
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月11日 06:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月11日 01:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月10日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月10日 14:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月8日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月5日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


本日設置および使用いたしました。
初めての食洗機ですがこんなに綺麗になりしかも楽なものをなぜもっと早くに使い出さなかったのかと思った次第です。
食洗機を動かしている間に電話したりお風呂に入ったりしました。
ほかのものを使ったことないので分かりませんが、うるさくもないし食器もたくさん入りますよ。
購入を検討中の方がこの掲示板をチェックしてらっしゃると思いますがはっきり言ってお勧めです。
0点


2003/05/09 22:19(1年以上前)
食洗機生活デビュー(?)おめでとうございます(笑)
そうですよね〜 初めて見た時は「こんなに?(@_@)」と驚きと感動でした。
分岐水栓具の件ですが下のスレッドで「CB-F6にします」と書いておられたので
「壁だしの横ハンドル」と聞き、CB-F6でも大丈夫なのかなと気になり、
レスしようと思ってたら「設置しました」の投稿が(^-^;)
結局はどうされました…(・・?
書込番号:1563024
0点



2003/05/10 16:50(1年以上前)
純太さんどうもです。分岐水栓はCB-F6です。
というか松下に電話しても適合機種はCB−F6ですといわれましたが・・
純太さんがCB−F6で大丈夫なのか・というのはどういう所が気になたのでしょうか?
個人的には壁だし単水栓横ハンドルはCB−F6がベストマッチだと感じていますが
書込番号:1565149
0点

吐水パイプが上向きの場合はいいのですが、下向きの水栓にF6をつけると非常に使いづらくなることがあります
書込番号:1566634
0点



2003/05/11 06:28(1年以上前)
うちのは吐水パイプが上向きです。それで壁出しの横ハンドルです。
書込番号:1566957
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


ついに購入、通販で昨日土曜日届いたので早速自分で設置しました。結構コンパクトでそんなに大きくなく、かなり綺麗になるので良かった。まだ1日目ですが総合的には満足。音についても37dB(60HZなので)かはわからんが手洗いの時よりは静かなので気にならない範囲。楽して綺麗になるので妻も満足げでした。ちょっと食器の入れ方に苦労してましたが、あとは慣れるだけ。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320


EUD320昨日初めて使いました。
もうドキドキで食器入れるのもちょっとおろおろ状態でした(笑)
最初の感想は思ってたより音が静か!でした。
あと見た目より結構な量が入って、洗浄力も良い感じです。
見た目も可愛いというか愛着が持てて好きですね〜。
買ってよかったですほんと!
これからどんどん使っていきたいと思います^^
かおりんごぶりんさん、うんうん!朋和さんって
いいですよね〜^^私も同じように思ってくれる
人がいて嬉しい限りです♪
0点


2003/05/10 22:49(1年以上前)
こちらでアドバイスをしていただき、あさって念願のEUD320が我が家にやってきます。今からワクワクしています。私もうさぎ1122さんと同じところで購入させてもらいました。製品が届きましたら、使い勝手などお知らせしたいと思います。
書込番号:1566020
0点





つけ置きしてからスピーデイコースで洗いました。あまりにもきれいに
洗えていて感激です!ちなみにコーナンで洗剤を特価していて、いずれも800gでチャーミーが598円ハイオッシュジョイが648円で売っていたので思わず購入しました。(電気店のほうが高いですから)
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100


母の入院をきっかけに、このサイトの最安店で購入しました。
取り付け・設置なども自分でやり、簡単に取り付ける事が出来ました。
早速使ってみましたが、洗い上がりは想像以上にキレイに仕上がっていてビックリしました。
こんなに便利なモノがあったのなら、もっと早く母に買ってあげればよかったと、父と話していました。
母が退院し家族が揃い使ってみると、以外と食器が入らない、ウチは大皿を使う事がなく、小鉢・中皿などが多くて、とても、まな板・包丁までは入りません。
ちなみに家族は3人です。あまり食器を使わない家庭なら問題はないと思いますが。
購入した後に気づいた事なのですが、よくここの書き込みで「茶渋が洗うたびに落ちてます」と言うレスをみて、気になり洗剤の成分を見ましたら、漂白剤・防錆剤などが含まれています。
何社かの洗剤を見ましたが、同じでした。普段、食器を漂白剤を使い洗うことがないので、かなり抵抗があります。
気になるので、洗剤は少な目につかっています、洗い上がりもいままでと変わらず、キレイに落ちています。
小さい子供がいる家庭では、かなり気になるのでは?ちなみに、普通の洗剤には漂白剤・防錆剤は含まれていません。
0点

機械洗浄の特性上どうしても色素汚れが残りやすく、ニオイが気になる場合もあるので漂白剤(酸素系)が配合されている洗剤が多くなっています。
配合されている漂白剤は酸素系なので、塩素系漂白剤のように刺激臭がしたり酸との混合で有毒ガスが出ることはありません。
いま市販されている洗剤で漂白剤を配合していないのは三菱電器の「きっち〜んとクリーン」とエステー化学の「フィニッシュジェル」です。
三菱の洗剤ならアルミ製品も洗えます
書込番号:1534024
0点



2003/05/08 01:24(1年以上前)
そういちさんレスありがとうございます。
早速、近所のスーパーへ行き、見てきました。
三菱電機の「きっち〜んとクリーン」は無かったので、「フィニッシュジェル」を購入しました。今使っている洗剤が残っているので、使っていませんが、これからが楽しみです。
イイ情報、ありがとうございました。
書込番号:1558515
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


いいかんじです・・・今まで食器を洗うのに使っていた時間を解放されてとても優越感を感じてます。
ただ思ったよりも音がするので、就寝時間には使いたくないです。
娘と遊んであげられる時間が増えて、とても喜んでいます。
違った種類の皿を並べると、それぞれの深さの関係もあって、油が綺麗に取れない部分もありましたが、これから要領を覚えながら解決されるかと思います。
とにかく現在は大満足です。
0点


2003/05/05 23:21(1年以上前)
お住まいは関東・関西、どちらですか?
ナショのこの製品、『35dB!』とかなり静かな気がしますが、
よく読むと60キロヘルツの地域では『37dB』なんですよね(^-^;)
ちなみに我が家は色々あって東芝からこの商品に交換予定でした。
(詳しくは東芝の70EYの掲示板、記事番号1417873番を(笑))
なのでナショナルの板にそのことをちょくちょく書いていたのですが、
結局は東芝の去年の型である70DYに戻してもらうことにしました。
上記の音のこと(こちらは大阪・60キロヘルツ地域)でも
70DYの「速さ」を「おやすみモード」にすると38dBなので。。。
書込番号:1552911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





