
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000


仕事上で取引きのある設備屋で購入です。価格はここのサイトと合わせてもらって2週間前で43500円。ただし当然ながら取付け費と分岐水栓は別途です。当家のシステムキッチンはサンウェーブですが、蛇口がモーエンというあまりなじみのない会社だし6年目だし補修部品が手に入りやすいKVKのカチットつきに
替えました。当方宅は注文建築ですがやっぱり目に見えない所はコストを抑えているようでシンク下の止水栓がありませんでした。そうなると先々の漏水対策でプロに御願いしました。それでも新品ワンレバー水栓が20000円ちょっとで工事費が10000円でした。大手家電販売店では取付け費無料のところが見受けられますが配送のアンちゃんが取付けた為に1ヵ月後にプロに頼んだと友人に聞きました。千葉県の東京よりの方でしたら当方の設備屋紹介しますよ。
肝心の本体ですが、結構いいです。当方共稼ぎのためになるべく嫁の仕事を減らすために購入したのですがその点ではベストです。音はビルトインと比べても小さくはないが大きくも無いという所です。設備屋に言わせるとビルトインは見てくれはいいけどブッ壊れたときすごい金額がかかるとの事。洗浄力はさすが水物のSANYO!満足です。あとは正面側面ともステン貼りですが蓋部分はプラのために質感不足ですしシンクの方から横に手を伸ばして蓋を閉めるときは
几帳面に閉めないとカチッといきません。でもいい機械ですよ!女房すごく喜んでくれたし、シンクの中も当家ではいつもカラです。ただしメーカーによると味噌汁のおわんはアウトみたいです。タッパも高温で洗う為にアウトみたいですよ。それでも寝室が2階のかたはこの機種はトータルで買いです。
0点

プラスチック製品は電子レンジに入れられるものなら洗えます。おわんも電子レンジ対応のものがありますのでそれであれば洗えます(東急ハンズではハンズセレクトブランドで電子レンジ・食器洗浄器・食器乾燥機対応のものを売っている)
書込番号:845773
0点



2002/08/04 21:59(1年以上前)
そういちさんありがとうございます。そーですかハンズに売っていますか、でも嫁にあんまり楽をさせると・・専用洗剤もマツキヨで売っているんですね。しかも3アイテムも。当家の機械は大活躍ですが騒音は目の前でPCを打っているせいか結構うるせーです。
書込番号:871928
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


先日、流通特販でTOTOのEUD310を購入しました。
この掲示板を見て、自分で設置することにしました。
やってみたらとても簡単(TOTO混合栓)で、
量販店での5千円だの1万円だの払うことが馬鹿馬鹿しく思えました。
近くにTOTOのお店もあるから、工具の貸出もしてくれますし、
丁寧にやりたいならアドバイスしてくれるとのことです。
(自分の場合は、説明書だけでやってしまいましたが)
使い始めてみたら、あまりの便利さに驚きました。
これならもっと早く買っておけばよかったと思っています。
流通特販のおじさんも迅速・丁寧な対応でした。
一番安いし、同じ関東なので送料は無料、部品も豊富で
グッドでした。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


6月に購入してから1ヶ月ほどたちましたが、食器を洗う時間が今まで小1時間ほどかかっていたらしいのですが(4人家族)さすがに食器洗い機はかってにやってくれて便利なのですが、もう少し大きい機種のほうがやっぱりたくさんはいって良いですね。まあ、そのぶん場所をとられるのでしょうけど・・・miyu2さんは、どんな感じですか、あのときたしか同時ぐらいに購入されていましたが、なんか名前が妙に印象深く覚えていたのですが、突然失礼ですがなんか気になって・・・・・やっぱり普通のコースは食器は乾いていませんね、うちではなんとなく乾かないことはわかっているのですが、無意識に通常のコースでやっちゃってるみたいです。まあ時間が節約できるのが最大のメリットみたいですね主婦にとっては・・・・・・また、なにかたまには書きます。
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100


一週間前に注文して、本日、到着しました。分岐水栓の入荷に時間がかかったようです。値段は、工事費別で、42000円でした。(分岐水栓は、10000円。)Joshinは、店員の商品知識のレベルが高く、最近はさらに、ヤマダ電機並に、安くしてくれるので、気に入っています。取り付けは、取説が入っているので、簡単に出来ました。工具も、ドライバーしか使いませんでした。使用した感想(標準コース)ですが、どんぶりがぴかぴかになっていたのには、感動しました。中が覗けたらもっと良かったと思います。次に洗うときの食器の位置を調整したり出来ると思うので、、、。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


サンヨーのでも買おうかと先週ビックカメラハルクにいったら、32BXが在庫限り29800円(工事費込み、ポイント10%、分岐栓別)
で売ってたので買ってしまいました。まだ残ってるんじゃないか。
さくっと工事してもらいましたが、手洗いの方がキレイと思ったのは、
むちゃくちゃ手洗い丁寧だからかな・・・
色はステンレスより白でよかったけど、傷がつくとどうなるだろうかと思った。
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > BW-FA51


ここの掲示板で分岐水栓や設置方法などすべて教えていただき“日本の食洗機”を買いました。とりつけもすべて自分ですぐにできました。いろいろ参考にさせていただいた先輩方に感謝を込めてのご報告です。
はじめての購入で、機種選びは日立のKF-S60Sと最後まで悩みましたが、決め手は入る食器の量!8人用です。本体の奥行きで345mmと一回り大きかったのですが、設置面積は足を出さなくてよい分、象印の方が短かったんですよ。足の付け根(!?)は216.5mmあれば置けるようです。
うちは4人家族ですがフライパンやまな板など調理器具も一緒に洗えます。深さのあるどんぶり鉢なども余裕で入ります。
ただし給水接続のせいもあり時間はすご〜くかかります。スピードコース・乾燥なしで87分の表示が出ています。でもセットしておけばほかのことをしている間にかってにやってくれますし、なにより食器洗いから開放された喜びで毎日うきうき生活です!もう食器洗い機なしの暮らしには戻りたくありません。
0点



2002/07/10 09:03(1年以上前)
自己レスです。
スピードコース・乾燥なしで87分の表示と書きましたが、洗い、すすぎのt途中で時間を計算しなおすようで、実際にはカタログどおり約60分で終了です。
それにしても、食洗機って便利ですね。お弁当箱のパッキンの溝やピカピカのグラスを眺めてはご苦労様と食洗機をナデナデしてしまいます。)^o^(
書込番号:822558
0点


2002/10/05 20:58(1年以上前)
>ただし給水接続ののせいもあり時間はすご〜くかかります。
とありますが、給湯接続はできるのですか?教えて下さいませ。
書込番号:984095
0点



2002/10/05 22:42(1年以上前)
はいできます!うちには小さな瞬間湯沸し器しかないのであきらめましたが、給湯接続なら時間も短縮できていいですね。http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/dishwasher/power/main.html ここの下のほうを参考にしてみてください (^o^)丿
書込番号:984347
0点


2002/10/08 20:15(1年以上前)
早速のレスありがとう。近くのOオックスで\52000になってたので
これから行って来ます。
書込番号:990070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





