食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告♪

2002/06/05 23:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 美棒さん

購入を決めてから、1ヶ月程リサーチをし、最後は東芝と悩みましたが
(あちらは値段が安いし、評判も上々)収納量の多さで決定!!
結果は、皆さんのおっしゃる通り「買って良かった」です。
ネット検索と現物を見比べて、此方のHPの流通特販さんで購入。
分岐水栓とステンレス台も併せて、送料も1個口でしたので割安でした
(流通特販さんは親切でしたよ!!)
心配した蒸気漏れも無し、音も相方によると手洗いより静からしく
本当に小型の洗濯機の感じ・・・・
乾燥無しの「スピーディ」で、殆ど大丈夫です。
それと我が家はフィスラーの圧力鍋を多用するのですが、非常に重い・・・洗う時も水が多量に必要でしたが、これが洗えます。
東芝も6人用を発売するようですが、デザインも此方の方が良いかな?
お勧めです。

書込番号:755564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も気になることが

2002/06/03 23:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 gogomakiさん

一昨日我が家にも、やっと取り付けが完了したのですが、使用する際、音が「ウーウーウーウウ」-クイズ百人に聞きました-の関口ひろしが回答を確認時のような音がするのですが。。。

書込番号:751902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

食器洗い機用洗剤「ファミリー」

2002/06/03 01:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

クチコミ投稿数:3596件

以前食器洗い機のにおいについての書き込みがあって、初心者ながら「ハイウォッシュA」から「全自動用チャーミー」に変えました。
まだ、多少不満があって何かないのかな?と妻と子供と三人でスーパーへ行きました。
唯一、「食器洗い機用洗剤ファミリー」という花王で販売している商品が置いてあったので、早速試してみました。
本日2回使用しましたが、とても良い商品です。

新しく発売された商品で、現在CMを流していると妻が言っていたが、においに敏感な私でも、この商品はグッドです。
お勧めします!!

書込番号:750465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった

2002/05/30 07:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 zetaさん

TOTO、HITACHIなどと色々比較検討し、悩んだ結果NP-40SX2を購入。近所のショップで48770円。商品代金の3%上乗せで5年間保証を付けました。購入を決定付けたのは、店頭デモ機を見たとき、水を噴射する勢いが多機種と比較にならないほど強かったからです。みなさんのおっしゃる通り、扉が閉めにくい感じがしますが、閉めるときに本体に手を添えて親指で左右同時に押さえると簡単に閉まりますよ。

書込番号:742834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用状況

2002/05/27 16:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 nomosさん

価格comの情報からNP-40SX2を購入し取り付けました。工具は普通のプライヤーを近所の人に2つ借り、傷つけたくないところにガムテープを貼り付けました。洗浄中の音の大きさが気になるかなと思いましたが、設置前の手洗時のシャワー音の方が大きいので、購入したことに不満がなく良かったです。

書込番号:737646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

納品が早いし安い、アペイド!!

2002/05/23 22:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

クチコミ投稿数:3596件

21日午後9時にインターネットで注文した「EUD310」が今日午前中到着しました。
同時に注文した、給湯分岐ユニット(EUDB904)も即納でした。
値段は、本体45,999円+分岐ユニット10,400円+消費税2,820円=59,219円でした。
送料サービスで、クレジットカード扱いで購入しました。
分岐ユニットも思ったより簡単で、カウンターの樹脂の穴あけはスグできました。
強敵は、樹脂に貼り付けられている補強材で、ホールソーが補強材に噛んでしまって少し苦労しました。
裏技で、樹脂部分に数箇所5ミリの穴を開けて、ラジオペンチでひねったら綺麗に抜けました。(本当はリーマ等を利用した方がいいのかも?)
穴が開けば、ユニットの特典インシュロックを通せば簡単です。
何のことはない、25ミリの穴さえ開けられればどなたでもOKです。
アペイドさんの納品の早さにびっくりして、給湯分岐ユニットの簡単さに感激でした。

