
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年8月12日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月8日 12:09 |
![]() |
1 | 0 | 2010年6月4日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月19日 22:40 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月25日 22:50 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月12日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3

私もTOTOからで、工事待ちです。前のTOTOのは食器が仕切りで傷つくときがあったので、今度は大丈夫かな?と思ってます。
書込番号:11713909
0点

ムーミーさん
私が使っていたToToモデルの仕切りも、おっしゃられる通り硬い素材の
ものだったので確かに食器に傷が付く事はありました。
が、パナモデルは、プラスチック製であり柔らかめなので、今のところは
全く問題ないですよ。
仕切りの形状自体はメーカー毎に異なるので、出し入れは慣れるまでが
大変ですよね。
食洗機、一度使ったら"無し"の生活は考えられません(^-^)
書込番号:11713991
0点

ついんたさん。
工事が済み使用してます。
「なかなかいいです。洗浄力も前よりよく、音も静かで容量は同じくらい入ります」
前は少量使用が出来たけど今回はまとめ洗いしないと大量しか使えないのでちょこちょこ使用は出来ないかもです。
だいぶ慣れました。
背は前より低く幅が広いです。
そして前はシルバーだったのが今アイボリーなんで目立ってます。
書込番号:11751638
0点

ムーミーさん
先ずは導入おめでとうございますm(__)m
>音も静かで
導入当初は確かに音が静かだなと感じていたのですが、
最近はちょっとうるさくなってきました。
(特にすすぎの時です)
今のところは、まあこんなものかなと思って使っていますが、
これ以上大きくなったら、購入元に問い合わせようかと。
(長期保証には入っているので)
また何かあったら、レポートさせて頂きます。
書込番号:11751801
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
この機種を購入して五年経ちました。
最近、右側のコップ類を洗うノズルからお湯が少量しか出なくなり、
そろそろ修理が必要とも思いましたが、
新機種に乗り換えることにしました。
が、しかし、この機種も修理に出して復活させて、2台並列運転も考えているところです。
さて、この食洗機は我が家の事務効率?を格段にあげました。
子どもが生まれ、子育てに追われて、奥さんは本当に大変そうですが、
「皿とか食洗機にいれておこうか?」→「ありがとう」なんてレベルで家事参加したような、
「錯覚」におちいれるほど、できあがった仕事の結果に感謝の毎日です。
新機種に安心して進めるのも、この機種があったからに違いありません。
そろそろ家を建てて、、など話も進んでいますが、
食洗機はビルトインタイプではなく、交換・修理が容易な外付けタイプを選んでいこうとおもっています。
余談が過ぎますが、本当に良い食洗機でした。
修理して鍋フライパン専用機にしてやろうと思います。
本当にありがとう!
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3
食洗器は初めて買うので比較対象がないのですが、
想像していたより音も静かで、お皿もピカピカに洗えました。
機械本体はネットショップにて¥50550-で購入。
分岐水栓のところは自分で取り付けました。
私の所の場合、取扱説明書にはパナソニック推奨のものが
¥6500-くらいの分岐でしたが、私はKAKUDAIというメーカーで
¥4200-くらいのものを買って取り付けて、無事稼動しています。
水道蛇口がとても古いものだったので、合う物が無いのでは?と
最初は心配でしたが、自己解決しています。
お皿荒いから解放され、気分もすっきりです。
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45MD2S
キッチンのリフォームを機会に、ビルトイン食洗機を初めて使いましたが、油汚れには非常に強いです。一緒に付いてきたクリスタジェルとあらかじめ買っていた花王のキュキュット パワージェル両方試しましたが、全く問題なく洗えていました。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
【取り付け】
・取り付けは分水栓を取り寄せて自分で設置。工事費なし。ただモーターレンチが必要なのでたまたまもっていたので工具代もかかりませんでした。また分水栓は5000円で購入。ネット通販恐るべし。
取り付け自体も事前に寸法も計っていたので簡単でした。
【使用感】
・汚れ落ちは置き方とコースの選び方のコツを覚えるとしっかり落とせそうです。試行錯誤中。ですが綺麗になりますよ。
・籠などが自由に配置可能な設置型食洗機は東芝の特徴。食器が入れやすいほうが私は断然よいです。普段使うのに入れにくいのは使いにくいと個人的に思います。
・家事の時間は少し減りました。使い慣れたらもっと減るかもしれません。
・手あれの心配もなし。
・音は思ったより大きいかも。ただ振動などがないので洗濯機がまわってると考えれば気になりません。
・流しに横置きできたのでよしとします。大きさも慣れるかも。
・経済性は今後様子をみていく。カタログは1年間で15000円以上お得というが、1万円とみても7年後には回収できる。7年過ごして手元に食洗機が残るか否かと考えたら買ってもいいのかもしれません。
【購入方法】
・7年保証も付けて61000円で購入したので7年しっかり使い切ります。水もの家電は延長保証が安心ですね。
1点

我が家は、7年半前の新築と同時に外置き食洗機を設置しました。NP-40SX2後期モデル
流し内の製品も考えましたが、故障した場合の情報を聞き、
外置きのほうが機能も進歩してるし、安いし、取替えも楽ということで決定しました。
すでに、7年過ぎましたが、これといって故障も無く、毎日使用してます。
そもそも、設置した原因は、
夕刻時の食事後の時間、妻は片付けやら、洗い物やら、、
毎日のことで、見たいはずのTVも見れずにいました。
手荒れもしており、女性なのに、、気にしてるでしょうね。
少しでも家族団らんの時間、手荒れからも解消出来るなら?!と考えました。
結果は、手荒れは無くなりました。
今じゃ、帰宅し食後はTVのchは独占してますーー;オイオイ
≪まぁ、元気でなにより^^≫
新築後の状況を見たい!とそれぞれの実家から両親が来て、
お互いの実家より、これいいね!と・・
そこで、プレゼントしましたよ。→感謝の気持ちで
実家の機器も7年の月日が過ぎてますが、故障無しですね。
機器のお値段なんて、
得られる便利さ、手荒れ解消等を考えれば
十分に役立ってくれてますよ。
書込番号:10998619
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GX40
転勤で夫婦2人と犬一匹で暮らしていますが、貸家なので丁度いい大きさです。帰省先ではビルトインのパナソニックのを使っていますが、明らかに洗浄力、音、すべてに劣ります。でも今の場所にはミニデカしか選択肢がありませんでした。でも食器洗い機があるのと無いのでは雲泥の差です。値段も安いし、こんなものではと思えば、満足しています。難は大家族には向かないこと、上の棚にはコップ類は置かないこと、など気をつければ、ピカピカに洗い上がっています。皆さん他のメーカーと比べていますが、この小ささは魅力です。比較というけれど他のメーカーの物にこの大きさのものが無い、土俵にも上がれない、と考えて決めました。予算に余力がありスペースもあるなら他のメーカーがグットです。
1点

周囲への騒音は いかがですか?
私は周りの迷惑?が気になって 使用中はハラハラしてとても体に悪いです×
近隣への騒音が大丈夫でしょうか?
わかる範囲で教えてください。
書込番号:12203918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





