
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年6月12日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月8日 10:37 |
![]() |
3 | 5 | 2007年5月29日 08:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月26日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月19日 20:38 |
![]() |
2 | 6 | 2007年6月4日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
結婚後も共働きのため、仕事をしながら家事に追われ、
とくに帰ってきてご飯を作って夜食べ終わった後、
お昼の空になったお弁当箱と食器を洗うのが、
本当に苦でつらくてたまりませんでした。
食洗機を買った友人の話を聞いて私も欲しくなり、
それでも我慢して手洗いすれば済むことだし…と数ヶ月悩んできましたが、
ついに旦那からも許可が下り、先週末買いに行きました!
当初はナショナルのBM1が新機種が出ることで安くなっていると聞き探したのですが、
すでに遅かったのか、そこら中問い合わせても完売状態。
そんな中市内のケーズデンキさんで、こちらの東芝の600Aを薦められ、
BM1とは洗浄力の差もなく、
ナショナルのミストに対し東芝はスチームで油汚れを落とすというのを聞き、
おまけにキッチンに置くものなので、BM1のような白色より汚れが目立ちにくい600Aがオススメだと言われ、
東芝もいいかな…と思ったところ、旦那が値段交渉を始めてくれました。
そして結果、工事費なしで洗剤1個+詰め替え用1個をつけて、
37,000円(税込)まで下げてもらって購入。
ついでに予め水道のタイプからどの分岐水栓を買えばいいのか把握していたため、
どさくさ紛れに5,700円で売られていた分岐水栓も、
3,500円にまで一緒に安くしてもらいました。
とても気持ちよく値引きしてくださって、
BM1を必死で探していたことも忘れ、即決して持ち帰りました。
洗剤2個つきで工事費別、分岐水洗混みで40,500円は結構お得だったでしょうか?
ちなみに取り付けは、その仕事をしていた友人が今日やってくれるので、食洗機デビューは今日からです!
こちらの東芝の600Aも、買うなら今しかないと思います。
ナショナルと同じく、新機種が出るそうなので、
最初に回った家電屋さんでは、600Aも完売しているところもありました。
今検討されている方はお早めに…!
一緒に分岐水栓も安くしてもらえるかもしれないので、
予め水道に書かれたメーカーと規格を控えて、
調べておくのも手だと思います。
0点

☆チョコくん☆さん こんにちは
ウチと同じ東芝の仲間入り歓迎です。
こんな便利なものもう一台あれば夕食後洗ったものはそのままにして、朝食は別のDWSから取り出し使い、夕食はまたDWSから出して使えばとても便利だと思います。
書込番号:6425380
0点

>里いも さん
レスありがとうございます。
ほんと、そんな贅沢ができたらイイなぁと思うくらい、
食洗機は主婦の味方になりますねっ♪
早く使ってみたくてうずうずしてます。
先に同じものを買った友人が、
私の洗い物嫌いを知らないのにすごく薦めてきた理由がわかる気がします。
里いもさんも同じ600Aをお使いですか?
ちなみに乾燥時間は通常何分を選択していますか?
また、何か使い方にコツなどがありましたら伝授して下さいね☆
書込番号:6425400
0点

☆チョコくん☆さん こんにちわ
☆チョコくん☆さんがもしよかったらどこのケーズデンキさんで購入したかを教えていただけませんでしょうか。
実は私も今東芝の同じ機種を探して購入しようとしてる真最中なんです。とても安いお値段で購入されているようでうらやましいです。もし近かったらうちも買いに行きた〜〜い☆
お願いしますm(__)m
書込番号:6426038
0点

>*yu* さん
レスありがとうございます。
田舎なんで恥ずかしいのですが、
ケーズデンキ掛川パワフル館です。
ただ、もしかしたら数がうちが買ったのもので最後だったか、
在庫で残りわずか…かもしれません。
全然遠くてお話にならないようだったらすみません。(汗)
でも!
お近くにケーズデンキさんがあれば、
実際に店名を出して、友達がいくらいくらで買ったみたいなんですが…と言ってみるのはどうでしょうか?
他のお店で値段交渉をして感じたのが、
「価格ドットコムで最安値が〜」と言うと、
「ネットのショップは店舗を持ってないんで、はっきり言って…」と流されてしまうことが何度かありました。
あと、女性だけで行くと、
食洗機は欲しいと思っているのが女の人が大半なので、
ちょっとくらい高くても買うだろうと思われて、
安くしてくれないかもしれません。
前日母と他のお店に行った時、そうでした。(値段交渉しても「5万」が限界と言われたり…)
値段交渉をしたのが旦那の方なので、
何も役立つアドバイスができずすみません。
でも私が買えたので、他のケーズデンキさんでも無理な金額ではないように思えます。
がんばって下さい!
どうせ買うなら安く買いたいですモンね。
早くしないとあちこち在庫切れになってしまうかもしれないので、
ぜひぜひお早めに☆
書込番号:6426181
0点

☆チョコくん☆さん こんにちわ
早速返事いただいてありがとうございます。
詳しい内容でとても参考になりました。
早速家の近所のケーズデンキさんに電話して値段交渉してみました。おっしゃる通りで女性だからかな?なかなか聞いてくれなくて結局¥44,000で工事費込みの値段で手を打ちました。
☆チョコくん☆さんと比べたらなかなか高い値段でしたが、近所の電気屋さんをいろいろ回って、まぁまぁ安いほうでしたので妥協して納得しています。
工事は来週の月曜日で、とても楽しみにしています。
☆チョコくん☆さんのおかげでこの値段で購入する事ができました。ありがとうございました。
書込番号:6428573
0点

>*yu*さん
こんにちは。
ご報告して下さってありがとうございます☆
ついに購入されたんですねーっ!
工事費込みで44,000円なら、悪くない金額じゃないでしょうか?
私が行ったケーズデンキさんも、工事費込みだと5,000円変わると言ってましたので、
それに近い額になったと思いますよ!
保証はちゃんと3年保証にしてもらえたかな…!?
ネットで買う方が安かったりしますが、
やっぱり故障や何かあった時にすぐに持ち込める電気屋さんが安心ですよね。
色々探した中で1番安くなって購入されたようなので、よかったです!
工事日まで楽しみで待ち遠しいですね。
早速うちの600Aを友人に取り付けてもらいましたよ。
もう感動です。
ナショナルと迷ったけど、こちらの方が中を自由自在に使える点に改めて気づき、東芝にして良かったと実感してます。
早速お弁当箱2つと夕食時の食器を洗うコトにしたのですが、
やっぱり最初は慣れなくて、どう食器を入れていいか戸惑っちゃいました。
入れ方は慣れるまでは手間どるかも…と思います。
あと、他の方が書かれていたように、
これから食洗機を使ってくに応じて、使う食器を選ぶコトになるかもなぁとも感じました。
お皿なんかは、セットしやすい食器を買い足そうかなと思います。
実際初体験してみて、標準コースで乾燥を60分→30分に変更して洗ってみた結果…
終了直後食器を取り出してみると、みんなホッカホカ。
熱で殺菌されてる!という実感と、
陶器は特にピカピカで、新品みたいで笑っちゃいました。
30分乾燥だとまだちょっと足りない気もしましたが、
ふきんでちょっと裏側を拭くだけで済むので、
すぐ食器棚にしまうコトができましたよ。
洗う前に食器を少し水につけましたが、
食洗機の表に、手洗い時に使う中性洗剤が絶対に入らないようにという注意書きがありました。
わずかな量でも大量の泡が発生して、故障の原因になるかもしれないと記載がありました。
これは本当に気をつけなくては、ですね。
結構うるさいと言われてた音ですが、
小さなアパートでキッチンと隣り合わせの部屋にいても確かに音はバシャバシャと聞こえたけど、
テレビも普通に見れるし、さほど私は気にならなかったですよ。
もう何もかも、手洗いから解放されたコトがうれしくてたまりませんっ!
…長くなってしまいましたが、初めて使った感想です。^^
食洗機が洗い物をしてくれてる間、
普段やらないガスレンジの掃除なんかをしたり、
すごく時間が有効に使えると感じました☆
*yu*さんも使ってみたらぜひレポしてみて下さいね。
同じものを使っている友人がいるので、
明日食器を上手に入れるコツを伝授してもらいに行ってきます!
書込番号:6428752
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
先日、特価の書き込みを参考に量販店での購入を考えましたが、コチラの価格.comで最安値の「murauchi」さんで¥37904(本体)+¥1895(延長保証5年)=41788、で購入しました。
取り付けは、主人がホームセンターで材料をそろえて付けてくれました。全部で¥5000ほどでした。
検討・購入にあたり、アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
はじめて食洗機を購入しました。
で、
当初予定してた大きさよりも
2まわりほど大きなコレを買いました。
が、
けっこう入らないもんですね^^;
これより小さかったら
使い物にならなかったなぁぁ、、と
ゾっとしましたw
トータル的には大満足ですが、
コップは小さいもの、
皿は深さのないものにしないと
メーカーが想定している容量より
はるかに入らないので、
食器一式買い替えか!?と迷い中です。。。
1点

ですよねぇ〜、まったく同感です。
うちの女房も「食器全部買い換えなきゃ」って言ってました。
とはいうものの、基本的には大満足みたいです。
(うちも初「食洗機」です。)
書込番号:6379948
1点

かずきち124さん
ですよね。。
ウチは新婚で
食器とか買ったばかりなので
ちとツライですが(*_*)
でも、大きな食器を
思考錯誤して詰め込んで
出したり入れたりしてるうちに手が汚れてくるはで、
洗っちゃったほうが早い!?なんて
思ったりもするので、
思い切って買い換えたほうが良さそうかもですねw
書込番号:6380004
0点

toshiya777さん、初めまして♪
食洗機って、ホントに数が入らないですよね〜
使い慣れない頃は、上手に並べられず手間取り
入りきらない食器を手洗いしていましたが、
慣れてくると、使う食器を選ぶようになってきます。
わざわざ新しい食器を買い替えなくても、
今後洗いやすい物を買い足していけばいいんじゃなかなぁ〜
普段はメインのおかずは大きな皿1枚に盛り付け
やや小さめの深さのない取り分け皿を使っています。
(大した献立でなくても、何だか豪華に見える様な気がする)
上手く行くと、鍋まで一緒に入れて洗ってしまう程です。
回数をこなしていけば慣れてきますよ〜(*^^*)
☆食洗機は横に大きな物より、
深さのある方が使い易いと思います。
折角購入したんですから、活躍させてくださいね♪
書込番号:6380370
1点

トリーツさん
なるほどぉ。。
そうですね^^
ただ、
コップが大きいのだけは
致命的かもです・・・
上段右側に入らないので
メーカーが想定している入れ方とは
全く違ってしまいますので(*_*)
コップだけは
小さいのに買い換えようかな(゚o゚;)
書込番号:6380585
0点

toshiya777さん
おはようございます♪
そぉ言えば、我が家では大きなグラスはビール用の1つだけ。
他は高さの無い物ばかり使っています。
でもこれはたまたまそうなってるだけで、
食洗機用に揃えた訳ではありません。
仕方ないからグラスだけでも買い足すしかなさそうですね〜
今じゃ、100均でいいものありますよ。
どうせ割っちゃうし・・・ (o^−^o)v
書込番号:6382595
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
4月20日に29800円で購入しました。埼玉県内のイオンです。
こちらの口コミを参考にしました。たしかに乾かない、結構大きな音もしますが、取り付け工事はいらないし(水道分岐も不要)快適に使っています。私は少し(5分ぐらい)乾燥させて後はあけて自然乾燥しています。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
ナショナルとTOTOで迷ってましたが、TOTOの方がサイズが若干小さかったのと、洗浄時間が短く漂白コースもあるということで、TOTOを購入しました。
どこの量販店を回ってもEUD510を置いている店舗がありませんでしたが、ラゾーナ川崎内にあるホームセンターUnidyに展示されているのを見つけ、何度か見に行った結果、ヤフオクで購入を決意(Unidyは工事無しで5万弱と、お得感がなかったので)。ヤフオクは分岐金具代込みで5万と、まぁいい価格で買えたと思っています。
週末に、早速取り付けてみました。分岐金具の取り付けは自身がありませんでしたが、事前にブラックキャットさんに注意点をアドバイスいただき(ありがとうございました!)、分岐金具の説明書を見ながら無事設置完了。試運転を済ませ、その後何回か使ってみましたが、大変満足しています。
購入前に不安だった音は、こんなものかな、といった感じです(食洗機を買うのは初めてなので…)。書き込みにもありましたが、洗浄時間が短いので、さほど気になりません。汚れの落ちも、いいのではないでしょうか。近々、今度は漂白にも挑戦してみようと思っています。
我が家の水栓はMYM製(喜多村合金)でしたが、心配をよそに結構楽に取り付けられました。ご自分で分岐金具を取り付けようか悩まれている方、水栓の特徴とかあるのかもしれませんがご自分でできないことはないと思うので頑張って下さい。
皆さんの書き込みがとても参考になりました、ありがとうございました!
0点

今晩は。
無事取付できた様で安心しました。
EUD510はウチでも使用しておりますが、大変良い機種だと思います。これからも大切にガンガン^^使って下さいね。
※ご丁寧に結果報告、ありがとう御座いました。
書込番号:6134756
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
こちらのレビューを参考に、本日購入しました。
あちこちメジャーな量販店に電話したのですが在庫はどこもなく、ネットで買おうかなと思っていましたが、近所のケーヨーD2で偶然見かけ買うことができました。(ステンレスタイプ、39,800円)
分岐金具は量販店で購入し1万円ほど、簡単に取り付けできました。
初めての食洗機なので使い勝手等はまだよくわかりませんが、シンプルなデザインで気に入ってます。ただ我が家のキッチンにはちょっと大きく、すごい存在感ですが。。。
ちなみにTOTOに確認したところ、量販店での販売はやめることとなったそうですが、廃盤ではない、とのことす。
2点

はなちゃんのしっぽさん
どちらのD2で購入されましたか?
よろしかったら教えてください。
書込番号:6137244
0点

高島平店です。
在庫点数は確認しませんでしたが、展示品はシルバーのみでした。
展示品で気になったのが、閉めたときに扉の片側が浮くことでした(押せば閉まりました)。
実際我が家の510は、軽く閉めるとちゃんとしまらないらしく、スタートを押すとエラーになってしまいます。なので再度ギュと押しして閉めスタートさせますが、これがちょっと気になる点です。
(閉め方の問題なのかもしれませんが)
書込番号:6137972
0点

はなちゃんのしっぽさん
ちょっと遠いので近所のデイツーに問い合わせ中です。
ありがとうございました。
書込番号:6141627
0点

ずーっと迷ってましたが、とうとう買っちゃいました。
ケーヨーデイツーでTOTO食洗機EUD510 31,360円でした。
ここの情報を見て、ケーヨーデイツーが通勤途中にあったのを思い出して、帰りに寄って見ました。はじて入る店で、電気製品もたくさん置いてあるわけでもないので、はじめは置いてあるのに気がつかず数回売り場をグルグル回ってしまいました。
TOTO食洗機EUD510 44,800円
TOTO食洗機EUD500 39,800円
在庫がなくて展示品のみと言われ、「安くしてもらえますか?」と聞いたら、いきなり3割引きの 31,360円 と言われてびっくり!!
はじめ「食洗機ならガスが火力が強くてよい」と聞き、東京ガスに相談、TOTO食洗機EUD510 Natinal食洗機NP-BM1 のカタログを紹介されショウルームにも見に行きました。その結果、TOTO食洗機EUD510が気に入ったのですが、工事費込みで91,297円。量販店に見に行って相談しても購入不可と言われ暗礁に乗り上げていました。通販で購入を考えましたが、取り付けの自信はないし・・・
ケーヨーデイツーで「メーカーがもう作らない」と聞いて即購入を決定。東京ガスのスタッフが家に来て見積もってくれた時必要と言われた分岐金具と延長給湯ホースを他に注文予定。これから取り付け工事の日程を決めます。価格ドットコムでは、洗濯機、冷蔵庫、プラズマテレビ、パソコンなどなどいつも量販店で安い買い物させてもらいました。感謝です!
書込番号:6184346
0点

ありがとうございます!!!
こちらの書き込みをみて、すぐケーヨーD2に電話しました。
やはり、展示品1点のみということで、今日いってきました。
44800円の表示があったので、ダメもとで、割引はしてくれないですか?と聞くと、ちょっと待ってくださいといいのこし、奥にひっこんでいきました。
どうゆう打ち合わせがあったのかは不明ですが、しばらくまっていると、
「やりました!!3割引です!!」
とのこと。
\(^▽^\)(/^▽^)/ヤッターー♪
おかげさまで3万1千360円で、購入できました〜〜。
今までもTOTOの食洗器をつかっていたので、部品や工事費は0円なので、ほんとにいい買い物ができました。
皆様のおかげです!!
ありがとうございました。
書込番号:6204153
0点

自分も近くのケーヨーD2行ってみたら有りました!
ステンレスタイプ、39,800円、そして現物(展示品)のみとのこと。
皆さんみたいな3割引を期待しつつ「展示品のみってことで、値引きあります?」って聞いてみたら「35,000円が限界です」との回答でした。
ネットで購入するより安いし、これ(現物)逃したら近所じゃ買えないだろうな〜と思い、購入しました。
展示品でしたけど傷も無く、満足しています。
ここ見てなければケーヨーD2に有るとは思いもしなかったので、情報を下さった皆さんに感謝です!ありがとうございました。
書込番号:6401168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





