
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


○○ネット販売さんから購入致しました。
KF-S60EX \48,000-
送料 \1,000-(代引き手数料込み)
消費税 \2,450-
合計 \51,450-
設置を地元工事業者のア○○電気でお願いしました。
私の住んでいる所はマンションの一室なのですが、「今迄に食器洗い機の取付工事をした所があり分岐水栓が8000円〜10000円ぐらいなので合計15000円ぐらいでできます」と説明していたのに、取付工事が終わった後で22000円を請求され、説明を求めると分岐水栓が12000円で工賃が10000円との事。領収書を下さいというと「今は持ってきてないから今日中にポストに入れときます」といって帰られ、翌日になっても領収書が入っていないので電話をすると、また「今日中に入れときます」との事。その後、ポストに明細の無い領収書と2000円が入っていました。別にまけてほしいわけではないのに、何もいわずお金を入れるなんて失礼だと思います。最初にかかる費用が変更になるならはっきりいってくれればいいのに。気弱な妻にまかせっきりだった私にも責任はありますが、皆さんも気をつけて下さいね。
でも、商品はいいですよ。臭いは多少しますが音も静かな方だと思います。妻はこれで食器を割らなくてすむし、手荒れも直るといって喜んでますよ。
0点


2003/03/06 10:57(1年以上前)
購入価格はともかくその工事業者ひどいですねえ、うちの主人だったらただじゃおかなかったろうなあ、分岐水栓はどこでも定価なのですが一番高くても13,200円でそれは現在の水道がワンレバー式のもので12,000円というのはひょっとしたら11,200円の物かもしれません。工事が必要な電化製品はやはり工事も行っている店で買ったほうが無難ですよ。通販でも工事をしてくれる店はたくさんありますから、ちなみに私のところは主人がこれでもかというほど値引き交渉し結局
本体工事費込 40,000円
分岐水栓 11,200円
消費税 2,560円 トータル53,760円で買いましたよ。
使用して1週間程ですがほんと買って良かったと思ってます。
ほんとはスペースがあればシャープの方が良かったのですが、でも
ぜんぜん良いですよ。
書込番号:1366969
0点


2003/03/06 12:51(1年以上前)
工事については、「取付工事込」の場合でも、分岐水栓をそのお店で買わなくてもいい場合があります。
以前「“取付工事込”って書いてあるけど、分岐水栓の取付まで?それと、分岐水栓こちらで用意してもいいの?」と、お店で聞いたことがあります。
そのときの返事は、分岐水栓の取付まで工事で、分岐水栓ユーザー手配でもOKという答えでした。
店舗によりこの条件は違うと思いますので、値段交渉の際に確認すると良いと思います。(取り付けが困難と思われる場合は、自分で用意しないほうが良い場合があります。)
分岐水栓を自分で用意するだけで、数千円節約になったりする場合があります。(工事も簡単な場合が多いので、ご自分の水栓の取り外しを予め試してみると良いと思います。購入店が工事有料の場合、購入店で頼んでも数千円単位取られますので。)
私は分岐水栓の手配も工事も自分でしました。工事自体も簡単でした。(NAIS QG34SK)
書込番号:1367166
0点


2003/03/06 18:05(1年以上前)
私が行きつけにしている大手家電量販店の食洗機取り付け工事は
10,000円コースと15,000コースがあり、分岐器具込価格でした。
大抵の分岐器具は1万円コースでOKです。
我が家の場合、単水栓だったので器具はCB-F6(5,200円)は
「一般的なもの」として1万円コースでした。
で、工事費5千円引き指定機種だったので
実際は「5,200円の器具代金込みで工事費5千円」でした。
例えば5,200円の分岐器具を2割引で買ったとしても4,160円。
取り付け用の工具などが家にあったとしても、
数百円でプロに取り付け作業を依頼できるのですから
5〜6千円の分岐器具なら、1万円コースでOKのようですし
売れ筋商品の食洗機はほとんど工事費5千円引き指定機種だから
自分でつけるよりオトクだと思います。
そういうこともあるので「工事」はどこからどこまでを指すのか、
happy1さんのように確認してみたほうが良いですね(^-^)
書込番号:1367734
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


昨日、初めて使ってみた感想です。まず運転音については全然気になりませんでした。特に乾燥の時は前に使っていた乾燥機よりはるかに静かで感動しました。初めての食洗なので食器を並べるのに多少時間がかかりますがこれは慣れの問題かなと。ただ少し気になるのが、フタが閉めにくいという事。フタの左右が「カチッ、カチッ」というまで取っ手中央を押し込むと書いてありますが、中央を押して左右両方とめるのにはちょっとしたコツがいるようで左右均一に力を入れないと、どちらか片側しかとまらず結局もう片方を押しこんでやらねばなりません。今日お店で他メーカーのものを試してみたらほとんどが片手で楽に閉められるのですがこの機種だけはどうしても片手ではうまく閉まりません。この点皆さんはどうですか?
0点


2003/03/04 23:34(1年以上前)
当店の展示品も同じようなしまり方ですよ。他店の展示品も触れてみましたが同じ閉まり方ですね。ちょっと閉めにくいかもしれませんが、逆にきっちりとしまっていると考えれば気にならなくなるかも,,,。
書込番号:1362835
0点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51


めでたく食器洗機デビューできました。
○ョーシン電気で工事費込みの¥37800。安くなりましたね〜。
使い始めは給湯温度を上げ忘れたり、碗の向きを間違えたりしてましたが、慣れると愛しくてなりません。いりくんだ弁当箱、大根下ろし器なんかがキレイになって幸せです。これで夫婦喧嘩が確実に減ります。
それにしてもこの機種はあまり人気がないのですね・・・。
お店での扱いも寂しげでした。
蓋を全開にしておけば水切りにもなって便利いいのに。
ところで我が家のフライパンは全て「取っ手のとれるティファール」なのですが、お皿感覚で食洗機に入るからよいです。
なんだか気持ちにゆとりが出来て幸せです、でもまだまだ世間は
「贅沢品」と見るようですね、「余裕あるじゃん」って言われる事も
たびたび。でも共働きには家庭を守る大切な武器ですね。
迷ってるみなさん、スペースがあれば是非前向きにご検討を。悩む時間ももったいないですよ、うちはシンクの半分近くを塞ぎましたがへっちゃらです。
0点



食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60


DWS-70DYからQW-A65Sにチェンジし、本日12時に設置完了。
早速イオン洗浄コースを試してみました。
1.コップ → ピカピカ
2.お餅の着いた小皿 → ピカピカ
3.カレーを調理したお鍋 → ピカピカ
予想を上回る洗浄力。通常の洗いであれば「塩」で大丈夫っぽいです。
70DYと比較すると容量が一回り小さく、運転時間が長いのがマイナス。
それと運転残り時間が表示されないのもイマイチです。
静粛性と経済性は一枚上手ですので、概ね満足出来そうです。
容量アップ、内籠の改良、静粛性の向上を実現すれば「大ヒット」
するかもしれません。
それと塩ってホント安いですね〜
近所のスーパーで1Kg税込み50円でした。
計算すると1回当り0.65円となり、お財布にはかなりエコです。
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


昨日T電気店より届いたTOTO給湯分岐ユニットと本体を本日午後、我が家のキッチンに友人と取り付けました。機械や車いじり(改造ともいいます)が好きな自分にとってみればこれも楽しみの1つでした。しかしシンクに穴を開ける時は少しビビリました。(修正不可ですからネ…)早速夕飯を食べた後使用しました。感想@うわさのにおいはそんなんでもなかった(人それぞれ嗅覚がちがいますので…)A洗濯機より静か(あたりまえですネ)B以外と時間が掛かるのね(食器乾燥機と比べる自分がバカなのか?)C食器を並べる際、気を使う(まだ慣れていないので置き方がわからない)という事で使い慣れてきましたら再度細かなレポートします。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320


流通特価さんで買いました。注文した次の日にEUD320&分岐水栓が届きビックリ!しかも、こちらのミスで分岐水栓を間違えてしまったのに、快く交換していただけました。取り付けする時に、給水ホースが長すぎて(切断不可と書いてあった)とりまわしに苦労しました。これから早速使用してみます。使用感は、また報告します!
0点


2003/02/28 23:41(1年以上前)
うちはたまたま給水ホースが丁度いい長さだったので、気になりませんでしたが、気になるようでしたら、ホームセンターなどで洗濯機用のホースのコーナーをご覧ください。もしかすると丁度いい長さの物が見つかるかもしれませんよ。
給水ホースは、同じ規格の物ですから、代用できるはずです。
書込番号:1349968
0点

洗濯機用の給水ホースでは本体側のナットの部分が収まらず使用できない場合がありますのでご注意ください
書込番号:1350788
0点


2003/03/01 10:27(1年以上前)
>本体側のナットの部分が収まらず使用できない場合があります
そうなんですか。知りませんでした。
フォローありがとうございます。そういちさん。
書込番号:1350940
0点



2003/03/02 15:21(1年以上前)
情報ありがとうございます。ナットの部分に注意し早速行ってきます!
書込番号:1355076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





