このページのスレッド一覧(全956スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年9月20日 00:21 | |
| 1 | 1 | 2009年5月25日 00:57 | |
| 0 | 1 | 2009年4月22日 18:47 | |
| 2 | 0 | 2009年4月21日 21:55 | |
| 1 | 0 | 2009年4月4日 10:14 | |
| 4 | 0 | 2009年3月17日 17:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
こちらで見た、ネットショップで購入しました。
最安ではありませんでしたが、5年保障・代引き可・在庫あり、がお店を選んだ理由です。
実は数日前ヤマダ電機千里中央店で、TM1を48800円で購入予定だったのですが、
そのときの店側の対応に??でした。
いざ、価格交渉の時点で 5年保障を申し出ると
最初の店員さんとは違う人が来て
「食器洗い機には5年保障はつけられません。」
店頭のTR1・TM2には5年保障のカードが貼ってあったので、
「では、新型のみ保証がつけられるんですか?」と聞いたところ
「間違いです。」
え??と思ってる間に、
カード1枚は慌ててはずされもう1枚は黒マジックで塗りつぶされました。
量販店での直接対応のメリットが感じられず、ネットでの購入となりました。
ネットショップ(デンキヤ.com)さんの対応がとてもよくて
午後3時に注文、翌日午前中には取り付けも終わり、稼動の確認ができました。
結果的には時間的にも量販店で購入するよりよかったと思います。
こちらで予習していたおかげで
自分で分岐水栓の取り付けも30分くらいでできました。
みなさんのおかげです。ありがとうございました。
0点
食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45R1PS
5人家族で使用しています。
新築時にオプションとして購入しました。
洗い上がりも悪くないですし 和食器は洗いにくいのは
当然ですが 2年間問題なく使用しています。
ただ蒸気が手前から出るので小さな子供さんがいると
少し不安でしょうか。
音もあれこれ他社メーカーで聞いていたような
TVが聞こえない音など ありません。
水道代については 手洗いより確実に安くなりました。
1点
食後のだんらんの時間が増えます・・
それと肌荒れの解消にも繋がります。
我が家は新築時、外置きタイプですが、
我が家に来た、妻の実家、私の実家、妹宅にも設置されましたね^^
書込番号:9599493
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
2003年に東芝の食洗機 DWS-55X5購入したのですが ドアのヒンジ?が錆びてボロボロになり うまく閉まらなくなったので
急遽買い替えることに
近所のヨドバシに行って丁度パナソニックのヘルパーさんがいたので最近の食洗機の差異などについて伺いました
やはり もともと食洗機の寿命は6-8年程度らしいです
機種選定について聞くと 東芝は6年前と機能、使い勝手は大きく変わっていないようで(本体サイズもほとんどピッタリ!)
中のレイアウトも東芝の方ががフレキシブルなのは相変わらず
ただし初めて買う人は「洗浄力」優先でパナを買う人が多いので 6.5:3.5位でパナのほうが売れていると
(洗浄力に本当に差があるのかはわかりませんが 価格.comレビューでもよく言われる東芝は上段右側の洗浄力が落ちる事を指しているのか パナソニックの超音波ミストによる効果が優れている言っているのかは不明)
我が家は元々右下に大きな皿をいれるせいか 元々 普段から右上段を外したままで 使ってませんでした
価格交渉で 価格.comの値段(5万弱)をぶつけると ヨドバシだとポイント無しにしてもらっても同じ値段は無理との事
工事費込みで54500円のポイント10%が限界とのことでした
いったん自宅に帰って妻の許可を得て 1時間後同じヨドバシに戻り 別の店員をつかまえて先ほど提示してもらった条件を伝えたが
店頭表示 59800円10%から 56000円台の10%が限界と なぜか先ほどより条件の悪い値段しか提示してくれず
これではらちがあかないと 先ほどの店員を探し出してなんとか購入にいたりました
使ってみて 音がやや静かになり 操作パネルがドアの真ん中から 本体下部に移動したのが気になるぐらいで
ほとんど進化を感じません
食洗機って成熟商品なのでしょうか?
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM1
久しぶりに 見たら カキコミが増えましたね〜〜
ホワイト家族が増えた証拠ですね! 嬉しい〜(^O^)
シルバーには以前 かなわないけどねw
購入してから だいぶたちましたけど この機種は 本当に お皿キレイになりますね
湯飲みも ピカピカになりますし 満足しています。
ただ
プラスチックの入れると 水圧で飛んで 開けると ひっくり返って水がたまってますw
まぁ〜 プラスチックは軽いですから 仕方ないですねw てか プラスチック入れんな
ですねw けど 本当に満足しています。 値段も 買った時から あまり変わって
無いので 人気が 根強いって事ですね! ほわいと家族 募集中です
シルバー もいいけど やっぱりホワイトですよ! (^o^)V
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
分岐水栓の取り付けにおいて、甘く見ていたところがあったので、皆様の参考になればと思い、書き込みさせていただきます。
取り付けに際して、モーターレンチが必要ということは、分かっていたのですが、モンキーレンチで代用できるだろうと勘ぐっていたら、サイズが足りずに、カバーナットを回せませんでした。
必要なサイズは、下記のページから分岐水栓の「取り付け方」をダウンロードすれば、カバーナットの径が分かると思いますので、お手元の工具(モンキーレンチ等)で、代用可能かどうかは、判断できると思います。
http://panasonic.jp/bunki/manual.html
また、分岐コックの接続に、スパナが2本必要になると思うので、ここにも注意が必要です。
ちなみに、我が家では、プライヤーとモンキー、あと”力ずく”で何とかしました。(モーターレンチ、買うと2〜3千円は、するようなので・・・。)
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




