食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2ヶ月使ってみての感想

2004/12/09 09:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 アンジェーリカさん

こちらの口コミを見て、2ヶ月前に購入しました。
お礼を込めて、2ヶ月間使ってみての感想を書き込みます。
13年前に購入した松下の食洗機からの買い替えでした。

最大の長所は、可動式のバスケット部分です。我家は大皿や深底マグカップ、不規則な形をした和食器が多いのですが、可動式のバスケットのお陰で、殆ど問題なくセットできます。ワイングラスも、まな板やお皿を壁代わりに配置してやれば、美しく洗いあがります。

最大の短所は音。対面式のキッチンのカウンター部分に置いてあり、食洗機の背面がリビングに向かってむき出し状態です。5メートルほど離れた所でテレビを見ているのですが、かなり支障があります。通常音量15ぐらいで聞いているのに、食洗機の洗い中は音量25〜28位まで上げます。

長所・短所合わせて、やはり総合では満足です。次回買い替えのときは、静音タイプが開発されていますよーに!

書込番号:3606565

ナイスクチコミ!0


返信する
ももりくさん

2004/12/09 20:42(1年以上前)

音と使いやすさのどちらを犠牲にするか迷ってます。 以前使ってた機種はすごい音で酷い目にあいました。 やはり裏面の音がウルサイのでしょうか?

書込番号:3608604

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/09 22:07(1年以上前)

背面だけではないと思います。
こと音に関しては覚悟をして下さい。これに関しては自己責任です。
音を最優先にするのであればお勧めは出来ません。

書込番号:3609039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

台所洗剤でも思ったよりよく落ちます。

2004/11/30 22:49(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX4000

スレ主 比叡ライダーさん

この度食器洗い機を初めて購入しました。台所用洗剤でも良く落ちます。茶碗がピカピカになりました。これが泡クレンジングの威力でしょうか。まだ、食器洗い機専用洗剤は使っていませんのでその差異は判りかねます。おいおい使用結果を書きます。

書込番号:3568991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入設置レポです。

2004/11/30 12:42(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 結局東芝選択さん

みなさん、はじめまして、購入レポートです。

先日から、松下と悩んだ結果、実際に店頭で、触って、カゴの
レイアウト自由なこの機種を選択し、最安のショップで注文し
ました。

うちは、予洗いは、食事中に使ったティッシュなどで各自で、
事前に皿をふき取るなど、徹底しているので、スピーディー
で十分きれいになります。
(それ以上の時でも、調理洗いコースがまだ省エネのコース
として選択できるので安心しています。)
エコワットで測ったところ、消費電力はスピーディーで、
1回、0.34kw です。23円/kw 計算で、1回7.82円てところです。
排水量は10リットルちょいです。
1リットル0.2円計算で、1回2円ちょいです。
給湯接続で、ガスは使っていますが、ガスは調査中です。
洗剤は5g、ハイウォッシュジョイ800g、700円とすると、
1回、4.375円です。
計、1回あたり14.195円+ガス代といったところでしょうか。

給湯ありで所要時間の実測は35分ほどです。

給湯機があったまるまでの水は、鍋を洗うのに使って、
あらかじめ温度が上がってから、スタートしています。

乾燥は使いません。
すすぎ終了した時、扉をあけてガサっと水を落とせば
多少の水残りはあるものの、4時間ほどで、乾きます。

カゴのレイアウトの自由度が高いので、どんな食事でも対応
でき、(考えなくていいので、セット時間が短くて済む。)
大正解でした。

ただ、うちの場合、設置時に問題が発生しました。
シンクから、設置したい壁側までの距離に対し、排水ホース
の長さが足りません。
ここに書き込みが無いということは、みなさん足りているので
しょうね。
結局、近くの量販店にいって、排水ホースの延長を部品注文
しました。¥1500ほどでした。
ごく個人的に排水ホースは、給水ホースと違って、自由に切断可能
とされているなら、せめてあと30cm長く作って欲しかったです。
\1500といえど、予算をオーバーしたので、ちょっと損した気に
なってしまいました。しかも、部品入荷に1週間ほどかかり、
その間、せっかく購入した食洗機が使えませんでした。

これから、購入される方は、あらかじめホースを引く位置を
測っておいた方がよさそうです。
排水ホース接続部分は背面左よりにあり、あとシンクに流すのに、
ある程度はシンク内に垂らす長さの余裕がいります。
給湯ホースは1.2m、排水ホースは1mです。
延長の排水ホースは1.5mです。あまった部分は切断になります。

書込番号:3566892

ナイスクチコミ!0


返信する
8階さん

2004/11/30 15:46(1年以上前)

確かに給水ホース、排水ホース、コンセントの形状などは話題になっていないようですが、重要です。多くの機種では給水ホースと排水ホースの長さが同じか若干排水ホースの方が長くなっています。しかしながら、この機種は排水ホースの方が短い。ということで私も別売品の1.5mホースをサービスしてもらいました。それとホース長だけでなく食洗機側の給水口・排水口の位置も確認して必要な長さがあるのかを確認する必要があります。電気店で食洗機の後ろ側を確認するのは重労働になるかもしれませんが、カタログでは確認できないものですので是非お店確認して下さい。
尚、コンセントもL字型(どういう呼び方が本当なのか・・・)のものか通常のものかで設置に影響します。通常のものだと食洗機の後ろにコンセント口があると5cm位前にせり出します。もちろんコンセントのアダプターを使用すれば問題は解決しますが、日立やサンヨーはL字型のコンセント、ナショナル・東芝・シャープは確か通常のコンセントだったと思います。(機種によって違うかもしれませんが・・・)細かいことですが、台所という場所はスペースの制約が多い場所なので重要です。
購入して1週間も使用できないのでは、精神衛生上良く有りません。

書込番号:3567354

ナイスクチコミ!0


5kidspapaさん

2004/12/03 19:01(1年以上前)

我が家もナショナルと迷った末、本機を導入致しました。我が家のキッチンも結局東芝選択さん宅同様、シンクより離れておりまして、給排水ホースとも延長しないとダメでした。このHPで質問させて戴いた所、給水は洗濯機用を流用、又排水側はドイトで30円の金具とビニールホースで代用できました。DIYで設置してメカ音痴の家内から絶賛の嵐でした!(実際たいしたことはしてないのですが・・・)
延長ホースの部品注文も時間がかかるようですね。私もはじめは何軒か量販店に問い合わせをしましたが、実際に購入したお店でも延長ホースの取り寄せに時間がかかるようでした。

書込番号:3579965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10年越しで食洗機を買いました。

2004/11/29 17:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45V1WS

スレ主 LOVEヨンさん

10年前、新築マンション購入時にビルドインタイプを付けたかったにもかかわらず、マンションメーカーに水周りのオプションは準備していないと断られ、あえなく断念。
以来、上置きタイプを何度か検討しましたが、どうしてもキッチンが狭くて置き場がない。
今回、思い切って45cm幅の引き出しを取ってビルドインしました。
最初、システムキッチンを取り扱う、わりと大手の業者の営業に、このキッチンには無理と断られましたが、ナショナルのショールームに紹介してもらったリフォームの末端業者のおじさんが、念入りに水周り構造を下見してくれて、工事を引き受けてくれました。
工事費込みで19万円。うちのは、シルバーでなくてブラックです。でも、取外した引き出しを引き取ってくれるなど、対応には満足しています。
まだ、2日しか使っていませんが、憧れの食洗機。ミストで茶渋がしっかり取れることも確認しました。でも、おなべのこびりつきは、やはり無理みたい。
音は、ビルドインならではの静かさ。
もう少し、使ってみて、また報告します。

書込番号:3563348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2004/11/29 19:00(1年以上前)

今晩は。
良い業者の方に巡り会い、ラッキーでしたね。世の中には”無理”を可能にしてくれる方が、マレにいらっしゃいますので、こちらも頼む身なのですから、横柄な態度をとらずお願いする事が大変重要だと思います。謙虚な心を持つことが、最後には自分に返ってくるのではないでしょうか?

書込番号:3563728

ナイスクチコミ!0


赤りんごさん

2004/12/02 01:47(1年以上前)

LOVEヨンさま、優秀な業者の方に巡り合われ、念願の食洗器生活を始められてよかったですね。我が家は売主が推奨した機種も入らないというお粗末なマンションに住んでしまい困っています。

ナショナルショールームはいくつかありますが、もしよろしければ場所をお教えください

書込番号:3574105

ナイスクチコミ!0


LOVEヨンさん

2004/12/04 21:22(1年以上前)

赤リンゴさん、私は名古屋在住です。
赤リンゴさんは、どちらですか?
紹介してもらったのは東区の「リビングプラザ名古屋」でした。
紹介してもらってからは、すべて業者さんと直接やりとりしたので、
仲介料はとられていないはずです。

今も、食洗機が動いています。
上置きタイプを使ったことないのですが、
うわさによると相当の音だそうですが、
ビルドインのせいか本当に静かです。
洗いあがりの美しさにも感動しています。
こびりつきも、こすっておいてから入れさえすれば安心です。
食後が、ゆったりできて満足です。

書込番号:3585247

ナイスクチコミ!0


赤りんごさん

2004/12/14 19:12(1年以上前)

LOVEヨンさま、お礼が遅くなってすみません。リビングプラザ情報ありがとうございました!

書込番号:3632439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんだか難しいです。

2004/11/26 22:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 食洗機初心者ママさん

まず、このアイコン嫌いです。
実際の私は40歳、もっと若々しいアイコンがいいなぁ〜〜〜(藁

で、本題に入ります。

24日に我が家にも食洗機がきました。(家族は私、夫、子供2人)
まず、並べ方が難しいです。
それ故、上手に並べなかったり、付け置きなしだと洗い残しがあったりで、結局手洗いが必要ですねぇ。

なんかもっとお手軽に後片付けが出来るかと思ったんですが、まぁパートで疲れ切った体を休めたり、子供の為の時間を作るにはいいかなと思う事にしました。

これからもっと研究してモットもっと楽をしたいです。

洗剤はここを参考にハイウォッシュジョイを買いました。

なにか参考になる事あればどうかみなさん教えて下さい。


書込番号:3550824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

so far so good

2004/11/26 19:05(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1

スレ主 新妻物語さん

食器洗い機購入を検討しはじめて、購入まで1年かかりました。台所が狭く置いたら、暗くなったり、狭くなったりはしないか考えて、いざ、買うぞと決めた段階では99%ナショナルの最新機種を買うつもりで、電気屋さんに行ったのですが、そこで、なびピカ新モデルと出会いました。塩で洗う=環境とお財布に優しい、ナショナルより(若干ですが)仕上がりまでの時間が短い、雨の日で安くしてくれた、などで、急遽、こちらを購入しました。いろいろなコースで試してみましたが、気に入っています。洗剤を使ったのはまだ1回で、塩をメインに使っていますが、ほんとんどの場合問題なく落ちています。とにかく、手で洗うより、仕上がりがきれいで満足してます。おすすめでーす。

書込番号:3550028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング