食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よかったですよ〜(^O^)/

2002/11/09 16:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 ぱんだいぬうさぎ。さん

いつも皆さんの意見を参考にさせていただいておりますので
投稿します。
先日、再安店V−○○○○○さんに注文したのですが、
メールの対応もとても迅速で、注文した次の日に届きました(*^_^*)
使用してみた感想ですが、思ったよりも食器が入らないような気がします。(慣れればもっとうまく入れられるのかもしれませんが。。)
あとちょっと音が大きいような。。。
でも、洗浄力には大満足です!!サラダをつくった油つきのボールもピカピカになりました(^^♪ 冬の手あれから開放されると思うとすごくいい買い物をしたと思います(^O^)/

書込番号:1055413

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆんぴょうさん

2002/11/13 15:34(1年以上前)

再安店V−そにっくさんですね、通販でこんな高額商品は怖かったのですが、私最後の一台を買いました。
注文して18時間後には届きました。おそるべし。
まだ使い始めて二日目ですが、洗浄力にびっくりです。
所帯を持っている人は誰でも持っている時代はすぐでしょう。

私もここでお世話になったので一つ。
購入ポイント
・手荒いとコストより半分。(メーカー言うには
・ステンレス製で汚れがついてもさっと落ちる。
・TOTO320だと二階建てなのでかなり大型の鍋が入らなそう。
・ワンタッチ開閉ボタンが気に入った。
・操作が簡単
音に関しては、水がじゃぶじゃぶしている音です。
自分は全く気になりません。むしろ心地よいです。

水洗取り付けも、通販で購入し自分でやりました。
ナットが堅くて折ってしまったなどきいて怖かったのですが、
ナットの部分に熱湯をかけ緩ませてやると簡単にできました。
スパナが大きめのが必要で三千円で買いましたが、
地元大型電気屋で買うより二万円近くすんでしまって(取り付け費用込み)
デジタルデバイドここに極まったりと言ったところです。
これからどんな時代になっていくのでしょう。児嶋や耶麻田もたいへんだなぁと思ったです。

最後まで親父が反対して、自分が説得しましたがその後母と大げんかをやらかし、最後は自分の茶碗だけ洗い出すという訳のわからない行動に出ました^^;。が、数日後突然買って良いということになって購入できました。????なぜ突然良いと言ったかは全然不明(W
茶碗ぐらい手洗いでという気持ちは自分にもありますが、
企業努力と科学技術はすごいですね。

書込番号:1063728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スゴイ!

2002/11/07 21:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 tonnさん

まだ購入したばかりですが、ぎっしり詰め込まなければ、スピードコースでも口紅もちゃんと落ちます。私はいっぺんにたくさん入ることよりも
洗浄力重視でしたので大満足です。調理が終わった時点で器具はスピードコースで先に洗ってしまい(15分)、食後に食器のみ入れて標準で洗えば
収納力の問題は解決です。天ぷらバットなども調理器具コースではなくて、スピードコースで充分ピカピカです。

書込番号:1051708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この製品を買いました。

2002/11/07 17:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 浪花亭信介さん

いろいろと迷いましたが、@松下のブランド力、A扉の開け閉めのしやすさ、B価格(41000円、インターネット)C大きさの4点で当製品を購入しました。分岐栓もインターネットで購入し、自分でつけました。工具がひとつ必要で、2000円のものを買いましたが、やってみると簡単につきました。他の機種との比較はできませんが、満足しています。音も心配していたほどは大きくなく、どちらかというと静か。

書込番号:1051306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 浪花亭信介さん

2002/11/07 18:06(1年以上前)

追加投稿:給水なのか給湯なのかについて。
 我が家は、混合栓なので、給湯でつけました。一方、我が家の給湯は、ボイラー部と蛇口部の距離があるためと思いますが、お湯が出だすのに多少時間がかかります。それでも、洗浄後に排水される水は熱いです。ですから、給水/給湯をあまり意識しなくていいのではないかなあと思いました。

書込番号:1051353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/08 18:35(1年以上前)

食器洗い乾燥機(ホシザキ製は除く)は洗浄水加熱用のヒーターを内蔵していますので、給湯接続にしていても温度が低い場合は規定の温度まで沸かしあげながら洗浄と加熱すすぎを行うようになっています。
※規定温度は機種と設定コースにより異なる。TOTOの8分コースのようにヒーター加熱をしないコースもある。
 ただし給湯接続のメリットである洗浄時間の短縮を期待されるのであれば台所の蛇口までお湯が来るまで捨て水をしてスタートされるとよいでしょう(食器洗い機に給湯モードがあればそれを利用してもよい)
 私自身は給湯モードのない食器洗い機を使っていて、急ぐときだけ捨て水をしてお湯が出始めてからスタートしています。

書込番号:1053339

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪花亭信介さん

2002/11/08 20:15(1年以上前)

給湯するために、捨て水をして時間短縮をはかるという話はわかりました。返信ありがとうございます。
 ところで、コスト的には、無理に給水の水が温まるのを待つより、食器洗い器の沸しの機能を使ったほうが無理がなく、また、楽そうですね。

書込番号:1053520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

食器洗い乾燥機のランニングコスト

2002/11/07 13:04(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

はじめまして。 最近EUD310を購入し、食洗機のランニングコストなど調べております。
カタログ値でトップクラスのEUD310ですが、実際使って調べるといろいろ判っ
てきました。 比較は手洗いとですが、私の実験ではちょっと気を付けた手洗い
の方が安上がりと言う結果になってしまいました。 洗い上がりは食洗機の方が
綺麗ですが...。
利用環境や給湯システムの種類によって違った結果が出ると思いますが、メー
カーのカタログ値はちゃんと測定しているのでしょうけれど、手洗いのデータなど
ちょっと大げさかなと思いました。(食洗機の値は理想値ですね)
でも、妻は家事が楽、手荒れもましになり喜んでいますが...(家庭円満)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。

「RUPISUの環境志向のページ」
http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/

書込番号:1050896

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/11/07 13:24(1年以上前)

「RUPISUの環境志向のページ」を見てみました。面白かったです。まだ全部は見ていませんが、時間を作ってみてみたいと思います。

>手洗いのデータなどちょっと大げさかなと思いました。
まだ、環境問題に取り組んでいる人が少ないからではないでしょうか。

書込番号:1050926

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUPISUさん

2002/11/07 14:14(1年以上前)

fukufukuchan 様、御意見ありがとうございます。
>>手洗いのデータなどちょっと大げさかなと思いました。
>まだ、環境問題に取り組んでいる人が少ないからではないでしょうか。
環境問題と言うより、こちらのサイトのように価格・コストを問題にしている
考え...節約も環境対策と一致する部分が多く、よくワイドショーなどで
節約主婦..とか紹介されておりますが(私も節約で何回かTVに出ましたが..)、
必ずと言って良いほど省エネ、節水の話になりますね。 デフレのこの時代
ですから、節約する人が多くなるのは当たり前。 現に日本のCO2排出量な
どはここ数年減るか横這いで、不景気が環境改善しているような感じです。
内心複雑ですが...
ま、このサイトは環境問題とは乖離しているかもしれませんが、そう言う意味で
ニアイコールですね!。(このサイトはショートカットがデスクトップに張り付いて、毎日
訪問しております)
食洗機ももう少し性能が良くなればお財布にも環境にも良くなると思います。
メーカーさんに頑張っていただきたいと思います。

書込番号:1051012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い心地

2002/11/06 00:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 さぁりさん

こんばんは。TOTO EUD320を購入しましたさりぃです。
今日やっと取付が完了しました。

まず、試運転。
8分コースを空で回してみて水漏れなどが無いかチェックしました。

次にいよいよ・・・・どきどきどき。

標準コース 乾燥15分 余熱乾燥15分くらい
 下かご に 中鉢(約20cm)×2
       小皿(約15cm)×3
       ボウル小(約20cm)×1
       ミルクパンの蓋 ×1
       フライパン小(20cm) ×1
         取っ手がとれるタイプ
       まな板 ×1
       お箸 ×3・スプーン×2
 上かご に マグカップ大 ×2
       マグカップ中 ×1
       ミルクパン ×1
       お茶碗大 ×1

