
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月5日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月25日 14:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月1日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月20日 15:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月23日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500


水道代があまりにも高いので困っていました。
4人家族、2ヶ月で約1万6千円払っていました。
前回の検針日のほんの少し前に食洗機を購入、アジャスターを取り付け、水道のパイプを19ミリから一般家庭の16ミリ口径のものに取り替えました。
2ヶ月経過後の結果報告します。
(全て前年同月との比較です)
水道代 1万6千円 → 1万円 /2ヶ月(−6千円)
ガス代 1万2千円 → 1万円 /1ヶ月(−2千円)
電気代 1万円 → 1万1千円 /1ヶ月(+1千円)
従って冬場は月平均約4千円の節約になりました。
夏場は温水で食器を洗うことはなかったので、ガス代はむしろアップする可能性があります。
このままですと、夏場に予想される節約額はあまり期待できそうにはありません。
しかし、本当に楽になりました〜。以前の生活は何だったのかしら?と思える程。
「もっと早く買っておけばよかった・・・」と後悔しています。
洗剤はジョイを使用していますが、安いところで買えば6百円台ですし、1日2〜3回洗う我が家でも1箱で1ヶ月は十分持ちます。
とにかく購入してからつくづく感じたのは「洗浄時間が早いってやっぱり大切な条件だわ!」ってことですね。
いつもスイッチ入れてから紅茶を入れて飲んでいます。丁度落ち着いてきて、ほっ!とした頃にブザーが鳴ります。
もしこれが40分もかかれば・・・なんて思うと、想像しただけでもうんざりしますよね。あまり早すぎても落ち着かないし。
やっぱTOTOにして良かったです。
洗浄は完璧とまでは言えないにせよ(食器のならべ方も関係ありそうなので・・・)、ほぼ満足しています。
油用の鍋や油こし器のフィルターなんかはお見事なものです。
また30センチのお皿も入りますし、あまり良くないのかもしれませんが1升の炊飯器の釜も入ります。
とにかく購入して良かったです!
シルバーが人気なようですが、私は断然『ホワイト派』です(笑)
0点


2005/03/05 00:35(1年以上前)
となりのとろろいもさん、貴重な情報ありがとうございます。
料金を、細かく調べるのは大変ですが、どのくらい安くなるかが、具体的に判りましたので、参考にさせていただきます。
使用されていない方は、早めに使用された方が、良いと思いました。
シャープの提示板は、評判が悪いです。以前は、機種の数が多かったのですが、今は、だいぶん、少なくなっています。
ところが、TOTOは、種類が多く、良い評判が多いです。
ナショナルは、評判は良いのですが、価格がお高いです。
やっぱり、TOTOのこの機種が、安くて、性能が良くて、一番いい機種と思いました。
書込番号:4021648
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350


数人の方々がおっしゃるとおり350のほうが頑丈そうですね。
店頭で500の試運転を見てみて『う〜む』と思っておりまして書き込みを見て思い切って350を購入しました。
洗浄力は比較できませんが、騒音は段違いで350のほうが静かでした。
型が古いせいもあってか安くも変えたので満足です。
皆さんの書き込みに感謝です。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500


先週の土曜日に設置され、使用してもうすぐ1週間になろうとしていますが、使用感はますまずです。
まず、分岐金具の取り付けですが、うちの水栓はMYM製で簡単にできるはずだったのですが、築8年経過しているせいかねじが異常に固く、工事の人2人が30分もあれこれやってやっと外しました。
たまたま工事無料だったのでお願いしましたが、自分でやっていたらとても無理だったと思います。ラッキーでした。
最初は、食器の並べ方がうまくいかず重なったりしたために、お皿の裏にかすが残っていたりしました。でも、だんだん要領よく並べられるようになり、今は洗い上がりは満足です。
油物はなんの心配もありませんが、こびりつきには弱いようなので、後でお鍋を少しこすることもあります。ふやけるせいか、こすればすぐ落ちます。
音はそれなりにうるさいですが、時間が短いので我慢できます。
また、うちは給水接続でコストが心配でしたが、説明書によると標準コースで24円とありました。
また、うちでは最近主人が仕事で食べない事が多く、子供と2人だと下カゴ洗浄で間に合い、下カゴ標準だと16円、下カゴ8分だと10円とあるので、安心して使えます。
あとは、実際の電気、水道代の請求が来てどうなのか確認したいです。
置き場所は、シンクとコンロの間(65センチ)に正面置きにしています。
作業場が半減しましたが、今のところ不自由は感じていません。
食器を入れるにはとても使いやすい場所です。
うちのはホワイトですが、ちょうど食器棚と取っ手のデザインが似ていて、キッチンにしっくりなじんでいます。
またまた何かありましたら、書き込みさせていただきたいと思います。
0点


2005/03/01 20:53(1年以上前)
食洗機欲しい!さん、みなさん こんにちは。
我が家も無事、先週土曜取り付けが終わりました。
心配していた扉の初期不良も無いようホッといたしました。
使用に関してはうちもほぼ 食洗機欲しい!さん同様の感想です。
音も思ったよりうるさかったですが、
うちでは子供たちのほうがうるさいのでまったく気にならず…と言ったところでしょうか。
食洗機をかけている間イスに座ってカタログを眺めていたら、
ピーピー言うのでエラーかと思いましたら終了の合図でした。
早く終わるのは良いですね。
共働きなので疲れて帰ってきて食器洗わなきゃ…っていうのが無いと、
気持ち的に楽になりますね〜
色ですが子供たちがみんなホワイトが良い!というのでステンレスタイプと迷いましたが、
キッチンがクリーム色で食器棚が白だしと思い白に決めました。
実際キッチンにおいて見ると我が家には白のほうがしっくりくるようです。
下で深夜電力利用の話題が出ていましたが、
うちは洗濯も夜にするので深夜割引を利用してみようと思います。
書込番号:4006011
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500


私は、今まで、たくさんの食器がたまって洗うのが大変でした。
お友達が持っている食器洗い乾燥機は、汚れが落ちないので、買う気にはなれませんでした。
しかし、最近の食器洗い乾燥機、特にこの機種は、とても評判が良いので、買いました。ホワイトもありましたが、もちろん、シルバーを選びました。
とても早く、しかも、きれいに洗い上げるので、楽で、助かっています。
便利な機械に感動しました。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500
扉の初期不良で水曜日に交換なのですが後ろを持ち思いっきり
押すと運転できるので使っています。
感想は音は覚悟していましたがうるさいですね。
でも、時間も短いし許容範囲です。
汚れ落ちはいいと思います。8分と標準、洗剤なしを使いました。
8分はやっぱり早いですね。
あの音が1時間近くあるとストレスだったかもしれません。
圧迫感があるか心配だったのですが白と言うこともありあまり
感じません。今までの食器をかごに入れていたのでそれと比べると
ごちゃごちゃ感もなくすっきり見えます。
側面はマグネットがくっつくのでキッチンペーパーやサランラップの
ラックを貼り付けました。
上部には軽いものはおけるし、上のかごは食器棚感覚でコップなどを
入れています。使いやすいと好評です。
換気はあまり電気代もかからないみたいなので連続しています。
特に油汚れを洗うのが嫌いでストレスを感じていましたが
食器洗い機は油汚れに強いので嬉しいです。
なので、他の面のデメリットは気にならないです。
3万以内で買えたのもあり大満足です。
検討してから7ヵ月、この掲示板にはお世話になりました。
また気づいたことがあったら書き込みします。
0点

使い心地がいいようで何よりです。
あとは早く扉が交換できるといいですね。
交換は機種ごとの交換になるのですか?
扉だけの交換かなと思ったのですが。
交換した機種も同じようであればいいですね。
書込番号:3961538
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5


引越しを機にこの機種を買いました。買うまでに1ヶ月ほど悩み、
この機種は白く跡が残るだとか洗い上がりがいまいち等の評判が
気になっていたのですが使い出したらそんな不安は消し飛びました。
大満足で使っています。給水も水で十分きれいになってますしね。
毎回、毎回食後に上手に食器を入れるのに悩んでるのと
洗い上がりをチェックしながら食器をしまうのが楽しみです。
食洗機ばんざーい!!!
0点


2005/02/20 19:32(1年以上前)
はじめまして。私も引越しを機に購入を考えています。
のもてぃさんは購入して取り付けはご自分でなさったのですか?(業者依頼の場合は工賃はおいくら?)
又洗浄中の音などは静かですか?
書込番号:3962677
0点


2005/02/21 12:43(1年以上前)
1192かな さん
工事は以外に楽ですよ!
http://www.naniwa-ss.co.jp/product/bunki-cb.htm
モンキーがあれば20分ぐらいで出来ます。
書込番号:3966278
0点



2005/02/21 21:57(1年以上前)
私のうちの場合、分岐用のコックが簡単につくタイプの水栓でしたので
10分もかからずに取りつけできました。(水栓にねじ込むだけのタイプでした)
本体はここで調べた通販で48000円くらい。
分岐用のコックがこれまた通販で3000円くらいでしたので、
総額で51000円くらいですみました。
値段も昨日も大満足です。
音は洗濯機よりも大きい感じですが私は別にそれほど気になりませんね。
ずっとうるさいわけではないですしね。
テレビ見てればほとんど気がつかないかな。
私はこれ、買いだと思いますよ!
他の機種はよく知らないんですけどね(笑)
やっぱ、窓があるのが決めてです!!!
書込番号:3968430
0点

私もこの食洗機、大満足です。
家事に関して、嫁とケンカが減りました。というよりこの食洗機買ってからケンカ皆無です。(単純ですが・・・)
食器も自分で洗わなくて良いので、かなり贅沢に使うことができてます。
うちは、蛇口が特殊らしく、シンクに穴を開けなければいけず、工賃で2万円かかりましたがそれでも満足です。
書込番号:3975703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





