
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月19日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 02:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月20日 11:17 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月2日 16:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月11日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5


結婚記念日のプレゼントに購入しました。
家内はもともと後片付けの手際はいいほうでしたが、少しでも時間の余裕ができればと思っていました。
周りからいろいろな情報は得ていたようで、多少洗い残りが出ても気にはしない、といってくれました。時間の余裕のない朝食の後片付けには、特に重宝しているようです。
それから音はほとんど気になりませんね。これなら東芝でもよかったかな(^^ゞ
0点





最近念願のシステムキッチンのアパートに引っ越しました!
勿論ビルトインで食洗機付き。
早速近所で洗剤を購入しました。専用洗剤でなくてはいけないと聞いていたのですが、専用洗剤には知らない名前の洗剤がいっぱいで…、で、取り敢えず名前になじみのあるチャーミーにしてみたんですね。
でも、雑炊食べた後の卵とか、鍋の縁についてたカレールーとかが落ちなくて。(ひとり暮らしなので、3食分くらいためてから使うので、その間に乾いてしまうのが悪いのかも?)機械のパワーが足りないのかと思ってメーカーに問い合わせてみました。
そうしたら、洗剤が悪いというようなこと言われて、ならば!と売り場にある洗剤全て(といっても他3種)購入して試してみました!
結果は、フランス国旗みたいな3色の絵が付いているフィニッシュというのが、
一番落ちるような気がしました。香りもシトラス系でいいかも。
みなさんも色々試されました?
0点

卵、鍋のふち・・・機械洗いが苦手とする汚れです。とくに鍋のふちは熱が加わって落ちにくくなっていることが多いので。
また乾いた汚れは落としにくいのでつけおきするか予洗いコース(まとめ洗いのために前もって水洗いしておくコース)を使っておくなどしたほうが失敗が少なくなります。
書込番号:3658293
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5


急に欲しくなり、ここなどの情報を見て本日購入しました。
いろいろ探した結果、コジマでお持ち帰り(工事無し)1%ポイント
+洗剤2個+定価11000円の分岐水栓含んで61300円でした。
本体としては通販最安値より2,3千円高いですが送料を考えると
納得の価格でした。近所なので何かあってもすぐ対応できそうですし。
23時頃に工事をやって先ほどナイトモードで使ってますが、音は
許せる範囲だと思います。自社製品にしなくてよかったかな(笑)
洗い上がりは明日の朝に確認することになりますが、買ってよかった
と思います。ちなみに東京多摩地区です。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


使って一ヶ月になりますが、調子もよく快適です。
近くのディスカウントショップにて39980円で出ていたので、ずっと欲しかった思いも爆発して(?)即購入しました。
しかも、最後の一台とかで、端数の980円もおまけしてくれました。(でも、次週の広告にも載っていましたが・・・)
分岐水栓は朋和設備でネットにて約8400円、洗剤や長期の保証はないものの、満足な買い物です。
今回の水道代が二千円も安くなりました。
通常二ヶ月検針なので、次回は単純に考えて四千円?などとわくわくしています。
音は時間の余裕が出来たと考えれば、私は気になりません。
迷っている方、絶対「買い」です!
0点


2004/12/17 22:44(1年以上前)
私も4万円きったら、この機種を購入したいと思ってるんですが、どちらで購入されましたか?
書込番号:3647035
0点



2004/12/19 22:26(1年以上前)
愛知県岩倉市です。先週夫が別の買い物をしにその店に寄ったところ、まだあったらしいのですが、今現在はわかりません。確認してからお返事しようと思っていたのですが、なかなか行く機会がなくてすいません。
洗剤のおまけなしでしたが、某ホームセンターでハイウォッシュジョイ詰め替えが398円のさらに5%引きで出ていたのでたっぷり買い込みました。
絶対オススメの家電です。
書込番号:3657582
0点


2004/12/20 11:17(1年以上前)
りりかのんの0805さんありがとうございます。私は、東京なので・・・。残念です。下がるまで、待ちます…
書込番号:3659901
0点



食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


どうしてもほしくなってとうとう買っちゃいました。
昨日から使っていますが、本当に快適ですね。
特にホースから水が排水されるのは見ていて圧巻!
前の三菱のものとはぜんぜん違います。
三菱は入れ方が難しくだんなは絶対使いませんでしたが
ホシザキのものは簡単なので洗い物がたまると
だんなが勝手に回してくれるのでラッキー^^
ところで皆さんは洗い終わったあと扉を開けておくだけで
乾きますか?うちはぜんぜん乾きません・・。
温度は触れないくらい熱いのが出ています。
三菱のときはすぐに乾いてしまったのですが。。
なので開けて引き出して扉の上に移動させると乾きますが
扉の上に置きっぱなしでもいいのでしょうか?
扉の耐久性が心配です。バキッといったら悲しいですもんね
キッチンが狭いのでそこしか置けないのです
皆さんはどうされていますか?
0点


2004/12/11 14:26(1年以上前)
うちでも洗浄後はラックを引き出し扉の上で乾燥させています。重い皿や鍋を入れてるときでも特に気になることは無いです。ホシザキでもらったカタログ?
には扉の耐久性について書いてあった気がします。
書込番号:3616008
0点



2004/12/11 16:48(1年以上前)
マメカッパさんありがとうございます!
実はパンフも何もないので調べることができませんが
問題なさそうですね。
これからもっと活躍してくれそうで楽しみです!!
書込番号:3616465
0点



2004/12/12 15:57(1年以上前)
自己レスです。
ふたに乗せても大丈夫だそうです。
圧力鍋(ステンレス)も洗おうか迷ってます
ふたにいろいろ付いているのでちょっと心配・・
毎日使っているので洗えたら便利なのになー
どなたか洗っている方見えますか??
書込番号:3621678
0点


2005/03/02 16:50(1年以上前)
ホシザキを使用して8年になります。とても気に入っております。
今度買い替えるとしても又ホシザキにしたいです。使用後は扉を開けて扉の上に乗せますとすぐ乾きますので、電気代もかかりません。強力な洗浄で短時間で終了するこの食器洗いは私にとってなくてはならない商品です。
書込番号:4009793
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5


買ってよかったと思っています
1週間前に買いました
第一印象はでかい、店で見るより
自宅のキッチンで見るとかなりでかい
音はこんなもんかと思います。
朝夕は自炊していますし
お昼はお弁当を持っていっていますので
一人暮らしにしては食器は多いほうです
あほな話ですが食器を汚すのがちょっと楽しいくらいです(w
0点

一人暮らしの場合、1日に何回洗う感じですか?
ごはんつぶや、油などは落ちます?
書込番号:3614197
0点


2004/12/11 20:21(1年以上前)
勿論一日一回以下ですね。
ですので、基本的に漬け置きしていますが
食べて直ぐのご飯粒は確実に落ちます。
食器の並べ方が悪いと落ちないですが。
油料理はほとんどやりませんので、
コースによってどの程度の油汚れが落ちるのかは分かりません。
パワフルコースでも落ちない汚れも有り得るとは思います
洗濯機と同じですよ。
食器の位置によってよく落ちる所とそうでない所と有りますし。
結局万能ではないですよ
ある程度は自分でやって
最後の仕上げをやってもらう機械と考えてもらえば
不満は全然有りません。
(逆に仕上げだけ自分でやるとか)
洗濯機だってそうですよ、
泥だらけで重くなったズボンと靴下を
いきなり洗濯機には入れたくないですよね
技術が今後進めば“有る程度”がいくらかは軽減していくと思いますが、
現時点で十分買う価値のあるものです。
もっと早く買っておけばよかったと思っているくらいです。
書込番号:3617318
0点


2004/12/11 23:45(1年以上前)
なるほど・・・洗濯物と同じ。
納得ですねー。
書込番号:3618507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





