
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月7日 03:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月6日 15:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月3日 02:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月26日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月26日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月26日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350


パパにTOTOのEUD350を買ってもらいました!超しあわせー。こんなにもピカピカになるなんて。。。びっくりです。食洗機ってすごいんですね!N社の新製品とも迷ったけどこちらにして良かった!デザインもすっきりして好みだったのだけど何より下カゴ洗浄のみできるし、洗浄時間も速いし、とにかく私は大満足です。価格は本体は47563円(税込み)
でした!何ヶ所か家電屋さん回ってパパに交渉してもらって一番安いトコロ、ポイントを一番つけてくれるトコロで決めました。工事なし分岐栓、5年保障込み総額54750円です!!!けっこう安く買えた方なのではないでしょうか?工具もホームセンターで780円で安かったです!でも電気屋さんは値引き値引きで、大変でよね。買う方は1円でも安い方が嬉しいのですけど。。。ごめんね、店員さん。。ありがとう、パパ!
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350


EUD350の発売日もいよいよですね。
電気屋さんにて実物を見てきました。
他のものと比べてすっきりした印象でドアの開閉も片手で
ラクラク出来ました。
いろいろ迷ったけどやっぱりこれに決めようかな!
後は値段ですね!!早く購入したいな〜。
0点


2003/05/31 21:22(1年以上前)
本日、ジョーシンで購入しました。
ここの価格情報をプリントして持って行ったところ、工事費込みで53,800円
(税抜き。分岐水栓抜き)で買えました。
書込番号:1627382
0点


2003/06/06 15:42(1年以上前)
私もggc00360さんの真似をして、価格リストをプリントして近所のニノミヤに行って来ました。工事費・分岐金具込で60,000円(税別)にしてくれました。特に値切ったわけではなく、プリントアウトした紙をなんとなく手に持っていただけなんですが…(無言のプレッシャー?)。明日配達です。楽しみ(^^)。
書込番号:1645663
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


確か1月に購入しましたが、まず手洗いよりも綺麗に仕上がることに感動し、水道代が半額以下になっていたのに驚きました。2ヶ月で4500円くらいでした。買ったばかりの頃は節水に節水を心がけていたので当然という気もしましたが、その後は気楽に1日3回くらい利用しててもやはり以前の半額程の水道代で済んでいます。水道代ガス代が安く済む上、綺麗に洗い上がり、流しに立つ時間も減るのだから、購入を迷っていた数ヶ月が無駄だったように感じたものです。我家は大人二人と乳児なので一食毎に1回で済みますが、子供が増えたり大きくなれば一日の使用回数も増えるのでそう考えると、もう少し容量が大きくても良かったような気もするのですが、他の商品はデザインが気にいらなかったので仕方がありません。
食器さえ少なければ魚を焼いた時はグリル(薄いので入れ易い)まで入れて洗えるので楽です。フライパンは厚みがあるのと持ち手が長いせいもあり、入れにくくてちょっとイライラしちゃいます。一番手前にまな板を入れて洗うようになってますが、ドア側で水が当たらないのか、いつも片面に(ドア側)流れ落ちなかった細かい汚れが残っているのがチョットガッカリ。食器籠はステンレスだけどコーティングされてるそうで食器が当たった時に嫌な音がしないのはとても気に入ってます。普段は乾燥は使用せず洗い上がったらドアをあけて、カップなどは少し傾かせて底の裏側のくぼみにたまった水を流しておくと食器の熱で自然に乾いてくれます。大雑把な私にはそれで十分満足です。購入の際このHPを参考にさせて頂いたのでお礼に私も書き込みしてみました。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350


私もアペイドさんで総額62500円でした。取り付けは簡単でしたが分岐栓の取り付けは少し手間取りましたカバーがとりにくかったりカートリッジがはずしにくかったです。工具はモンキースパナで34ミリのねじをまわします+ドライバー、 プライヤーでかーとりっじをぬく。私は1時間15分かかってしまいました。工具を買うのでしたら分岐栓だけ水道屋さんにつけてもらったほうがらくですよ。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


マサニ電気の通販で53000円で購入、分岐水栓も通販で13000円で購入し、本日自分で取り付け工事をしました。
20分くらいで工事は完了。
我が家はデッキタイプの蛇口でしたが、以外と簡単に取り付け出来てしまいました。
使用レポートは、まず音が静かで思っていた以上に綺麗に洗い上がりました。
ランニングコスト等はもう少し経たないとわからないけれど、とにかく第一印象としては100点満点でした。
奥様もかなり喜んでおりました。
どこかに専用洗剤を安く出売っているサイト無いでしょうか!?
0点


2003/05/10 16:16(1年以上前)
ヤフオクで<ハイウォッシュA 5個セット>が2625円でありましたよ!!見てみて下さい。
書込番号:1565074
0点


2003/05/26 14:43(1年以上前)
洗剤は生協で販売しているcoopの食洗機洗剤が500gで298です。かなり安いと思います。
書込番号:1611175
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


昨日、届きました。あまりのうれしさに、週末まで待てず(主人に設置してもらおうと思っていた)自分で設置しました。結構簡単にできました。分からないところはナショナルのお客様相談センタ−に電話をすると丁寧におしえてくれました。
食洗機を使うのは生まれてはじめてなのでドキドキしましたが綺麗に汚れも落ちていました。音が結構するな-という感想ですが、他のメ−カ−さんよりはこれでも静かなんですね。
食事の後もゆっくりできて、買ってよかったです。
洗剤ですが、みなさんはどういうメ−カ−のがお勧めですか?やはり粉末タイプがいいですよね。外国メ−カ−のでも大丈夫でしょうか?
0点

うちも10日から使い始めました。
音は「手で洗うより」かなり静かです。(^^;;
うちは共働きだから朝は「予洗い」しておきます。
洗剤はオマケでくれたジェルタイプの1年分と粉末タイプの小袋の「ジョイ」がありますが、今はジョイを使ってます。
食器に直接かける訳じゃないから粉末でもジェルでも同じだと思いますよ。
書込番号:1575791
0点


2003/05/26 14:37(1年以上前)
サンヨーのDW2000→DWSY6Vからのさらなる買い換えです。洗剤はどの機種にしろ、粉より液体の方が確実に溶けるのでよりよいかと思っています。まな板を入れると、まな板の陰になり溶け残っていることが多いです・・・。
書込番号:1611166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