使用感ですが、60度給湯を使用すると早いことです。
洗っている最中は多少うるさいですが、以前使用していた象印製の乾燥機よりは静かで満足しています。
標準コースでも騒音と感じる時間は、10分間ないですからね!!
自宅マンションの給湯スイッチの場所を動かしたりしたので、2時間程度の設置時間でした。
以前購入した充電タイプの電動ドリルがパワー不足でなければ、1時間程度で設置できそうです。
給湯分岐栓設置で悩んでいる方は、パワーのある電動ドライバーを用意してチャレンジしてみて下さい!!
作業を始める前に、流し台にもぐって下から「デジカメ」で撮影しておくと構造が分かって作業がやり易くなると思います。
それと、給湯分岐ユニット(EUDB904)と給水コンセント(CB−HA6)は、型番違いですが中身は同じです。
1ヶ月間悩んで、やっと望んでいた食器洗い乾燥機にたどりつきました。
愛着があって可愛いですぅ!!(笑)

参考に、アペイドさんのURLです。
http://www.rakuten.co.jp/apade/

書込番号:730478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/23 22:53(1年以上前)

こんばんわ
そうですか 簡単にできそうですか
うちは「EUD300」なんですけど 設置コストをケチって 水栓に浄水機用の栓に繋げて 給水接続で使っているんです。
やってみようかなー

書込番号:730570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2002/05/24 02:20(1年以上前)

水道業者の接続工事の費用が不鮮明なので悩んでましたが、意外と簡単でした。
ホームセンターで、25ミリのホールソーと5ミリ程度のドリルを購入すれば簡単です。
カウンターの樹脂部分は、軽くクリア出来ますからその先は、5ミリ程度のドリルで補強材をくり抜けば心配要りません。
給湯分岐ユニットのインシュロックという機能が素人の私でも作業カウンター下に潜らないで出来る魔法です。
説明書さえキチンと読めば大丈夫です。

書込番号:731041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/24 08:39(1年以上前)

給湯分岐ユニットを取りつけるためには流ししたに止水栓が必要です。(止水栓に分岐をつけます)
 止水栓が無い場合は止水栓を取りつける必要があります

書込番号:731290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2002/05/24 21:38(1年以上前)

そういちさんレスありがとうございます。
食器洗い乾燥機の掲示板の内容が、適切で親切な方ですね。(感謝)
ご指摘のあった、給湯分岐ユニットの止水栓もバッチリです。
外の水道線栓を閉めてから給湯側の蛇口を外して、給湯分岐ユニットの止水栓を取付けました。
昨年、ウォシュレット「TOTOアプリコット」を取付けたときに同封されていた水道栓ナットを締める道具が活躍しました。(単位が分かりませんが、28という部分でナットにぴったりでした。)
分岐ユニットを購入するにあたって近所のホームセンターで、三栄製の止水栓や分岐金具・パイプなどを購入して自作も考えましたが、いかんせん食器洗い機の素人なので、構造が分からなくて悩みました。
カウンターにうまく穴が開くかどうかも心配でした。
25ミリの穴を慎重に開けましたが、インシュロックにより作業が簡単なことと、実際の分岐栓のカバーが45ミリあるので、穴あけの際に多少歪んでも綺麗に隠れますので分岐ユニットを購入して正解でした。

それと、水道やさんの工事費ってすごく不明瞭ですね。
以前住んでいた、築30年というマンションのトイレが詰まった際に、電話では5千円と言われましたが、いざ支払いの時に出張工事料が1万円加算されて喧嘩したことがあります。
わずか、300メートルで修理時間5分が1万5千円ですよ・・・。
そういうことがあってから、自分でやってみるようになりました。
水道に関して詳しい、そういちさんのような方からレスいただきありがとうございました。
分からないことがあったら、是非力になってください!!

書込番号:732272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング