪盗ルパン3世さん。私もこちらの掲示板でいろいろ
調べてEUD320を3週間前に購入したものです。妻が、もうすぐ出産する予定な
ので、私も使いこなせるように週末は食器並べに励んでいます。
随分慣れてきて、沢山の食器を洗えるようになってきました。本当に便利な
機械ですよね。妻も洗い物から開放されてとても喜んでいます。
今度は、使用感の書き込みを期待しています。
書込番号:1207361
0点



2003/01/14 12:27(1年以上前)
こんにちは、ハリーとゴンさん。返信ありがとうございます。
奥さんがもうすぐ出産予定ですか!私も2月頭が予定日でもう臨月に入ったので、毎日ドキドキしながらすごしています。お互い元気な赤ちゃんが出てくるといいですよね!
書込番号:1215537
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


1/8にDWS-70DYを購入しました。
水漏れ、洗剤流出なども全く無く、非常に快適に使用しています。
岐水栓工事なども自分で行いましたが、めっちゃ簡単(10分程度)で
業者に依頼しなくて本当に良かったと思っています。
(付いている水栓の種類にもよると思いますが…。)
価格的にも、量販店の店頭販売より12000円安かったし
本当に大満足です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





