食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

選定のポイント

2006/05/04 15:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ミーレ > G646 PSCu-W

クチコミ投稿数:10件

13年前新築時に○ショナルのビルトインタイプ200V60cm幅の食洗機を導入し何度か修理をしながら使用していましたがついに部品がなくなり修理不能とのことで買い換えることにしました。買い換えにあたりここのクチコミも参考にさせていただいていたのでお礼かたがた選定のポイントや使用後の感想を書かせていただきます。
選定のポイントは
1.機能&仕様(ビルトインタイプ200V60cm幅)
2.価格
3.部品保有年数
4.対応
等を考慮しました。
1.機能&仕様に関してはビルトインタイプ200V60cm幅というところから限られてきます。日本のメーカーでは現在この仕様の物はなかったので必然的に海外メーカとなりました。又機能に関しては考慮したどの機種もヨーロッパ規格を満足していたので問題は無さそうでした。
2.価格と3.部品保有年数は選定にあたり最も考慮したところです。何しろ○ショナルの部品保有年数が製品販売終了後6年短かったために買い換えになったわけでもし部品があれば修理して長く使えるため結果的に安くなります。
4.対応に関しては買った後のメンテナンスも必要になるためアフターがいいかどうかも重要になります。
結局ミーレ、AEG、ASKOの比較をしたのですがキッチンの高さの関係からミーレだけしか入りませんでした。
3メーカとも私の住んでいる東北では代理店が同じであり選定にあったっては資料送付やアドバイス等これ以上ないほど微に入り細に渡って親身にしていただきました。
配管も推奨と異なる真後ろだったのですが微少変更で済みました。値引きもかなりしてくれましたので○ショナル導入時より安くすんだと思います。そしてミーレの部品保有年数が製品販売終了後15年ということで非常に安心しています。製品寿命20年を想定しているようで日本とは考え方が違うようです。そのためドアのヒンジ部一つとってもがっちりした物となっています。
使用してみて驚いたのはその静かさです。比較対照が13年前の○ショナルですから技術の進歩もあるでしょうが稼働しているのが分からないほどです。又調理器具も洗えるので我が家で手荒いする物は何もなくなりました。レンジフィルターも洗えてぴかぴかになるので家内もびっくりしていました。洗浄力に関しては70度のお湯で洗っていた○ショナル以上です。使用水量も少なそうです。あと時間は200Vということもあり以前から短時間でしたが標準モードだと60分以内で乾燥終了します。以上長くなりましたが今のところは◎です。

書込番号:5048855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スライド置台EUDP207R!

2006/05/01 18:23(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:59件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

最初はナショナルNP60−SS6を気に入り、コジマで本体&工事費¥53,000−に10%ポイントのネゴが成立したのですが、その後、左側にステンレス台を使用して横置きした場合、ドアを開いた時に水詮に干渉してドアの開閉に支障を来たすことが判明。妻は炊事スペースを絶対に削りたくないらしく、左横置きに拘ったため、他商品を再チェック。結局、このEUD510とスライド台EUDP207Rの組み合わせでクリアできることが判った為、再度コジマへ。工事費込みで¥40,500−に5%ポイント、スライド台は2,000円引きの¥12,000−で決めました。
本日午前に設置に来たのですが、TOTO水栓TKW31Pに合う分岐水栓EUDB304を持参してなかったため、一旦退散。在庫があったため、先ほど再度来て、設置完了となりました。
思った以上に本体はスリムで、スライド台もグッド。シンクのデッドスペースもほとんどない為、妻も喜んでいます。早速、今横でいろいろ試しています。
ただ、皆さんが書かれているように本体の剛性感にはちょっと不安がありますが、指で強く押さなければ、それも気にならないかも?
また、ドア周りの密着度の甘さは思ったほどでもなかったです。この程度なら、許容範囲です。運転音についても、合格点でしょう。
妻は、2枚ドア/カゴが全部引き出せる/運転時間が短い/(指で押さなければ)高級感のあるステンレス製の外観等が気に入っているようです。怪我の功名というところでしょうか。
今後、使用して感じたことがあれば、またレポートさせて頂きます。

書込番号:5040913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/05/01 23:23(1年以上前)

SPマンさん、こんにちは。
食洗器は絶対EUD510と決めています。
設置は自分でやろうと思い色々調べていましたが、
SPマンさんの書き込みを見て、工事費込みで40,500円なら、家の近所にもあることですし、是非コジマに買いに行こうと思いました。

そこで、質問させてください。

1.もちろん分岐具代は工事費には含まれていませんよね?
2.分岐具も多少割引になりますか?
3.店頭価格はどのくらいですか? 交渉は難しいですか?
4.差し支えなければ、お店のだいたいの地域を教えてください
 私は東京ですが、関西の方が安かったりするのでしょうか?
5.白もありますか?

EUD510が欲しいのですが、キッチンに置く場所がなかったので、キッチンの横にある18cmの隙間を利用して、メタルラックを使って場所を作りました。あとはEUD510の到着を待つのみです。

書込番号:5041861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2006/05/02 12:33(1年以上前)

憧れのEUD510さん、こんにちは&返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご質問の件、下記のとおりですので、参考になれば幸いです。

1.残念ながら、分岐水栓代は工事費には含まれていませんでし   た。ほとんどの家電量販店で工事費込み価格には、部品代は別  途となっているようです。

2.私の場合、分岐水栓代からの割引はありませんでした。コジマ  の店頭で、「配達時に分岐具は数種類持って行きますので、お  宅の水栓に合うものにより金額が異なりますので、当日お支払  いください」と言われ、「ハイ、ハイ」と軽い返事をしたの   が、失敗だったかもわかりません。
  当日の配達&設置工事は、コジマ下請けの水道業者ですので、  その場でネゴっても、「申し訳ありませんが、分岐水栓は値引  きできないのですよ」で終わりでした。反省点として、部品は
  何を使用するかわからなくても、店頭で渡される「工事指示   書」なるものに、(ネゴの結果を)定価より?%引きと書いて
  もらうようにする、ということでしょうか。
  私の場合上にも書いていますが、もともとの水栓がTOTO製のレ  ア商品?のようで、業者があらかじめ持参していた数種類の分  岐具が合わず、結局TOTO製(割高です)の分岐水栓を付ける羽  目になってしまいました。

3.店頭価格は¥49,800-でした。
  実は私の場合、交渉は楽でした。市内に新たにオープンしたジ  ョーシンの折込チラシにこの商品が¥45,000-プラス10%ポイン  ト(台数制限なし)で掲載されており、それを見せてのネゴで  したので。結局は、ジョーシンのポイント還元分も現金還元し  てくれ、ポイントまで付けてくれたので満足&即決でした。
  ちなみに店員はジョーシンのチラシを知らなかったらしく、私  が見せると奥に飛んで行き、2、3分後に戻ってきたとき、   「ジョーシンさんに負けるわけには行きませんので、この価格  で。しかし、ジョーシンさんもかなわんな(←関西弁わかりま  すか?)」って感じでした。
  交渉は、他店やこの掲示板で情報収集されて、「ここまで下げ  てくれたら、絶対買います!」って雰囲気を出されたら、相手  も協力してくれるのではないでしょうか。できれば、一人で行  かれるよりも、誰かと一緒に行かれたほうが良いかもしれませ  んね。私の場合、妻が主に使い勝手等を店員に質問しながら  (いかにも折り合いつけば食洗器欲しいビームを出しつつ)、
  私はネゴに専念しておりました。

4.神戸市内です。
  関西の方が安いかどうかは、ちょっとわかりませんが、まさか
  原価割れの商売をしているわけもないので、これでも儲けはあ  るのでしょうね。

5.残念ながら私が買った店では、白はありませんでした。
  ただ、好き好きでしょうが、私としてはステンレス素材の方が
  高級感があるように思えるのですが。

ちょっと、長くなりましたが(GWで会社も休みで、家に居るもので)、ご参考になれば幸いです。

昨夜、妻は2度コースを替えて運転させていましたが、洗い上がりに感動していました。ただし、食器の並べ方は、まだ慣れていないので、マニュアル片手に結構時間をかけていましたが。これも慣れたら、問題ないでしょう。
憧れのEUD510さんも、早く手に入れられて喜びを共有できたら良いですね。


  


  

書込番号:5043039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/19 21:38(1年以上前)

ご丁寧なご回答ありがとうございました。近所のコジマに行ったところ、店頭価格は5万円を超えていて、割引しても45,000円が精一杯と言われてしまいました。地域によって随分違うのですね。今、Successを見ていたら、パールホワイトの価格が35,800円だったので、即購入を決意しました。

書込番号:5092884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とっても便利

2006/04/24 21:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 maro-jrさん
クチコミ投稿数:3件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

週末早速取り付けに挑戦しました。
築10年なので蛇口を回すのが固めでしたが、分岐水栓部品についている説明書と食器洗い機についてる説明書を見ながら取り付けできました。確かに女性一人で台の上に乗せるのが一番大変でした。(持つ所がなくて・・・・。)業者の方にやってもらおうか相当悩みましたが水道の構造もわかったので勉強になりました。
使った感想ですがすっごい便利です。初めての食器洗い機なので他社製品と比較はできませんが汚れ落ち騒音など満足しています。
漂白はつけ置き程は期待できずもう少しってとこでした。
後は1ヵ月使ってみて水道、電気代どの位かかるかです。
このクチコミで勉強して良かったです。

書込番号:5023274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

汚れカス再付着対策

2006/04/22 11:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

クチコミ投稿数:1件

食器の汚れをしっかり落としてから洗浄しないと、乾燥後のガラスコップに汚れカスが再付着してますよね。
そこで、私なりに対策を考えてみました。
効果があるようなので、自己責任の上で試してみて下さい。
残菜トレーの下に市販の排水口の網(青っぽくて大きさが約25×18)を一つ又は、二つにしっかり折っておいてみて下さい。置いた網の上に残菜トレー置くの忘れないで下さいよ。

私は二つ折(元の大きさの四分の一になります)にしてやっています。洗浄後の網をみると細かいカスがかなりありますよ。
この網ですが以外にもお湯に強いのも確認済みです。
洗浄水の飛び具合も確認するの忘れないで下さいね。
おそらく大丈夫だと思いますが・・・。
(相談室の話では残菜トレーの下は排水のみと言ってました)
みなさん色々工夫してみて下さい。

それにしても松下のお客様相談室ってあてになりません(長くなるので内容は割愛します)ね。

効果評価の書き込みお願いしますね。

書込番号:5016287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

哺乳瓶・赤ちゃん食器洗ってます

2006/04/12 23:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6

クチコミ投稿数:15件

1才半の子供がいます。プラスチック食器、哺乳瓶、おしゃぶり、みーんな洗っちゃってます。子供のマグカップ、ストローなど手洗いだと洗いにくい物もみんなキレイなりますよ!ガラスなんてピカピカです!

書込番号:4993024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足!

2006/04/09 22:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > しっかりママ洗い DW-SA1

クチコミ投稿数:2件 しっかりママ洗い DW-SA1のオーナーしっかりママ洗い DW-SA1の満足度5

こんばんわ、二度目の書き込みです。
4月6日にビックカメラで買った食器洗い機が到着しました。
分岐栓は、業者に取り付けてもらうつもりでしたが、ネットで調べたところ定価が16000円もするのでネットで注文して10000円ぐらいで購入できました。
分岐栓の取り付けも簡単でしたが止水弁のところから水漏れがありネジをいくら締めてもポタポタととまりませんでした。
悩んでいると、父がシールテープというものを持ってきてくれ2、3回巻きつけると水漏れも止まりました。
本体を箱から取り出し設置して使ってみると音も静かで台所用洗剤でもよく落ち操作も簡単でした。
だだ食器の並べ方が慣れないと置くのに少し時間がかかるのが弱点だとおもいます。
母も自分の時間が持てて大満足しています。

書込番号:4985390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング