食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎日楽しくって!

2003/07/25 18:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ももといっしょさん

始めての書き込みです。こちらで勉強させて頂いて地域のコ○マで61000円で購入(工事費のみ込み)、分岐水栓たぶん20%OFF。使用一ヶ月というところです。
我が家は夫婦二人なので、容量モニターの出現が購入の決め手。狭いキッチンをNP−50SX3に合わせました。メタルラックとシンクをまたいでステンレス置台を載せ、隙間にゴム板、高さは吊り棚を外して合わせました(賃貸なのに・・)。工事の見積もり時に相談したところ、うまく設置して頂けたようです。ガタツキもありません。(でも工事に関しては他に苦情ありです)

洗い上がりは、付属のハイウオッシュではグラスが曇りましたが、チャーミーを使用してからはピカピカです。スピーディコース、標準の乾燥ナシで耐熱表示のないプラスティック類も洗っちゃいます。今のところ問題ありません。適当に余洗いはしてますが、以前と比べたら天国。手も荒れないし、時間も出来るし、主婦は多少の無理をしてでも買うべき家電だったのだと気づいてしまいました。

でも!使って行くと、不満というか、希望というかみなさん色々思ってしまいませんか?かごの仕切りが使いずらいとか、魚焼き器は念入りな余洗いをしないと匂いが残るなとか。どなたかの書き込みにもありましたが、全てコースではなく、せめて容量を自分で設定出来るといいなとも思いました。容量センサーほあまり時間を空けずに使用すると、二度目は庫内が暖かいので、必ず”多い”。「説明書にも書いてあるから仕方ないのよ!」と自分に言い聞かせています(^^;)
今後のナショナルさんに期待ということですね。ナショナルのお客様センターはとても親切で、いいメーカーという印象を持ちましたし。購入前HPで何回か質問しましたが、必ず電話を頂きました。

ところでお薦め洗剤がありましたら、どなたか教えていただけますか?CM中のハイウオッシュジョイはどうなんでしょうか?

書込番号:1795889

ナイスクチコミ!0


返信する
piccyoさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2003/07/28 00:57(1年以上前)

かごの仕切りって使いづらいですよね。毎回どうやって並べようかパズルしてる感じです。見本の写真みたいにはできませんって。で、洗剤ですが、ハイウォッシュジョイを使ってます。グラスとかの曇りは気にしたことが無いのでわかりかねますが、綺麗に落ちてると思いますよ。で、付属の洗剤ですが、当方のは「ハイウォッシュジョイA」って書いてますけど、購入時期によって付属の洗剤は違うのでしょうか。購入時期によって付属の洗剤が違うとなると、なんか興味あります。「ハイウォッシュジョイA」の袋には「ハイウォッシュにジョイのパワーをプラス」って書いてますけど。

書込番号:1803690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももといっしょさん

2003/07/28 18:20(1年以上前)

piccyoさん書き込みありがとうございます。
ところでマヌケですけど、あの付属品はハイウオッシュジョイだったのでしょうか?もう使い切って袋は捨ててしまったので、もはや確認出来ませんが、私にはジョイという文字の記憶がありません。ただのハイウオッシュかハイウオッシュAだった気がします。でも説明書のお薦めは確かにハイウオッシュジョイですね。ただの私の勘違いかしら?

私も食器並べは毎回四苦八苦してます。和食器って形が様ざまだから、入れずらいですよね。食器洗い乾燥機がアメリカで普及したのが分かるような気がします。東芝の輝き仕上げはピンを折りたためる部分があるようですね。それって使えそうだなと思ってしまいました。

書込番号:1805244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適でーす

2003/07/24 01:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70EY

スレ主 はなまるみさん

DWS-75EV6を10日前に購入しました
購入に到るまでに、この掲示板を参考にさせて頂きました。
心配した水漏れも無く、とっても快適です(汚れ落ちも大満足)
なによりも皿洗いが嫌いな私にとってかなり重宝してます
食洗器を購入してからは、洗い桶に食器か゛溜まる事がなくなりました
お皿もグラスもピッカピカうれしい限りです、給水接続ですが 皿洗いから開放されて少々時間がかかっても、まったく気になりません
ちなみにうちは、水道代がありませんので
夏場は電気代がかかりますが、冬のガス代が減る事を期待してます







書込番号:1791514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置向きに悩んでます その後

2003/07/17 15:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ピグミーさん

今週の月曜日やっと設置しました。
シンク横に置く台の配達が遅れて購入後10日もかかってしまいました。
結局、設置向きは横にするつもりだったのですが、
蛇口との段差がクリアできず、縦においています。
縦置きでも食器の出し入れは問題ないですが、
なんとか横向きに置けるように、台を手作りしようと思っています。
分岐水栓は「潟Jクダイ」のマルチ分岐で税込み4693円でした。
総額65688円(本体+5年保障+設置+分栓+税金 洗剤なし)って
そう安く買った方ではないですよね・・・。
地方都市だから仕方がないかぁ。
安く購入された方がうらやましいです。

書込番号:1769347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

茶渋について

2003/07/17 10:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70EY

スレ主 aminosupliさん

半年ほど前に70DYを購入し大変活躍しております。

この掲示板を読んでいると茶渋が取れないといった書込みを見ますが、どのような感じなのでしょうか?
我が家ではソホロンを使用していたときは茶渋が残ってしまいましたが、ハイウォッシュに変えてからは綺麗になりました。
ただハイウォッシュでもすでについてる茶渋は落ちません。
そんな場合は漂白剤で落としてください。
それ以降ハイウォッシュであらえばあまり茶渋はつかなくなると思うのですが。ソホロンを使い茶渋に苦戦している方は、洗剤を変えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1768823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/07/16 01:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70EY

スレ主 けちけち仙人さん

みなさんの評価を見て早速ネット通販で購入しました。
もともと超ドケチなのでなるべく安くあげようと思い、分岐水栓など色々しらべました。純正の分岐水栓はかなり高額で、わざわざ通販で安く買った意味がなくなってしまいますので、分岐水栓ではなく洗濯機用の給水栓のノズル部をホームセンターで買ってきて取り付けました(数百円)。東芝のお客様相談室に、洗濯機用の給水栓と食器洗い洗浄機の給水栓は違うのかと聞いたところ、違いますと言われ、安上がり作戦は無理かと思いながらもしつこくネットで調べていたところ洗濯機用ノズルに取り付けられるという情報を見つけ、作戦に踏み切った次第です。うちの場合、給水栓が1つ余っていたので分岐せずに蛇口の先のノズルだけ交換しました。モンキーレンチがあれば簡単に交換できます。
DWS-70EYの給水ホースを交換した洗濯機用のノズルに取り付けたところぴったりで、水漏れもしません。規格が一緒なのですね。設置場所の関係で付属の給水ホースでは少し長さが足りなかったため、洗濯機用の延長ホースを買ってきて無事使用することができました。洗濯機用の給水栓と同じ規格であるという情報がメーカーのホームページにあれば、調べるのに苦労はしなかったのですが。。。
とりあえず安くあがってよかったです。

書込番号:1764999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これにしてヨカッタ・・!

2003/07/14 13:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 海鮮屋さん

性能で選んでから価格をみました満足しています。購入当初の妻は贅沢品不要と言っていたのに今は毎日嬉しそうです。洗剤も数社製品を実験してみましたが違いがあるようです群を抜く洗剤がありました品名:ディシュドロップ・オートマチックです油汚れのフライパンとワイングラスを一緒に洗いましたグラスが白く曇ることもなく水斑や水縞もないキレイな仕上がりでした通販で会員価格980円粉末815g入り経済的で無臭がお気に入りです。 わが家では電気代節約として乾燥モードになったら電源OFFにしてフタタを開け余熱で乾燥してます、また温かいうちに拭き取ると楽でその場で食器を片付け可能です。対面キッチンのリビングですが音も気になりません手洗いしている時の食器のカチャカチャ音の方が耳障りなくらいです。

書込番号:1759436

ナイスクチコミ!0


返信する
検討してますさん

2003/07/15 18:37(1年以上前)

海鮮屋さん教えてください。ディシュドロップ・オートマチックはどこの通販で買えるのでしょうか?

書込番号:1763506

ナイスクチコミ!0


AAA123さん

2003/07/15 21:47(1年以上前)

>品名:ディシュドロップ・オートマチック
これってアムエですよね。普通の食器洗い用洗剤と変わりませんよ。
3倍の値段で、アムエブランドが好きな方はどうぞって感じですね。
本当に群を抜いていたら、各社だまって見ているはずはないですからね。
この食器洗い乾燥機は良いですね。

書込番号:1764050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング