食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてネットで購入しました

2002/12/28 10:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル

スレ主 ヒロジ君さん

ナショナル食器洗い器をネットで初めて購入しました。いろいろ紆余曲折はありましたが、今はとても満足しています。購入するにあたり、価格COMで拝見したみなさんのご意見は大変に参考になりました。
 購入商品はNP-40SX2です。デザイン、音、仕上がりとも満足です。購入するにあたり、分岐水栓が必要になるのでこのホームページ上で知った朋和設備工業様に問い合わせて分岐水栓を取り寄せました。また担当者の方の適切なアドバイスにより、すべて自分で取り付けが完了できました。

書込番号:1168961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日初運転!

2002/12/22 13:29(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 ハリーとゴンさん

先週日曜に注文して、本日届きました。待ち遠しく永かった1週間!
工事は、業者にお願いしましたが30分もかからず完了。
ずっと見てましたが、これなら自分一人でも充分できるなというのが感想。

早速、昨夜から溜めて置いた食器の山をカゴに入れてみるが、思ったより
入らないなぁと思いました。やはり慣れが必要かな?

気にしていた洗浄音もそれほどでもありませんでした。皆さんが書き込み
されている小さな洗濯機というのがよく分かりました。
それよりも、洗浄時間15分というのはアッという間。これはポイント高い
ですね!何回でもいけるって感じです。

洗い上がりはというと、これも手洗いよりずっといい感じ。洗い残しは殆ど
なく、満足できるレベルです。(スプーンにコーヒー豆の残りが付いてた)

今日は友達夫婦とちょっと早めのクリスマスパーティーなので、今晩が楽しみです。

さて、これから準備が大変なので(いつまでもパソコンやってると奥さんに怒られるので)この辺で・・・。

書込番号:1151736

ナイスクチコミ!0


返信する
さぁりさん

2002/12/23 23:43(1年以上前)

食洗機ライフのスタートおめでとうございます(*^^*)

給湯接続にできたのでしょうか?
それだったら良かったですね。
もし給水接続になってしまったのなら、コース別の洗い上がり等に
ついてまた感想をお聞かせ下さいね。

>思ったより入らないなぁ

私も最初に思いました。
こんなスペースでほんとに(カタログ通りの6人分は無理としても)
これから毎日の分入れることできるのかしら?って。

慣れてくるとこれはここに置くといいとか、こんな風に入れても
大丈夫とかわかってくるので、今日はこんなにあるけど入るかな?
なんて日もあらっ入っちゃったわ!てなりますよ *^^*

いつも思うのはもう少し上手に入れられるようになったら
もっと入れることができるんじゃないかなぁ、この隙間と
この隙間に、て。

パズルのように考えながら全部入れてしまえると嬉しいですよ。

慣れるまでがんばって下さいね。

総じてこの機種に満足のようで良かったです(*^^*)

書込番号:1157049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリーとゴンさん

2002/12/25 02:03(1年以上前)

さぁりさん、返信ありがとうございます。

使用感を書いてみて気が付いていたのですが、給湯接続できたことをコメントするのを忘れていました。自己レスしようか、でもそれ程のことでもないしと思いつつ・・・とそこにさぁりさんからのレスが!
さぁりさんのアドバイスどおり給湯器メーカーに確認した結果、65度固定温度との回答でした。さぁりさんのアドバイスがなければ諦めていたところでした。本当にありがとうございます(^_^)。

食器の入れ方については、ただいま試行錯誤中です。確かに全部食器が入った時の達成感というか満足感はありますね。夫婦楽しみながらやってます。

本当にこの機種にして良かったと思ってます。TOTOの製品では他にウォシュレットを昨年購入しており、その時も大変満足していたのでこの食洗機にも最初から期待していたところがありました。
 TOTOさんには、今後も頑張って良い商品を供給してほしいと思います。

書込番号:1160550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感リポート

2002/12/17 20:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 elgrandさん
クチコミ投稿数:109件

設置も無事終わり、分岐水栓の取り付けも30分で出来上がり、ようやく皆さんにご報告ができるようになりました。それで、2週間ほどの使用感など書き込みしたいと思います。

 最初は食器類の配置など、いろいろと苦労しましたがようやく妻も私も慣れ始めて簡単に配置するようにできました。汚れ落ちについては非常に満足度が高いです。油汚れやカレー、ハヤシライスのべたべたなど
ものの見事にぴかぴかになります。\(゜o゜;)/ウヒャー

 ただ、乾燥の時間がかかるのが少し気になるといったところでしょうか。15分だとあまり乾かないような気がします。それでいつも30分にしているのですが。

 結果的には大満足です。妻の手荒れも少なくなり食器洗い機で短縮された貴重な時間を有効に活用することができました。(うちは共働きなので・・・)また何かあったらご報告したいと思います。最近はこの掲示板にEUD320の書き込みがたくさんあって毎日見るのが楽しみですね。
これからもよろしくお願いします。<(_"_)>ペコッ

書込番号:1140421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと使い出しました

2002/12/14 16:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 色々ありましたがさん

ここの掲示板を参考にEUD320に決めて、3週間ほど前にヤ○○デンキから52,000円で購入、若干高めだったけどネットとそれほど変わらない金額なので良しとしました。本体を買うのは簡単だったけど、分岐水栓が特定できなくて困りました。水栓のメーカー(INAX)はすぐわかっても品番がどこにも見当たらず、マンションなので施工業者に聞いたりしてみましたが確かな回答をもらえず、最終的にはTOTOホームページをたよりに分岐水栓を購入しました。
さて、特殊な工具をなにも用意しないままとりあえずだめもとで水栓取り付けにかかりましたが、どうみてもモーターレンチがないと不可能と分かり、その日は中止、後日モーターレンチを購入(1,700円でした)し、再度取り掛かりました。が、モーターレンチでカバーを回すと本体ごと回ってしまい、この日もここで中止、後日パイプレンチを購入(1,300円)しました。そして再々度挑戦、みごと水栓の分解に成功しました(バンザーイ)。
ここで購入していた分岐水栓を箱から出して取り付け....アレッ!付かないぞ!!ガーーン、間違った分岐水栓を買ってしまったのでした。
でもでも一体どの分岐水栓が正しいのか全くわかりません。で、ここでよく名前の出てくるお店の人(親切に対応していただき有難うございました、アペイドさん)に相談しました。水栓の画像を送ってくれといわれたので5枚も取って送りましたが、今ある分岐水栓で正しそうとの返事、でもどうやっても付かないと説明すると、ではもう1つ付く可能性がある分岐水栓をとりあえず送ってくれるということになり、到着を待ちました。
品物が届いて箱をあけてみると、見るからにこちらが正しそう、早速取り付けにかかり見事完了しました。ふ〜〜疲れた。
ということで3日程前に全て設置完了、使い出しています。使用感が特にどうというのは今のところ無いですが、これから使い慣れるにつれ良さがだんだんわかってくるのだろうなと思っています。ただこの版でどなたかが、コップがピカピカになるといっていたようので、愛用の350ccくらいのジョッキを洗ってみたのですが、中に白い粉のようなものが残ってぜんぜんきれいになりません。何かこつがあるのかな??まあこれもそのうちうまく行くようになるかもしれないし、ならなくてもまあたいした問題でもないし、なるようになるだけでしょう(少し投げやり?)。
ちなみに我が家では食器洗いロボットと呼んでいますが、4歳の息子はロボットなのに手が無いのが少し不満のようです。
以上どうでもいい書き込みでした。

書込番号:1132799

ナイスクチコミ!0


返信する
さぁりさん

2002/12/15 22:01(1年以上前)

分岐水栓の件は大変でしたね。

>中に白い粉のようなものが残って〜

(これについては、「色々ありましたが」さんへの返答では
なくても申し訳ないのですが)

これ、時々他の人から聞くんです。
TOTOに限らず他メーカーを使っている人達からなのですが
白いカス(本人達は洗剤の残りではないかと思っているそうです)が
付いていることがあるって。

私は今のところ(使用約1ヶ月半)そういったものがついていた
ことはありません。
テフロン加工のフライパンに白い水滴の跡のようなものがついて
(水道のミネラル分と思われるものですが)
いたことはありますが、洗剤が変わってからはまずそれもありません。

それで白いカスがどんなものなのかよくわからないのです。
一体、なんでそんなものがつくのか私も知りたいです!!

どなたか教えて下さい。
(さらに解決方法もご存じの方、お願いします!)

書込番号:1135955

ナイスクチコミ!0


純太さん

2002/12/16 11:36(1年以上前)

白っぽい粉が蓋の下のほうに溜まり(蓋と本体の接続(蝶番)の近く)
週に一度くらい拭いていますが、
テフロン加工の鍋やフライパン等にはいつも付きます。
パッと見は判りませんが、指をツツツーッと撫でて走らせると判ります。
せっかく♪取っ手が取れる〜 の鍋セット、買ったのに手洗いしています。
(7,800円と13,800円の2セットも買ったのに〜(/_;))
でもまぁ、うちは給水接続で時間がかかるため、
食洗機を2回使うより、鍋類は手洗いしたほうが早いし
コストもかからないので、割り切ることにしました。
なんたって、食洗機は洗濯機と同じだから「機械で洗えない物もある」
ってことで(笑)(と、なんとか自分を納得させてる(自爆))
ちなみに、食器5人分と、急須と、隙間にザルだのなんだの入れて、
残った鍋2つと炊飯器の内釜は手洗いのパターンが多いかな。
もしくは、食器3人分と、炊飯器の内釜を入れて、鍋は手洗いのパターン。
(うちは大人2人と小学生1人の3人家族)

と、長くなってしまいましたが、やっと本題に(笑)
白い粉って ↓これかな〜と思っているのですがどうでしょ?
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/06.htm

もしこれだったら体に害はないんだろうけど、
やはり口に入れるものは気になるから、鍋は手で洗い直すんですが、
最初から手洗いするより手間もコストもかかるので「鍋は手洗い」にしました。
と言いつつ、他の食器は「見えないだけ」で、付いてるのかも知れません。
なのにそれは手洗いしないワタシって。。。 (^-^;)

でもホントはなんなんでしょう〜ね(笑)

書込番号:1137073

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2002/12/17 18:26(1年以上前)

純太さん、おひさしぶりです。

純太さんが貼ってくれたURLは何度も見てたのですが、
白い水滴跡の写真の隣に 白い粉 の写真があることに
今の今まで気づきませんでした (^^;ゞ

ということは水道水のミネラル分なのでしょうか?!

ということは白い粉が多く出る方は仕上げ剤をお勧めしたら
よいのかしら?

洗剤や、仕上げ剤の種類はあんまり知らないんだけれど・・・・

書込番号:1140166

ナイスクチコミ!0


スレ主 色々ありましたがさん

2002/12/18 15:12(1年以上前)

さぁりさん、純太さん、返信ありがとうございます。

教えていただいたホームページは見ましたが、これだとミネラル分ということになりますね。さぁりさんもそれらしいこと書かれてるし...
ただ不思議なのは、透明なガラスでできたプラスチックの蓋ができる容器を洗うとピカピカになります。なんなんでしょう?形状の違いかな?
まあいずれ洗剤をいろいろ試すだろうし、仕上げ剤なるものも気が向いたら買うかもしれないので、変化があったらまたレポートします。

ところで、食器の置き方が上手になったのか最近洗い上がりがとてもよろしいようです。ただ乾燥はまだいまひとつですね。
実は当初洗い残しがあったりして少しがっかりしていたんですが、さすが皆さんが薦めるだけのことはあります。

書込番号:1142142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

棚が色々あれば

2002/12/14 15:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 えっちゃん88さん

棚の形状は一般的でそんなに問題はないが強いて云えば今日は皿が多い日や、どんぶりが多い日があるとき不便です。スペアの棚がひとつ欲しいのですが、その時は中の形状を組み合わせるものが出ると良いですね。他のメーカーは出ているのかしら?

書込番号:1132669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近時間がかかる

2002/12/13 16:21(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 えっちゃん88さん

私は2100のオーナーです。
最近結構寒くなり、給湯設定でスピードコースで行うと8分以上かかる日が多くなりました。これは室内の初期温度が低いためであると思い、洗う前に500CC程のお湯を注いでから洗うようにしています。そうすると8分で行うことが出きるようになりました。このやり方に弊害はありますか?

書込番号:1130682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/12/13 20:51(1年以上前)

注ぐお湯が80度以上ですと樹脂部品などは変形したり故障する可能性があります(取扱説明書にも記載のある事項と思います)

書込番号:1131123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング