食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買いました。

2002/11/26 21:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-40DA

スレ主 久慈 慎之介さん

私もこの機種を買いました。値段が21000円台で買えるなんて信じられません楽しみです。

書込番号:1091651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

祝!購入

2002/11/16 08:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 たりんさん

はじめまして。こちらのかきこみを参考に機種を決定。
(東芝と松下で三つ巴…)値段交渉も「ネットで五万だった」
の一言で49800でOK。大変感謝しております。
で、お礼の意味を兼ねて取り付け&使用感を書かせていただきます。

分岐水栓は夫がメインで作業しました(私でも付けられたかも)
だいたい30分くらいで終わったと思います。
ただオチがありまして、洗い機に給湯されるまでに少々時間がかかります。で、給湯される前に停止ボタンを押して「なんで?なんで?」
と二人で悩みまくり(せっかちな夫婦ですねぇ)
しかし無事取り付け終了となっていたワケです(喜)

使用感は満足しています。我が家は四人家族ですが
休日などは朝昼晩、ハッキリ言って一日中皿洗い。。。
冬は手荒れもひどくってますます憂鬱。ほんとに感謝!
音も静かだし、ピンが外れるのもよい。
大きな鍋などはちょっと入らないかなと思うけど、食器だけ
って割り切ればたくさん洗える方じゃないかな?(他機種を知らないので)
乾燥が弱いかなーと感じますが一長一短ありますよね。
他で満足してるのでよしとします(^^)

私も機種選びにすごい悩んだのですがここは本当に参考に
なりました。分岐栓取り付けもみなさんの書き込みを見て
チャレンジ!本当にありがとうございました。

書込番号:1069104

ナイスクチコミ!0


返信する
libraさん

2002/11/16 23:22(1年以上前)

たりんさん、こんにちは。
>乾燥が弱いかなーと感じますが一長一短ありますよね。
我が家は、11/14にEUD310ですが、取り付けました。
家内も、「乾燥が弱いかな?」と言っておりましたが、洗う時のお湯の温度を60℃位にして乾燥を温風60分で行ったら、完璧に乾いていました。(電気代はわかりませんが)洗い上がりはとても満足している様です。

書込番号:1070738

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2002/11/17 02:59(1年以上前)

たりんさん、こんばんは。
11/5から使用しています。

乾燥ですが、私はいつもは(給湯接続ですが)
乾燥15分+余熱乾燥(上扉を開けて)で15〜30分
でほとんど乾いていますよ。
今日は乾燥30分をはじめてしてみましがほとんど乾いていました。
「ほとんど」というのは、ちょっと角度の足りない置き方をした
コップの底や、少し重なってたりしたタッパのフチに水が
少し残ったりすることです。
(つまり置き方がイマイチのものだけなのかな?!)
それ以外は完璧に乾いていますよ。

あと、感じたのは上段のほうが、やや乾燥が弱い気がします。
下に送風口があるから仕方ないのかも知れませんが。
まだ、60分乾燥はしたことないですけれど、今の状況から
想像すれば完璧に乾くような気がします。

それとですね、食器は乾いてるけれど庫内の水滴が多く
残っていて扉を開けたり、カゴを引き出す時に水滴が落ちて
濡れたりしてませんか?
最初はかなり 庫内に水滴がつくようですよ。
使用する内に少なくなりますと書いてありましたが、
最近ちょっと減ってきたように感じます。

また、過去ログなどを拝見していますと、食器乾燥機を
使用されていた方などは、食器洗い機の乾燥をパワー不足に
感じやすいようです。(私は乾燥機は使用したこと無いので
わかりませんが、乾燥目的の機械なのでパワーがあるので
しょうね)

>大きな鍋などはちょっと入らないかなと思うけど

大きさがわかりませんが以外と結構はいりますよ!
寸胴鍋はまだ入れてませんが、圧力鍋や大きめのフライパンなど
は入れましたよ。

食洗機って冬はほんとにありがたみ感じますね〜。
いい季節に買ったかも??て思ってます *^^*

書込番号:1071143

ナイスクチコミ!0


スレ主 たりんさん

2002/11/17 07:19(1年以上前)

>libraさん
レスありがとうございます。湯温…我が家のはすごいアバウトで
あつい→ぬるい程度の表記なんですよねぇ。あと標準コースの乾燥は
何分なんでしょ?取説書いてないですよね?タイムテーブルみたいの
普通は載ってませんか?この辺りが家電メーカーとの差かな?
なんて思いました(水圧電圧などで一定しないせい?)
60分乾燥、試してみます。

>さぁりさん
かきこみいつも参考にさせて頂いてます。
確かに上に水滴が結構ついてます。それが落ちて濡れるのかな?
我が家も食器乾燥機の後釜なので…比べちゃかわいそうですよね。
庫内の広さも違うし。まだつけたばかりなので色々やってみます。

鍋は30cm程の土鍋や炒め鍋です。入るのかな?けど効率を考えると
手洗いがいいかなー。弁当用の小鍋は入れてます。
本当は春頃購入予定だったのですが(予算上)ムリしてでも今買って
ヨカッタ。料理は好きな方だけど狭いシンク一杯の洗い物を見ると
ため息ついてました。食洗機に感謝です(^^)

書込番号:1071287

ナイスクチコミ!0


libraさん

2002/11/17 12:08(1年以上前)

こんにちは、たりんさん
>あと標準コースの乾燥は何分なんでしょ?
設置して最初にスイッチを入れた時は、確か乾燥「15分」の所に
電気が点いてましたよ。
60分だと電気代がもったいないなので、15分乾燥の後で上の蓋を空けて
送風?をすると良さそうです。今晩、家内が試してみると言っておりました。
その後でまた報告します。

書込番号:1071731

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2002/11/17 13:54(1年以上前)

>たりんさん

 >標準コースの乾燥は何分なんでしょ?
TOTOはどうも洗浄と乾燥をまったく別々にとらえているようで、
コースに乾燥がセットでついてきていません。
食器の汚れ具合で洗浄コースを、乾き具合とコストで乾燥コースを、
個々に選ぶような感じです。

取説のP20に「乾燥コース」の目安がのっています。
標準コース(&洗剤無しコース)で洗浄後、ふつうに乾燥を
させたければ「30分」となっていますね。
やはり15分だけでは乾き具合は悪いようです。+余熱乾燥か、
換気モードにしたほうが良さそうですね。
ちなみに8分コースには60分がお勧めとなっています。


  >タイムテーブルみたいの普通は載ってませんか?
それは、取説P24,25「運転時間とコスト」のような
ものではなくてでしょうか?
私はこれを参考にコース選びを研究していますよ (*^^*)ゞ

  >30cm程の土鍋や炒め鍋
これはどうでしょうか?難しいかも。入れたことは無いですが、
入っても食器を入れる場所が無くなるかも知れないですね。
チャレンジされたら、結果を教えてくださいね〜。

書込番号:1071934

ナイスクチコミ!0


スレ主 たりんさん

2002/11/18 06:47(1年以上前)

>libraさん、さぁりさん
乾燥、上段が少し弱い気がします。昨日色々してみたら
湯温もちょっと低かったかも。30分にしてしばらく
おいておけば乾いた状態でした。乾燥ってコスト表みると
結構かかってますよね?食器乾燥機使ってたからどうかなと
思うけど、水道光熱費どうでしょ?知人が310?使ってて
「そうかわらないよ〜」と言ってましたが、結果は???

書込番号:1073698

ナイスクチコミ!0


libraさん

2002/11/21 01:11(1年以上前)

たりんさんへ
>食器乾燥機使ってたからどうかなと思うけど、水道光熱費どうでしょ?

我が家も、以前は食器乾燥機(送風式)を使っていましたが、
電気代が凄かったです。ですから使うのをやめました。
その事を考えると、結果は同じ?になりそうですね。(-_-;)
でも、水道代は明らかに節約できそうな感じです。

所で今日で丁度1週間たしましたが、最近、機内が臭いのです。
生ごみと云うか、プラスチックの匂いと云うか。
皆さんの所では、如何でしょうか?

書込番号:1079417

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2002/11/21 20:27(1年以上前)

libraさん、こんばんは。

>最近、機内が臭いのです。

我が家は2週間というところですが、特に臭いが気になるとかは
ありませんよ。

残さいフィルターは毎回洗ってますよね?
(失礼な質問でスミマセン)
でも、フィルターにそんなに大量のゴミが残ったりしませんよね〜。

過去ログを参照してみますと、臭いがするという場合、
 ・洗剤自体の臭いが合わなくて気になる
 ・洗剤を少なめに使用している
が多いようですよ。

ファミリーだったかが、ハーブの香りでイヤな臭いが
しないとか。
あと、洗剤が少なめだと臭いがついたり残ったりするみたい。
洗剤無しコースを使う頻度が多い??
洗剤をちょっと多めに入れるか、食器ををいれずに洗剤入れて
一回洗浄するといいみたいですよ。

排水ホースの中に生ゴミのかす?みたいなのがつくとかあるのかしら?





書込番号:1080840

ナイスクチコミ!0


libraさん

2002/11/24 15:52(1年以上前)

さぁりさんへ

すみません、返信が遅くなって。m(__)m
メーリングリストに登録してあるのに、メールが来ませんでした。

>残さいフィルターは毎回洗ってますよね。
洗っていると思います。というか、自分ではやらないから・・・(-_-;)
さっき見た時は綺麗でした。

>洗剤自体の臭いが合わなくて気になる
「洗剤の匂い」いう事も有るんですね。
今使っているのは、買った時に付いていた物ですが、量も一緒に付いていた
計量スプーンで、指示通りの量で洗っているようです。
今度、空で洗剤を入れて洗ってみます。
ハーブの匂いの洗剤は良いかも知れませんね

しかし、320のスレッドなのに、私は310ユーザーでした。(-_-;)

書込番号:1086973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白い水滴跡、その後

2002/11/17 19:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 さぁりさん

以前に、「やはり少し水滴跡が残るのが気になります」と
書きました。

テフロン加工のフライパンにだけ(他は見あたらなかった)
白い水滴跡がうっすらついたのですが(水道のミネラル成分と
思われます)付かない日や、ほとんどわからない日もありました。

使い続けて最近、ようやく気づいたことは、
 1.洗剤無しコースの時
 2.洗剤を少なめに入れた時
に、よく見られるようです。

標準コースにほんとにちょっと気持ちだけ多めの洗剤では
全然残りませんでした。

もうしばらく色々試しながら様子を見ようと思いますが、
仕上げ剤を使うのは先送りになりそうです。

皆さんはどうですか?

書込番号:1072639

ナイスクチコミ!0


返信する
たりんさん

2002/11/18 06:39(1年以上前)

リンス、どのような成分なんでしょうね。うちもテフロンの
フライパンには水滴跡がついていました。洗剤でなければ
いいかな?って(ずぼらな性格…)思った私です。

昨日31cmの三島の土鍋、いれてみました。結構入りますねぇ。
乾燥かけただけなんですけど。奥行きが浅いので狭く感じますが
みかけによらず頼もしい!が、洗いはやめておきました。
鍋ひとつでいっぱい(^^;そして土鍋は重いので入れるとき
注意しないと大変なことになるかも。

書込番号:1073689

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁりさん

2002/11/19 17:52(1年以上前)

こんばんは、たりんさん。

 >31cmの三島の土鍋
入れたんですか??すごい!入るんですね〜。
でも、相当重いでしょう?
これは、手洗いのほうがよさそうですね(*^^*)

ところで、最近、使い始めの頃よりも乾燥の効き具合が
良くなってきたような気がします。
庫内の水滴も減ってきたような・・・・
気のせいでしょうか??

書込番号:1076725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適!!

2002/11/15 11:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60

スレ主 blueyellowさん

QW-A60を購入して1ヶ月経ちます。初めて食洗機を買ったのですが今までの皿洗いという労力から1/5くらいに軽減された気がして大変気に入っています。
私が購入する前半年くらいに友人3人もバタバタと食洗機を購入したので事前に
ナショナルと日立とリンナイ?(備え付け)の食洗機を見たので比較してみると
気に入っている点
1.イオンコースで十分。1ヶ月経ち朝晩使用でまだ塩を追加していません。
洗剤一度も使った事ないです。下処理はしますがけっこう適当で十分。
でも購入した3人も皆下処理はしてたのでキレイには全員なってたので違いが顕著にはわからない。それに洗剤もそんなにいらないらしくコスト的に大差はないのかと思った。
2.乾燥は20分で十分。水滴も気にするほどない。空気自体乾燥してるから?
3.違うかもしれないけど手がカサカサしなくってウレシイ!
4.グラス類はキレイ。たしかに水滴ない。

あれ?と思った点
1.けっこう騒音がする。
でもナショナルの方がうるさかったような気もする。設置した部屋の構造もあるから一概には言えないけど。日立がワリと静かだった。備え付けのリンナイ?は断然静かだけど。
2.なんだか食器が入れ難い。
でもナショナル、日立を使ってる友人皆が口そろえて言ってる。
「入れにくい。」って。それこそ皆違う皿使ってるんだから難しいだろう。
3.卵の汚れが残る。
適当に下処理する為「これくらい残ってても大丈夫。」と思って洗うと残ってる事がある。「あれ??」

友人は家族3人で子供もまだ2歳くらい。皆「なんで早く買わなかったんだろう?」と言ってた。ほんとそう思います。

書込番号:1067349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

評価高し

2002/11/05 00:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

色々なメーカーを比べて最後にTOTOのEUD320にしました。音は大変静かだし洗浄力もGOOD!何と言っても籠が大変使いやすく最高の評価があげれます。(乾燥はやっぱりよくない!)検討中の方、これはいいです!!

書込番号:1045812

ナイスクチコミ!0


返信する
パンダママさん

2002/11/05 10:05(1年以上前)

私も悩んだ末、EUD320にしました。
価格的にはネット販売が魅力的だったのですが、自分で取付するのが不安だったので工事込みの所で購入しました。うちの場合、工具もなかったし、水栓をはずすのがプロでも結構大変そうだったので頼んで正解だったようです。

まだ数回の使用ですが、皆さんの評価通りで満足してます。
今後の課題は食器を上手に早く並べられるようになることでしょうか。

やっぱりデカイ(!!)ので存在感ありありですが、これからの季節、
頼もしい助っ人ができてうれしいです。

ところで食洗機のドアって使用後(食器を片付けた後)時々、開けっ放しにしておいた方がいいのでしょうか?皆さんはどうされてますか?

書込番号:1046491

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2002/11/11 20:45(1年以上前)

こんばんは。パンダママさん。

私は食器を片づけた後、庫内に水滴がある場合などははさっと
ふいてから上扉だけをあけておいておくか、換気モードをしばらく
かけておいたりしてますよ。

乾いてから閉めてます。
しめっぱなしだとなんか気になりますよね。

書込番号:1060106

ナイスクチコミ!0


パンダママさん

2002/11/14 13:45(1年以上前)

さぁりさん、お返事ありがとうございます。
しばらく使ううちに水滴は少なくなるのですね。
取扱説明書は一通り読んだつもりだったのですが、気づきませんでした。

ここの掲示板は、さぁりさんをはじめ、みなさん具体的な書き込みなのでとても参考になります。購入前にお世話になっただけでなく、これからもときどきおじゃましたいと思います。

書込番号:1065567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よかったですよ〜(^O^)/

2002/11/09 16:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 ぱんだいぬうさぎ。さん

いつも皆さんの意見を参考にさせていただいておりますので
投稿します。
先日、再安店V−○○○○○さんに注文したのですが、
メールの対応もとても迅速で、注文した次の日に届きました(*^_^*)
使用してみた感想ですが、思ったよりも食器が入らないような気がします。(慣れればもっとうまく入れられるのかもしれませんが。。)
あとちょっと音が大きいような。。。
でも、洗浄力には大満足です!!サラダをつくった油つきのボールもピカピカになりました(^^♪ 冬の手あれから開放されると思うとすごくいい買い物をしたと思います(^O^)/

書込番号:1055413

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆんぴょうさん

2002/11/13 15:34(1年以上前)

再安店V−そにっくさんですね、通販でこんな高額商品は怖かったのですが、私最後の一台を買いました。
注文して18時間後には届きました。おそるべし。
まだ使い始めて二日目ですが、洗浄力にびっくりです。
所帯を持っている人は誰でも持っている時代はすぐでしょう。

私もここでお世話になったので一つ。
購入ポイント
・手荒いとコストより半分。(メーカー言うには
・ステンレス製で汚れがついてもさっと落ちる。
・TOTO320だと二階建てなのでかなり大型の鍋が入らなそう。
・ワンタッチ開閉ボタンが気に入った。
・操作が簡単
音に関しては、水がじゃぶじゃぶしている音です。
自分は全く気になりません。むしろ心地よいです。

水洗取り付けも、通販で購入し自分でやりました。
ナットが堅くて折ってしまったなどきいて怖かったのですが、
ナットの部分に熱湯をかけ緩ませてやると簡単にできました。
スパナが大きめのが必要で三千円で買いましたが、
地元大型電気屋で買うより二万円近くすんでしまって(取り付け費用込み)
デジタルデバイドここに極まったりと言ったところです。
これからどんな時代になっていくのでしょう。児嶋や耶麻田もたいへんだなぁと思ったです。

最後まで親父が反対して、自分が説得しましたがその後母と大げんかをやらかし、最後は自分の茶碗だけ洗い出すという訳のわからない行動に出ました^^;。が、数日後突然買って良いということになって購入できました。????なぜ突然良いと言ったかは全然不明(W
茶碗ぐらい手洗いでという気持ちは自分にもありますが、
企業努力と科学技術はすごいですね。

書込番号:1063728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング