
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月1日 13:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月24日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月19日 10:22 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月19日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月11日 17:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月10日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
以前母の日用に500を購入して渡す前に1週間くらい使っていたら
あまりに楽なため、家のほうにもと思い、510を25日に購入しました
Ks・ヤマダに絞って各店¥59、000前後と言うことでいくらまで勉強できますか?
と言ったところKsで粘って¥53000と言われ
それを元にヤマダに・・・¥54、000が限界ですと店員さん
工事はいらないと言っても工事サービスで価格に入れてませんと言うことで
引いてくれません・・5万なら即買うけれど?ほのめかしたら
店員さん奥に行ったりイヤホンに話し掛けたりして10分ほど(笑)
特別にそれでいいです・・ただし他には言わないで下さいとの事
で購入しました
(ちなみにポイントは付きませんと最初から値札に書いてありました)
今までためたポイントで¥45、000に(貯めててよかった?)
使用感は500と同じく調子はよいです。
微妙に色々変更されてますね、かごはかなり使いやすくなってます
(500と同じ企画なので510の籠が上下とも使えます)
不便な方は交換してみるといいかもw
(事前に使い勝手は確かめることを薦めます)
動作音は500のほうが若干静かな気がします
(グルグルの出力が上がってるから?)
排水は他の書き込みにもあったように最終すすぎでも少しにごった感じですね
漂白はひどい物がないので試せてませんがまた使用して書き込みしたいと
思います。
(でも中部地区は(岐阜)本当に安くならなくて関東がうらやましい・・・)
0点

ポイントを使われたようで、良かったですね。ヤマダ電機は、今年の夏ポイントを1.5倍〜2倍くらいで使うことができた企画は、お住まいの方ではやっておられましたか?何でも年2回くらいはやっていく予定みたいですので、今度のお正月位に、やらないかなと期待しています。我が家は当時今年の春に買ったパソコンのポイントが3万くらいあって、どう使おうかな〜と言っていた時、丁度1.6倍の日(店頭の端末機で抽選)でしたので、約48000円程のお買い物として充当することができ、大変助かりました。食器洗浄機と直接関係ない話で申し訳ありませんが、大きな買い物をする際は、各店のポイントも、結構決め手になりますね。
書込番号:4470206
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X7
●この商品買いました。以下のネットショップで格安の¥52800円(送料込)でした。
http://www.rakuten.co.jp/ec-trust/225670/226194/339609/
届いた最初の印象は「デカイ!」って感じですが、使いやすさ、性能は満点です。
●分岐水栓工事も自分でやりました。どのメーカーの水栓を使っていてもTOTOの水栓をつけることができるようで、TOTOのホームページでサイズの合う分岐水栓を探せます。私の場合、水栓もこれまたネットショップで30%OFFの格安購入。
さて、工事なのですが、意外にかなり簡単でした。こんな工事に1万近くも出すのはもったいなさすぎます。ただ、31mmの水道栓ナットを回す工具が我が家にはなかったので、ホームセンターで巨大ペンチ(¥1700円)を購入するコストはかかりましたが・・・
水漏れ等は最初は不安でしたが、かなり簡単なので、迷っている方は是非トライしてみてください。
0点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1
サイズは大きいほうが良いとはよく聞くアドバイスですが、置く場所が無いのと1年後くらいに引越しを考えている関係で「今半端なものに金をかけるくらいなら!」とこれを選びました。
水栓の工事が不要なので、いざとなったら一人暮らしの友人とかに転売すればいいし(笑)。
ちなみに楽天で一番安いとこに発注、税・送料込みで\40,600でした。
設置の大きさは文句無しでした。
我が家(古い2DK)にジャストサイズで見た目もすっきり。
内容量については、たしかに入る量は少ないものの、はじめから「小物専用」と割り切って購入したので特に不満はありません。
親子3人の一食分の小物類を洗うにはちょうど良い大きさです。
水の注水ですが、大物を洗いながら注水すればすぐにたまりますので特にストレスは感じません。
ただ、注水口がちょうど蛇口のとこに来ないとヤカン等で入れなければならないので、その場合はちょっと面倒かも(ヤカン3杯分くらいの水量でした)。
駆動音は結構静かだと思います。
少なくとも隣の寝室で寝ていて「ウルサイ」って事は無いです「あ、洗いだした〜」って気がつく程度。
洗い上がりにも今のところ特に不満はありません。
ただ、入れる前にざっと汚れを流してから入れるようにはしています。
油ギトギトな食器はまだ試していません。
使い始めて三日目では、こんな感じです。
考え中の方のご参考になれば……。
0点

ここに載っているお店より楽天のお店が安いって、知らなかった。
ホントに有りました。送料込みで38500円。4万切ったら買おうって
思ってたので、早速注文します。
私も一回ずつチマチマ洗いたいので、これでいいと思います。
ミキサーを風呂上がりに使ってジュース作って、後かたづけがイヤだったので、これで、解決したら、すごくウレシイかも。
書込番号:4460627
0点

うふ!”
私もたった今注文☆
38600円でした。
今年の冬は本当に早くから寒い(><)ので
踏み込みましたっ☆☆
次は使用後の良い感想がカキコできますように〜(^^)vと。
書込番号:4668213
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
換気扇フードに付いている網がアルミなので洗ってみました
3枚重ねて入れて下だけ標準ハイパワーで30分の洗いだけで
おどろきピカピカにきれいになりました
次は羽をやってみます。
0点

洗剤は何をお使いですか?
一般的に食洗機専用洗剤の影響でアルミは白く曇るので『洗い・乾燥は不可』とされていると思いますが、その様な問題は無いのでしょうか?
問題なければ、私も換気扇を是非洗いたいですねぇ。年末大掃除が大助かりです。
書込番号:4425327
0点

洗剤は食洗機専用のものです
本来はアルミ製品は好ましくないのですが
必要以上に長時間は洗いませんでした
一時停止を繰り返しながら汚れが落ちたところでやめました
長時間やると黒っぽく酸化するようです
一度きれいにしたら紙のフィルターで
直接網が汚れないように処置をしょうと思ったのですが
あんなに簡単にきれいになるのなら
また入れればきれいになるんだと考え
アルミの網のままにしてあります
フライパンに調理中に使う
表が塗装されたアルミのふたがあるのですが
数回入れて洗ったら完全に塗装がはがれました
あの洗剤の威力はすごいですね。
書込番号:4427227
0点

三頭身 さん、こんばんは。
時間がキーポイントの由、早速のご教示、有難うございました。
私も近々試して見ます。中のファンは鉄系なので、これは問題ないと思っています。
アルミ製蓋の表面処理が取れたとの事、普通の洗剤とは違い相当強力なんですね。驚きました。注意します。
フッ素樹脂加工のフライパンが焦げ付き安くなったとの書き込みが有りましたが、これも専用洗剤の影響かも知れません。
色々と有難うございました。
書込番号:4427329
0点

アルミ製品の洗浄ですが、表面加工によっては専用洗剤の影響が出にくいものもありますが、いっぺんで変色してしまうものもありますのでご注意ください。
専用洗剤はアルカリ性で、高温で使用するのでアルミと反応しやすくなります。業務用のように皮膚につくと化学火傷を起こすような劇薬を使っているわけではありませんが、常温〜ぬるま湯で中性洗剤を使うのとは違いますので注意は必要です。
一時期、三菱電機がアルミ製品も洗える中性の専用洗剤を出していましたが、最近はないようです(エステーのフィニッシュジェルも中性ですが、アルミ製品は洗わないようにと注意書きがある。メーカーによると高温での洗浄なので多少影響が出る恐れがあるということでした)
書込番号:4428938
0点

焼肉プレートの水を入れる受け皿がアルミ製なのですが
油でギトギトになるので食洗機で洗っています。
私は普通に標準コースで一通り回したのですが
やはり一回で真っ白になりました。
直接食品に触れるものではないのでだめもとでやったのですが
汚れのほうは綺麗に取れていました。
換気扇のアミもやってみたことがありますが
長時間たった油ががちがちに固まっていて取れませんでした。
まめにやらないとだめですね(^.^;
書込番号:4433500
0点

三頭身 さん、こんにちは。
換気扇のフィルタを洗ってみました。時間が短かった為か殆ど取れていませんでしたが、ブラシでこするとスーッと取れて行き、綺麗になりました。汚れが洗浄中の保護皮膜になったのか、変色ナシでした。
min-na さん、私の方も半年近く放置していましたが高温スチーム洗浄コースで洗ったら、ふやけて簡単に取れました。そのまま、もう一度洗浄して見たらどうでしょうか?洗剤はハイウォッシュ・ジョイです。
以上、ご報告まで。
書込番号:4439383
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
今週我が家に食器洗浄機がつきました。
使ってみての感想です。
@給湯接続にしていますので、まず蛇口から60度位になるまで、洗い場の桶にお湯をためて、食器を浸します。その後洗いますので、概ね8分コース又は15分コースで十分綺麗になります。
Aホシザキが60度で洗った後、自然乾燥させるということで、こちらのTOTOも60度で洗っているので、同じことができるのではないかと思い、ホームセンターで大き目の食器籠を買ってきて、洗いあがったと同時に、さーっと並べています。カップなどはその際、ちょっとお湯を切るといいです。しばらくすると、食器は乾いています。
B確かに食器は多少入れずらい感じですが、慣れかな?と思っています。
C深さのある大きな鍋やフライパンは入りずらいので、ホースを洗い桶に入るようにしておき、排水されるお湯をため、そこにお鍋をつけておくと、手洗いしても、すばやく汚れが落ちます。その習慣がついてきましたので、鍋は手洗いしています(笑)
D一度ですが、漂白コースで洗ってみました。まな板などは、清潔になった感じがして気持ち良かったです。
以上、購入して良かったです。
0点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1
70代の両親にプレゼントしました。最初は「食器洗い機なんて・・・」と渋々でしたが、半月たった今ではご機嫌で使っています。二人分の食器ですが、上のバスケットははずして使っているようです。でないと入りきらないようです。スイッチボタンも判りやすく高齢者向きだと思います。置き場所の都合で専用ホースを購入しました。水を入れる時は、溢れさせないよう緊張して離れないでいます。その点では、きちんと分岐水栓工事するタイプの方が良かったかなとも思いますが、おおむね満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





