食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10年使ってます

2002/02/05 11:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

スレ主 ミルクのパパさん

はじめまして。ホシザキの食器洗い機を10年近く(1992年11月から)使っています。この間3回ほど修理しましたが、先日とうとう新しく買い替えました。もちろんホシザキの同じ機種です(JW−10Cだったかな)。10年たってもほとんど変わってないのに驚きました。日本のメーカとは思えません。イギリスかドイツのメーカみたいですね。つまり10年まえに完璧な製品を作り出していたということでしょう。
 修理したのもパッキングやホースの亀裂などといった部分で、基本的な部分の故障はありませんでした。買い換えたのはスイッチ部分が壊れたのと、10年近く使っていたので、内部にかびなどが付いて汚くなっていたからです。修理すればまだまだ使えたとは思いますが、10年使ったから元は取ったかなと。
 うちは6人家族(以前は7人でした)で、時々9人になります。この10年毎日朝昼晩使い倒しました。とにかく過酷な使用環境です。ホシザキの耐久性は保証します。
 私は若いころ一人暮らしが長く、食器洗いの大変さは身にしみていましたのでこんな便利なものは無いと思っています。10年前に買ったときには10万円くらいしたと思いますが、安いと思いました。今は7万円くらいですか。安いもんです。

書込番号:515260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついにきました!

2002/02/01 22:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 新米アライグマさん

今日、待ちに待ったDW-S2100がやってきました!入荷待ちの間に、分岐水栓を準備してたので、主人が帰宅してから、さっそく取り付けました!ワクワクしながら、いざスピードコースで試運転(しかも中身は小皿一枚)!!おぉ、いい感じ!と思ったのもつかの間・・・あれ、靴下がびっちゃんこ?・・・「ああっ!水もれしてる〜!」本体の給水ホースの絞め方がいがんでた様で、もう一度取りはずそうとしたら、今度はとれないんです。主人とイライラしながら、悪戦苦闘!「あ、逆に回してた…。」オイオイ。ってな感じで、今度はきっちり閉めてお皿も追加して入れて再運転☆今度は順調でした。すっごい感動です!
仕上がりも満足でした。購入を決めるまで、贅沢かなあ、無駄遣いかなあ、などと考えてきましたが、後悔まったくなしです!このサイトもとても参考になりました。なんというか、肩の荷が一つなくなったって感じです。きとちゃさ〜ん!食器洗い機最高です!

書込番号:507793

ナイスクチコミ!0


返信する
きとちゃさん

2002/02/02 02:24(1年以上前)

アライグマさん、ついに来たんですね!!おめでとうございま〜す。それで、水漏れ、またまたイライラしたんですね。(笑)
満足ってことで私も嬉しいです。(^_^)はじめのうちは機械が新しいから、随分とにおいがすると思いますけど、どんどん消えますから大丈夫ですからね。お皿も思うように入らなかったりしてイライラすることもあるかもしれないですが、慣れ以外に、コツやアイデアで随分解決します。もうちょっとしたら使い始めて2ヶ月の私、今では、こんなんありかいなという入れ方をしてみたり。(笑)キレイに洗えてます。
洗剤の量は、洗い機が使用する水が決まっているので、基本は規定量だと思いますけど、汚れが少なければ少なめでいいですし、ちょっと油がひどいわって思えば増やせばいいと思います。お皿の量よりも汚れに合わせてみたらどうかなって思います。とにかくアライグマさん、おめでとう〜。

書込番号:508351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使いごごち

2002/01/28 18:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 ビキナーさん

そういちせん先日はありがとうございました。
昨日給湯接続も無事終わり、使いごごちのほどを・・・。

まずスピードコース8分で終了しました。
洗いあがりは給水より綺麗なような気もしますが、
鍋(T-FALの樹脂加工のとってのとれるやつ)
の底に洗剤のとけ残りがついてました。
今度蒸気にしてみようと思います。

結局通常通り使えるようになるまで1週間かかりました。
これから色々試してみて早く使いこなせるようになりたいです。

余談ですが、今回工事依頼したベ○ト電器はものすごくいい加減でした。
念のためサンヨーに、ベ○ト電器の工事の人に言われた事を確認してみたら
給湯で45度でしか洗ってくれないという事は全くないそうです。
(真っ赤なウソ?!)工事代をドブに捨てた気になりました。

サンヨーはメールをしたら次の日すぐ電話をくれましたが、
ベ○ト電器はお客様相談室に連絡してもなしのつぶてで
今だになんの回答もありません。忙しかったらしく、
定休日でのないのに「今日はこちらお休みなんですよね〜」
と話も聞かないうちにあやうく電話を切られそうになりました。
開店中のアナウンスが流れてるっちゅうねん!!バレバレ!!
あまりのいい加減さに怒るのを通り越しビックリしました。
給料カットでもされてるのかしら・・・。

書込番号:498791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/01/28 22:52(1年以上前)

返信はもとのスレッドに返信でつけてください。

>洗いあがりは給水より綺麗なような気もしますが、
>鍋(T-FALの樹脂加工のとってのとれるやつ)
>の底に洗剤のとけ残りがついてました。
 洗剤の溶け残りは食器がきちんとセットされていればまず発生しません。
 鍋の底についていた白っぽいものは洗剤の溶け残りではなく、水のミネラル分が乾燥で白く残ったものと思われます。

>余談ですが、今回工事依頼したベ○ト電器はものすごくいい加減でした。
>念のためサンヨーに、ベ○ト電器の工事の人に言われた事を確認してみたら
>給湯で45度でしか洗ってくれないという事は全くないそうです。
>(真っ赤なウソ?!)工事代をドブに捨てた気になりました。
 サンヨーの場合、給湯接続でも温度が規定(標準コースの洗いで60℃など)に満たない場合はヒーターがはいるようになっています。
 ただ、TOTOの『8分』コースでは給湯温度にかかわらずヒーターが入らないので、給湯器の温度を低くしているとぬるいお湯で洗うようになります。
 これを工事の方がすべての機種のことと勘違いしていたのかもしれません。

※工事の際、給湯か給水かは多くの業者が『水に繋ぎますか?お湯に繋ぎますか?』と聞いてくる様です。

書込番号:499391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入れるのが難しいけど満足

2002/01/20 23:35(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ものぐさユキさん

食後の洗い物から解放される事がこんなに精神的に良いとは!
確実に自炊率が上がりました.思い切って奮発して良かったです.
1人暮らしで食器は少ないので調理器具を全部入れようと悪戦苦闘.
というより,食器よりも調理器具を洗って欲しいので,食器を一部
諦めてでも調理器具を優先させています.
ミートソースのたっぷり付いた鍋もキレイになっていて感動しました.
我ながら物ぐさだなあと呆れますが,もう絶対に手放せないです.

書込番号:483150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/21 02:54(1年以上前)

食器洗い機は 非常に便利ですよね。
うちでも大満足です。

書込番号:483629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想

2002/01/18 12:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 主夫屋さん

私の家では二人目の子供が産まれる事もあって、嫁の作業を減らすために購入しました。もちろんこのHPを参考にしました。家は、電気温水器のため吸水接続です。
まず、十分満足しています。ガラス、プラスチック類等の洗った後の触った感じはすばらしい!騒音も気にならないですし、ボディがステンレスなので、汚れが付きにくそうです。
入れ方は、私の方が嫁より上手なため入れるのはもっぱら私の仕事になっています。入れ方で手洗いが一切なくなると、達成感がありますよ(笑)
食器は出来る限り平たいものを使用します。3人分なら食器プラス、小鍋、フライパン、ボールなども入りますよ。油ものは必ず入れるようにしています。
失敗したのは魚焼きグリル。後々まで、臭いが残ってしまいました。
経済的なことは、現在冬なのでわかりにくいです。それでも節約のため、乾燥機能は使っていません。ピッピッピとなったら、ふたを開けています。それでも、十分だと思っています。食器そのものが熱いですからその余熱である程度いけます。
下のかたで、ヒーターが出ていることを気にされているようでしたが、洗っていてものが落ちるということは今までなかったので、それほど気にされなくていいように思います。
今では、「なくてはならないもの」となっており満足しています。

書込番号:478180

ナイスクチコミ!0


返信する
azushunさん
クチコミ投稿数:31件

2002/01/30 15:16(1年以上前)

うちも電気温水器なのですが、その場合は吸水接続なのですね。全然知りませんでした。主夫屋さんは、ご自分で取り付けたのですか?

書込番号:502756

ナイスクチコミ!0


azushunさん
クチコミ投稿数:31件

2002/02/05 08:45(1年以上前)

吸水は給水の間違いでしたね。ちなみにご報告です。うちも電気温水器ですが、蛇口から出るお湯の温度を業者さんが測りにきてくれました。すると、73゜でした。この蛇口からホースをつたわって本体に入る時には70゜以下になるだろうとのこと。だから、普通の分岐水栓でも大丈夫ということでしたよ。

書込番号:515068

ナイスクチコミ!0


azushunさん
クチコミ投稿数:31件

2002/02/06 00:45(1年以上前)

キャー アイコンまちがえました。訂正、訂正!

書込番号:516862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなものも洗えたよ

2002/01/17 13:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 こけしねこさん

これなら置ける6人用を購入して、もうすぐ1ヶ月。
かなり使えるヤツです。可愛くってしかたありません。

で、せっかく買ったのに活用しないともったいないので、
色々考えてみました。
こんなものをこうすれば洗えた、というレポートです。

@ジップロック
 裏返しにして、タッパや小さなまな板(耐熱温度OKのもの)
 にかぶせ、平皿を入れる 場所に入れて洗う。
 ジップロックは耐熱温度の面では大丈夫です。
 私は手洗いだと綺麗にあらえないので捨てる事が多かったのですが、
 これなら肉・魚類の入った袋でも綺麗に洗えます。

A曲がるまな板
 ポリエチレン製のうすーいまな板が売られているのを知って
 ますか?普通のまな板の上で使うものです。(うちは調理台に
 そのまま置いちゃうけど)うすくて大きく、しなるので
 食洗機の平皿洗いのところに入れて洗えます。
 このまな板、材料をお鍋に入れる時とかも便利ですよ。
 外国製のもありますが、最近は小林カツ代さんのブランドでも売ってます。
 まな板が洗えない!という方、いかがです?

Bティファールの取っ手が取れるフライパン
 これはもう知ってる方多いと思いますが、やはり取っ手がとれると
 楽!コップが入っていても入れられます。
 もとからフライパンが入るのを売りにしてる商品ですが、やはり
 普通のフライパンを入れると場所に余裕がなくなります。
 ちなみにティファール以外にも取っ手が取れるのはあるみたいですね。

C哺乳瓶
 これも良くある話ですが、ちゃんと綺麗になります。高温で洗う
 ので、菌の心配もありません。

目下、研究中です。
他にこんなものも洗えるよ、という情報があったら教えて下さい。

書込番号:476581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング