
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年6月26日 14:53 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年4月12日 09:16 |
![]() |
8 | 0 | 2025年2月5日 23:31 |
![]() |
3 | 0 | 2025年1月31日 22:50 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月8日 22:43 |
![]() |
12 | 2 | 2025年6月25日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ハイスピリット > dwd001-bk
サンコー > ラクア STTDWADWを二年程使用してからの感想。
サイズ・操作方法・収納容量はラクアと同じというか相違点がほとんどない。
若干乾燥機能が落ちたような感じだが、UV除菌機能が追加されている\(^o^)/
狭いキッチンだとやや場所を取るのは否めないが1〜3人を想定した容量なので一人暮らしの纏め洗いにも十分対応できる。
給水方法もラクア同様に本体上部からの約5リットルの給水か分岐水詮による方法との2WAY対応。
肝心の洗浄能力は優秀。1日置いたカレー皿も予洗い無しのお任せで納得の仕上がりになる。
https://money-re-steady.com/sttdwadw5-soap/ 使用洗剤はこちらを参考にすると良い。(当方はキュキュット ウルトラクリーンがベストバイ)
最もお勧めできるポイントはこの本体価格。R7.6.26時点Amazonでサンコーラクアの¥36800に対して本機は確実に上位互換と言えるが¥13980と格安。
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト]
一人暮らしを始めるのと同時にこの製品を購入しました。一人暮らしなら、一日半分くらいの食器類が入ると思います。
洗っているときの音も、乾燥しているときの音もそこまでうるさくはないです。
一つだけ欠点を上げるとするなら、乾燥が少しだけ弱めかもしれません。
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD8S
運転途中で中断する現象。
コース表示パネルは「節電」「標示」「予約」が点滅。
パナのホームページで検索すると「ヒーターリレー動作異常」
メーカー修理費用\18000?\43000。
ネットで修理した情報を頼りに、底部カバーをネジ6個を外して緩め、前面パネル下部を外側に引っ張るとカバーが取り外せました。
ヒューズ部品が着いた金物にはカバーの板金があり、ネジ1個外してアクセス。
ヒューズ部品は2つあり、それぞれ2本のコネクタ(白と青)で繋がれており、コネクタを左右に揺らしながら引っ張れば外せました。ヒューズ部品金物から1本ケーブルが出ており、白いコネクタで本体と繋がれており、このコネクタは爪が付いていて爪を押して引っ張ると抜けました。
ヒューズ部品金物はネジ2本で外せます。
外した後、テスターで導通測ると、正常で導通あり、断で導通無しである事が解り、電流ヒューズ断でした。
部品は、ヒューズ部品金物ごと交換する事になります。
品番 ANP13D-5Z0 は住設会社などで扱っています。
値段は2000円台送料1000円弱。
手に入れた部品を逆の手順で取り付けて修理完了。
書込番号:26063658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-L4-W [ホワイト]
NP-TA5-W と迷いましたが、安さに負けて購入しました。
これまでパナソニックの据え置き型5人家族用を使ってきましたが、ADW-L4-W は上段の棚の高さが微妙で、径の大きな皿は数枚しか入りません。なので、使い始めは夕食の食器を1回で全部洗えなかったのですが、使う皿を食洗器に合わせて使うようになったので、今では1回で洗えるようになりました。
パナソニックのは給水をお湯にすれば早く終わった気がしますが、ADW-L4-W は水でもお湯でも洗浄時間は同じです。
おいそぎコースは洗うだけで乾燥はできません。
UVで殺菌もできますが、プラスチックが痛みそうなので使ってません。
パナソニックからの乗り換えだと戸惑うと思いますが、慣れてくればいい製品です。
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ500-W [ホワイト]
2014年製NP-TH7が故障したので本機種に買い換えました。
数回使用後の感想は、@静かになった。ちょっと離れれば音量は気にならない。Aスクエア形状で中が広くなった。小物ケース、タンブラーホルダーもありがたい。Bかごは金属部分が無くなった。Cセンサー式スイッチに少しとまどう。慣れか。C乾燥のみは60分から。30分はなさそう。
値段は新機種なのでメーカ側の縛りがあるらしく、ネットも実店舗もそんなに変わらず1万円引き。すぐ必要なので5年保証がある実店舗のケーズ電気で購入。お古の処分料金が550円。ヤマダ電機は1,100円だった。
交換は自分でやったものの、配線ホースの位置も変わっていないので、時間掛らず設置完了。給水ホースが数センチ長くなっていたのが地味にありがたい。洗剤自動投入はまだ未使用でストックしてある粉洗剤を使用中。洗剤自動投入はいずれ故障しそうな気もしたが、その際は粉洗剤を使えばいいかと思い、TH5と迷いながらも本機種購入に至る。満足感高いが。10年以上もってほしいな。
10点

エッ?粉洗剤使えるんですか?
どこに投入するのでしょうか?
取説では、ジェル洗剤しか使えないと書いてあったような気がします。
書込番号:26220113
0点

粉洗剤使えますよ。お湯に溶ければいいので、庫内の下に落とせばokです。取説見てください。
書込番号:26220298
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