で、運転しました。

やっぱりお皿を並べるのは慣れるまではちょっと難しいですね。
でも、初めてにしては結構入れれたかなと思ってます。

かごが全部前に引き出せるのはかなり作業がしやすいです。それに上と下が分かれているのも、あ、これ上にしようかな、やっぱり下にしよう、とかでも気にせず入れ替えれたし、思ったより庫内も広く感じました。
  
それからまず、びっくりしたのが排水。
目に見えてざぁ〜と排水されるのを見ると「すごい水の量!」とびっくり。でも、TOTOは使用水量が少なめだったし、手荒いより少ないんだよね〜と思うと、結構水って使ってるんだとしみじみ思っちゃいました。

音は・・・こんなもんでしょうか。
LDKでテレビを見るには、排水の時と最終すすぎの時がちょっと気になります。でも、手荒でバシャバシャするよりは静かかなぁ。時間も短いし。
 
洗い上がりは、さすが!!
手で洗うより断然キレイ!!
一つだけマグの内底にコーヒーかすが残っていましたが他のものは洗い残しも無くとてもキレイでした。
それに、コーヒーかすが残っていても手洗いでささっと洗うよりは遙かに清潔感を感じ、この洗い上がりはさすがは機械ってかんじ。
食器をしまうのが楽しくなってしまいました。

乾燥を15分で上扉を開けた時は、結構水滴があって「え〜こんなもの??」ってちょっとがっかりしたけれど、そのまま上だけ開けて余熱乾燥したら、それから15分くらいで乾いていました。あれっ早いじゃん、でニコニコ。

どきどきハラハラの第一回目だったけれど「食洗機」なるものをとっても気に入りました。
購入して良かったです。
この機種にも今のところ満足です。

今は、洗剤をどこのを買おうか検討中です。

また、しばらくして、慣れた頃にご報告したいと思います!

購入を迷って見える方!ぜひ、お勧めします!
TOTOもだけれど、食洗機をね。


あと余談ですが、食洗機を設置するために吊り戸棚を外したのですが、色々整頓しなおして、なんだか返ってキッチンがスッキリしました。

書込番号:1047960

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/06 00:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。しっかり使い倒してください。
ちなみに洗剤ですが、我が家はライオンのチャーミーです。
(^^ゞ

書込番号:1048027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

評価高し

2002/11/05 00:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

色々なメーカーを比べて最後にTOTOのEUD320にしました。音は大変静かだし洗浄力もGOOD!何と言っても籠が大変使いやすく最高の評価があげれます。(乾燥はやっぱりよくない!)検討中の方、これはいいです!!

書込番号:1045812

ナイスクチコミ!0


返信する
パンダママさん

2002/11/05 10:05(1年以上前)

私も悩んだ末、EUD320にしました。
価格的にはネット販売が魅力的だったのですが、自分で取付するのが不安だったので工事込みの所で購入しました。うちの場合、工具もなかったし、水栓をはずすのがプロでも結構大変そうだったので頼んで正解だったようです。

まだ数回の使用ですが、皆さんの評価通りで満足してます。
今後の課題は食器を上手に早く並べられるようになることでしょうか。

やっぱりデカイ(!!)ので存在感ありありですが、これからの季節、
頼もしい助っ人ができてうれしいです。

ところで食洗機のドアって使用後(食器を片付けた後)時々、開けっ放しにしておいた方がいいのでしょうか?皆さんはどうされてますか?

書込番号:1046491

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2002/11/11 20:45(1年以上前)

こんばんは。パンダママさん。

私は食器を片づけた後、庫内に水滴がある場合などははさっと
ふいてから上扉だけをあけておいておくか、換気モードをしばらく
かけておいたりしてますよ。

乾いてから閉めてます。
しめっぱなしだとなんか気になりますよね。

書込番号:1060106

ナイスクチコミ!0


パンダママさん

2002/11/14 13:45(1年以上前)

さぁりさん、お返事ありがとうございます。
しばらく使ううちに水滴は少なくなるのですね。
取扱説明書は一通り読んだつもりだったのですが、気づきませんでした。

ここの掲示板は、さぁりさんをはじめ、みなさん具体的な書き込みなのでとても参考になります。購入前にお世話になっただけでなく、これからもときどきおじゃましたいと思います。

書込番号:1065567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング