このページのスレッド一覧(全956スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年4月13日 09:42 | |
| 0 | 0 | 2005年10月29日 10:29 | |
| 0 | 6 | 2005年11月4日 16:47 | |
| 0 | 0 | 2005年10月23日 01:55 | |
| 0 | 4 | 2006年3月18日 12:39 | |
| 0 | 0 | 2005年10月16日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
最後までナショナル等と迷いましたが、決め手になったのは、KF-W70EVが給湯温度70℃迄可能という所でした。
(現在の所、電気温水器の温度設定は54℃なので問題は無いですが、これから給水が冷たくなると温度設定も70℃くらいにあげないといけないので…)
使用しての感想ですが、クチコミにもありましたが、最初の動作音は大きいと思いますが、給水音・洗浄音・排水音は全く気になりません!(^^)!
食器もピカピカになっています(^^♪
凸凹の食器は洗い残りもありましたが、食器の置き方を工夫すると改善されると思います。(^^ゞ
0点
我が家ではTOTO製の分岐水栓を送ってきたのですが、
わざわざ給湯設定→給水設定に変更しました。
きらきら生活 KF-W70EV は、給水設定で十分です。
わざわざお湯を送り込まなくても、適切な水温にしながら
作業をしていきますから、水温に気を使う必要性は無いと
思います。
書込番号:4993721
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX4000
エイデンのセールで買いました。39800円で工事費込。分岐水洗いれて45000円余りかな?値段の割りに納得の性能です。
大きいですけど。他社より。
普通の洗剤使えるのは思ったより便利で、専用で洗えないアルミ鍋を多様するので正解でした。仕上がりも遜色ありません。
やはり、何もせずピカピカというわけにはいかないので、つけおき、軽く水洗いはするほうがベターですよ。それでも便利です!
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1
唯一水道工事が必要なくて、コンパクトサイズということで購入して3月。
結論としては満足です。小さいとはいいながら、2人で三食分の食器は収納可。運転音もとても静かです。デザインもすっきりしてシンプル。
しいて残念なのは、給水口。我が家では蛇口の位置が低くて、ヤカンを使って給水していますが、微妙な形の給水口がとても浅くて、勢い良く水を注ぐと溢れます。ゆっくり注ぐため結構時間がかかって、ヤカンの重さがしんどいのです。
もう少し深さがあれば、楽に給水できるのですが。
でも、全般的には良くできた製品だと思います。
0点
ヤカンで入れるのはやはりシンドイでしょうねー。
さて、先ほどの方と同じ悩みみたいですね。
蛇口高さが合わない人達のために、
オプション部品が用意されているみたいですよ。
この製品のカタログに
別売り部品として
切り替え式給水ホース
EW-DH1(ホース長約1.2m)
なるものがカタログに出ています。
お店には展示してないみたいですが。。。
これを使ってみたらどうでしょうか?
書込番号:4530682
0点
横レスすみません
うちは、ペットボトルの1リットル用で入れていますね。切替給水ホースも考えたんですが、蛇口取り付け方の浄水器との併用は無理ですし、切替ホース装置を単独でつけたとしても、案外、蛇口の邪魔になってしまう構造なので諦めてます。
ただ、1リットル用のペットボトルで給水しているんですが、毎回6回以上、入れるんですよねぇ。
確か、5.5リットルの水で洗えるというのも売りだったのに・・・。
「5.5リットルじゃねーじゃねーか!」
とまぁ、まだ買って間もないのでこんな所をつっこんで楽しんでいます。
書込番号:4532596
0点
1リットルのペットボトル6回というのは本当ですか?
電気屋さんで、デモをやってるのを見ましたが
1.5リットルのペットボトルで3回と2/3くらいでしたよ。
4回目は残っていたのをはっきり覚えてます。
その電気屋さんのデモと説明で、
5.5リットルと聞いて納得したのを覚えています。
製品バラツキなのでしょうかね?
私も計ってみます。
書込番号:4543697
0点
そうですね。毎回6回以上ですね。
多い時は7本分弱入ります。でも、どんなに少なくても6本は
必ず入れてます。まぁ、多いといっても1リットルなので
あまり気にはしませんが、でも、5.5リットルって書いて
あるのに・・・とは思います。
ペットボトルが小さく作ってあるのかもしれないので(ないとは思うけど(苦笑))
今度軽量カップで正確に計ってみます。
三枚目さんも、宜しければ結果を是非教えて下さい。
書込番号:4546290
0点
私も計ってみました。
3回計ってみました
ブザーが鳴るまで入れて
毎回5.6リットルですね。
まあ、5.5リットルと表記されているのと
ほぼ近いのではないでしょうか。
1リットルも違わないですよ。
もしかしたらペットボトルが1リットルのもではない可能性大です。
気になって
ペットボトルの種類をWEBで調べてみました。
280ml
350ml
500ml
900ml
1L
1.5L
2L
とあるそうです。
下記参照
http://www.dict-keyword.com/30/14032.html
ひょっとして、900mlのペットボトルだったのではないでしょうか?
そうすると6回と少しで合いますね!!
書込番号:4546813
0点
いやはや、お恥ずかしい。
200mlの計量カップで測ってみたところ、5.4リットルでした。
これは、私が1リットルだと信じているペットボトルが怪しいと
ペットボトルの容量を測ってみると、940ml前後でした。
お調べいただいた中にもありますが、私のペットボトルはその
900mlのもののようです。
ということで、急に「本当に5.5リットルで洗うなんてすごいやつだ」
という評価に変ってまいりました。
ただやはり6回はつらいので、もう少し大きい容量の容器を
探した方がよさそうです。
しかし、随分と長く1リットルだと信じて使っていたのに・・・それも
違う意味でショックでした。
書込番号:4552073
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1
仕事柄食洗機を数多く見てきて、この機種を選びました。
いろいろと皆さん気になることがあると思います、
自宅に置ける食洗機が『清潔自慢』とシャープの食洗機で迷っていました。 この機種のほうが食器をのせるトレーが引き出せて
@より多くの食器を収納できます。ただ、どんぶり、味噌汁のお椀、小鉢などは収納にスペースをとってしまうので2人分でも収納に物足りなさを感じてしまうかも・・・。
Aガラス製のコップなどは手洗いではかなわないくらいピカピカでウットリしながら感心しています。←私は感動。妻無反応。
B共働き夫婦や時間のない方にはむいてるとおもいます。
トータルでは私は大変気に入ってますが、きれい好きな方には満足いかないかも・・・(←全ての食洗機)
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SL1
”塩で洗う”が気になっていたのですが、発売からずいぶんたっても書き込みがないのでどんなものか心配でしたが、使ってみると良い感じです。
弁当箱も手で洗っただけではヌルヌル感が取れませんがきれいさっぱりになってました。
0点
前バージョンのQW-SV1への評価で、「上段の洗い物がちゃんとできない」というのがありました。QW-SL1では、その欠点が改善されているのか心配です。実際使われてみて、上段の洗い物は問題ないですか?
よろしくお願いします。
書込番号:4571301
0点
ペロソナさま
しばらく本板見てなかったので、レス遅くなり申し訳ありません。
上段の洗い物ですが、自分の場合特に問題ありませんね、実際弁当箱も上段で洗ってますから。
約2ケ月使用しての感想ですが、油ものの汚れは洗剤を使用すれば問題ありませんが、塩だけだと落ちない場合がありました。
そこで、ウチの場合は妻と二人ということもありますので、3回分の食器を洗剤入りのバケツにためておき、昼間にまとめて塩で洗っております。
これだと今のところ問題ありません。
書込番号:4635098
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX4000
使い出して2週間ぐらいですが今のところ満足です。
普通の洗剤と専用洗剤では普通の洗剤の方がいろんな種類の汚れに対して万能のようです。
音も思っていたほどうるさく感じません。
食器の収納にはまだ慣れてなくそれほど詰めれていませんが、家族3人分なので少しがらがらでも仕方ないかと思っています。
大きなお皿、鍋も入るので重宝しています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




