
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月17日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月12日 14:36 |
![]() |
15 | 5 | 2010年8月16日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月6日 16:40 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月29日 14:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月25日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SC1
狭い台所とにらめっこし、やっとこのQW-SC1の購入を決めました。
口コミに書かれてる「数が入らない」という不安で何度『やはり
要らない』と思ったことか。
しかし使ってみると有った方が格段に便利です。
洗い物が楽しくなりました。
今回購入にあたり、メーカー発表の食器のサイズを参考に
新たに食器を購入しました。そのおかげか25点には一歩
及ばずながら22点の食器を一度に洗えました。
(初回の試運転で買ってきた食器をすべて並べました。
通常こんなに食器は使いません(^_^;))。
大皿2、中皿2、お椀2、茶碗2、小鉢2、小皿8、コップ2、マグカップ2
という内訳です。そのうち新たに購入したのは大皿と中皿、お椀と
小鉢、小皿6、コップ2です。結構出費してしまいました。
それでメーカー発表の食器サイズですが多少の誤差なら収納に
あまり問題はないようです。(あくまで私の例ですが)
※メーカー発表食器サイズ ()内はなるみの家の食器
食器の種類 数量 直径 高さ
大皿 2枚 24cm以下(23.6) 2.5cm以下(3.6)
中皿 2枚 18cm以下(19.5) 2cm以下(2.5)
小皿 10枚(8個) 12cm以下(12.5) 2cm以下(2.3)
茶碗 2個 12cm以下 6cm以下(5.5)
吸物椀 2個 12cm以下 5.5cm以下(6.0)
小鉢 2個 10cm以下(12) 4.5cm以下(4.0)
湯飲み(マグカップ) 2個 6cm以下(8.3) 8cm以下(9.0)
コップ 3個(2個) 6.2cm以下 11cm以下
と言う感じで多少の誤差があっても収納できました。
とはいえ、小皿10枚のところに入れた8枚の小皿なんかはかなり
キチキチ状態でしたが。あと小皿10枚のスペースには
12×4.0の広口小鉢が2枚程度なら入りました。
コップ、湯呑み置き場にも広口小鉢3枚くらい置けるかな。
メーカー推奨18センチのフライパンというのも、柄の部分が短ければ
19センチのものが入りました。昼間一人分の食事を作るとき
などはよく利用するフライパンなので助かりました。
とはいえ試運転での話なので、実際ちゃんと落ちるかはこれから
もっと使ってみないと判りません。
使用感想はまだ数日しか使っていないので、たいしたことは
言えませんが、
1、イオン洗浄は速洗コースではあまり良くは落ちないという印象。
通常コースなら多少の油汚れならきれいに落ちる感じ。
2、乾燥は15分コースだとかなり水が残っている。30分コースだと
ほとんど水滴も無いが電気代が不安。
3、適当に食器を並べるとパズル状態で頭を使います。
4、洗い上がりは夫もびっくりするほどピカピカでした。
と、こんな感じでしょうか。
今のところ新婚2人の生活で食器も少ないし、新たに食器を買う事も
苦では有りませんでしたが、既存の食器を使いたい方や3人以上の
ご家庭の方はやはり不向きかと。そもそも茶碗、お椀は2人分仕様
ですし。しかし2人家族で大きめの食洗機を買うと、洗い物を貯めて
から一気に洗うということになり、シンクに食器を貯めたままに
なるのがイヤですし、食洗機の中に汚れたままの食器を数時間も
放置するのもかなりイヤな私としては、このサイズはぴったり
でした。
しかしコンパクトサイズの食洗機は選択肢がほとんど無いのは
寂しいですね。そろそろ各社新機種が出てほしいところです。
かなり長いレポートになりましたが購入の参考になれば、と
思います。
0点

あと書き忘れましたが、音に関しては
「思ったより静か」でした。
ドアを2枚隔てて置いてある洗濯機の音のほうがよっぽどうるさいくらい。
13畳のワンフロアでテレビを付けていてもとくにボリュームを上げることもないです。
書込番号:5892257
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
分岐水栓を自分で取付けました。インターネットで、サンリフレプラザで分岐水栓を購入しましたが、販売価格も送料も安く、クレジットカード支払いも可で、注文した翌日に商品が届き、取付けの時に手間取った際も、電話で丁寧に応対してくれ、非常に助かりました。おすすめです。自分で分岐水栓を取付けようという方は、ぜひアクセスしてみてください。東芝のこの製品も調子がいいです。クレジットが使える店で一番安いLoveloveで購入しましたが、こちらも迅速で満足です。
http://www.sunrefre.jp/
0点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1
こんなにいいものがなくなってしまうのすごく残念。食器をためずにこまめに洗いたい人にはぴったりで朝、昼、夜と台所はきれいなまま。私たち三人家族にはちょうどいい大きさです。面倒な取り付けも必要なく普通の電化製品の手軽さ。音も静かで洗浄力も問題なし。ぜひ生産を続け同じコンセプトのよりよい新型を作り続けてほしい。とにかく無駄のないユニークな製品です。この製品を使い始めて、三菱電機さんのイメージ自体グーンとよくなりました。妻も私も大満足しています。生産を止めないで、さらによりよい新型モデルを出続けてほしいです。
5点

私は、むしろこの機種はさっさとこの世から消えて欲しいと思ってます!
我が家の台所のサイズ(吊り戸棚がすごく大きい)から、こちらかホシザキの2品種からしか選べず、何度も何度も繰り返した発売延期を待ちわびて、発売早々に買った者です。
しかし!ちゃんと洗える、匂いも残らない、食器を入れるのにパズルのような知恵比べを必要としない、温風の出る(この商品は温風で乾かすのではなく、お湯であったまった食器に送風するだけだそうです)まともな食洗機を開発しなおしてほしいです。
水道官工事不要というコンセプトは良かったのに、残念です。
ほんの少し深い皿(へり程度)をいれたら、その分愕然と入れられる数が減ります。
三人用とはいえ、湯のみ・グラスはたぶん各2個ずつしか入りません。そして、入れた食器の傾き加減にご満足いただけないと、洗剤残り、油残り(筋のようになる)があり、ただでさえ少ない洗える点数のうち、必ず2、3点は手で洗い直しです。もちろん、包丁や鍋、長めの菜ばしは手洗いです。
今は、大枚はたいた手前、意地でも使ってますが、下手をすると入れたり出したりの工夫をしている間に、手洗いが終わってそうな感じです。各家の様々な食器に対応できないなら、この食洗機専用の食器セットでも同時発売すりゃいいのに。。。
ちなみに、コレにセットする前に、「重曹アルカリイオン水」入りのたらいに入れるか、スプレーを振りかけておく気の使いようなんですがねえ。
2度、水が抜けなくて庫内水チャポチャポになったときの、サービスマンの対応は良かったですが、商品自体が私には向きませんでした。
気に入ってお使いの[5872030]さま、お気を悪くされたらすみません。今まで抑えてきた怒りが一気に噴出してしまい、大人げないですよね。
書込番号:6293479
3点

正直私はとっとと無くなれと思ってます。
パイプ詰まりがひどく他のメーカーとくらべて非常に使いずらいです
一時ヤフオクでも大量にだされてたのがその証拠でしょう。
ある程度洗って油を落としてから 食器洗い機にいれる
仕上がりは 油を落とした時とほとんど変わらない
つまりそのまま乾燥機にいれても仕上がりは同じ。
何の意味もない食器洗い機だと思います
皆さん騙し騙し使ってませんかね
書込番号:9984086
0点

我が家でも長らくご愛用です。パイプの詰まりは一度もなく、故障もせず、快適ですよ。大規模な世帯の社宅暮らしで、クチコミが早く、ご近所でもこの同型機種は人気で、使っている人が多いです。コンパクトで設置に困らず、汚れの落ち具合は、お皿の向きや配置バランスを間違わなければ、不自由しません。手始めに食洗機を検討の人には、お勧めの品。ただ、家族が4人になると容量的にきつい感があります。大型への買い替えや引越で、中古品が出回るのもこの事情がらみでしょうね。子供が小さい間は大活躍です。そういったファミリー向けですね。
書込番号:10042654
3点

購入後、6年経過。
フロントドアの隙間?からの洗浄時の水漏れが酷かったので、ついに電気系統へも浸食したらしく、電源も入らない状態になりました。
卵料理とか、ケチャップ等は皿に付いたままで、落ちなかったですねぇ。
当時、\39800での購入だったので十分元は取れたと思いますが・・・。
うちは本日、象印 ミニデカに買い換えました。
書込番号:10956975
1点

我が家は購入後5年経過しましたが今のところトラブルなしです。
分岐配管不要で使用水量も少ないので満足してます。
もうすぐ寿命がくるのでしょうか。
どこのメーカーでも良いので分岐配管不要の食洗機を販売してくれないかな。。。
アパート向けの需要はあると思うのですが。
書込番号:11770784
3点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
妻の指先の荒れがひどく、評判の良いこの機種を購入し、自分で設置しました。
水栓は、位置が高くなるのが嫌で、分水孔付きの混合水栓(カクダイ117-026、14,800)、分水孔アダプタ、分水孔コックをカインズホームで購入し、取り換えることにしました。日曜大工的なことが嫌いではないので、ここの口コミも参考にやろうとしたところ、元の水栓(KVK KM326M)をはずすのに、大きめのレンチが必要になり、100円shopで購入しました。(500円で)
いざはずそうとしたところ、下のナットが壁の裏で目で見ることができず、指先の勘に頼るしかないことが分かり、途方に暮れてしまいました。しかし、だめもとで上の六角を本体が動くようにガタガタ回していたら、いつの間にか下のナットが弛み、指ではずすことができました。新しい水栓の設置の方は、上からだけでできるものだったので、楽勝!NP-BM1の設置は、特に難しいこともなく、無事完了。結果的に自分でやって良かったです。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45V2PS
本体119,340円 シンク下様配水管キット18,000円 施工費80000円 諸経費21660円 消費税11950円 計250950円でした。
こちらのサイトのお安い店にも連絡を取ってみました。また、5年保障のあるヨドバシカメラにも電話をして、施工費がずっと安いことは確認しました。その上で、工務店を通して松下電工に来てもらってこの金額を支払いました。
それは、以前の家で、サンヨー製のシンク下用の後付ビルトイン食洗機、同じ製品を2度ヨドバシに頼んでつけてもらって15年に渡って使用した経験からでした。2度とも付け方が雑で、最初はきれいについているのですが数年たつと、本体とシンクの間をうめているパネルはとれてくる、本体と壁やドアのつながりもガタついてきて困りました。見た目も美しくなかったです。
今回の家は「シンクの下にディスポーザーもついているし、さらに施工が大変そうである、とにかく一度目はメーカーと工務店にしっかり施工してもらって道をつけ、同じタイプのものに買い替える時期になったら安いところを探しなさい」という夫の意見がもっともに思えたので、贅沢することにしました。
結果は大正解でした。施工は、これで8万円は妥当と思うくらいに松下の方は難儀していました。シンクやドアとの間の隙間を埋めるために会社に戻ってアルミを貼った板を作ってきて下さって美しくまとめて下さって大満足です。(施工のために外したシンク下のドアを使って一体感を出そうとされていましたが、ドアは保存しておきたく断ったのです)
製品は…まあまあです。サンヨーのは引き出して前から入れるのでした。こちらは上から入れるので、まだ慣れていません。おわんやどんぶりが入れにくいですね。下洗いをしてから入れるのでミストの効果はわかりません。何と言ってもアメリカ在住時につかっていた大きなビルトインが一番!場所がないから仕方がないですね。アメリカの「ディッシュウォッシャー用の小物を入れるバスケット」を送ってもらって箸置きやお猪口などを洗っております。便利ですよ。日本のメーカーにも作って欲しいですね。
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
分岐水栓が外れなくて今回ジョーシンウエブで購入しました。
五年保障もあり満足です。
分岐水栓取り付けの時やはりかたいので水道業者に・・・といわれたので抑えるの手伝うのでもう一回だけやってくださいということで1トライ。
3秒で外れましたw
無料取り付けはやはり無理はしないようです。中のカートリッジが折れるのを嫌がっているみたいです。
使用感想ですがやはり初めは庫内のにおいが少し気になります。
左上部の洗いが外から見ると弱そうな気がします。
あと湯気が結構前方より出ます。
上記の点は不満というわけではないので商品、店には大満足です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





